【悲報】テイルズアライズさん、プレイヤーの49%が30代以上、10代はわずか2%と判明www

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7AY1YbS0

今週のファミ通より

女性 46%
男性 47%

10代   2%
20代   46%
30代   42%
40代   6%
5、60代 1%

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QASXfwGD0
>>1
FFと同じ状態になってるあん
ちょうどPS12時代の世代にいくらかPSP以降の世代が加わってる感じ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+3Zl2O0d
>>1
FF14ユーザーと同じ感じかな?

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/RMouh6d
>>128
あっちは30代メインって言ってたろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cy3LZQud
やめなよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7AY1YbS0
しかも圧倒的女率
BBAばっかりwww

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpKp8iUX0
2%って・・・w

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKjf6p910
笑ってるけどPS5を所持してる人の世代がそのまま出てるだけだと思うけど

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0rWjsKad
ブランド的にそこしか層いないのは納得
あとcmとかにも使われてた第二opの曲の2000年代感すごいからマーケティング的にもそこしか狙ってなかった感

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6VnZhBO0
恐ろしい数字だ
これで次回作が4年後とかだともう20代も居なくなる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxgTdNaJa
そりゃ10代がPS4とか5とか持ってないだろうし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWqZjWYm0
これファミ通の読者層じゃね?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7AY1YbS0

>>12
投票は全てネットだし他作品だと10代も多いから関係ない

エイペックスは10代40%以上

スプラも半数が10代
blank

ドラクエは10%くらい
blank

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtAoJ+GB0
PS縛りしてたら当然そうなる
任天堂ハードに出さないなんて若者捨てる気しかない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMGvJK1p0
10代が2%てことは
これ20代も大半が20代後半とサバ読んだ30代だなこりゃ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPbIKZEf0
10代以下がその数って
メインターゲットであるはずの中二病に全く届いてないって事かよ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QASXfwGD0

まず20代が多いのに10代が少ないのがFFと酷似してる感じ
この辺PS全体の問題なんだろうなって思う
20代って言うとモンハンブームとかそういう時代を知ってる世代
10代はそういうのも怪しくなってくる世代

>>15
だって今の十代って10年前は1桁世代だからな
そして10年前はPSPからVITAへシフトしてPSの高齢化が急速に進んだ時期

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJI7r6JX0
テイルズオブカレーシュー
大人の臭いを知るRPG

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4GHSomD0
女率の高さは流石
ゲームの良し悪しの判断出来ない奴が群がってる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fUr9fffd0
Switchに出さないことがどれだけヤバイかが分かる数字

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YOn9xZHW0
思ったよりマシだな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9vtMt08a
今でもしょっちゅうファンアートが出てくる風花雪月やゼノブレ2と違って、テイルズは発売日からずっとTwitterで全くファンアートなかったからな
全く話題にもなってなくてトレンドもゴミだったし
ああいうゲームは発売前から「このキャラ楽しみ!」ってファンアートあるはずなのに発売前も空気w
話題にならないバズらないのを分かってるからイナゴ絵師もテイルズの絵描かないっていうww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6uiIHv60
Switchにでてないんだからそうなるだろとしか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RD9/s2GS0

昔は日本3大RPGだったに

今ではポケモン・ドラクエ・ゼノブレが日本3大RPGになった

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HVMLN6Mid
ゲーム慣れしてない女にはアライズは最後までやれなかったんじゃねぇかな
難易度下げても妙に敵硬くてボスは普通に強めに設定されてたし
1戦闘長くなるからレベル上げもめんどくさいんよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJI7r6JX0

中二っぽいキャラ
中二っぽいシナリオ
中二っぽい世界観

けど遊ぶのはオッサン&オバサン……

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWqZjWYm0
>>25
90年代から2000年代までの中二っぽいだし

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBKAunsh0
女性多いならSwitchの方が良かったんじゃね?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKwIjZyN0
男女比半分でバランス良し
20~30代とテイルズの歴史から考えたら比較的若め
別に何もおかしくなくね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qriEJqkd
【朗報】テイルズユーザー、10代PLが50-60代の2倍!

