1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDxQATKe0
https://www.metacritic.com/game/switch/pokemon-brilliant-diamond/user-reviews
https://www.metacritic.com/game/switch/pokemon-shining-pearl/user-reviews
うわああああああ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvG4w4EG0
二度とイルカにポケモン作らせるな
ダイパリメイクのリメイクをゲーフリが作れ
ダイパリメイクのリメイクをゲーフリが作れ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0H3GQo70
ごみすぎワロタ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fBi3iO30
Amazonレビューでもなんでもそうだけど、0点と10点は極端すぎて参考にならないね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
幸いプラチナ要素無いんだろ?プラチナリメイクをゲーフリか、外注にしても大手に作らせろよ
ポケモン本編でケチるなよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xqubKci0
普通に0点だけじゃなくて3~8点も多いな
普通にクソゲーやん
普通にクソゲーやん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvG4w4EG0
ガチでポケモンリメイク史上最低の出来
ピカブイの方がまだ色々作り込まれてて名作に思える
ピカブイの方がまだ色々作り込まれてて名作に思える
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7hYa83S0
マジかよ剣盾は4.6だぜ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4fRV6xs0
なんかポケモン出るたびにこれ言ってて結局アホみたいに売れる流れだな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lTXQFjCp
剣盾に匹敵するポイント
なかなかだな
なかなかだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwAvhEqy0
逆に剣盾これと同じくらいなのかよ
いくら発売前大炎上したとはいえ、発売後は比較的まともに評価されてたのに…
流石に一部の人が荒らしてたからか?
いくら発売前大炎上したとはいえ、発売後は比較的まともに評価されてたのに…
流石に一部の人が荒らしてたからか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7hYa83S0
ちなみにピカブイは発売直後は
0~1点台だったぞ
0~1点台だったぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lTXQFjCp
>>17
今は6点台に落ち着いてるな
海外はピカブイの評価が妙に高く、未だに売れ続けて剣盾より海外比率が高い
今は6点台に落ち着いてるな
海外はピカブイの評価が妙に高く、未だに売れ続けて剣盾より海外比率が高い
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfRonBMS0
>>17
好きに荒らせるレビューに価値はもう無いな
好きに荒らせるレビューに価値はもう無いな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zOXU0Kw0
>>17
0点台とか笑うw
0点台とか笑うw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
なんでイルカに外注した?いやマジで、今更2頭身とか無いわ、10年以上進化の歩みを戻したな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt29e0kLp
>>18
多分ゲーフリはアルセウスに注力したかったからだろうけどだったらアルセウス出来上がってからでいいからダイパリメイクをゲーフリに作って欲しかったわ
多分ゲーフリはアルセウスに注力したかったからだろうけどだったらアルセウス出来上がってからでいいからダイパリメイクをゲーフリに作って欲しかったわ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
>>21
うむ、すまないそういうことじゃないんや
外注するにしても何故イルカだったのか?ということや、ポケモンならバンナムやコーエーテクモみたいな大手が開発してくれたんじゃないかな?もしそうだったら、もっと高い品質になったんじゃないかな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6yAIllx0
メタスコアの評価者と任天堂の想定するユーザー層が離れ過ぎてるとしか思えんな。
最近任天堂でメタスコア高い作品ってないんじゃないの?
最近任天堂でメタスコア高い作品ってないんじゃないの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Iwjk8hv0
ダイパ時代の最大の欠点であるもっさりは解消されてるからなぁ
それらに加えて地下の追加要素や伝説配布のおかげで普通に遊べる出来にはなってる
ただ普通に遊べる以上のリメイクは期待してたわけでなぁ…バグも多いし
それらに加えて地下の追加要素や伝説配布のおかげで普通に遊べる出来にはなってる
ただ普通に遊べる以上のリメイクは期待してたわけでなぁ…バグも多いし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6yAIllx0
イルカって会社を鍛えたかったんじゃないの?
