女子供=『飽きっぽい、未練がない、すぐに切る』=こいつらに売れたところで次はない

発展型
発展型


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Gzll5sTd

男=コンテンツに対して真剣=次も買ってくれる

これが現実

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uT71IzQ/a
独身の40代男性限定のゲームに未来があると思うのか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbQ2JFo7r
どうぶつの森「だよなあ」

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3VbXntW0
なお現実は

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcw+W9wK0
え? じゃあ飽きっぽいのにずっと任天堂のゲーム買ってるのはなぜ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saLsBDbhM
>>5
次もその次も面白いから

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:it52PG6Kd
>>5
面白さでごまかしてるから

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xz4uHqHLa
>>5
飽きっぽい奴が飽きないから

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGfo69Gm0
速攻でクリアして売り飛ばすサイクルの
執着のなさがウリのプラットフォームの話をしようか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TSO7kwTGa
次も買ってくれるからの60-0は草

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/Wp8Igv0
飽きて次買わなくてもべつにいいんだよなぁ
新しく生まれてきた子や 初めてゲーム買う子は買ってくれるからね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9cIARWxM
確かにゲーマーならCODとかディアブロとかの続編必ず買うもんな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hp3r0Nnq0
女子供だけが飽きっぽいんじゃなくて中年男性も含めて飽きっぽい層がみんな逃げたら
後はもう川の底にへばり付いてるようなおっさんしか残らなかったんやぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:onVPGakwM
お前らもアニメのクールごとにに好きな美少女キャラ変わるやろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KFaJ+9k0

飽きっぽい、未練が無い、すぐに切る

なるほど。SIEの事か

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWHlqnAV0
女子供は厳しいからなあ
つまらんもんには容赦ない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tIEa7uvw0
子供は成長して物を知ってくると飽きっぽくなってくるが女子供は同じゲームを延々とやってやり込みは凄いぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Gzll5sTd

>>17
>女子供は同じゲームを延々とやってやり込みは凄いぞ

いや草
これは女子供のイナゴっぷりを知らないエアプの発言ですわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEYdLNcda
>>24
では何故そのイナゴさんにPSは無視されるの?
太い客だらけのPSは何故ソフトもハードも売れないの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYzdUV2sr
>>24
エアプで草
女の知り合いいないんだね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxZeyZe4a
あんたらって子どもの頃からゲーム買ったんじゃなくて20歳超えてからってことなの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Drf6G9+u0
じゃあ任天堂は男が買っててPSはババアしかいないのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8PQTe9s0

任天堂のタイトルが息長いのと
ソニーのタイトルが息短いのに関係してる?

もしかしてソニーのゲームは子供と女しか遊んでなかったってこと?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/Za+uUl0
どう理屈こねても女はアーロイさんなんかで遊ばんだろうしな
最初からの敷居の高さが高すぎるわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOi71Pil0
もしかして、ゲームユーザーって女と子供しかいないのかな?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A602yIyU0
売る側からすると新しいコンテンツ回転寿司してくれる女子供の方がありがたいんだよなぁ
コンテンツ大事にするやつは仕舞に声だけで大きくなって金の落とさない老害になるだけだからな
根が育つ前に引っこ抜いて新しい種撒いての繰り返しこそが覇道よ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1f0y2+80
どう考えても飽きやすい方が上客です

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZH3Tt6t/0
つまり任天堂は男の客が多くてSIEには女子どもしかいない事になってしまうが…

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1442ioKa
子ども頃に遊んで楽しかったシリーズを大人になって結婚して子どもができてゲームおねだりされる立場になった時、子どもにも与えるかという流れになる
子供部屋おじさんには分からないだろうね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnMfujiT0
飽きない筈の900万PS4ユーザーはどこ行ったんだろうな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jauPXq0y0
>>45
欲しくなるゲームを作ってもらわんとそりゃ買わんよ
PSユーザーは目の肥えたエリートだからな
こちとらクリエイターの将来を見据えて鍛えてやってんだから
ありがたいと思ってもらわんと困る

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCxkVY6ua
女叩きが大前提だからいくら正論言ってもキコエナイキコエナイ
飽きやすいのは男にも当てはまるだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3Jrml4h0
軌跡最新作が過去最低を叩き出したのに何言ってんだ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+0aiBXd0

