【悲報】海外メディア「MSのアクティビジョン買収はゲーム業界にとって『災害』。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kk2BIEh30

https://www.digitaltrends.com/gaming/microsoft-activison-blizzard-monopoly/

・オレゴン州のテック系メディアDigital Trendsは、アクティビジョン・ブリザードの買収を発表したマイクロソフトを批判する論説を掲載した

・マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを約700億ドルで買収する意向を明らかにした

・Xboxの大規模な買収はベセスダが最後だと思ったが、それは大間違いだった

・ベセスダ(正確にはゼニマックス・メディア)の買収は一線を越えているように思えた。Xboxはすでに20ほどのスタジオを傘下に抱えており、独占タイトルや貴重なIPでライブラリを強化するための必死の動きのように感じられた

・今回の買収はXboxだけでなく、すべての人にとって本当に恐ろしいものだ

・ベセスダの買収を振り返ってみると、ゲーム業界全体にはすでに大きな混乱や怒り、不安が広がっていた。これは、マイクロソフトが独占コンテンツに関して明確なメッセージを発していないことと、新規参入したスタジオのいくつかがまだプレイステーションの独占コンテンツをリリースする契約下にあるものがあったことが一因だ

・今回、マイクロソフトがかっさらっていったすべての新規フランチャイズの独占権に関して明確なメッセージを発したとしても、怒りと不安は抑えられないだろう。もしろ、今回はもっとひどくなるだろう

・私たちは、独立経営のパブリッシャーが一般的でなくなる可能性のある世界に向かっている

・マイクロソフト、テンセント、エンブレイサーグループなどは、箱から出したピザの最後の数切れを買いだめするように、これらのスタジオを買収してきた。ソニーもいくつかの買収を行っているが、これほど大規模なものはない

・このような統合の問題点は、特にマイクロソフトについて言えば、壁を作るということ

・ディズニーが主要なメディアフランチャイズを買収したときのことを思い出してほしい。ディズニー+はすぐにそれらのコンテンツにアクセスできる唯一の場所となり、ディズニーのガイドラインに適応するにつれて、同じようなものばかりだと感じられるようになった。Xboxについても同じことが言えるかもしれない

・ソニーはXboxよりもあらゆる点で成功しているが、対抗するのは難しくなってきている

・競争の結末は悲惨になるだろう。仮にソニーが、カプコン、セガ、スクウェア・エニックスなど日本の大手出パブリッシャーを買収することで対応したとしよう。それは市場をさらに分裂させ、停滞させるだろう

・Xboxが競合他社からスタジオやゲームを買収することで、潜在的な独占を生み出す可能性があるというのは、あまりにもひどい。それは最悪の資本主義だ

・Xbox Oneの過酷なライフサイクルに続くマイクロソフトの復活は、競争から生まれたものだ

・前世代では、ファーストパーティーのキラーゲームのおかげでソニーがマイクロソフトを圧倒し、マイクロソフトは適応することを余儀なくされた。しかし今では、マイクロソフトはソニーに対抗するために独自のゲームを作ることを心配する必要はない。なぜなら、マイクロソフトは最大級のIPをすべて買収し、遅れをとらないようにしているからだ

・そうせざるを得なかったからこそ、Game Passはこれだけお得なのだ。防衛策を講じなくなった今、このサービスの価格はすぐに跳ね上がると予想される

・この新しいメガXboxの中に、『コールオブデューティ』に対抗する別のシューターが入る余地はあるのだろうか?マイクロソフトが自社の売り上げを分割しようとする理由は何か。マイクロソフトは今後、競合するシューティングゲームを開発する場合、自らの足を踏み入れるリスクを負うことになる。マイクロソフトが買収するスタジオが増えれば増えるほど、私はマイクロソフトの創造性が制限されるのではないかと恐れている

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORZtlGom0
デアデビルがネトフリ打ち切りになって、ディズニー+でやるんだよな。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuK5gl0Za
>>2
そうなの?
マードックさんは同じ俳優さんだよね?スパイディに出したんだし
ネトフリオリジナルドラマがそのまま移籍するんだろうか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqINQRh9a
>>2
パニッシャーもついでに頼むわ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqgUIouL0
ファーストですらないFF独占は大絶賛してそうだなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDADVbEw0
対抗手段が和サード買収とかなんの冗談だ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCV1sS2S0
時代の流れなんで仕方ないですね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h40AWEWw0
そうだな
中腰三人称シングルゲームしか作らないとかになったら最悪でしか無いよな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Nmk3dOe0
ソニーの買収は綺麗な買収!まで読んだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puzJ6nHN0
>>10
割と真実だよなこれ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKDjRC9T0
ソニーはXboxよりもあらゆる点で成功してるなら何も問題ないな!

