【朗報】スパイダーマンがメチャクチャ面白いけど任天堂ファンは絶対に見ないってマジ!?w

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R13Sp3uI0
ここ10年で1番の傑作だと思うけど

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0cGytJTM
>>1
お前見てないだろ。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l4Ysl2K0
今回金と広報でSONYが作ったわけじゃねぇけど

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYcuAX6k0
前作がつまんなかったしヴェノム2もイマイチだったからパス

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/ghGGJc0
>>4
ヴェノム 2の1000倍くらいは面白かった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYcuAX6k0
>>9
前作の評価は?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/ghGGJc0
>>11
ファーフロムホームはそこそこな感じかな
途中はあんまり、次作に繋がるラストはまあまあ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IActdRSm0
大人向けの全身タイツヒーロー

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmeY4N3Za
マーベルのスパイダーマンみるわ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARWN7TUH0
ほとんどの日本人が見ないだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fvv7gTljd
任天堂のサントラは大抵ソニーミュージックという現実

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP5o/SYZd
スパイダーマンの中では面白いってだけだしな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVfT+Bx/0
サムライミ以降のスパイダーマンは興味を失ったな
PVみたら一気にVFXとかしょぼくなってたし、大した予算出てないのだろうなあと思った
まあそのためにサム・ライミやトビー・マグワイアみたいな金かかる映画人は切ったのだろうけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xpATReXF0
>>19
いや次のMCU映画の監督サム・ライミだし、NWHにはトビーマグワイア出てるが?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVfT+Bx/0
>>21
次に来るのなんて知らんよ
そして今更過去の良作を匂わされて、出されてもなあという感じ
ファンはあのままサム・ライミとトビーのコンビでシリーズ継続を望んでた
まあ3で綺麗に話はけりついてたからその後続けても駄作にしかならなかったかもしれないけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1jKrCiEda
日本じゃあんま人気ないんだよなあスパイダーマン

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eP5o/SYZd
ちなみに有識者が選ぶシリーズ初見で見て面白いスパイダーマン映画ってなんだ?
毎回これ面白いって勧められてもシリーズ前提なの多すぎて辟易してるわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXXpz1cad
>>23
スパイダーバースやろ
ただこれも「スパイダーマンがおじさん見殺しにしてトラウマになってる」事だけは知ってる前提になってるけど
もう映画で何回も見殺しシーンやってるからついに省略された

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/ghGGJc0
>>23
普通にサムライミ版の1(2002年)でいいんじゃね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVfT+Bx/0
>>23
サムライミ版は2作目が一番出来が良かったと思う
まあ話続いてるから続けてみなきゃわからん部分や感情移入しにくい部分もあるかもだけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjnZlm8s0
マリオの映画のやつがこれに勝てるか楽しみだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtcEQglvr
もう乱発しすぎで一般人はどっから手をつけていいか分からんだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYcuAX6k0
>>28
そうそう、しょうがないからアメージングから前作まで見てみたら、前作以外は全部見てたわ
ターミネーターとかもややこしいし、シリーズ物は視聴履歴を残しておかないともうダメだな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIbZUFyt0
もはやスパイディやってないとゲーム語る資格無いレベルなのにこいつら映画すら頑なに見ないからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0fY7HYiZa
エンドゲームとインフィニティウォーよりは下だわ
傑作に違いはないけど
更に言えばトムホランドスパイダーマンの邪魔する可能性が一番高いのがソニーなので早く権利を手放せゴミが

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inOn24qJ0
あー、自分DC派なんで

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Wp0sHib0
>>36
MCUよりDC映画の方が前提知識あんまりいらない分ハードル低いよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnS74++mr
ヴェノム2は恋愛映画としてみるとめちゃ良かった
ヴェノムが健気すぎる
トムハエディ&ヴェノムとトムホスパイダーマンの共演見たかったな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxqshKOW0
アマプラに来てくれればプペルだって見ちまうんだ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8QLTZbE0
流石にソニーアンチこじらせて映画も避けるなんて異常者はいないだろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glFYH9z/0
ソニーのゲーム部門は、それ以外の部門から嫌われてる設定だから
敵の敵は味方なんだが?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBx+b3y00
1作目からMCU各作品見てるありきで萎えて見てないわ
なんで他の映画と地続きにしてんのよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfMKWy/Qr
>>46
アメコミはそういうもんだから

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOtxY3Pk0
>>46
アメコミのクソ映画って繋がってるのか…
そりゃ無理だわ、他も追わないと100%楽しめないってのは欠陥だろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvB5yhOT0
いくら面白いと評判でも、興味もない仮面ライダー映画見る奴いるかと言う

 

引用元

コメント

  1. 任天堂もSIEも全然関係ない話をどうしろと?
    少なくても映画=ゲームではないぞ

    • 彼らにとってゲーム=動画なので映画とごちゃ混ぜになってるんですよ

    • プレステおじさんに映画とゲームの違いを理解しろなんて難しいこと言うとか人の心あるの君?