表現は変かもだけど、大手ラインなんていつでも確保できるわけでもないし。
表現は変かもだけど、大手ラインなんていつでも確保できるわけでもないし。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
>>25
バンナムにポケモンスナップ委託してたやん?それをダイパリメイクにすれば良かったんじゃね?開発時期もほぼ同じでしょ
バンナムにポケモンスナップ委託してたやん?それをダイパリメイクにすれば良かったんじゃね?開発時期もほぼ同じでしょ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7hYa83S0
>>30
バンナムに作らせても
当たり判定バグが無くなってるかどうかくらいの差しかないと思うわ
バンナムに作らせても
当たり判定バグが無くなってるかどうかくらいの差しかないと思うわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
>>35
バンナムなら二等身にはならなかったと思うぞ
バンナムなら二等身にはならなかったと思うぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vFY2WTa0
>>37
2頭身はアルセウスと発売日近いから
ゲーフリが差別化で指示したんだと思うぞ
2頭身はアルセウスと発売日近いから
ゲーフリが差別化で指示したんだと思うぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7hYa83S0
むしろ品質は
当たり判定異常と
新規要素の少なさ及び報酬のショボさ以外は
そう悪いものでもないだろ
当たり判定異常と
新規要素の少なさ及び報酬のショボさ以外は
そう悪いものでもないだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4OdTPSZ0
旧作を3Dで順当にリメイクした作品だからこれはこれで十二分に遊べるし楽しいけど
まぁ批判もやむなしって思ってる人が大半だろうな。
個人的にはグラはこういう方向性ってことでなくはないけど
街とかイベントシーンの人の動きを1マス単位のカクカク移動させる必要ある?って
ところですげー違和感感じる。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRr08Tj10
もう毎度のことだからな
剣盾なんか一時期1.7とかなってたし
それでも売れたわけで
剣盾なんか一時期1.7とかなってたし
それでも売れたわけで
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
外注を育てところでいつ離れていくか分からんしな、グレッゾやグッドフィールみたいに準セカンドになるならまだしもここは専属スタジオにはならないでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNEe2Qb30
剣盾なんて最終4.6だしこんなん信用するだけ無駄
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6yAIllx0
バンナムにRPG作らせるラインがあるかどうかの話になるだろうね。
開発力の高い会社数社マークしとくか、モノリスをもっと強化して支援させるとかしかないんじゃないの?
開発力の高い会社数社マークしとくか、モノリスをもっと強化して支援させるとかしかないんじゃないの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7SA+4MZd
まあ仮にバンナム空いてなくて、その他大手中堅すべて空いてなかったとしてもイルカは果たして適正だったのだろうかとは思うよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bYYrkeUJ0
もうちょい下でいいくらいじゃないか正直
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6yAIllx0
6頭身とかにしてもイメージぶち壊しとかでどの道叩かれるだろうから、正解は無いと思う。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvG4w4EG0
頭身なんかどうでもいいけどリメイク前:493種→リメイク後:493種は酷い
ピカブイでさえメガシンカやリージョンは使えたのに
ピカブイでさえメガシンカやリージョンは使えたのに
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXtGuYyN0
ピカブイ辺りのグラで満足するかと言われたら微妙な気はするな
新シリーズのようなマップ構造に合わせて全体的に作り直すとなるとかなりの手間になるし
新シリーズのようなマップ構造に合わせて全体的に作り直すとなるとかなりの手間になるし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlkRowlc0
