5/10
https://jp.ign.com/pokemon-brilliant-diamond-shining-pearl/56152/review/
長所
懐かしさがたっぷり
短所
原作尊重を履き違えている
違和感だらけのグラフィック
ほとんどの要素が洗練されていない
多すぎる不具合
リメイクとして物足りない
総評
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』はリメイクの手法に問題があり、原作どおりに再現しようとしたゆえに困った点ばかりが目立つ。
「ポケットモンスター」シリーズ全体が進化しようとしている流れにも置いていかれており、あまりプレイを推奨できない一作だ。
15年前に『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』を遊び、懐かしさを感じる人だけが本作を楽しめばよい。
それの出来次第でこのダイパリメイクの印象も変わってくる
仮にアルセウスがゼルダBOTW級の傑作でもポケモンBDSPが客を舐めた手抜きゲーである事には変わり無いんだよなぁ
売れたからクオリティが高いとか言った馬鹿はエアプなだけ
強いて言うなら原作尊重を履き違えてるのはIGNだけどな
バグ以外はしっかり原作を大事にした作品になってるよ
“「ポケットモンスター」シリーズ全体が進化しようとしている流れにも置いていかれており”
この文章には賛成できない
全作品が剣盾、アルセウス路線ではダメ
ゲーム初心者を置いてかないために見下ろし型の作品は存続させるべき
進化ってUIとかわざマシンの仕様とかのことじゃないの?見下ろし型が必要なのには同意だけど
ダイレクトか何かで謝罪と共に徹底的に説明しろよ
ぶっちゃけSwitchバブルじゃないの
制作経験に乏しい外注に丸投げしてロクにチェックしなくてもブランドさえあれば売れるっしょみたいな
ゲフリもポケモン本編ばっかじゃなくて毛色の違う作品作りたいってのもあったのかも
あと育成関連のツッコミがあれば
シリーズ全体の進化に置いていかれてる
に育成要素も入ると思うぞ
>>12
なるほどそこで入ってたか
私:10点中5点くらいのゲームだと思う
ただし増殖バグなかったら3点だったかも
どうなるかね
>>15年前に『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』を遊び、懐かしさを感じる人だけが本作を楽しめばよい。
元からそれ向けに作っていたやつなんじゃないのかね。
剣盾や新規層はアルセウスって風に棲み分けたかったんじゃないの?
それがBDSPだという人間がそれなりにいるのはおかしくはない
個人的には移動の挙動などの問題さえ修正されればワーストってことはない
やりたい人だけやればいい
おめでとう
次回作もこのクオリティやね
このクオリティで結構
え、もしかして低クオリティって言いたいの?
低クオリティなら誰も買ってないよ?
じゃあどこがクオリティ高いか説明して
IGN本家は80点だったような
IGNJの方が感性がかなりPS寄りだと思う
ポケモンオタクならメリット皆無だと思うんだが
対戦環境もゴミだから実況者や対戦動画で盛り上がりアピールすることも出来ない
>>32
全ポケモン連れ歩き
コンテスト改良
地下大洞窟
ぱっと出ただけでもこんだけあるが
全ポケモン連れ歩き→妨害オブジェクト化&ゴミすぎるサイズ感
コンテスト→すぐ飽きる
地下大洞窟→操作性の悪さと当たり判定の無駄なデカさが相まってストレス
ダイパリメイクの後に剣盾をプレイすればいい
渡邊がIGNで書いた主要なゲームレビューのスコア
星のカービィ スターアライズ 9.5
バイオRE2 9.5
It takes two 9
バイオ ヴィレッジ 8
Tweleve minites 8
ペーパーマリオ オリガミキング 8
オラ夏 7
バイオRE3 7
ファイナルソードDE 4
しあわせ荘の管理人さん 4
ポケモン ウルトラサン・ムーン 8
ポケモン ダイパリメイク 5
やっぱりこの人は中々的確なレビューをすると思う カービィ好きすぎなのとたまに毒吐き過ぎだろみたいな記事あるけど
まあ原作尊重を履き違えってのはわからんでもない
ユニオンルームとか旧GTSとか「そこ使うか?」ってのが結構あるのは確か
>>38
本編焼き直しのUSUMが8はねーわ
ここまで批判多くなかったんだろうけどな
コメント
まぁ㈱ポケはアルセウス全力でダイパリメイク予定なかったのに、
散々出せー出せー騒ぐわ海外では署名迄始めるわで空いてる下請けに作らせるしかない状況だったし。
アルセウス出た後だったら別の下請けや㈱ポケが手掛けた可能性だってあったと思う。
アルセウスだけ出したら絶対にコレジャナイコレジャナイと騒ぐ奴が出てくるからね
まあ、ゲーフリアンチの外注幻想もこれで消えただろうし、アルセウスの下地を作る目的としてはどう転んでも成功してるわけだ
まだ無意味なネガキャン続けるの?
それともダイパコンプ発症しちゃった?
まあ答えはその後の中古価格と福袋次第だな
まるでネット集めた情報だけで書いたみたいだ
まず原作のダイパの時点でだいぶアレだったんだけど
メリットよりデメリットを強調するならあれがワーストだと思ってるわ
>15年前に『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』を遊び、懐かしさを感じる人だけが本作を楽しめばよい。
履き違えているとはいえ原作尊重というなら当時遊べなかった人にとっては良い事にもなるけどね
オリジナルが発売されたのは15年前だろ?