任天堂の先代社長も言ってたろ

「最大の敵は消費者の“飽き”です」

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yB4ktVjZ0
飽きっぽいからすぐに次のゲームを買ってくれる優良ユーザーなんだよなぁ〜。

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+SQGIAm0
>>53
これ
本来ならこのくらいの軽い気持ちでゲームやってほしい。
キモオタはやり込み要素と変態プレイ前提でゲームを評価するから作る側からしたらめんどくさいし、

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtzKN+oz0

わかりやすいのが乙女ゲー
ギャルゲーのキャラをハンコ顔なんて
笑ってるのがアホらしいくらい
同じキャラというか顔も髪型も体型も同じデザインしか無い

自分の本当に好きなものが何か
模索するところまで行かずに放り出して
また戻ってくるの繰り返しなんだよなあ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOi71Pil0

>>56
奴らが好きなのはキャラ<シチュエーションだからね。
舞台はバスケだろうと自転車だろうとバレーだろうと何でもいい。

下手したらホチキスと針とかでもいい。

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zsW3NAF0
>>56
乙女ゲーユーザーはPSPやVitaを支えた貴重な層なんだけどなあw

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBCRESZ4a
龍が如く2→3の事ですね

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rgjyuOvp
人によると思うけどなぁ
知り合いにあつ森とスプラ2にハマってそればっかりそれぞれ500時間くらいやってる奴もいれば、
そういう終わりのない系には手を出さずにRPGとかをあまり寄り道もやり込みもせずにクリアして次行く奴もいるし
どっちが多いかは知らん

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aWqMLjQ0
女子供の方が拡散力あるんだよなあ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtzKN+oz0

まあ無理もない
大半の女の思考の根底にあるのはファッションだからね
金も恋愛もファッションの一部でしかない
自分が好きかどうかではなく
隣に置いて優越にひたれるかどうか

マイメロ叩いた女の漫画家も
そういう軽率さを理解してないから
炎上したのだ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVH49+J+a
女子供の方がシビアだからこそ切る時はあっさり切ってくるし面白いと思われたらしっかり買ってくれるんだよなぁ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrAesJOcM
子供は親が買うしゲームに興味持つかもだけど
女はマジでゲーム買わないよ
買わないで動画で得た知識でコスプレとか絵師(笑)になる
キャラグッズだけは謎に集める

 

引用元

コメント

  1. 誰だって基本的には女の腹から産まれて子供時代を経て大人になる訳だが、もうそれも分からなくなったのか

  2. 親のすねかじってるニートが購買力あるわけねぇだろ

    • 待ってほしい、足りないのは購買力だけだろうか

  3. 常に任天堂が新しい体験と楽しさを提供し続けてるから飽きっぽくても客層を維持してるということだな

    • というか飽きっぽいとか全く関係ないよね
      常に新しい客を取り込もうとするのは当然の話であって、それが客の行動には直接結びつくものではない
      ぶつ森とか女性層の方がやり込んでいるようにも見える

  4. 飽きっぽい層にゲーム買わせるようにすれば、飽きっぽいだけに1つのソフトに執着せずに次から次へと新しいやつを買う。
    逆にコンテンツに対して真剣でひとつのソフトをやり込むような層にばっか売ってたら、ひとつのソフトにかける時間が長いので、回転率が下がって発売が近いソフト同士の需要を食い合う。
    可処分所得は人それぞれだけど時間は万人に平等、ならば回転率の高い層を積極的に取り込むのが経営としては正しい。

  5. お前は何歳からゲームを始めたのかと

  6. ファンボーイは今ですらない

  7. 次がないのはファンボだろうに

  8. 女子供に支持されてる事にしたいのか見下したいのかハッキリしろよ
    手のひら返し何回目だよ

    • 叩きたいだけの馬鹿だから
      棒にも使うし馬鹿にもするよ
      昨日どころか一時間前に言った事さえ覚えてないよ

    • ファンボの思考「俺は女にモテる。子供にも慕われてる。間違いない。」

      でも現実はみんなから嫌われてて独りぼっち

      逆ギレして「俺に寄ってこない女子供はバカ」
      ってことだろうwあいつらプライドとか自己評価だけ無駄に高いからな

      • そっからジョーカーにならないことを祈ろう

  9. ①子どもに受ける→学校で流行る→保護者に流行る
    ②女性に受ける→女友達ネットワークで拡散される→女目当ての男にも受ける やぞ
    ゲームはコミニュケーションツールの1つになることを理解した方がええ

  10. 子供のときは親に買ってもらうしかないんだから、それまでは同じゲームを何度もやるぞ

    • そうだぞコンボイの謎を1日5周とかしてた

  11. 女性とゲームというと
    大山のぶ代さんのアルカノイドとか淡路恵子さんのドラクエとかみたいにしゃぶりつくす印象が強い
    例えばドクターマリオとかにはまった母親とかいないか?

