1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9Yzthq10
スライディングで通れるならほふく前進もいけるだろ馬鹿
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Hc0mN8K0
ゲームの性質上仕方ないんだろうけどな
>>1の言う理屈が通るなら敵の攻撃も手前か奥の方にかわしたほうがいいとも思うわ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KJs1K5Q0
>>10
鰤のブラックソーンみたいになるな
ちょっとやりたい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlNwn9qWM
>>1
買ってから一度も掃除をしてなかった
サーキュレーターを綺麗にしたら
最弱でも『中』と同じくらいの風が出るようになったわ
こんな事なら
もっと早くやっとけば良かった
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nA0BJPQ0
>>1
それって楽しい?
そういうの素人の浅知恵っつーのよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+LC94Lap
ゲームシステム上ジャンプできないゲームに足あるならジャンプしろ段差登れって言ってる馬鹿かな?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrxfxOE8p
>>2
見た目が3Dになったせいで、腰より低い段差を登れず遠回りするのはアホかとは思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSf8rLSm0
>>5
そして匍匐前進したらエミーに捕まるんですねわかります
バリアー取得前でマグマ流出による火事で室内が崩壊するところ
モーフボールじゃなくてスライディングで抜けようとしたら死んだわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72vQIB/20
まずボールになれる事に突っ込むべき
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MW372nSO0
常にイライラしてそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Je/TM2t6a
ギミック的にほふく前進じゃ無理
でもどうやってあんなちっこいボールになってるんだ?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pSf8rLSm0
>>7
サムス・アランは見た目人間だけど、遺伝子上は鳥人とメトロイドのハーフだから何でもありや
因みにスペースパイレーツはモーフボールの技術を研究した結果、実験したゼーベス人は背骨が折れる事故に見舞われてる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UksqnfE6a
>>22
ドレッドしかしてないからその辺よく知らなかったわ
ありがとう
過去作もやりたくなるなー
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBoAOirXd
ゼロミはほふくしてたな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bor+g4690
縦移動どうすんだよw
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzD9JRdna
>>12
匍匐上昇/下降するにきまってるだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:401V0oHX0
モーフボールの方が移動早くね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5OsFY03M
スネークが後ろから見てるからな
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w6okUp1z0
>>14
ですよね そういう設定だもんな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxpbXQ420
匍匐じゃ下がる時遅いじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPE4Kf4yd
上り坂とかカーブとか匍匐前進じゃ無理だからな
匍匐前進できる程度の幅ならちゃんとスライディングで通過できるし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4xiv7A10
今作はスピード感を上げるようにしているのをスライディングとダッシュメレーなどから感じたから匍匐前進は決定的に合わない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXVEcz2Z0
ほふく前進してもし進んだ先が上向いてて、
仕方ないから戻ろうとしたけど引っかかって戻れなかったら・・・?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mj3lPZ6b0
小さくなり過ぎじゃね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6P3ohq8a
>>20
サイズ的には1m近いんだよなあ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yGWAEWKT0
片手の肘から先が砲身で言うほど匍匐して早く動けるか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWzdmgkzd
それよりボール幅の通路を直立の状態からスライディングで入ってボール化する方がおかしい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxpbXQ420
てか今更すぎるだろ35年も前から丸まりあるのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgPorOPsd
ほふくはボムジャンプ出来ないじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:busbW3JJd
星間移動したりモーフボールとか異常だもんな
PS5の高性能なリアルゲームなら一本道のフィールド一人で移動してるのに仲間が語りかけてきて、戦闘になるとどこからともなく現れて激しいアクションで戦えるのに
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fsjIEih0
匍匐前進でモーフボールと同じスピードでダクト内を移動することができるかどうか考えてみるといいよ低脳
というか実際ゼロミッションで匍匐やってたけどクソ遅かったからな
ちょっと考えるだけでわかるようなことでわざわざ糞スレ立てんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVmKgJ9k0
1は匍匐前進の体勢からジャンプできるらしい
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEjafWQv0
そんなこと言ったら透明な壁に阻まれてるRPGとかギャグになってまうやん
引用元
>スライディングで通れるならほふく前進もいけるだろ
匍匐前進で進塁する野球選手がいるかバカタレ