「プレステの父」久多良木氏、メタバースには懐疑的-現実空間と断絶

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q7lfdlqb0
ソニーファンちゃんどーすんのこれ…
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-20/R5XHREDWRGG001

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YzLzI3zx
>>1
時代を作れなかったやつが何言っても説得力ねえんだわ
PS3をもっとオープンにして、きちんとPCに対抗できるようにしておけば
今の状況にはならなかった
自身の利益を優先させるためにクローズドに舵を切ったせいで大コケしたのはお前のせいなんだぞ
他人にケチつけるまえにまず自分を反省しろよ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGpMlaqE0
>>1
クタのことだから自分の関わってないものが最先端として衆目を集めてるのが気に入らないってだけのような気はするが
周囲の情報から切り離される事に対する嫌悪感や警戒感を解消しない限りVRのコンシューマーへの普及は見込めないだろうな
しかしPSの神として崇められているクタがPSVRの目指す方向に否定的というのは皮肉な話だな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DysRX1yI0
当たり前の見解やな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuE/wg+R0
こいつ戦犯なのになんで偉そうなんだ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6q0YBSKE0
言ってることはその通り
でも技術革新が解決するかもしれない
ダメならダメで撤退すればいい
Facebookやマイクロソフトにはそれだけの体力がある

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwe2MKRm0
遠洋漁業の漁師みたいな顔だな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzgJj0Qf0
そりゃあCell、PS Homeもこいつの案だったからな
身をもって感じてるんだろう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOYrS3uV0
日本じゃ流行らないのはすぐ解る

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7etum/hJM
ほめで大失敗を経験した男のいうことだから説得力が違う

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rYWZRGV0
肉体捨てられないうちは大して変わらない
原始人に毛が生えたようなもんなんだよな
もう理想が見えたのに遠回りしてほしくないね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKkkznrT0
ヘッドセットめんどくさいって言ってて草
重いしな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmSNwmtC0
第三者はもちろん、家族に見られても死にたくなるインターフェイスをどうにかせんと流行る事はない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZjWInk50
昔、セカンドライフとか言うのもあったなぁ
乗り気な企業もあったけど、個人的にはバカバカしいと思ってたわ
NFTなんてただの投機で遊ぶ側としては論外

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYyHPcTza
PSHOMEぇ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ho2sUI870
いまどきVRみたいなシェアできないようなもんが流行るか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjsGTTNL0
>>19
Quest2だけでもPS5や箱尻より売れてるんですが

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYyHPcTza
>>19
周回遅れのPSVR2さんに言うたれ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOYrS3uV0
メタバース自体を否定する気は無いけど
日本じゃ流行らん
ソフトメーカーなりが面白い遊びを作れりゃワンチャンあるかもしれんが
そんなサードも無いし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFY+VlMN0
投機を煽るためのマーケティングワードだからな
メタバース株()を買えってな
最後に馬鹿が損をする

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcRZA1C+0
仮想通貨と一緒

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjsGTTNL0
>>26
一緒じゃないよ
ブロックチェーンやNFTはメタバースと1ミリも関係がない
胡散臭い人たちに乗せられてグリグリくんみたいになったらダメだぞ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MFJY4Pmr
VRゴーグルなしでもモニターさえあればメタバース出来るだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZjWInk50
エイベックスの松浦がメタバースメタバース言ってて、そういう人らがビジネス的に使う胡散臭い物なんだな、と実感したわw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C5tg4Iw20
こんなん見せられたらそりゃな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmT7vtMo0
結局のところ飲み会ができるかどうかよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFY+VlMN0

完全自動運転、5G、AI

で次がメタバース
投機を煽るためにはテーマが必要だからな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BA/BzEJ4M
未だにNFTを正しく理解してる自信ないわw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqbTDg/i0
???「髪の毛1本がそよぐだけで面白い」

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8Nchu3O0
VR否定、ARやMR推進派か

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZjWInk50
何か理念としてのメタバースと、現実にやろうとしてるメタバースでスレにいる連中の会話に齟齬があるなw

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8Nchu3O0
VRにこだわるPS草

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHkJ4DICr
メタバース元年

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://PV9VSm0
これはメタバースくるな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1oxoJsrs0

これはいつか見たセカンドライフ

あるいはPSホーム

あるいはWiiリモコン

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LA+eNTXH0
セカンドライフとかなw
なんでわざわざアバターを介するんだよ
ひと手間多いだけだわ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8Ujiite0
GAFAMがじゃんじゃか金つぎ込んで、たとえ失敗してもある程度は技術発展させてくれるやろ
その後に続けば良いだけの話
金持ちが自ら人柱になるってんだから最高な展開だろ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSzDG9NK0
おれら、PS5に懐疑的