5年も経てば中古くらいでしか手に入らないんだ、Switchでそのリメイクが遊べるんだ
買う人は買うわな
つーかBDSPは元から懐古層に向けて作られたものでしょ。
このスレの悪質なところはIGNJの記事をIGNとしているところ
まず悪意ありき
ポケモンが好き・ダイパが好きだから楽しんでるけど、それでこのリメイクの出来がいいなんて口が裂けても言えない
現行世代としては剣盾に、リメイクとしてはFRLG・HGSSよりも数段落ちる
マジな話、今作をプレイして今後イルカにポケモンを任せたいと思うか?個人的には二度と関わってほしくないけど
ORASとピカブイよりも質が悪いよね。
ポケモンコンテストの仕様、技マシンが使い捨て、メガシンカ無しとか。
特性なし
持ち物なし
新アイテムなし
ピカブイの方が酷い
無駄なネガキャンご苦労様
君らが害虫に言ってる事実はネガキャンと同じだぞ。
悔しかったから言い返してみたってやつかな?
普通にプレイしてたらまず遭遇しない、仮にしたとしてもプレイに何ら支障の無いものを、あたかも致命的なものとして吹聴するのは立派なネガキャンだぞ
そうやって脳死よろしく頭ごなしに持て囃すから質が悪くなるんだぞ。
昨今のPSWを見てりゃ分かるだろ?
頭ごなし:相手の言い分を聞かず最初から決めつけた態度を取ること
相手の言い分を聞いたからこその意見なんだが、そう「頭ごなしに」否定されたら俺からお前に言うことはもう何も無いわ
バグ報告の発見あっても、それすら楽しんでる奴が多いのが良いゲームであることがわかる。
バグが楽しめるとか随分おかしな擁護なんだがな、てかこのサイトのコメント欄alt並にやべーな
つーか今回のバグってほとんどが普通に遊んでいたら遭遇しないバグだから裏技的な操作をして意図的に無限増殖させたりって遊び方をしてるって意味では?
重篤なバグを擁護して言ってるのとは意味が違うと思うけど?
そう言うバグだからこそやってて楽しいんだよね。
結局あれって粗探しして出たバグだからデバック不足は言い過ぎだと思う。
そもそもおかしいと思うなら何故ここにいるんですかねぇ
一般的に楽しめるバグと楽しめないバグがあるなんて普通のことじゃ無い?
変な挙動して吹っ飛ぶなんて、物理演算ありのゲームなら良くあることだし、見てて面白いじゃん。RTAでバグありルートが人気出るのもそう言うところあるし。
セーブデータ壊れます!突然フリーズします!とかは当然後者だろうけど。
スパデラであったなそのバグ。
ゲーム開始0%0%0%
おま…
過去どんだけゲームでバグ含めて楽しんだと思ってるんだよ…
普通に遊んでても全員が遭遇しちゃう再現性のある進行不能バグとかは別にして
バグなんて裏技みたいなノリで楽しんでたんだけどなぁ
少なくともルビサファみたいな改変されるよりずっと良い
むしろ、うだうだ言ってるおっさんこそターゲットじゃないと思うんだけど。自分の周りで本気で駄目だと思ってる奴はいないんだけど
大体、文句言ってる連中の何割が本当に買ってプレイしたのやら…
自分はネットで言われてるバグに遭遇したことないし障害物なんてちゃんと避けられるんだけど?
まあこれは本当にその通り過ぎて
金銀ルビサファリメと比べたら明らかに力入ってないし
アルセウスの犠牲になったのだとしか言えない
バグは直した方が良いと思うが自分が遭遇してないからなんとも言えない
グラフィックは◎
高等身、3D化が進んできたからこそ昔ながらのポケモンも出すべき
ピカブイ、剣盾、そしてアルセウスと新しいアイデアを表現するソフトは他に出ている
俺の総評としてはバグは気になるが概ね良作だわ
メガテンの件でIGNは大嫌いだけどこれは言ってることほぼ間違ってないだろ
プシュッな記事
ゲーフリにポケモン作らせるなって定期的に言われるじゃん?
ゲーフリ以外がポケモン本編(リメイクだけど)を作ったらどうなるかって疑問の答えになったと思う
なんだかんだゲーフリは安定したポケモンを作れる場所なんよ
実際の本質は次のゲームの売り上げやかなぁ
剣盾が良作やったからこんなバグ満載の手抜きでも売れた
ポケモンっていうブランドなけりゃ売れてねえよこれ
要約すると次は売れないでクレクレってかw
ブランドがあっても売れないものなんてこの世にたくさんあるよ…
USUMとかはそれだったよな。
対戦勢に媚び売り過ぎた上にマイチェンの癖にストーリー改変しなかった結果あれだからね。
ただし、リメイクはストーリー改変する必要ないからダイパリメイクはアリ。
>>38
スタアラが9.5は納得いかない。
あのアプデが無かったらカービィ1の糞ゲーとかボロクソに言われてたぞ。
あとどう頑張ってもwiiやロボプラやスパデラやトリデラに勝てるわけがない。てかコイツらが神ゲー過ぎたせいでハードル上がった可能性もあるけど。
以上、カービィ好きによるコメントでした。