1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEQeanSZd
須田剛一率いるグラスホッパー・マニファクチュアがNetEase Games傘下に 今後の10年で3作品を目標に
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqMPjYKB0
これは本気で名越もありそうだね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYnAn6s60
ネットイースて名越が行くとか言われてた会社だっけ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouB9K4qFd
>>4
そう
中国だとテンセントに次ぐ2位の会社
mihoyoが原神でジャンプアップして迫ってきてるけど
そう
中国だとテンセントに次ぐ2位の会社
mihoyoが原神でジャンプアップして迫ってきてるけど
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xhejl85u0
Killer7中国編待ったなし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3i4Nmy3Q0
ノーモア3全然話題にならんかったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrgZxHo2d
>>6
ぶっちゃけダイレクトでそれなりに長く尺取ってた割にメチャクチャ滑ってたからな
もうマトモにゲーム作る体力残ってないのが見え見えだった
ぶっちゃけダイレクトでそれなりに長く尺取ってた割にメチャクチャ滑ってたからな
もうマトモにゲーム作る体力残ってないのが見え見えだった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzxTpQM1d
>>9
このタイミングってもう3発売前から買収の準備してたなこれ
3売るまで待ってただけやわ
このタイミングってもう3発売前から買収の準備してたなこれ
3売るまで待ってただけやわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUI+TFrc0
今後はゲーム上の表現にも気を付けなきゃならんだろうし大変だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo0gK5F90
ノーモア3はポプテピピックやおそ松さんみたいなハチャメチャな話になってたからな
真面目にストーリーを追うのも馬鹿らしい
真面目にストーリーを追うのも馬鹿らしい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:au2Ney4B0
香典代わりに買うかと思ったが、シナリオいかんのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo0gK5F90
レッドシーズプロファイルのSWERYも中国に行きそうだな
みんなThe Good Life買ってやれよ
https://youtu.be/DHAb2NpFxeA
ついでにレッドシーズプロファイルの続編も
https://youtu.be/-VtI1AXmP6s
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTGeYkGp0
>>13
ネットイースもいらんやろ
どちらもカルトヒーロー化されてるが須田信者の方が遥かに多い
ネットイースもいらんやろ
どちらもカルトヒーロー化されてるが須田信者の方が遥かに多い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAzr5x8j0
>>13
Deadly premonitionはホワイトオウルじゃないし
Deadly premonitionはホワイトオウルじゃないし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVSK02y20
>>13
2のラストは泣いたわ
ゲームとしてのクオリティは初代に違わずクソだからまともなスタジオにリメイクしてほしい
2のラストは泣いたわ
ゲームとしてのクオリティは初代に違わずクソだからまともなスタジオにリメイクしてほしい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOz3wglFd
>>13
スエリーと須田は一般的にクソで終わってる奴らだけど俺の中じゃ唯一無二だわ
はやく共作出してほしい
スエリーと須田は一般的にクソで終わってる奴らだけど俺の中じゃ唯一無二だわ
はやく共作出してほしい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL/fsEji0
中国の規制と真逆のひとじゃんw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gbiu8lyC0
名越は、まあギリギリ分かるけど
最近、須田が関わったタイトルの売上見たら
ブランド価値が、ほぼない
最近、須田が関わったタイトルの売上見たら
ブランド価値が、ほぼない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL4B1mMx0
>>16
包帯アクション作れなかった時点で終わった人間だからな
包帯アクション作れなかった時点で終わった人間だからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL4B1mMx0
キラー7リメイク出せよデブ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ymVF8mE0