  2. 人によるとは思うんだけど
    少なくとも俺はわざわざ映画館まで足を運んで2時間拘束されるのって
    だるいから余程でないと見ないね…2年くらい映画館行ってない気がする

    • 俺は逆にレンタルとかサブスクで観て「うわー映画館で見たかったなあ〜〜」ってなったり、映画館で観た後「ここで観れてよかったなあ…」って思う側だけどやっぱりわざわざ足を運ぶメリットを感じないと行かないよね…
      でもアクションや巨大ロボは大スクリーンで見ろ!!!

      • 爆発シーンはでかいスクリーンで見るに限る

        • このコメントにはマイケル・ベイの魂が宿っている

    • 映画館は音響楽しむもんだからなあ・・・

    • 今はコロナ下でやれなくなってしまったが
      某アニメや某ジラの応援上映は面白かった

  3. アメコミ映画って日本で人気ないのがなぁ
    世界興行収入1.2を争うアベンジャーズエンドゲームですら
    日本じゃ60億止まり
    鬼滅どころかコナンにすら負けてるレベル

    • アベンジャーズシリーズでも既に4作目で、
      マーベル映画バース込みだと20本目とかいう連作だとそりゃなあ…。
      一緒にするのはすげえ失礼な話だけど、「スパロボZ1からZ3時獄篇までついていけるか?」的な大変さを考えたら、そりゃあ他の娯楽には勝ちにくいわ

    • アヴェンジャーズに限らず洋画は日本じゃ全然儲からんので、日本の配給会社が上映権取得しない映画が増えてきてるから向こうで評判の映画とか全然来ない・・・

    • アメコミは人気ないから単行本が高く(全頁カラーというのもあるけど)、手に取る人が一向に増えないからな
      出版元もころころ変わるし人気者(DCはバットマン、marvelはスパイダーマンとデッドプール)以外は翻訳されないか後回しになるしで上がり目がない

  4. サンドマンの扱いが妙に雑かったというかなんでお前敵についてんの?と気になったせいでいまいち引き込まれなかった
    総合的には面白かったけどね

    • 外野に歴代スパイダーマンガーさせまくった挙げ句実際出るのは悪役という肩透かし

      • いや、歴代ダーマン出るぞ
        呼び出し方はご都合臭かったけど

        • リング使ったあのご都合シーンのおかげで役者の希望通り、これからのトムホスパイダー3部作でイスの男のヴィラン化ができそうですね・・・

  5. 10年は知らんがここ数年ならハリーポッターことDラドクリフ君主演のガンズアキンボの方が面白かったわ

  6. やはり見てなくて会話に入れない>>1であった

  7. まあ、大金使ったアメリカの仮面ライダー映画だよな

    • クァ-メンライダ-ドゥラゲンナイッ

  8. >もはやスパイディやってないとゲーム語る資格無いレベルなのに

    そんな話は無いし「スパイディ」っていう愛称自体日本人にロクに認知されてないが
    大半のPSユーザーもゲーム語る資格ないことにするファンボの乱射

    • 今日本人に一番人気があるブレワイやってない方が日本語でゲーム語る資格ないと思うがね
      スパイダーマンが人気で作られてる本場の英語圏で思う存分語り合えばいいのに

    • スパイディって呼ぶ奴のにわか度は半端ねえな
      詳しい奴ほど使うのに慎重になる呼び方

      • アメコミ映画もサムライミ版スパイダーマンは興行収入75億いってるし、
        テレビでも視聴率良かったし一般人も見てた
        mcuとかやりだしてたからスパイダーマンも興行30億しかいかなくなったし一般人が離れてオタクしか観なくなった感じ

  9. SPEとSIEの区別なんてファンボーイには難しいから仕方ない

    • まんまとオフィスに侵入されたあげく、デスクにパスワード貼ってたマヌケなお漏らし仲間

  10. アメコミ自体にさっぱり興味が無いし、アヴェンジャーズも一度も観たこと無いし、観たいとも思わんわ。

  11. ソニピクにすら実写または40分以上のアニメの映像化権利しかないだろ。ゲームグッズはディズニーの許可がないと作れない。
    しかもNWHは企画はパスカルピクチャーズ、立案はディズニーマーベル、出資も半分ディズニーや。

  12. 普通に観たし面白かったけどSIE関係ないんですが?