  12. その飽きっぽい女子供に任天堂が何十年売れ続けてると思ってんだよ

  13. 女児以下と言われる貧弱な購買力をなんとかしないと

  14. ファンボーイ『買わない、未練がましい、声だけでかい』

  15. うん ファンボ共のこういう人間のクズの態度がpsのなけなしの好感度をガンガン削っていくんだよ
    今時女子供で括るやつに社会経験があるとはとても思えんし、まあ社会から切られてそのままそこで○んでいけばいいよ
    誰もお前らを思い出さないし、多分泣きもしないから

  16. こんな偉そうな事言ってるけど総選挙の結果から察するに
    PSソフトは昔のFF7とか古いゲームばっかりが上位で近年のゲームには全然触れないし思い入れもない、(転売屋で稼いだ)本体台数の数字さえ増えれば良くてソフトもまるで買わない

    ファンボこそ相手するだけ意味が無い層じゃないか

  17. 角栄が言ってたけど男はすぐに変わるけど女は一度決めると変わらないのが多いらしい

  18. アキバは廃れたが池袋は相変わらず
    コナンの人気いつ終わるんだろ?
    腐女子の推しって男と違って変わらなさ過ぎて凄いぞ

    • 長年続いてる作品かどうかってのもありそうだけどな
      おそ松さんブームで熱中してた腐女子、おそ松さんアニメ2期放送の時はすっかり冷めきってたし

      • アレは 単純につまらなくなってったからなぁ…
        特に3期のオムスビは蛇足

        • 1期1話の爆発力は凄かったし
          赤塚先生がコピペ前提で作ったキャラに個性付けする発想も良かった

          ただアイドル路線は一発ネタに留めておくべちだった

    • そもそもアキバがああなってしまったのは凄惨な事件に過剰反応せざるを得ない状況だったからな。池袋のが人死には多いのに南茂制約ないだろ

      • 海外観光客が増えるわ
        客引きが増えるわ
        店の品揃えは悪化するわ

        そりゃオタクは寄り付かなくなる

      • オタクの傾向が変わったってのもある
        エロゲーやアニメ円盤やフィギュアや同人誌みたいな専門店でしか手に入らないものを集めるオタクは少なくなったし、買うにしても予約すれば全国各地のアニメイトや通販で買える
        あそこでしか手に入らないものがなくなった以上、行く意味もなくなった

  19. 鬼滅発売前はその層をPSが刈り取るとか息巻いてたのになぁ
    カジュアル層重視のソフトが無いせいでとうとうミソジニー拗らせちまったよ

    • 鬼滅は子供に広く受けて、コアファン層女性のイメージがあるんですが、
      女子供嫌いのファンボーイが鬼滅持ち上げてたってマジですか?浅ましい

    • まさかファンボが女子供を敵視してるのは鬼滅が売れなかった逆恨みか???

      • 鬼滅でPSが女子供もかっさらうとほざきつつ
        平行して女子供に売れても意味がないともほざくのがファンボーイだよ

  20. それが間違っていたから今悲惨なことになってるんですけどw

  21. これWiiPS3のころから同じことずっと言ってんだよなPS信者って
    学習しねえよなぁホント

  22. 飽きっぽい客に常に訴求して売り続けるために任天堂は客の無関心と戦い続けてるんだが

  23. 飽きる前に全速力で売りに行く所は違うなあ
    どんだけ小遣いに未練有るのか

  24. 売れてないせいで次どころか今も無いハードの信者が寝言を垂れとる

  25. ぶっちゃけ男が女が子どもが、って一括りにして考えるのが間違いだけどな
    あつ森も鬼滅も飽きる奴は直ぐ飽きるし、ずっとハマり続ける奴も居る
    そこに性別も年齢も関係無い

  26. 30-0連発、日の丸完成という事態を見るに、
    女性も子供も大人の男も老若男女みーんなスイッチに行ってしまったってことだな

  27. >男=コンテンツに対して真剣

    なら似たような内容で延々スレ立てするの辞めな?

