PlayStation®5がグッドデザイン賞「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞!#PS5
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 20, 2021
プレイステーション公式@playstation
PlayStationR5がグッドデザイン賞「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞!
#PS5
>>1
あれが、グッドデザイン金賞?
日本よ・・
これでデザインはPS5の勝ちだとわかって
みんなPS5に流れる
それに比べてクソッチのデザインはだっせーのなんの
スイッチはデザイン賞どころか最悪の部類だわ。着脱式のジョイコンで色んな形態に対応した結果、どの方式でも異様に操作性が悪いぎこちない製品になってしまった
デザインのポイント
1.PlayStationⓇ5の驚きに満ちたユーザー体験を5次元をコンセプトにデザイン群としてまとめた。
2.これまでプラットフォームとして重要視してきた”コンテンツファースト”を更に進化/深化。
3.Frictionless/Fluidをテーマにユーザーにとって貴重なプレイ時間の増加を徹底追求。
???
2の是非はおいといて、1と3は本当に何を言ってるのか分からないw
日本語で書いてるのに意味が分からないよ
これがマジでなにを言ってるかわからん
2と3が全くデザイン関係なくて
>>14
>ユーザーにとって貴重なプレイ時間の増加を徹底追求
プレイ時間の増加どころかソフト販売数に結びついていないようだが?
ノムリッシュ翻訳かけたかのようだな
シンプル・イズ・ベストを地でいってるよ。PS5と両方持ってるからこそ感じる。
只の長方形にデザインもクソも無いやろ
あっ・・・
なるほど・・・
1次審査に応募するためには1万円が必要であり、それを通過すれば5万5千円の審査料も必要となる。2次審査を通過し、晴れて受賞となれば展覧会への出展で11万5千円、年鑑への掲載料が3万円と定められている
箱も応募してたの?
やっぱりスリムとかないか
受賞対象の詳細
背景
お客様の時間や注意力を必要とするメディアやサービスが増えている中、ゲームをプレイする時間というのものはとても貴重であり、
それを今まで以上に有意義なものにする必要がありました。 また技術の進歩によって、ゲームの世界観や遊びの幅が広がって、
より深くゲームが楽しめるようになる一方で、クリエイターの表現したゲームを隅々まで遊び尽くすために、さらなる没入感の提供・障壁の
解決が求められている、との認識に至りました。 そこで我々は、ユーザーとゲームコミュニティ、ゲームライセンシーをプラットフォーム上で
シームレスに結びつけることによって、ゲームの持つ可能性を最大限に引き出し、プレイヤーやゲームコミュニティの満足度に貢献するの
と同時にゲームライセンシーの期待にも大きく貢献することができると考えました。
経緯とその成果
“5次元”をコンセプトに、内部の空気流動性能を最大化し無駄なスペースをそぎ落とした3次曲面を使いPlayStationの世界へいざなう
ポータルを表現しています。 コントローラーは歴代機種で培われた握り心地のノウハウとユーザー自身の体の記憶を尊重しながらより高い
レベルのホールド感と操作性を目指しています。 ペリフェラル群は5次元の世界から飛び出してきた機能の塊が人とインタラクトするために
適した形となった結果を造形コンセプトとしています。
ゲームプレイ中は”コントロールセンター”がカード形式で様々なマイクロUX(小さな単位の機能やサービス)を提供し、
ゲームのヒントやユーザー同士のコミュニケーション/マルチプレイ、システム設定などが素早く実行できるようになり、
ユーザーにとって貴重なプレイ時間をさらに増やすことを可能としています。
四角いだけのSwitchやらXboxなんてデザイン性の欠片もないもんな
利便性も兼ね備えたモノに贈られる賞だと思ってたけどそんなことないのな
それグッドデザイン賞がゴミなこと証明してる気がする
日本で売られてない品も受賞してるんでXBOXも対象かと
審査委員の評価
プレイヤーのみならずとも、本機の登場を待ち望み、どのようなプロダクトになるかを期待を持って見守っていた人が多くいたであろう本製品。
その期待に違わず、これまでと一線を画す三次曲面で構成され、シンボリックでまさにエモーショナルな佇まいと共に出現した。パネルを貫通した
マークは、裏面も露出するこの稀有な造形ゆえ実現できたアイデアである。
また、左右2枚のパネルで挟む構造は、取り外し可能で内部のクリーニングを行いやすい。側面形状から横置き不可と感じたが、同梱の縦置きと
横置き対応のスタンドにより可能となっていることも嬉しい。付属のDualSenseワイヤレスコントローラーも本体同様のデザインテーマにより
仕上げられており、ホールド感も良い。無塗装、樹脂打ちっ放しの筐体は、高級感のある仕上がりとは言えないものの生産工程の簡略化と
リサイクルへの配慮と考えられる。これまでいかなるプロダクトでもお目にかかれなかった新しい形は、世界のプレイヤーが十分満足出来るプロダクトに仕上がっている。
担当審査委員| 渡辺 弘明 小林 茂 手槌 りか 林 信行 Miles Pennington 山﨑 宣由
>プレイヤーのみならずとも
プレイヤーが居なさすぎてこう書くしかない罠
www
実際、プレイヤーよりもテンバイヤーのが待ち望んでたんだから嘘じゃない
こういう文字羅列したら褒めてるように思える浅はかな奴は喜んでそうソニーとかね
ソニー広報が空気清浄機と見分けられない
シンボリックでエモーショナルなデザインとは
コメント
そんなグッドデザインハードでなんのソフト遊んでんの?