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbH/BIq/0
そもそもファミ通なんて若者は読まないからな…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxgTdNaJa
10代が居ないってことは新規ユーザーが少ないってことだろうし
数年後に次回作出しても更に年齢層が上がるだけだな、これ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:md0fhyhcp
この年代公開ってホロライブ的に大丈夫なんか?
まぁギリギリ2%あるからいいのか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9vtMt08a
エガちゃんやベレス ホムヒカは今でもしょっちゅうファンアート出てくる
ホムラなんかファンアート描いたらバズりやすくて、いいね数万越えのがしょっちゅうあるし
男キャラだってディミトリやフェリクス クロードとかファンアート異常に多い
それに比べてテイルズアライズの主人公やヒロインさんww

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJXebF/H0
次は2025年だっけ30代が増えてしまうなあ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CUdsX3Sp
100万本売れてるから2万人の10代が遊んだと思えば多いだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJXebF/H0
100万っても大半はSteamの中国人だぞ次は規制されて殆どいねえ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKjf6p910
普段主張してるコアゲーマー層と一致してないゲームがよく売れてるのってなにか思うところないんだろうか

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmsIZdIOa

マジレスすると今の若者はファミ通なんて
見てないからなぁ

ファミ通を知らん奴も多い

見るとしてもインターネットでソフトの発売日予定くらいだな

未だにファミ通信仰してるのは時代に取り残されたおっさんしかおらん

 

引用元

コメント

  1. 子供がいないのはファンボが誇ってきたことだから発狂しちゃダメよ?
    むしろもっと女性を減らさなきゃ
    がんばって!

  2. FF以上に若い子との接点がないタイトルだから
    そりゃ当然こうなる

  3. ドラクエをおっさんしか遊んでないだろって言ってたのに
    そのドラクエよりはるかに20代・10代の比率が少ないって致命的じゃね?

  4. 意外と40代以上もいないのね

  5. 散々言われてたけど、新規開拓とか言ってSwitchに出さないってところがもうね。株主は質問の時そのちぐはぐさを突っ込んでほしいね

  6. アライズやってるとこだけど、戦闘は面白いよ。
    ただ、キャラに魅力ないのとストーリーに納得感ないわ。大人向けとは思えないね。

    それとゼノブレ2に類似するとこ多くて笑いそうになる。
    声優が同じなのはまだしも、ヒカリっぽいセリフちょくちょくあるし、炎の剣がヒロインから出るとかね。
    あと、ガウル平原っぽいマップ(というか歩けないから背景)とかも…

  7. 客の新陳代謝がないとこもってるとこうやってなっていくんだよなっていう例だな
    明日は我が身ってやついくつかあるけどこれが最も深刻じゃないかね

  8. 女性率高いわりにファンアートとかまったく見ないな
    最後にテイルズで女性ファンが盛り上がってたのってゼスティリアのミクリオくらいじゃないか

  9. PSのユーザー層にバッチリやん
    バンナムはキチンとユーザーが見えてるんやね

  10. ゼノブレ2は2017年発売
    風花雪月は2019年発売
    なんだけどツイ見ると、いまだに高頻度でファンアート流れてくる
    ほぼ毎日みかけるわ

    風花雪月は特に多い、群像劇だからキャラ多くてそれぞれにファンが付いてる感じ
    ゼノブレ2はホムヒカが9割ってとこか

    対してDQやFFは○周年だかで見る程度、テイルズはまだ見たことないわ

  11. 年齢層見るとやっぱりアビス~ヴェスペリアあたりが全盛期でその頃からのファンが大半っぽいね
    ドラクエは外伝や移植でちょっとは新規開拓できているのがわかる
    テイルズは移植に消極的でPSにさえ旧作出さないしSwitchにはヴェスペリアしかない

  12. 「死にゆく運命のIP」を地で行く結果だな
    キャラクターがあるのにファンアートが少ないっていうのもポイント高い

    っていうか、プレイヤーの実数値ナンボくらいよ?w
    話題もほとんど見ないし、どこで誰がやってんの、くらいの感覚だわ

  13. 出来は悪くないと思うけど10代が全然買ってないって言われたらだろうなと思う
    据え置きテイルズずっと買ってる身だけど、据え置きで全然出ないから久々にやったらとテイルズらしさとはなんだっけと本気で思った
    ずっと出してるRPGでポケモンは言わずもがな、プレイしてポケモンをしているなって思えるしDQとFFもそれがある
    けどテイルズにはそれがない気がしてならんわ

  14. むしろ10代がいた事に驚いた

  15. なんで急にキッズの星なんてやり始めたのか、今更になってこういう形でわかるのが小説みたいで面白かった小並

  16. だってあんなRPGツクールのデフォルト素材未満なキャラデザが今の子に受けるわけねーじゃん(直球)

  17. コアゲーマー()がゲームを全然遊んでない件(笑)

  18. 現世代機にGf,A,S,リメイクDを移植すればいいのに

  19. ソシャゲの普及で1番ダメージ受けたのってテイルズみたいなキャラゲー
    キャラに貢ぐならソシャゲ のシステムのが合うもの

タイトルとURLをコピーしました