1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/s9gAB60
どうなんや?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmHy8OR3p
おもろいで
でも1位かと言われたら違う
でも1位かと言われたら違う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pa0QCUkZ0
オープンワールドゲームを初めてやった人が過剰に持ち上げてる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQlb9yOOa
>>6
これはある
これはある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:619ZX2r50
ワイも思い出補正で時オカの方が上やろって思ったけど冷静にゲーム評価したら妥当なんかもな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKApRXYW0
そうは言うけどBoWより売れたゲームいくつあるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8FojYea0
正直アサクリとかと大差ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFkOH32g0
めちゃくちゃ面白いんだよなぁ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI8hY+tk0
単に一本のソフトとして評価するならま芸が細かい子供向けのオープンワールドって感じ
ただまぁゲームでの体験って意味では確かに革命的やとは思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UY4qEwjz0
GTA5やらスカイリムやらとかよりおもろい?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8z0FXXy0
鬼滅映画みたいなもん
177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rva1pwV3p
>>20
全然ちげーだろ あつ森とかのがそれ
全然ちげーだろ あつ森とかのがそれ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38twY7MT0
あれをよわよわハードスイッチでできて
尚且つ面白いからな
1位はしゃーない
尚且つ面白いからな
1位はしゃーない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1AxIMfeH0
Newスーパーマリオブラザーズのランク外が一番意外やった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WD4vQPdn0
ぶっちゃけあのグラでオープンワールドって言われてもねぇ没入感も何にもないし
あれが売れちゃう国ってことにソニーはそりゃ絶望するがな
あれが売れちゃう国ってことにソニーはそりゃ絶望するがな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y+55YG50
世界1位も取ったことあるやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvQl204w0
キングダムハーツ3は?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cXQG2lK0
GTA、TESシリーズはランクインしてたん?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdLLzRnP0
ストーリーがゴミ以下
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Y+55YG50
>>35
ゲームするのにストーリーなんて最低限でええわ
テキストクッソ多くてムービー入りまくりのゲームとかやるくらいなら小説か映画でええやろ
ゲームするのにストーリーなんて最低限でええわ
テキストクッソ多くてムービー入りまくりのゲームとかやるくらいなら小説か映画でええやろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HyXxNduw0
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RT8zgqFk0
ゼルダは64以来だったからダンジョンが物足りなかった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTXNzv0vd
その割に周りでやってるやつあまりいなくね?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EMX742g0
スカイリムのが上よな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bb4Fy2oI0
声だけでかい洋ゲーマニアとか懐古の意見排除したら消去法でこれしかない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bveN1HmK0
めちゃくちゃ面白いが?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EMX742g0
そもそも洋ゲのオマージュ入りまくっとるしなこれ
同じゼルダでも神トラや時オカのが明確に上やろ
同じゼルダでも神トラや時オカのが明確に上やろ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPLa8n8MM
そらあんだけ流行ってたのに逆張りして散々買い時逃した後にうじうじ迷いながら実況動画見まくってほとんどの内容を把握した挙句セールで買ったブレワイはつまらないよ?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuCLlxGv0
>>67
初見プレイをドブに捨てるのが1番アカンゲームやからな
初見プレイをドブに捨てるのが1番アカンゲームやからな
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UuQ2s44Ad
>>67
これ
アンチでは初見でなにも知らずに楽しんだユーザーと同じ目線にはなれない
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/l9FNab0
オープンワールドの金字塔みたいな持ち上げ方するのは違うと思う
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6ka+oJs0
提供に任天堂があったとかちゃうの?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EwRMbHR0
>>71
xperiaのcm流れてたような
xperiaのcm流れてたような
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtKgy+Wv0
いくらなんでも一位は違和感あるんやが
日本国民が「好きなゲームは?」と聞かれてこんなの答える?
ワイ初めて聴いたで
日本国民が「好きなゲームは?」と聞かれてこんなの答える?
