CC2ぴろし「鬼滅の刃は一話を読んだ時点でウチがゲーム化すると確信した」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMFed/TD0

blank

【悲報】PS鬼滅、遂に無限在庫編に突入!煉獄さんは400億→40%オフの漢に転落!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1634952003/

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/7Ezr/PI0
>>1
これってつまり
FF7リメイクの企画がスタートしたのはCC2が企画提案したからってこと?

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9Cgm36Y0

>>1
少し前に鬼滅の漫画を全巻違法ダウンロードして
5巻ぐらいまで読んでみたんけど、

『ONE PIECE』みたいな【ガキ向けの漫画が看板張ってる雑誌の人気作品】って感じだったわ。

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfO9Avoi0

鬼滅の刃 原作1話 2016年2月15日
アニメ化発表 2018年6月4日
アニメ放送開始 2019年4月

>>1の漫画公開 2020年9月28日
>>1の漫画より「(企画書を持ち込んだのは)今よりおよそ2年前の出来事である」

https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202009/28206485.html

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKaDARtp0

>>1
1枚目の画像見るにジョジョもこいつのせいだし、鬼滅の爆死もこいつのせい

死神だな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rMrMHWfU0
才能ないわこいつは

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Moos6FbA0
鬼滅はクソゲーになる運命だったのか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nePCYTtO0
こんだけ爆死だせちゃったら
持ち込み受けてくれるとこ減りそうだよなぁ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qB0nUokKa
こいつのゲーム会社名見た時点で避けてる奴多いと思うよ
こいつはなんも自覚なさそうだけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Pch8BPY0
ゲーム製作者としては知らんが経営者としては有能だと思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00MoHz3H0
余計な確信しやがって

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRsOQjKp0
Switchなら売れたって言ってもボリュームの少ないナルティメットの精神的続編だから良くて累計30万本くらいじゃないのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yThYauf6M
>>9
今の惨状を見たら
十分やんけww

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTsZIotZ0
CC2じゃなくてもどうせスパチュン辺りと考えるとまぁ…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHrbL3v10
一話の時点で格ゲーを考えてたんかなw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVRVkeg90
彗眼だけど会社の実力が

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGGyGfBH0
1話で判断は流石にムズいと思うわ
まだツギハギ漂流作家になる可能性がある段階

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBO/Jfp30
こいつ葬式上げたんちゃうの

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmnvjmzP0
一話からはきついだろな
読切で評価してて連載前から期待してた人ならいたけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcOWf8HGa
こんな体たらくで聖闘士星矢のゲーム製作者ヤル気ってマジ?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9URsDHI0
こういうのは最初に打診したもん勝ちだからな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mB8799Gpa
聖闘士星矢の方がキャラゲーとしては全然上だと思うわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRSWju0Ad
モデルだけはよく出来てるもんな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8klR03k0
まあ話めちゃくちゃ盛る人だからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InWzziMP0
こいつ自分をよく見せようと必死だな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQHLSAR6d
こういう人らってなんでクソクソいわれてへこたれないのかがわからない
自分が働いたら誰かが不幸になるって思わないのかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/B4A39Jcd
古参の原作ファンでございみたいな面しといて
出してきたものはアニメ版のゲーム化でしかないっていう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vamD56URa
>>29
ほんとこれ

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zpj+yD5k0
>>29
次のゲーム作る時アニメからではなく原作からだったら作者はPSとCC2関わるのなら絶対許可出さなさそうw
それ以前に同じとこでゲーム化するならアニメの許可すら出さなさそう…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s/Yf8yaa
鬼滅とは言ってないからセーフ

 

引用元

コメント

  1. いい加減にしろよコイツ

  2. ブランドの殺し屋としては超一流だわ

  3. ぴろし調子こいてるな

    このコメントへの返信(1)
  4. もう鬼滅には関われないんだろうなあ

  5. チェイサーゲームはぴろし周りだけ異様にリアリティ無くしてくからなぁ
    事故で爆死も明らかにスベってたし

  6. 何が凄いって、大した結果残してないし、むしろ失敗してるのに調子こくところだよ

    このコメントへの返信(1)
  7. ほんとコンテンツキラーだよなこいつ

  8. ゲーム作りの才能が壊滅的にないくせにゲームを作りたがるまさに無能な働き者の例
    グラフィッカー集団として他者から委託を受けてグラフィックデザインの仕事だけしてればcc2は今の100倍評価されてたろうに