韓国から中国へ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mu392IBt0
須田ゲーは開発費あったらどうにかなるようなもんでもないだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fFzv5et0
ロリポップチェーンソー絶望的か
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfBXcBBf0
グラスホッパー・マニファクチュア
2017年12月期 ▲60
2018年12月期 ▲105
2019年12月期 ▲45
2020年12月期 ▲35
4年連続赤字なのね
ガンホーに見捨てられたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/NcByNqa
>>25
駄目じゃん
駄目じゃん
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrZJXeYY0
あーやっぱりね
>>25
ほー赤字続いてるのに傘下に加えるんだな
先が見えるようですね
>>25
ほー赤字続いてるのに傘下に加えるんだな
先が見えるようですね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo0gK5F90
一般受けを諦めて自分の趣味に全振りしたのが須田
大衆向けに作っているつもりなのがSWERY
大衆向けに作っているつもりなのがSWERY
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bTyn2hN0
ノーモア3なんで買わなかったんだよ
これじゃまるでサード殺しじゃねーか
これじゃまるでサード殺しじゃねーか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mu392IBt0
>>28
開発側も買わせようと思って作ってねえからな
開発側も買わせようと思って作ってねえからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lYKbbjm3a
おもしろそうに見えるゲームを作る天才
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kzi46HiM0
任天堂がNMH3のパブだったら
カタチケで買ってた
カタチケで買ってた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+vKPjBy0
ノーモアヒーローズはテンセントの資金入ってるマベが版元で
ネットイースの参加のグラスホッパーが開発元って事になるのか
ネットイースの参加のグラスホッパーが開発元って事になるのか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spG/iMF70
>>34
マーベラスはテンセントの資本入ってから微妙ゲーと糞ゲーしか出してない
親が習近平の中国資本が入ったからって開発環境が良くなる日本企業あるのかね
プラチナゲームズも心配
マーベラスはテンセントの資本入ってから微妙ゲーと糞ゲーしか出してない
親が習近平の中国資本が入ったからって開発環境が良くなる日本企業あるのかね
プラチナゲームズも心配
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kGZ3+zVp
まあ、日本ではウケないけど
中韓ならまだワンチャンあると思う
中国は共産党リスクあるから
韓国あたりを踏み台にしておけばええんじゃね
中韓ならまだワンチャンあると思う
中国は共産党リスクあるから
韓国あたりを踏み台にしておけばええんじゃね
コメント
ゲーム産業がこれからヤバくなる中国にわざわざ行くの凄いなw
むしろ逆で中国国内での商売がハイリスクになったNetEaseが他国に積極投資を始めたと見るべき
最近のやばい流れの前に話が進んでいたとかそういうあれかな?
そらそうだろう、ただ元々そういう国なんだし警戒してなかったなら甘いとしか言えないな
まぁ選択肢が他になかったのかもしれんけど
金掛けた須田ゲーとかカオスだな
使い倒され依存させてからの梯子外しされる運命なのにな
>真面目にストーリーを追うのも馬鹿らしい
須田ゲーで最もバカゲーのノーモアで真面目?ストーリー???
こんな馬鹿初めて見ましたよ小島ゲーとか好きそう
もとから天然物の超展開ゲーというかなんというか
その雰囲気が好きだから俺はノーモア全シリーズ揃えていまも遊んでるくらい大好きだっただけにこの先不安だわ…
大金を手にした51がどう変化するか
あの作風続けるかどうか
ノーモア3エアプだらけで笑えない
初めて普通の意味で面白い須田ゲーだぞあれ
海外メインとは言っても日本でももっと売れて良かった
Switch版1&2で初めてプレイして、あの悪ノリの極致みたいな作風に一目惚れして3も絶対買う!って待ってたんだけど、
発売日周辺に欲しいソフト被りまくっててまだ買ってないわスマン…。
もうすぐメトロイド終わるので、メガテン出るまでに何とか時間作って買う予定。
ポプテピピック「みたい」じゃなくて
実際にAC部と神風工房ががっつり絡んでるんだよなぁ
もっと言うとその2者を引き合わせたのも須田
AC部関わってんなら買わなくて正解だったわ
じゃ、いらね
中華傘下になったら余計に買う事はないだろうな、こいつのゲームは
ガンホー傘下に入ってから、膨大な額の赤字垂れ流しの報告が上がる度に、この会社を支援してるガンホーがすごいなという感想しかなかった
とっくに倒産しててもおかしくないし、逆になんでガンホーはわざわざ子会社にしたんだろうっていつも思ってたわ
マーベラスはテンセントの資本入る前からずっとクソゲーしか出てないぞ。
その中で稀にオタク受けするゲームが出るだけ。
須田って中国で出せるようなゲームは作れないだろw
結局テンセントが日本製となりすまして売名するためなもんやろな