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG1kyt+Gd
>>13
では解散!w

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd947PVJ0
この記者完全にPSユーザーもしくはソニー目線で
だろう、かもしれない、恐れがある、予測される
なんて根拠の無い憶測を並べ立てている
詭弁のテンプレみたいなもんだな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfGhQfTs0
和サード買い取っても一緒に沈んでいくだけでは

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGr5AbeZa

PSの方が過去成功してきたのは事実でしょ
むしろxboxは360でCoDやGTAの次元独占を駆使して・・・って感じだった

これからは知らないけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBp+WUpK0
>>18
3番手だからこそ、こんな巨額買収でも独禁当局は動きにくいだろうね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htvKX6bp0
>>20
独禁法を勉強してこい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Scf602lV0
傍目で見てる分には面白いよ
めちゃくちゃにやりまくればいい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PnJcSjWd
信者バイアスを感じる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wRK1iFQFp
この人PS界隈の事を「ゲーム業界全体」と呼んでるよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EbMExh2a0
GitHubを買収した時にオープンソースの危機とかいう記事を書いてそう

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zuK5gl0Za
>>25
これだって、マイクロソフトいきなり「俺らLinuxラブだよ」ってアピり
始めてからの買収だったからね
構造としてはよくにておる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juT0qtGcH
>>46
無理に買ったわけでもなく、マネタイズ出来てない運営もユーザーも歓迎してたじゃん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gHAcOhL4d
壁?任天堂が死ねばそれで終わりだろ
PCとXBOXには壁がないんだから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mysvT6320
PCなんで関係ないです

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jtgnJVc0
SONYがゲーム業界に参入した事の方が災害だわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivdRSiJl0
既存ソフトを買収で囲うのは悪いが
自社ソフト作らせてそこから買収に発展するのはいいっていう
自分ルールを押し付けてるだけだな
知ったことかよ、お前の価値観なんて

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhUicHh+0
あらゆる点で成功してるなら対抗する必要なくない?w

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guE/6PGj0

・ベセスダの買収を振り返ってみると、ゲーム業界全体にはすでに大きな混乱や怒り、不安が広がっていた。

PSユーザーだけの話を業界全体に誇張しててウケる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCp95lI70
こんな競争もへったくれもないやり方で市場かきまわしてんじゃねー
これでPSが撤退に追い込まれようものなら生涯許さねーぞ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBp+WUpK0
>>37
セガ信者みたいだな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2c+eXqb0
>>37
PSファンがMicrosoftから買い戻せばいいんだよ!
仮に20兆円で買い戻せるなら1人1億だして20万人集めれば実現する

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Scf602lV0
ゲーム業界ってもうこういう方向でしか楽しめなくなって来たな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBp+WUpK0
>>40
ソニーがやりすぎたからな今まで
悪のソニーが倒されるまでの軌跡を楽しむんだよ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uhb1mJ/pd
>>45
元セガ信者として最高に楽しませてもらっている。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnujWvxBa
稼いだ金が全くファースト育成に生かされてないどころか解散やシリーズ終了しまくってたからな
時限独占に金使いすぎたんじゃね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jb16X+Zla
>>41
どうせ売れないし‥

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:juT0qtGcH
ゲーム業界以外で稼いだ金をゲーム業界につぎ込んでくれるとこと、そこで稼いだ金を他のとこに全ツッパする会社とどっちを支持するかは各ゲーマーの問題だな
少しくらいワイン畑に使ってもいいけどさ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVqUI9Yg0
明確に洋ゲーvs和ゲーの戦いになったな
任天堂とソニーは喧嘩してる場合じゃない

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69F9GviCp
>>49
任天堂は元から戦えてるし共存も出来てる
そうではないところと一緒にするなよ

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NisfIVep
>>52
和ゲーという括りの中に任天堂は入ってないからな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwhLdGdI0
>>49
ソニーはソニーでMSと組んでクラウド配信サービスするからなあ
ハード事業やめても、ゲームに関しては任天堂とは組まないと思う

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUoSUgkqd
>>63
ソニーはソニーでも、SMEは任天堂とゲームで組むことがある

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Plfeyiqr
この連中ってPSが天下取ってた時代知らないのかね
あの頃は山ほど独り占めするわ、よそに有力な独占が出たら奪い取るわと好き放題だったのに
よそにバイオだしたら本社に呼び出されたなんて本人談まであったな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8e7vmwYd
>>53
PSは都合の悪い事はなかったことなる世界
因果応報

 

引用元

コメント

  1. 例によってPSが都合悪くなると現れる中立気取りの奴の全滅論
    上も下もワンパターンだな

  2. 買収するなんてズルい!ってのは解った。
    で?