  9. 格闘ゲームにするには せめて無限城編まで必要だった
    痣を出す為の修行として隊士同士の戦い も出来るし

  10. ジャンプで新連載始まる度に毎回「ヒットしたらうちがゲーム化してやらんこともないぞ(鼻ホジ」みたいなこと思ってるんだろ
    それを後出しで大袈裟に言ってるんだろう

    このコメントへの返信(1)
  11. 無能な働き者の特徴だよなぁ

  12. 「企画提案しかしたことが無い」って話が事実なら
    コンシューマー機向けゲーム事業には不慣れであろう兄プレが
    まんまとそそのかされたって事やろかw

    このコメントへの返信(2)
  13. この目立ちたがりのハゲ
    見た目しか取り柄がない面白く無いゲームしか作れないくせに出しゃばるなよ

  14. 鬼滅最初からヒット作みたいに言ってる様だけど、表立って人気が出てきたのは3~4巻が出た辺りからだったと思ったが

  15. 本スレ>>91
    >鬼滅の刃 原作1話 2016年2月15日
    >アニメ化発表 2018年6月4日
    >アニメ放送開始 2019年4月
    >>>1の漫画公開 2020年9月28日
    >>>1の漫画より「(企画書を持ち込んだのは)今よりおよそ2年前の出来事である」

    これを見るとそれすら有り得ない事がわかります(怒

  16. 一巻どころか一話で確信するのすごいな
    師匠のところに行けと言われたところまでだろ?

    このコメントへの返信(1)
  17. だとしたらジョジョASBのいざこざもバンナムに丸投げしてたけど
    やっぱぴろしが悪いじゃん

  18. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9Cgm36Y0
    >>1
    少し前に鬼滅の漫画を全巻違法ダウンロードして
    5巻ぐらいまで読んでみたんけど、
    『ONE PIECE』みたいな【ガキ向けの漫画が看板張ってる雑誌の人気作品】って感じだったわ。

    法律違反を当たり前のように語り、さらに偉そうに評論してる害悪そのもの

    このコメントへの返信(1)
  19. これでまたASBの時みたいな責任逃れ合戦が勃発したら面白いなw

  20. 動かして楽しいゲームじゃなく見た目の原作再現に全振りみたいなゲームでなぜオリキャラメイク入れないんだ
    それがあれば多少は盛り上がったろうにほんと無能

  21. こんな奴にやらせたクソニー

  22. >>74みたいなのは〇ぬべき存在

  23. いくら何でも話盛りすぎだわな。
    1話じゃまだ呼吸どころか刀すら持ってないし、木こり用の斧で義勇相手に意地見せて妹と一緒に旅立っただけ。
    その後も1巻まるまる使って修行して、ラストでようやく水の呼吸の技お披露目だし。じわじわファンが増えて話が軌道に乗るのなんて3巻くらいからだ。
    何をどうやったら本誌1話でゲーム化確信するのやら…。

    このコメントへの返信(1)
  24. 常日頃からステマFUD上等の腐ってもソニーのアニプレが
    そそのかされる側になんか回るかい
    小売に押し込んで売り逃げ上等だろ
    あとはぴろしの盾でやり過ごす

    このコメントへの返信(1)
  25. 言うても鬼滅の独特な台詞回しは1話目から爆発してたな
    生殺与奪の権とか

    このコメントへの返信(1)
  26. ナルトは知らんけど、カカロットもCC2にしては割と出来てる程度だったもん

  27. さすがに嘘くせえ

  28. この人どういう結果を出してこんなにやれてる感出してるの?本当にわからない

  29. .hackで始まり.hackで終わったイメージしかないわ

  30. いまさらだけど
    サムネの顔つきと手の動きの胡散臭さ気味の悪さといったらw

  31. 売り逃げ目的としてみた場合ハード選別で致命的ミスをしているだけに
    (SMEやアニプレはSwitch参入済)
    そこまでの剛腕は発揮されなかった事は確か

  32. 台詞回しが独特な漫画を格ゲーにしようとするアイディアがまずダメだな
    その場合は

  33. まあそうだろうな、この手のマンガゲーを作んのは後にも先にもCC2くらい

    そしてクソみたいな売り方でその対象作品の評判を落とすまでがセット

  34. 少ないお小遣いで買ってる子供の方が偉い
    こいつは畜生

  35. サム8のアレもだけどこういうのはせめて成功してから表に出せばいいのにな
    こけたときにバカにされるネタにしかならんのに

タイトルとURLをコピーしました