    • ファンボーイは真剣に荒らし行為に取り組んでるので…

  28. つまりファンボはガキの頃にゲーム飽きたから今は何も買ってなくて端末ぽちぽちしてるだけってことか
    そっちのが遥かにつまんなそうってか虚しいな

  29. ゲーム初心者つまり新規が入って来なければゲーム人口は増えないんだけどw
    psマニアとだって最初からヘビーユーザーじゃないでしょ?
    なにかきっかけが無ければゲームで遊ぶこともなかったはず
    にも関わらずファンボーイは新規たる子供も女性も居らないと言ってる訳だw
    つまりpsはこのまま先細って滅べってこと?w

  30. 触れてさえもらえないから飽きる段階にもいかないPS

  31. 何十年おんなじ事言ってるのww

  32. ところでテイルズオブアライズの購入者は半数が女性だったそうな

  33. くだらねー事言ってないで
    ソフト勝ってゲームやれや
    買わないとマジで続編とか出ないぞ

  34. 皆様に愛されて70-0-0

  35. >女子供=『飽きっぽい、未練がない、すぐに切る』=こいつらに売れたところで次はない

    じゃあ次に(次も)女子供が買ってくれるようなソフトを出せばいい
    「飽きられたら終わり」なんてなんだってそうだよ。だから「次」を考えるんじゃないか

  36. 自分らに関係ない女子供の事は知らなくてもしょうがないとして
    じぶんら高齢男性の事もよく分かってないのは流石にどうかと思うよ

  37. 「女子供」という言葉を使うやつは
    女にも子どもにも縁のないという自己紹介定期

  38. 全部PS信者の事じゃね?だから即売られるんじゃん?

  39. むしろ次々新しい面々に受けないと続けるのは難しいんだよなあ

  40. ムーブメントの大半が女性から始まるんだよ。
    例えば野球。Denaが女性が入り易くする努力をしたら当然子供もセットになる。母子に評価されると次世代に繋がる。こういう繋がりが文化形成だと思う。
    オッサンしかいない所は辛気臭いし乱暴なやり取りが多く廃れていく。
    ゲームも同じ。子供に評価されないやり方してたら世代が代わった所で詰んじゃうよ。

  41. 大学生社会人ぐらいの女子はええ!やりたい!なつい!
    とか言って童心に帰るために戻ってくるんだよな
    なんなら結婚して子供産んで顧客増やしてくれるw

  42. スレ主は女性人気では飽きっぽくて次はないとか言ってるけど、女子の間でDSの犬可愛がる奴が最初に流行ってその後ぶつ森に移行して、女子と接点を持ちたい男子もそれらを後追いでやりだすという光景をワイは高校時代に実際に見てたぞ
    たまごっち感覚で本体ごと買ってソフトも何本も確実に買うんだから、文句ばっかで「だが買っていないのである!」なネタにまでなってるファンボなんかよりよっぽど上客じゃん

  43. 子供のころPS1で遊んでた層を、爆死したPS4~5で引き止められなかったからこんな思考なんでしょ

  44. ゲーマー程一つのゲームに固執しにくく
    非ゲーマーが嵌った時ほど一つのゲームをずっとやってるイメージだけどな

  45. 毎年湧いてくる子供をターゲットにしないコンテンツは廃れる

  46. ゲーマーは元は子供、その子供の上にいるのが親(女性を含む)だ
    水源を無視して雑な開発を繰り返した結果水がなくなったのが今のPS市場

  47. うちの母ちゃんはドクマリを今でも遊ぶゲーム買わない勢
    娘はswtch買ってもあつ森以外見向きもしないで1年以上遊んでいるこれもゲーム買わない勢
    自分が色々DLで買うと嫌な顔するしな、確かに困った存在

  48. 大人でゲームやってるのは子供の頃からゲームが好きで今に至ってる人が大半だろ
    そうやって子供を蔑ろにするから先細るんだぞ

タイトルとURLをコピーしました