1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8m+DH4wXd
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pz9rkXcwa
>>1
ツイートのなかでRoss氏は、「俺がソニーを離れた時点で、『Days Gone』は約1年半で800万本を売り上げていた」とコメント。PC向けにリリースされた現在ではさらに売り上げが伸びているだろうとしている。そして同氏は「スタジオのマネジメント層(Local studio management)は、それでも期待はずれの結果だったような扱いをした」と明かしている。すなわちRoss氏は、「『Days Gone』はセールス的に成功を収めていたにもかかわらず、ソニーからは失敗扱いされた」と訴えているのだ。
あーあバラされちゃった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zBHsk/k0
>>49
でもその前に続編欲しいなら定価で買えとか言ってたんだろ
投げ売りで売上あげても無意味って事
自分で答え出してるじゃん
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3MJ6/E7k0
>>1
いやーSIEは本当に酷いな
ご自慢の売上本数報告もしないしw
開発者はキレる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmXbU1Xs0
これは酷い
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcILFynr0
予算はどうなんやろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XmXbU1Xs0
ソニーは償いとして、続編作らせてやれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqVhN5GC0
続編出てもフリプ待つけどなw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsadVY92d
こうやって社内競争させるからギスギスして足の引っ張り合い合戦になって衰退するんだよソニー本社同様
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUIeDnGC0
うーん・・
Days Goneは企画としては、あんまり挑戦的なもんじゃないんだよね
ありがちなゾンビシューター
horizon zero doneとかtsushimaみたいな、冒険したタイトルではない
出来は悪くないし、評価はされるべきだとは思うけど
同じ売上で同じ評価を受けるべきでもないとは思う
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNrPWfx7p
>>7
ツシマってなんか冒険してる?
なんちゃって和風アサクリってイメージしかないんだけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJJEtpwVd
だってこれ当然じゃん
ツシマはメタスコア83のゴミだけど、デイズゴーンはメタスコア71の塵じゃん
そんですぐ投げ売りされての800万本(しかも公式発表なしでこの人が言ってるだけ)だし、ツシマの方がまだマシだよ
ツシマもゴミだけどね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8aRBV+A0
実際売れてないなら仕方ないじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I/698etM
同じ800万で扱いが違うと言うことはデイズゴーンの時期だと800万は失敗ライン
徐々にPSのユーザー離れが加速していき、ソニーも目標を下方修正し、ツシマの時点での800万は成功ライン、という事なんだろうな
800万なんて少ない数字でやけにお祭り気分出してると思ったけど
下げた目標ラインを超えて一応「成功」した感じのアピールだったんだろうなあ…
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+YlNEtKM
>>10
スクエニがゼノギアスがミリオン超えなかったから切り捨てたのと同じ感じだな
ソニーは新規で興味ひかせて続編で売り上げ落として切り捨ての繰り返しだが学習能力ないんやろね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJJEtpwVd
デイズゴーンは明らかに失敗だったよ
売上もそんなに出てないし、バグ酷すぎてバグ動画集まで作られる始末
スタジオの顔に泥塗ったのは確か
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zBHsk/k0
>>11
これだわ
なんであのバグだらけゲーム作っといて褒められると思うのか頭が異常だわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDGKsbwb0
デイズゴーンも面白かったけどツシマのほうが売れた
これは仕方ないよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I/698etM
ツシマの方が売れてるって話ならわかるんだが、両者800万で扱いが違うんだからそりゃ怨嗟も出るわな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJJEtpwVd
>>14
記事読めよ
デイズゴーンは売上の公式発表なし、800万本はこの開発者が言ってるだけ
しかも評判悪くてすぐ投げ売りされてるから仮に800万本達成しててもツシマと価値が違うのは明らか
ツシマもゴミだけどね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpLGHh6ba
Days Goneめちゃくちゃ開発期間もらって作ってあの評価と売り上げは厳しく査定されて当たり前だろアホか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iO92DBA0
リターナルの暴露と違って放っとかれるってことはもう何も無いんだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KhURONN00
バグ云々にしても
PS5のせいで修正できないバグがあると報告した
見えないフジツボさん(56万本)は企業買収までやってんだから
チグハグだわな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1OC94/W30
PS4版はバグが多かったからな、PC版は好評価なのに
PS4のハードの性能が足を引っ張った感じ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcILFynr0
というかデイズゴーンはこの製作者が「好きなら定価で買え」っていうほど投げ売りされてたゲームなので
国内では20万も出ていない以上北米のプライスプロテクションがエグいことになってると思われ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jivvGli0
カスタムバイク好きだからDays Goneは良かったな
もっと保有出来る車両増えるもんだと思ってたけど一種類しかないのが残念だった
続編あれば車両増えたり服のカスタマイズも出来たりしたんだろうなぁ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rA0L95we0
大豆ゴーンはファストトラベルのシステムがクソだったな
ガソリンと弾の値段が高い
あとは読み込み、対馬は速くて快適だった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPp+FnpY0
デイズゴーンは狂信者みたいな連中が主人公の仲間の腕をバーナーで焼いたりとかプレイしててきつかった。
その後、ラスアス2がその上をいったけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oz5MTVJH0
投げ売りされてたから失敗だろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v15J6N+50
だってツシマはまだPC版出してないのに800万でまだまだ伸びしろあるからじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rA0L95we0
ポリコレなんか気にせず登場人物全員美男美女にしたらよかったのに
ヒロインなんかそこ大事よ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpteGeIk0
無料だからやったけど、大群以外斬新さないし、シナリオも普通のゾンビ映画と変わらん
バイク操作がクソ面倒臭いから2作るなら大群特化のゲームで
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcILFynr0
出荷時点で利確する日本と
プライスプロテクションでずっと圧迫のある北米では
投げ売りの意味が全然違うからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+T1W4EY0
この後映画もあんだから宣伝続けなきゃいけないですし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9G4FVKju0
ダイイングライトの方が面白かったわ
引用元
コメント
DaysGoneってソニー決算資料に売上本数出てないな
リターナルの0.56ミリオン()が初めてミリオン未達でリストに載ったタイトルだから
一定期間内にミリオン行ってなかったのが実際のとこじゃないの
投げ売りと(時期的には退職後だけど)フリプで繕った無意味な数字か
そもそも数字を勘違いしてるか(80万本なら分かる)
売上うんぬんで全てが済むと思ったら大間違い。ひたすら場所移動してばんばんゾンビ撃ってくだけのつまらんゲームだものDAYSGONEって
福袋ハズレ枠でばら蒔かれたから 数だけは多いんでねオブツシマ
対馬もホライゾンもデイズゴーンも全部既存のもののガワ変えただけ
売れた売れたって、そりゃどれも鉄板じゃん…
対馬→平凡なオープンワールド
ホライゾン→平凡なオープンワールド
デイズゴーン→平凡なゾンビゲー
何も新しい試みはない、ただの凡ゲー
投げ売りとソフト不足でありがたがられてただけっていうね
数に囲まれるのが面白かったがストーリーはうんこだった
言い年したおっさんたちが高校生の思考回路で生きてる世界で登場人物に共感が一切できなかったし
散々好き放題した敵ボスの末路もしょぼくてカタルシスも無い