3大ゲーム作曲家『すぎやまこういち』『植松信夫』は確定としてあと1人は?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQteqzV30
誰?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93a1lT/T0
ハネケン

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBuzce1P0
すぎやんはほぼドラクエ1本だからゲーム作曲家と呼ぶのはな
ドラクエ以前からも活躍してたし

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9v77byw60
>>3
確かにその枠には収まらないから、殿堂入り(名誉)作曲家で

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/87NcuFd
近藤浩治から挙げろ
曲は好みの問題なんだから1位が定まらないが
インタラクティブサウンドを確立して模範例まで揃えた功績は莫大だろが

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1ee6fiU0
>>5
その人の名前知らなかったけど
なんか言い回しがブレワイ信者っぽいなと思ったら
まさにゼルダの人で笑った

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMys65mrM
誰作ってるかしらんので名前はあんま出てこないけどコエテクのって結構いいよな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:syhGrij/a
古代祐三 田中宏和 下村陽子のどれか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgetsiyT0
浜渦なんとかさん
サガフロ2は神

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpUXF4po0
>>10
三大には入らないだろうなと思ってるけどサガフロ2は最高

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lV27nB/W0

クリストファーティン
ジェレミーソウル
近藤浩二

これが三大だろ
そして次に坂本龍一か久石譲

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twUd/aRE0

ドラクエ序曲
FFテーマ
マリオ

これ以外一般人はゲーム音楽知らないやろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBuzce1P0
>>13
今はFFの代わりにモンハンかと

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFTpCNgx0
田中公平はアニメの曲も大量に作ってるから外れるか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suJwkxo7d
下村かなぁ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaVPaz1F0
梶浦か菅野でも入れとけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93a1lT/T0
光栄のファンとしては管野よう子も押したい所

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2JxBPgBL0
まあ近藤氏だろ
オデッセイの時点でも全然枯れてなかったわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rMFWMcnop
すぎやんは世界で見るとそこまでなのよなぁ
日本でなら入れてもいいとは思うが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JukqSUPH0
ZUNはゲーム音楽家のジャンルに入れるのはなんか違う気がするな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvbLipZk0
ティム・フォリン
ゲーム機を楽器の如く使いこなす人

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GI3xn7Q/0

すぎやまは論外

通は
光田 康典
下村 陽子
菊田 裕樹

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/igHLoCa
なるけみちこ
イトケン
下村陽子
迷うな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GI3xn7Q/0
>>26
イトケンもいいな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6arDSPe0
桜庭統

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93a1lT/T0
>>27
スターソルジャーは名曲だよなぁ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GI3xn7Q/0
>>27
桜庭は桜庭だからな・・・
イトケンもイトケンだけど選ぶならイトケンかな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sh6gfCMTr
菅野よう子は?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMkcmfo/0

天外魔境三大作曲家

坂本龍一
久石譲
田中公平

さすがドラクエFFと並び三大RPGと言われただけある

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB1FAGP/0
すぎやん先生
古代
水田

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6Tr+qzI0
近藤浩治
大野木宣幸
東野美紀
この3人がいて「ゲームミュージック」がジャンルとして成立する様になった
後の全てはそのフォロワー

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uP+4P1Lc0
魔王魂の人じゃないっすかね
あの人の曲そんなに好きじゃないけどw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4X9DRV3N0
すぎやま、近藤の2大でいいだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I25uc6bVM
80年代中期から現在までコンスタントに活躍してるという意味では古代祐三かな
コナミの東野美紀やセガのファンキーKHも個人的には好きだが第一線での活動期間は短かった

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxVwt3tD0
せめて年代別で分けてほしい
80年代ならすぎやま、古代かなぁ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vZLdE3RF
矩形波倶楽部
新世界楽曲雑技団
アルフライラ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/ErxgK90
多すぎるし方向性も取っ散らかってるので三大ってのはかなり無理があるw

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRYnVRCp0
何をもって3大とするかがわからんがまず近藤浩治氏が確定じゃないのか

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGzGpXgP0
ゲームから発信するんだったら近藤浩治古代祐三の次は誰?って話だろ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYabBevj0
下村陽子はもっと評価されてほしい