うさんくさ~い
忖度しないと蓮舫まで怒るからかな?
食べ物じゃない方のモンドセレクションか
良いところが何もない、次世代なのに旧世代のPS5が、グッドデザインお墨付きw
えっ、まだあったの?(グッドデザイン賞)
えっ、まだあったの?(PS5で戦い続ける意思)
空気清浄機の部門?
グッドレンホー賞
応募したら絶対入賞できる唐揚げみたいな物じゃないの?
でも入賞した唐揚げは美味しいから
PS5のデザイン褒めてたゲーマーなんていないんじゃねぇの?
デザイン優先で排熱無視して作ったせいで色々問題起こしてるっていうあの機種の事ですかね
せっかく観賞物として評価された()ってのに虫さん方は箱ガーswitchガー
ttps://www.g-mark.org/award/
ここから受賞対象が検索できるんだけどソニーが「こいつ必死過ぎるやろ…」感しかないのに対して
MS・任天堂はだいぶ前から一切受賞対象が無い
まあ賞の認知度下がってる上にいまの費用これだからたぶん落選も何も応募すらしてないと思う
ttps://www.g-mark.org/guide/2021/guide2.html
受賞対象の詳細・審査員の評価を読んだけど
ちょっと何言ってるかわからない
ゲーム遊ぶのには関係ない部分では評価されてるんですね、肝心のゲーム部分は評価されないけど
>審査委員の評価
>無塗装、樹脂打ちっ放しの筐体は、高級感のある仕上がりとは言えないものの生産工程の簡略化と
リサイクルへの配慮と考えられる。
関係ない部分でも(無理して)プラス評価してる感がにじみ出てるけどね…w
この賞受賞まで20万とかかかるし、逆に応募すれば3割は受賞してるから、なんか変な賞だと言われてるんだよね。
ついでにこんなのが受賞してるの見つけてしまった
ttps://www.g-mark.org/award/describe/51883?token=dfNls04VWV
裸眼立体視は失明する!って息巻いてたファンボに対して無慈悲すぎませんかねソニー
モンドセレクションと似たようなもんかな?と思ってググったら候補に並んでて吹いたw
みんな同じこと思うのねw
SIE森澤
>プレイステーションがこれまで培ってきたユーザー体験……たとえば、プレイヤーの感情やエネルギーのようなものを、PS5で何とか表現できないか、
>たどりついたのが“五次元”というテーマでした。
>PS5をプレイすることで、ある人は戦士になって、またある人はヒーローになってということが、同じ時間に世界中のあちこちで起こりますよね。
>そうした、PS5が生み出す新世界が、僕は五次元的だなと思ったんです。
なるほど、全くわからん
>五次元というテーマを決めた後、ストーリーを考えました。PS5は異次元世界から来たもので、黒色のメカニカルな部分はものすごいエネルギーを持っている。PS5は人間と触れ合いたいけど、内部がむき出しのままでは触ることができない。なんとかして人間とコミュニケーションを取るために、内部を包む白いカバーを生み出したんだ……と。
あたおか
>ある人は戦士になって、またある人はヒーローになってということが、同じ時間に世界中のあちこちで起こりますよね
>そうした、PS5が生み出す新世界が、
そんなもんファミコンの時代からそうやろ
五次元とかライジンオーのジャーク帝国を思い出してしまった
性能でも売上でもイキれなくなったPSが最後に縋ったのはデザインでした
「まだ見たことないけど、興味があって情報を仕入れてた。挙げるならこれかなと」等と供述しており
ファミ通やファンボどころかソニー自体がPSに対して、ゲームと無関係な付加価値を付けてでも優越感を欲しがってる姿勢が見え見えで気持ち悪いな
PS5のソフトが全然売れてない現状がグッドデザイン賞の金賞を受賞した!って触れ込みで好転するとでも思ってんのか?
グッドデザイン賞は昔からネタ枠だからな
黄色いカールコードがダサいFM-77(AV無しの方)に付いてた時に悟った
レコ大に貢ぎまくってるグループからしたらこんなの端数でしかないよ
売上でも性能でも値段でもソフトでも勝負できなくなったから変な賞で勝負することにしたんだ?
あの邪魔くさい襟とメタボ腹みたいな歪んだラインのどこがグッドデザインなんだよw
こんなゴミの受賞どうでもいい
それよりもMSはSX冷蔵庫日本でも売ってくれませんかね
歴代一ダサいと言われたPS5が受賞…?
落選?
応募したってソースあんの?
所詮スイッチのデザインなんて 実用性重視の上で 他所に影響与える程度のモノ
奇抜で誰にも影響与えない デザイン重視で性能落とすPS5には勝てませんわ
うわぁ、これは
グッドデザイン賞の価値を徹底的に低下させてしまったな
KOTYといい、GOTYといい
関わるものすべての価値を下げていくのがPSなんだよね
PS5の上下が分かりにくいダメなデザインでもグッドデザイン大賞になるんだから、大した賞じゃないなぁ
Vitaはシェルノサージュで7次元だったのにPS5は五次元でええんか?
いや、グッドデザイン間違いなしだよ
空気清浄機の形としては滅多に無い最高傑作だよ
え、ゲーム機?何を言ってるんスか????