スト5やFF7Rやペルソナ5や仁王みたいなXboxにも出てないゲームは除く
スポーツゲーも古いバージョンに全く価値が無いので除く
FF15
KH3
トゥームレイダー3部作
アウトライダーズ
ニーアオートマタ
アベンジャーズ
バイオ2と3と7とヴィレッジ
メタルギア5とサバイブ
モンハンワールド
DMC5
鉄拳7
ダクソ2と3
コードヴェイン
スカーレットネクサス
テイルズアライズ
エースコンバット7
龍が如く6と7
ジャッジアイズ1と2
RDR2
ボーダーランズ3
GTA5
ディスティニー1と2
サイバーパンク2077
アサクリユニティからヴァルハラまで
ウォッチドッグス2とレギオン
ファークライ5と6
フォーオナー
CoD IWからヴァンガードまで
CoD ウォーゾーン
セキロー
ディビジョン1と2
シージ
ゴーストリコンワイルドランズ
BF1とVと2042
ドラゴンエイジインクイジション
ジェダイフォールンオーダー
SWバトルフロント1と2
アンセム
マスエフェクトアンドロメダ
ヒットマン1と2と3
インジャスティス1と2
バットマンアーカム3部作
黒い砂漠
紅の砂漠
ダイイングライト1と2
メトロエクソダス
ノーマンズスカイ
A Way Out
Back 4 Blood
>>1
だからならねぇって
Switch後継機なんて今の倍程度、XB1の半分以下の性能で限界だよ
すでに性能はスイッチ>PS4だけど
Switch2は性能下がるってこと?
スレタイ意味不明なんだが
拘束力の強い契約がある
ほとんど糞ゲーでワロタ
内製のゲーム投資額4500億円とは別に、謎の追加投資3000億円ってのが発表されたけど
移植の費用としてサードに渡す金額を3000億くらい用意してるのかもしれない
完全新作かもっと昔の名作をリマスターする方が売れるだろう
将来の完全新作はPS4を切り捨ててPS5向けになってくるので難しい
過去の名作はSwitchの性能でも出せる
「Switch2の性能のおかげで移植できるようになるゲーム」はほぼPS4世代のゲームと同義だと思う
> 将来の完全新作はPS4を切り捨ててPS5向けになってくるので難しい
そうはならんだろ
前提条件となるPS5普及の目途が立ってない
ソフトが売れる主要地域どこもボロボロだろ
なんでこんなことになってしまったのか
知ってるけど食指が動かないソフトがあまりにも多いのよね
スクエニは絶対拒むだろうな
バンナムは圧力受けて1作だけ出して色々無駄に金使って
赤字でしたという事にして2作目以降は拒否
カプコンとコエテクはガバガバだろう
コエテクってPS4世代のマルチゲー(SwitchやPS3やXbox360に出さないけどPS4とXboxOneには出してるゲーム)ってあったっけ?
思いつかなかった
しかも金落とすファンの多いガンダムゲーとアイマスゲーは絶対に任天堂には出さない
性能がPS4に近づけば移植できるものはもっと増える
安くしとけば地味に売れるんだよ
バイオシリーズなんかそう
SwitchならPS4持ってない人もいるしな
カプコンですら拒否ったぞ
カプコンのPCってのもGPUどんくらいがターゲットとは明言してないよな?
Switch含むマルチもそうでないものも両方やるはずだけど
Switchに出されたくない任天堂が憎い連中はそこを理解したがらない
原田が担当してる鉄拳もテイルズもコードヴェインもスカーレットネクサスもエスコンもエルディンリングも一応Xboxに出てるよ
Switch2が出ても性能が近いXSSが現役なら
新作ならぼちぼちマルチに入るやろな
プレステとxoneのソフトは暗黒時代か?