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/02V1Nxp0

古代祐三

友達に古代祐三信者がいて
曲を聞かされたがすごいと思った

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRYnVRCp0

1 一 下村陽子
2 三 光田康典
3 右 植松伸夫
4 捕 近藤浩治
5 中 増田順一
6 遊 崎元仁
7 左 伊藤賢治
8 二 桜庭統
9 投 古代祐三

とかこういう感じに打線で…それでも枠足りんな

 

引用元

コメント

  1. 個人的には辻横由佳さん
    はい、ただのエムブレマーです

  2. 下村さんかなぁ
    昔から良い曲多いし新しいのもそう

  3. 梶浦さんは凄いけどアニメのイメージ強いかな

  4. 3大国民的ヒットゲームミュージック決めて、それの作曲者3人でええやろ

  5. ゼノブレイドクロスの澤野弘之さんかな

  6. パッと思い浮かんだのが下村陽子さんかな

  7. ゲーム音楽は映像音楽で作品とのマッチが肝心なので、単純に三大作曲家を決めるは難しいじゃないかな。
    しかしとたけけこと戸高一生さんの名前が挙げられてないは意外だな、どう森以外にもたくさん良いミュージックを作る方だがね、Wiiチャンネルあたりの曲は今でも世界的に支持高いよね。
    海外だったらデビットワイズさんあたりかな。

  8. ブレワイ信者ガーってブレワイに一切携わって無いんすけどねえ近藤さんは
    取り敢えず近藤さんと増田ァ!は確定かな
    この2人は後継者も育ってるのがデカい
    あと1人は難しいけど下村さんで
    ぶっちゃけキングダムハーツはこの人のBGM聴きたい気持ちだけで買ってる

  9. 天使の詩やワイルドアームズの曲作ってたなるけみちこ氏

  10. と た け け

  11. 近藤さん古代さん岩垂さん辺りは入ってきそう。

  12. NAOKIはこの中には入らないか

  13. 3つに絞るのが難しい
    近藤さんは確定として下村さん増田さん植松さんで悩む
    個人的な好みなら峰岸透さん、マーティ・オドネルさん(マイケル・サルバトリ)、MOTOO FUJIWARAさん

  14. なんですぎやまこういちさげしてる人いるんだろ?
    あんな大物がゲーム音楽に携わったからゲーム音楽が認められたんだし。
    ゲーム音楽でコンサートなんて当時無理な話だった。先駆者はリスペクトされるべき。

    このコメントへの返信(1)
  15. 古代祐三
    アクトレイザーで衝撃を受けた植松が、当時開発中だったFF4の曲を作り直したという

  16. さげじゃなくてゲーム音楽家の枠に入れるべき人じゃないってだけでは?
    もっと大きな枠組みで音楽家でしょう

  17. 昔のゲームでいまだに忘れずに聞きたくなるのはイトケンかな
    ワイルドアームズの人もいいね

  18. ハネケン書こうと思ったら真っ先に書かれてた…
    でもゲーム作曲家ではないかな?

    ゲーム作曲家なら崎元氏を推しとこう

    このコメントへの返信(1)
  19. 1番ファーストのうえに4番キャッチャーはキモいな

  20. 大野木宣之
    慶野由利子
    小沢純子
    ナムコ黄金期の3人は、はずしちゃいけないよな
    そもそもこの人達がいなかったらゲーム音楽がレコードになることがなかった

    すぎやま氏の一番の功績は一般の作曲家にゲーム音楽を依頼出来る事をメーカーに教えてくれたことじゃないかな
    もっともこの方の場合はユーザアンケート送ったかららしいけど

  21. ティム・フォリンじゃないかなあ 古びないタイプの人

  22. Civ4でグラミー賞とったクリストファー・ティンを推したい

  23. 三大だとすぎやま 近藤 増田 だと思うぞ?
    総選挙で最上位にすらいないモンハンはお呼びじゃ無いよ

  24. 有名な作曲家かゲーム音楽も担当
    これは別勘定にしないとダメじゃねw

    このコメントへの返信(1)
  25. ドラクエを手掛けてからゲーム音楽に絞ってたんだからすぎやまさんは別じゃ無いと思う。
    寧ろゲームと音楽を繋げた人だし。
    ドラクエ前って本当に音楽はとりあえずなってた感じ。ゲーム中は効果音だけとかだったのが多いし。

  26. ワイもスレ2で羽田健太郎出てるやんやるやんけ思ったクチ
    あの音楽はFC版ウィザードリィを名作たらしめてる要素の一つだろう

  27. 植松”伸”夫です。

タイトルとURLをコピーしました