    • 悔しかったら買収し返せば良いだけだよな。もちろんMS以上の金と好条件出したら可能な事だし簡単な話だよね。
      えっ?お金がまず用意出来ないって?
      確か世界でゲーム業界では2位の企業なんでしょ?出来ないはずないじゃんw

  3. 業界に激震が走ったのは確かだが、それで母屋が崩れ出したのは例の1社だけじゃないか
    災害が起きたからといって己の施工不良の免罪符にはならんぞ

  4. めっちゃ効いてて草

  5. ×:ゲーム業界によって
    〇:ソニー(SIE)にとって

    本当にあちらは主語をデカくするのが趣味なんだな

  6. CSとPCどちらにもサブスク提供されるんでどちらかというと歓迎だよw
    ソニーPS目線だともう終戦してしまったから悲報と言えるけど

  7. ソニーは正義のヒーロー、MSは邪悪なヴィランみたいな価値観の人なのかな

  8. 最初に喧嘩売ってきたのはソニーなんだよなあ
    時限独占やら姑息な手段で業界に横槍入れて掻き回したんだから

    MSからしたら自分の市場が他人の勝手な俺ルールで荒らされたらキレるのは当然

    MSの時価総額は300兆弱
    比較してソニーは約15兆
    その気になれば巨大資本で直接潰せる、それをしないだけ温情だわ

  9. MSの買収以前にとっくに日本じゃPSの存在感ゼロでも全く問題ないどころか元気になってるから
    全ての人への災害ではないな

  10. ソニーに買収されるよりマシだわなあ

  11. だってPSはサードソフトでも独占するとPCでも時限か出させないかじゃん
    そっちの方が間違いなく厄災だし壁だろ
    PCでもゲーパスデイワンで遊べるならPCユーザーが歓迎しない理由もない

    • 厄災ピーエス

      …あんま強くなさそうだなリンクやゼルダ抜きでもなんとかなりそうw

    • 開発者のこと考えてハード設計して開発者支援やコミュニティ支援してきたMSと違ってSCE•SIEははした金握らせて動き封じてただけだからな
      どっちが壁かは明白

  12. 正直中国資本に買収される懸念があったから、マイクロソフトでよかったって思うよね
    ただ、マイクロソフト傘下でもいいんだけど多様性が失われてしまわないかが心配ではある
    今後ゲーム事業の規模縮小しようとしたりしたら色々失いそうだよね

    • 便利な言葉だよな多様性って

  13. セガが倒れ任天堂が苦戦していた頃、
    我が世の春を謳歌しうちソニー精神でソフトメーカーと小売りを舐めまくってた上、
    ステマ、ネット工作、メディア懐柔、恩義で業界荒らし回ってたソニー寡占時代に比べれば今の方が万倍マシ。

    と言うか、スマホがあればMSのゲームにアクセス出来るって無茶苦茶ハードル低い時代なのに、それでもイヤイヤしてる人達って…
    まあ馬脚をあらわすとはこの事だねぇ。

  14. ディズニーのポリコレ志向についても触れてるけど、むしろ独自ポリコレ強化してサード振り回してるのSONYなんだがなぁ

  15. 要約すると ブリザードをPSに返せ!かな

  16. ゲーム業界じゃなく PSにとって の間違いだろ(笑)

  17. なんつーか因果応報って感じで実に面白い展開だねw
    ドリキャスでセガハードの終焉を看取った元セガ信者としては時代を感じざるを得んなw
    まぁ既存のIPも大事だけどここから新しいIPで新風が吹けばCS業界も盛り上がるけどどうなるかな。
    その点でいえばまだソニーに逆転の目が無いわけじゃないけど革新とか無縁だから無理だよなぁw

  18. SIEの事しか言ってないの透けてみえる

タイトルとURLをコピーしました