ダメだなこれは
UBIとカプコンが大量に出すはず
他はあんまり
これも恩義っちゃ恩義なのかもしれんが
switch2ハブはPC環境で言えばGTX10xx以下切り捨てになるだろうからまあ当分無理っしょ
GPU高騰のせいでsteamのGPUランキングの交代が全然進まない
XSSもフォローしなきゃいけないし6~7年くらいは足止めすな
むしろ足止めしてる内にswitch2合流させて市場規模膨らませて延命しよう、て腹の所もでてくると思われる
6~7年も待ってたらPS5世代が終わってしまうぞw
Switch3も出てるかもしれん
ソニーやMicrosoftのはハードは7年スパン
任天堂据置は5年スパンだから
正直Switchの後継は前倒しで出した方が良い気はするがね
GPUとゲーム開発支援の最大手だからな
WiiUまではGPUの世代が古すぎて最新の開発環境が使えなかったからな
コメント
カタログスペックはともかく世代はPS5より新しい訳だし普通に最新ゲームが出るよ
忖度は今でも出てないしその辺は知らん
PS信者は勘違いしているけど、長年任天堂ハブをやり過ぎて、任天堂ユーザーにとってサードの看板タイトルは魅力的に映らなくなってるんよね
任天堂ハード中心に展開してた牧場物語の方が最近switchにやってきたアトリエシリーズより売れたのはそういう理由
3つ里から何年も新作心待ちにしててオリーブ出されたファンの気持ちを考えろ
妄想に溺れて、そのまま
現状でもPS5にソフト出すのにPS4マルチで何とか出せるという所が多いのに
もしスレタイ通りなったらなおのことPSイラネにならないか?
一番の妄想はPS4切り捨ててPS5に移行するってとこだな
ファーストにも出来てない上、スマートデリバリーもあるしもう別に無理に移行しなくて良くねって雰囲気が支配的になるばかりだろう
PSのサードパーティ焼き回しは正直言っていらない。
Switchについてはソフト制作費を抑えてサードが息を吹き返せる場所にしてある程度の時期になったらスペック上げて行けばいい。今スペック上げてもソフトメーカーが苦しむから。
もう少し現行機を引っ張ってPSが食い潰した焼け野原を開墾し直して反撃に出ればPSは必ず死ぬ気がする。
「焼き回し」はゲハでよく使われる造語だから気を付けた方が良いよ
たぶん「焼き直し(もしくは焼き増し)」と「使い回し」が融合して意味不明になってるんだ
もう死んでる定期
どう考えても携帯機でPS4以上は無理よ
ハードル上げにも程がある
バッテリー容量を10倍載せてもいいのなら別だが
そういや次の新ハード出すのってだいたいどのくらいだっけ?
古川社長いわくSwitchはライフサイクルの中盤だそうなので早くても3年後くらいじゃないかな
だとすると2025年あたりか
ハードの発売周期は現行ハードの状況やハードメーカーの都合でしかないから任天堂は一律5年周期とか当てはまらないと思うけどw
洋ゲーで言えばDying Lightは来年出るし、Outer WorldsやWitcher 3なんかは既に出てるけどな
プレステおじさん達が健常者のスペックになったら何か変わるのか?こう言えばスペック論のたられば話に毛程の意味もないことがよく分かるだろ?
勘違いしてるようだからこの際言うけど、任天堂は頭を下げてどうかきてくださいとお願いする側じゃないぞ
来るものに対しては歓迎するだろうけどな
ダイイングライトSwitchで来年出ますけど(1はパケ、2はクラウド)
バットマンはWiiUで出てたと思ったが
アベンジャーズに関してはマーベルが喜んだMUA3があるからねぇ
スレにもあるけど契約で縛ってるタイトルもあるし、現状でさえメーカーが「switchは子供向け」という頭でラインナップ考えてるようだから(知っての通りswitchはPSと比べても大人層が多い)、出ないのは結構あると思うよ
少なくとも洋ゲーや洋ゲー風の和ゲーは出しても早々売れないので出さんだろう
現実は旧作バイオやセールのFPSが売れてるのに馬鹿なサードだねえ
いるいらないを一ユーザーの視点でどうこう言うつもりはないけど
そのPS4のタイトル群ってまとめてスイッチに蹴散らされたやつらだよね?
大して売れないマイナーゲームまで移植する必要あるのか?まぁPSのゲームなんてヲタがターゲットだからほぼマイナーだけど
てか今やPS自体がマイナーだからなぁ
プレステのゲームなんか誰もやらないってば
誰もやらないからハードも売れてないわけだし
なったとして、出たとして、やりたいかどうかと言われると
特にやりたいものは無い
仮になったとしたらそしゃ出るだろ
今でさえダウンスペックさせてギリだせるやつは出してるぐらいなんだし
ていうかそれこそサードは性能上げてほしいと思ってるだろうさ、PS5だけで商売しろって酷な話だしな
もし出たら買うかも、というのも無いなあ
ファミリー向けの任天堂ハードに人殺しゲームは要らない
人殺しゲーム好きの100万人ユーザーが減ったとしても
ファミリー層の信頼を失って1000万人ユーザー減ったら元も子もない