ワイ初めて聴いたで
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvQl204w0
スーパーマリオ64だって3Dの金字塔なのに100位以下
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7j46ioga
明日から暇やし買ってみる
コメント
ファンボが持ち上げてたゲームほとんど見かけなかったな
自分が変わり者かなんかだと自覚した方が良いんじゃないの
とりあえずランキングの結果を自分の物差しで見るのはやめろ
ダブルミリオン間近でずっと売れ続けてるゲームを捕まえて「知らん」とか言い出すのは凄いな
どんだけ世間と感覚がズレているのやら…
dl込みだと250万近かったと思う。
人気投票なんだからプレイ人数が多いほど有利になるのは当然だね。
PSのシリーズ作品が右肩下がりなのは、つまり…。
問「言うほど面白いか?」
答「言うほど面白い」
面白いから皆に選ばれて1位になってるんで…
テレビのランキングなんて当てにならんと思ってるが、
この項目でブレワイ1位で発狂してる連中は普段何見てるんだ?と言いたくなる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WD4vQPdn0
ぶっちゃけあのグラでオープンワールドって言われてもねぇ没入感も何にもないし
あれが売れちゃう国ってことにソニーはそりゃ絶望するがな
ゼルダの伝説って基本的に海外人気の方が高くないか
世界中で売れてるしきっと地球に絶望したんだろ
アメリカだと発売日にswitch本体より売れたんだよね
ひろゆきが逆張りしてるんなら正当な評価だな
switchが売れない異世界人だからな
だったら自分が面白い、ナンバー1だと思うゲームを挙げてから言えよ。結果は結果。ブレワイは選ばれて1位だったわけだし、実際面白い。
マリオがそこまで入ってなかったの意外だった
シリーズものなんかはタイトル分散したからね
ポケモンなんかもそう
ただスーマリ3がマリオの中じゃ一番上(10位)なのはわかってるとしか言いようがなかったなw
あれが2Dじゃ一番面白い
最近はマリオ3の方がランク上な事多いけどスーパーマリオワールドの方が面白いと思うわ
2年くらい前まではマリオ3よりワールドの方が人気有ったけど最近は入れ替わってる事があって何が有ったんだろ
テレビ見た後掲示板で大発狂
自称コアゲーマーさん全然ゲームしてないな
懐古の声排除してたらドラクエ5、FF7、マリオ3、クロノがtop10に入らんだろ
全然関係ないんだけど、宮本茂さんが出てきたときの演者さんのリアクションが薄めに見えた
とんでもない実績なのに一般の知名度は低いんかなぁ
朝のZIPでUSJのニンテンドーワールドの紹介してたとき
ミヤホン来てたのに完全スルーしてたわスタジオも誰も気づいてないし
元々クリエイターを押し出す戦略とってないからね。
そもそも開発者の持ち上げは、PSが恩義を得る為に始めた事だし。
男女10歳以上の全年齢層から満遍なく投票されないとランクインしない
そう考えたらもうこれしかないってランキングだったろ
声だけ大きい一部からしか支持されてないソフトがランクインするに違いないと勘違いしちゃった?
幻想水滸伝強すぎるだろって以外は妥当な順位かなってなった
Undertaleも違和感有ったけどな
あのゲーム持ち上げてる奴はほとんど動画勢ってデータがある位だしエアプも多いからね
E3のPVもスルーした自分を褒めてやりたい
もう一回記憶消してやりたいくらい
やり方を想像して目的を達成できたならそれが正解なんだよ を地でいくからね
自分のプレイと実況じゃ攻略法がまるで違ってて何度腹筋やられたか とにかく一位おめでとう
某○○5速報のコメ100ちょい覗いてみたけどおめでとうの言葉は一つもなかった
リザルフォスとの戦闘を避けてたら、誘導キャラをことごとく回避してゾーラに辿り着いた思い出
マスターモードでプレイしなおしたときに驚いたわ
言う程面白いからね
ブレワイは既存のOWゲーの上位互換だし面白すぎて発売日は眠れなかったな
PS3時代に初プレイしたスカイリムでそんなことはなかったが
R18ゲーに慣れてなくて最初の首切りでコワってなったしな
既存のOWが見ないフリしてた所にがっつり爪を立てたからな
海外に衝撃が走ったのは理解できる
逆に日本の人気はswitchというハードの体験と連動してるとは思う
これがWiiUオンリーならそこまで知名度上がらなかったはず
だからこのランクもswitchというハードの評価が大きく入ってると考える
案の定任天堂作品が一位だとファンボーイが発狂してるな
1位を取って不快になる人の事も考えてください!