    • 金と映画化の権利を握ってるのはソニーなんだろうけど
      映画の面白さにはソニー関係ないよねって話じゃない?

  13. SONY SME SPEを SIE/PSと同じに扱ってるファンボがよくわからん
    前者は スイッチ専用ゲーとか出してるサードだったりもするし

    • SMEの前身のひとつEpicソニーは
      ファミコンやMSXのサードだったりする
      そもそも丸山茂雄がアンチマスコミで立ち上げたレーベル

    • だって予告編ではデデーンとPS5のロゴねじ込んだし…

      アメコミ好きの私は、本編はむちゃくちゃ楽しめたけど、エンドクレジットはダメダメだったな。

  14. 仮面ライダーが面白いからといって
    みんなサモンライド買うわけじゃないんだわ

  15. スパイダーマンの記載にこんなのがある

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d92a0be4ac8f6bda8cca86eecde6573a32beae9
    「スパイダーマン」大ヒットを喜べない人々の事情、今後「大人向けの映画」が衰退しかねない恐怖

    要するにスパイダーマンはじめMCUはアメコミなんだよ
    子供も見れる全年齢向け
    普段嫌ってる任天堂の全く同じ層相手にしてるんだけど何か言う事ないの?

  16. Yahooのスパイダーマンの記事にこんなのがある

    「スパイダーマン」大ヒットを喜べない人々の事情、今後「大人向けの映画」が衰退しかねない恐怖

    要するにスパイダーマンはじめMCUはアメコミなんだよ、子供も見れる全年齢向け
    普段嫌ってる任天堂と全く同じ層相手にしてるんだけど何か言う事ないの?

  17. 映画化権を持っている会社 (それも買収しただけ)の親会社ってだけでIPごと私物化してんのホント堅気の発想じゃないよな
    この理屈で言えばマーベルヒーローのゲームのパブやってる任天堂も同じ主張ができるんじゃね

  18. 一応ネタバレ回避してたけど予告やら宣伝やらで「出るかもよ」って雰囲気出しちゃってたから萎えて結局行ってないな
    スパイダーマンの為にyoutubeやSNS完全断ちとか厳しいし、日本だけ公開日遅らせたのやばいだろ

    • 他のタイトルは大体同日、アベンジャーズや次のストレンジは日本のがはやかったのにな
      この配給はソニーも噛んでるから日本軽視がここにもきたって事か
      スパイダーマンがいくらヒットしても呪術廻戦には勝てそうにないんだけど
      コナンに負けたアベンジャーズに対して基地外達は何て言ってたかなぁw

  19. 劇場内で一番大きいシアターがまだ呪術廻戦が使って公開初日のスパイダーマンが中サイズで空きがほとんどない満席にさせられてて
    劇場の割り振り考えてるやつアホじゃねえかて思ったわ

  20. ソニーファンはUSJいけないってマジ?

    • そもそもあいつらゲームを中古屋に売りに行くときしか外出しないんじゃね?

  21. あースパイダーマン見ないなあ
    バットマンもアイアンマンも、っていうかアメコミヒーロー飽きた
    何やっても何回やってもみんな同じだしなあ
    向こうは今世紀に入ってから新ヒーローとか出なかったのかね

    • アメコミの新ヒーローはだいたいロールシャッハとか犬溶接マンとかサンダーボルツとかクッソ尖った方向へ行くからメジャー受けは無理
      そいつらも20世紀のキャラじゃんというツッコミは聞かないものとする

    • アメコミ映画ってmcuとかやりだしてからラスボスが違うだけで毎回同じに見えちゃって興味なくなったな

  22. でも日本では鬼滅以下だからなぁ

  23. 普通にソニー関連なら任天堂の一部作品のサントラはソニーミュージックから発売されたりしてるんだけどな

  24. 何かあればニンテンドウガーだからな
    映画の内容なんてどうでもいいんだろう

  25. でスレタイにある任天堂ファンがスパイダーマンを見ないって話はどこ?

  26. mcuって新作の度にファンが毎回今回が最高傑作とか言うから逆にハードル上がりすぎて興味なくなったな

  27. 映画は普通に面白かったしサムライミ版やアメイジング見たことあるって人は見てほしい

タイトルとURLをコピーしました