剣盾のリストラショックの時より今回酷くね
開発側もやる気なかったんだろうな
開発側もやる気なかったんだろうな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvG4w4EG0
>>47
まずゲーフリじゃないのがね
剣盾はキャンプやらワイルドエリアやらで全種類出すのキツかったんやろうが何だかんだDLC含めて600種以上使えるようになってるしな
BDSPはこのレベルでまさかの500未満という
まずゲーフリじゃないのがね
剣盾はキャンプやらワイルドエリアやらで全種類出すのキツかったんやろうが何だかんだDLC含めて600種以上使えるようになってるしな
BDSPはこのレベルでまさかの500未満という
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++vsePRw0
ポケモンって3DSまでは80点台中盤~後半で安定してたのにswitchになってから下がっちゃったね
ピカブイ剣盾鎧冠BDSPみんな80点かそれ以下
ピカブイ剣盾鎧冠BDSPみんな80点かそれ以下
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIBneDSwd
けど意外なことに海外のツイッターや掲示板では思ったより悪くないって評価多いんだぜ
コメント
もうこの流れはピカブイと剣盾で見たからw
ポケモンにネガキャンしてもユーザーの分母が大きすぎてこれはこれで好きって層が買うから売上に影響がないんだよねw
どんだけゴミ企業やキチガイ共が低評価爆撃して評価落とそうとしてもユーザーはそんなもん関係なく買うしレビューサイトそのものの評判と信用を失うだけ
おまけに今のご時世調べたらどこがそんな真似してるか速攻でバレるからそいつらの評判も落ちる
ポケモンを始め任天堂タイトルにはネガキャンは一切無駄だといい加減気が付けよホント
逆に自分らのネガキャンにしかなってなーじゃん
もうレビューもスコアも組織的に工作するのが当たり前の時代だもんな
日本だと中古価格が一番信用できる指標な気がする
大量に中古ソフト買うのも大量に中古ソフト売るのもコストかかり過ぎるから工作出来ないだろうし
PS界隈がソフト日照りだからレビュー荒らしが盛況ですね
メタスコアをいくら荒らしてもポケモンの購入層はそんなサイト見ないし意味無いのに必死だな
本スレ>>51
>けど意外なことに海外のツイッターや掲示板では思ったより悪くないって評価多いんだぜ
結局はこうなるんですけどね
BDSPは余計なストーリーやキャラの改変もないし、多くのシステムは最新の剣盾に合わせてるから快適に楽しく遊べる出来になってるよ
バグは直すべきだと思うけど、少なくともクソゲー扱いされるようなゲームではない
>>頭身なんかどうでもいいけどリメイク前:493種→リメイク後:493種は酷い
>>BDSPはこのレベルでまさかの500未満という
こういう異世界人が低評価爆撃してんだろうな
発売直後からその地域外のポケモンが解禁されてるポケモンなんてこっちの世界には無いんですよ
自分は普通なら楽しんでる。
ポケモン界隈は多分サンダーの例のアレレベルじゃないとぼろ糞には言われないと思う。
いざやってみるとあのデフォルメは愛着湧くし、当時の世代の人達は懐かしの見下ろし型、今の子供達は寧ろ新鮮な見下ろし型で楽しめるし、いいと思う。
あとやっぱりバトル中のキャラクターのモデリングはめちゃくちゃいいよ。そこは流石イルカって感じ。すり抜けや陸乗りとかバグもあるけど楽しいわ。
工作の効果がるといいね
ポケモンユーザーの大多数はメタスコアもユーザースコアも知ることはないし
知ったところでじゃあ買わないなんてならないからな
お疲れさん(侮蔑)
いつものプシュッ!
ORAS→「バグまみれでクソゲー!」
ピカブイ→「ORASの方がマシだった!バグまみれでクソゲー!」
BDSP→「ピカブイの方がマシだった!バグまみれでクソゲー!」
SM→「バグまみれでクソゲー!」
剣盾→「SMの方がマシだった!バグまみれでクソゲー!」
???「こんなクソゲーで次回作に響く!!」
ボジョレーヌーボーの総評を思い出したw
「泥水のような味」「ここ十年で最悪」「あまりに不味くてエチレングリコールを入れた」みたいにネガティブなボジョレー嫌だわ
ネット上(一部)の評価と世間の評価が乖離してるのはポケモンじゃよくあることやん
ポケモンだからと無条件に低評価してる連中がいるんじゃないかと思えるレベル
実際ピカブイ発売時も、ピカブイだけに特殊なレビュー制限かけたりしてたしな
明らかに業者や組織じみた奴が評価荒らしてるんだってのがよく分かる
メタクリの恒例行事w
今後のアプデ次第ではあるが今のところピカブイの方が出来良い
グラ云々抜きにしても移動時の欠点やバグが多すぎる
そもそもメタスコアに選評するやつ向けに作ってねーだろ
2〜3年スパンでポンポン出せて、シリーズ連動、世界同発、多言語対応
これらをこれらを可能にするためにボイスや無駄な演出もカット、大量キャラを作るために背景その他を合わせるんだからな
メタスコアなんてヲタクが見た目と雰囲気で点数つけてるだけだろ
フォトリアル信仰の次は二頭身アレルギーか?