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JblBQEnA0
ただの老害

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t43Artpz0
セカンドライフの失敗例体感してる爺さんが褒めるわけないわまあ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+X1ylKZd0
まぁ「ただのオンラインゲームじゃないか」という説は俺も部分的に正しいと思う
しかし今作られてるメタバースは従来より規模が大きくて多人数アクセスなどが
可能になってる
それで新たな楽しみを獲得してるわけでそれは俺は肯定的に評価したい

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xmd39mpd
>>64
VRでやるMMOってだけじゃないか?

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+X1ylKZd0
>>85
VRは必須じゃない
「空間の共有」ってのがキーになってる

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgOunc400
滑ったセカンドライフと何が違うのかわからんし

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HREtbDM0
>>65
俺もブルドックとコーギーの違いが分からん
みんな同じ犬でしょ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HlGtIKRO0
組長が今も生きてたらメタバースについては批判しそう

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjsGTTNL0
Metaはもっと規模がデカくてVRで参加できるメタバースを目指してるんだよ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LA+eNTXH0
メタボの時代が来たな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytbxE2P50

こっちは『セカンドライフの時に経験してる』古参のネット民なんだよね

どうして今更メタバースなんていう造語と共に
再びセカンドライフの失敗を繰り返そうとしてるのか説明してみろ
あの時無理だったものが、どうして今ならイケると思ってるんだ

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjsGTTNL0
>>72
VRとクラウドの実用化の兆しがようやく見え始めてきたからだよ

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NklLr+5e0
>>76
実用化前に目一杯詐欺っておこうってことか

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0me4tf10
メタバースでみんなが収入得られるならいいけどな
一部が潤って他は何も無しだと、結局現実世界で労働して稼がないといけないので、
娯楽のひとつ程度で終わるだろ

 

引用元

コメント

  1. コンテンツありきなのに入れ物だけ作って、さあ入れ!じゃ通用しねーよ
    しかもその入れ物(鯖)は借り物というね

  2. メタバースが何故流行ると思うのかと聞いてるのに
    VRガークラウドガーは意味不明すぎる
    それあっても無くても良いものですよね

  3. メタバース自体はそんな大仰なもんじゃない

  4. 美人アバターの中身がオバサンとかイケメンアバターの中身ブサメンで
    ネットで接客できるってことやろ。
    むしろ、オレらの希望になるかもしれん技術や。
    まぁ、そんなうまくいくわけないってのも分かる。

  5. みんな書いてるように、メタが受けるんじゃなくて、ゲーム性が面白くてその中にメタ要素かあるだけのこと
    順序を履き違えるから面白いゲームを作れないんだよ

  6. そして3週連続30ー0(Switch初タイトル2つ)
    2022年PSタイトル未だ0本

    スゴい時代になったでしょう?でもそれが今のプレイステーションだよ久夛良木さん

    このコメントへの返信(1)
  7. 今のGAFAMがやろうとしてるメタバースは仮想空間にビジネスの場を広げるのが目的だからな。
    むしろゲーム的なことを切り離した考え方だし、自前の大規模クラウド鯖持ってないところがやっても意味ないサービスだわな。
    離れた場所にいる人が商品を実際に手元で見れるようにしたり、テレワークでの疑似的な対面ミーティングの活用が今のところ主だよね。旅行ツアーの下見なんてサービスも開始されてるし。
    セカンドライフやPSHOMEの時代と違ってAR/MRが出てきたからこその構想でしょ。
    コロナもあるし、続いていくサービスだとは思う。

  8. ほんとに凄い時代になりましたなw

  9. PSVRを全否定w
    普通ならあれはないと分かる事だからなw

  10. クタたん持ち上げるファンボーイってまだいんの?
    PSP以降もそうだけど自分から語り出した家系の話とか記憶から抹消した方がいいんじゃ?

  11. さすがにブルドックとコーギーの違いは分かってほしいw

    このコメントへの返信(1)
  12. ブルドッグな

  13. PS Homeやってましたやん

  14. PSのIPすらまともに育てられなかったのに何言ってんだろう

  15. 他の記事よりコメ伸びないなw
    やっぱ人気ないのかこの人w

  16. メタバースが流行るとしてもゲームとしての流行りでは無いと思う

タイトルとURLをコピーしました