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtKgy+Wv0
いくらなんでも一位は違和感あるんやが
日本国民が「好きなゲームは?」と聞かれてこんなの答える?
ワイ初めて聴いたで
陰謀論を信じやすい人てこういうタイプなんだろうな
情報の間口がおそろしく狭い上に知りたい情報のみしか拾い上げない
百歩譲って本当に知らないタイトルだったとしてそれは単に無知なだけなんだよな
てか違和感って言うならむしろ知らない居られたこいつ自身のことだな
このアホにじゃあ何なら満足なのか逆に聞いてみたいわ
そのタイトルで
日本国民が「好きなゲームは?」と聞かれてこんなの答える?
ワイ初めて聴いたで
と返されない自信はあるんだろうな?と
まさしく認知バイアスそのものだな
物事の判断や捉え方が先入観によって変わってしまう
物事を見たいようにしか見ない
乙女ゲーがこなかったのだけはよかった
組織票は存在しない証明みたいになって
乙女ゲーユーザーはジャニオタと違って自分たちがマイノリティーだと自覚してるから
乙女ゲーはその作品を好きになってくれそうな人以外に知られるの嫌う傾向あると思う
こういう特集を組む番組は絶対にコアやニッチ層が満足出来る番組構成になるわけがないという前提をファンボはまず認識するべき
アニメの特集でもあしたのジョーとか巨人の星とかエヴァで盛り上がる番組構成に対して
「ゼロの使い魔がない!クイーンズブレイドがない!無職転生がない!」とか文句言うオタクみたいなキモさ
今やミリオンすら行かないFF7が3位にいることの方が違和感凄いんだが
所謂オリジナル版ならそんなもんだろ。
PSファンがそれだけミーハータイトルしか買わない集団であるという証明よ
バラ売りのリメイクと違ってPSのFF7は革新的だったからね
オリジナル”は”面白かったから多少はね?
ゲームは体験なんだから思い出に勝るものはないよ。
単純なクオリティで決めるなら昔のゲームなんて大半が除外されてしまう。
実際300万本売れたタイトルだし思い入れある人が多いのは当然
そしてそんな熱心なFFファンが、以後7を超えるFFは出なかったと言ってる事になる
近々買おうかなと思ってたのに近場のゲオから中古なくなっちゃうじゃん
早速Amazonやらで順位もりもり上げてるね
テレビの影響力もまだまだすてたもんじゃないのかね
もっともSwitchあっての事だろうけど
前日に買ったホライゾンを即置いて、ゼルダぶっ続けでやったなー
ソニー的にはぶつけてやったんだろうけど、差が浮き彫りになっちゃてたな
そういやツシマは66位に入ってんのにホライゾンは100位以内にすらカスりもしなかったな
来年には続編もPS5で出るというのに! 先が思いやられますなw
相変わらず気に入らなかったらやらせ、忖度と発狂し、自分の好きなものだったら両手で大喜び
子供かな?
アンチはオープンワールドやったことない人が持ち上げてる〜っていうネガキャン好きよな
ゼルダにGOTY出したレビューサイトは全部オープンワールド童貞ってことになるけど
オープンワールド童貞とかいうけどスカイリムとかが結局門を広げなかったやん、任天堂は初心者にもその門を広げたんやで。門を広げた奴に投票するのは至極当たり前のことや。普通の一般人には手軽にできる神ゲーがいいんだよ。
言うほど面白いか? と訊かれれば当然「言うほど面白い」と答えるな。
久方ぶりにゼルダコンプ、ブレワイコンプも強化されそうだな、これは
ゼノブレも結構な上位層だったしなあ
面白いか否かで言えば間違いなく面白い
1位を取れたのは能動的にも受動的にも楽しめるところが大きいと思う
じゃあ何なら良いんだよと言われて弱々しくスカイリムとか差し出すの草
それが一位になるのが妥当だとは本人すらビタイチ思ってねえのにな
スカイリムなんてファンこそ一位とか言われたらMS金詰みやがったなとかいいそうな賛否両論ゲームだよなぁ
スカイリム好きだけどMOD無しのバニラは無いわ
しかも国内投票で1位取ったらそれこそはぁ?ってなるわ
海外投票ならまだわかるけどね
なんでこうファンボーイって無駄にプライドばっかり高いんだろうね
悔しい、だけで済む話をグダグダウダウダいい訳ばっかりで現実から目を逸らす
判断間違いなんて誰にでもあるんだし、認めれば楽になるのにな
正直オープンワールドゲーの中でも中の上だよな
ゲーム経験少なくて、TVCMでいっぱいやってるようなゲームしかやらない層相手のアンケートだから仕方ない
海外のGOTY総なめした理由は?