頭身で技術の尺度測ってるのも意味が分からんしバンナムに依頼すれば二頭身にはならなかったとかいうよく分からん妄想
分からん、コイツらの主張してる事本当に分からん
実際にやってる身から言わせてもらうとクオリティそのものはむしろかなり良くできてるからな?サクサクの操作性にテンポのいいバトルでさわり心地が凄く良くて遊びやすいしグラフィックも二頭身なだけでキレイに作られてる。
二頭身=手抜きって結論ありきでの文句が多すぎる。バグだって普通は遭遇しないぞ?
低評価爆撃頑張っても
作品自体の良さと人気は落とせないと剣盾で学ばなかったアホアンチ界隈
外注先変わったからって頭身が変わるわけねえだろ。
元受けが基本仕様を決めてから外注に出すんだよ。
両方で低評価レビューしてる人が複数いるけど、ホントに両方ともプレイしてるのかなぁ?
中には両方で全く同じ文章のレビューしてる人までいるし…
してると思うか?
便所の落書きスコアって意味ある?
気になる点はかなり多いし、バグはさっさと直してほしいが、これが駄作だのクソゲーだのと言われると俺はそいつの感性を疑わざるを得ない
ちなみに俺が一番気になるのは序盤から頑丈持ちのイシツブテがしょっちゅう野生に出てくるせいでちょっとテンポが悪くなってる事かな
そういうのは逃げたり連続技で倒すのもテクニックやぞ
おーぷん2ちゃんねるで「ダイパリメイクをKOTY大賞にする為に選評書こうぜ」なんてスレ立てられてて心底呆れた
バグが多いとはよく聞くが、実際どの程度のものなん?
ぶっちゃけポケモンについてはその「バグが多い」ってのも信用できん
剣盾とか本体破壊バグとかSDカード破壊バグなんてものがネガキャンに持ち出されてたし
ポケモンやらないから評判とかどうでも良いんだけど毎回一番騒いでるのがやりもしない連中と言うね
毎度毎度そこらのブログがまとめまくっててアンテナのノイズなんだよな
ポケモンやってないから剣盾の時に本体壊すバグで避けてしまったことあるんよね
で、のちに剣を身内が遊んで全然面白いやんって反省した
その時にゲハブログやファンボのあれこれ知ったわ
興味うすいやつ程まとめや商品レビュー参考にしてたのアホやったで
剣盾の時にゲフリだからって叩いて今度はイルカだからって叩くのかよ
攻撃性に節操なさすぎだろ
低評価してる人の履歴見たら大半が捨てアカやんけ
酷いのなんてダイパ両方に加えてダブルパックにまで0点付けてるし
正直今のMetacriticはAmazonと同等かそれ以下の信用度しかない
そりゃクオリティ低くても任天堂ユーザーは買うんだから手を抜かない理由なんてなくね?
今見たら
ダイヤ 6.3
パール 7.2
まで伸びてて草
だからユーザースコアはレビュー数揃うまで待てとあれほど…
ホームと連動予定で増殖バグ見つかってるのまずすぎでしょ。
ぶっちゃけファンvsアンチで過熱したからもうレビュー関係はあてになんないぞ
とにかく既成事実を作りたいダイパ勢が高評価レビュー呼びかけてるし…
クソゲー言うのはいいけど楽しく遊んでる人を否定するのはよくないと思う
ここのコメント欄きっしょ
信者が火消ししすぎて不自然すぎて草だわ
気持ち悪いねん消えろ
売り上げでゴリ押ししてるけど、実際レビュー評価あんま良くないよな