上のタイトル、一本でいいから上げてみて( =^ω^)
中と言うなら上は最低限数十本はないといけないから簡単だよね?
「悔しいです」で済む話を長々と
屁理屈よな
余計に奇異の目で見られるし相当捻くれた性格してるのを晒してるだけ
発売日にブレワイ勝って防寒具手に入れた所で詰んでたから、また最初からやろうかな。幸い記憶飛んでいるから新鮮にできそうだしな~
オープンワールドの経験云々の話は逆だわ
従来のオープンワールドゲーやってたら余計に驚く
ほぼ無制限に壁よじ登れてエリア無視で滑空で上から侵入なんて普通は出来なかったから
オープンワールドゲーに抱く幻想を本当に実現したから凄いんだわ
オープンワールド初心者がーって言うけどさ、その初心者が途中で投げ出さずに最後まで楽しめて一番のゲームだったと評価するって凄くね?
日本でも評価高いけど海外の方がもっと評価高いからなあブレワイ
2位以下と比べてみても
別に見劣りするとか出来が悪いって訳でもないし
ここまで丁寧に作られてるゲーム珍しい
順当に評価したらランキング上位にいて当然のタイトルだよ
高いところから風景を見まわしてると何かしら目を引くものがあってそこに行きたいって思えるんだよな。そこに向かってる途中で他のものに目を奪われることもあるし。
中でもフロドラとか巨大クジラの化石とか賢者の像とか見つけた時はワクワクさせられたなあ
おかしいと言ってる奴らのずれてる事…
いや本当こういう奴らの方向いてゲーム作ってた結果が
今のPS5なんだなぁ…とよく分かるまとめ
個人的にはブレワイより好きなゲームはたくさんあるんだけど
贔屓目を抜きに客観的に見たら
2021年末現在地球上で最も面白いゲームは多分ブレワイになると思う
BOWはオープンワールドだから面白いだけじゃなくて、100年前の出来事を断片的に見せたり、高い
所に登る事で道が開けたり、探索したくなる仕掛けが満載だった。ナンバー1は妥当だと思います。
>オープンワールドゲームを初めてやった人が過剰に持ち上げてる
国内でゼルダより強かったFFというIPを使ってブレワイより先にオープンワールドを出したFF15がランク外なのは何でですかね?
FF15の出来が悪くて、レイトマジョリティまで口コミ評判届かなかった(届くわけ無い評価だった)からだろう…
そこまでの壁ぶち抜けるだけの力ある作品がそうそう無い事は明白で、それはすごい事なんだが
ファンボはゲーム業界に疎いから分からんのでしょうね
こんなんゲーム業界に限らんけど
世界中のクリエイターや賞が評価しているものを腐すという行為は、いかに自分が見る目のない異端かをアピールしていることになるのに、いつそれに気づくのかね・・・
ゼルダが最高って人も居れば、ダクソが至高って人も居る。
ただそれだけのことなのに、自分が面白いと感じなかったら皆そうだと思いたいのかね。
まぁ、実際プレイしてるのか怪しいが。
それはそれとして没入感ってリアルなグラじゃないと得られないとか思ってるやつが居そうなのがなんだかなと
オープンワールド好きな人はハマるやろうな
…ハマれば絶対おススメできる作品だと思う