1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jST4NVva
なに?
キッズ人気あればゲームでも天下狙えるだろ余裕で
キッズ人気あればゲームでも天下狙えるだろ余裕で
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg/yIn6R0
>>1
Switchでバトロワだったら年末年始でミリオン売れてただろな
Switchでバトロワだったら年末年始でミリオン売れてただろな
168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Mkm4rED0
>>9
そのままでもスイッチなら100万はいけるよ
そのままでもスイッチなら100万はいけるよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irYh9Qcd0
面白さC〜Dくらいだろ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGIMcXIc0
>>3
Aはなんや
Aはなんや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7QHdeAkd
プレステ君と別れなさい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01F/cVyca
PSのせいだね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phyuoNZn0
ゲームじゃないから。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RCnnYE/a
PSで出てるからぴろしが関わってるから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTYCyEbv0
人気と話題の宇髄と堕鬼とカナヲ使えないんだもん
あかんわ
あかんわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9BTq0s82r
キラーコンテンツ如きがコンテンツキラーに勝てるわけ無いだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLaJ2Xkha
スーファミの頃じゃあるまいしなんで格ゲーなんだか
オリジナルストーリーのアクションアドベンチャーならもっと売れたはず
オリジナルストーリーのアクションアドベンチャーならもっと売れたはず
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfqcyJus0
>>11
それだったら買うかどうか迷ったかもしれない
格ゲーと知って問答無用で選択肢から外れた
それだったら買うかどうか迷ったかもしれない
格ゲーと知って問答無用で選択肢から外れた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4FhiyVzr
ストーリーを追って欲しかったのにほぼほぼ格ゲになったことが残念 あとリズムゲの要素もいらんかったわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GbubDq8o0
スイッチでちゃんとした制作会社に頼んで時期外さなかったら国内50万は余裕で行ってた
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rh5lz8pu0
>>13
もしSwitch版を全く違うジャンルで出すとしたら制作はどこがいいだろ
もしSwitch版を全く違うジャンルで出すとしたら制作はどこがいいだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARK8Qtfm0
呪術廻戦←なんでこれ鬼滅とよく比較されるん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+jST4NVva
>>14
呪術はHUNTER × HUNTERと比較して欲しい
めちゃくちゃパク…似てるから
呪術はHUNTER × HUNTERと比較して欲しい
めちゃくちゃパク…似てるから
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGfEXrCo0
>>15
単眼猫が自分で言ってるが
思春期をハンタ、NARUTO、ブリーチで過ごしたジャンプ大好きっ子が自分の好きなもの全部混ぜた既視感だけで構成されてる漫画だからな
単眼猫が自分で言ってるが
思春期をハンタ、NARUTO、ブリーチで過ごしたジャンプ大好きっ子が自分の好きなもの全部混ぜた既視感だけで構成されてる漫画だからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRQPIw6h0
>>14
NEXT鬼滅って拡散したこと
鬼滅の戦略丸パクリで敷かれたレールの上をただ後追いして走ってるから必然とそういう比較になってしまう
鬼滅がアニメ1期後に映画化←呪術もアニメ1期後に映画化
鬼滅がアメリカのクランチロールアニメ・アワードにエントリー←翌年呪術もクランチロールアニメ・アワードにエントリー
鬼滅がダイドーとコラボして1憶本売上る←呪術もダイドーとコラボ(まったく売れなくてその年のダイドーの売上がた落ち)
鬼滅がauとコラボして反響良くて売上アップ←呪術はソフトバンクとコラボ
鬼滅が銀だことコラボしたことで9ヶ月ぶりに100%超えの売上←呪術も銀だことコラボ(ほとんど売れず期待外れ)
鬼滅が映画公開前に九州新幹線とコラボしてラッピング車を走らせる←呪術も映画公開前に九州新幹線とコラボしてラッピング車を走らせる
鬼滅がたまごっちとコラボ展開←呪術もたまごっちとコラボ
呪術は丸パクリしすぎw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmJK1b9l0
そりゃあゲーム制作会社Cくらいで対応ハードE位だからな
成功するわきゃない
成功するわきゃない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqhvKlZPd
ゲーマーすら興味ない人の多い格ゲーで出すから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9vtMt08a
xboxだったかPSだったか忘れたが桃鉄出したくない みたいなのを さくま が言ってたやん
あれが全てだよ
一般人にウケて社会現象起こした鬼滅を一般人皆無のPS箱PCに出したから大爆死した それだけの話
売上はともかく発売日にすらトレンド入らないって日本のPS箱PCはSNSすら利用できない底辺のオッサンしかいないと証明された様なものだからな
あれが全てだよ
一般人にウケて社会現象起こした鬼滅を一般人皆無のPS箱PCに出したから大爆死した それだけの話
売上はともかく発売日にすらトレンド入らないって日本のPS箱PCはSNSすら利用できない底辺のオッサンしかいないと証明された様なものだからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsypxQJKa
>>18
PS3で桃鉄出してください!って言われたが
さくまが「売れないハードで出したくない」ってばっさり言ってたやつだな
PS3で桃鉄出してください!って言われたが
さくまが「売れないハードで出したくない」ってばっさり言ってたやつだな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9jQJkMUd
ブラッククローバーがPS4ゲーム化で巨大な傷を負った失敗が
鬼滅の刃で危惧通りにそっくりそのまま繰り返された
胸糞シナリオが人権のプレステ界で熱血王道漫画出したら死ぬんですよ
主人公がいい子の漫画プレステで出したら死ぬんですよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmJK1b9l0
ハード無しで興味なくても買って成功させるべきだったね
みんな見てたのに
みんな見てたのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeF3s2O60
市場と売り手を間違えた結果がこれ
PSでは無理
PSでは無理
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDvto/1C0
PSでCC2で格ゲー
思いつく限り最悪の組み合わせなのよ
思いつく限り最悪の組み合わせなのよ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oei0bE/20
>>24
これ
これがプラス効果全部打ち消してるから
これ
これがプラス効果全部打ち消してるから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTYCyEbv0
ゲームとしては
ヒロアカ2のが良く出来てるからなぁ
ヒロアカ2のが良く出来てるからなぁ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJI7r6JX0
PS(デバフ効果SSS)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLtlUDLbM
鱗滝、冨岡、タンじろー切腹案件だから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9vtMt08a
鬼滅ゲー発売前は相変わらずコラボしたソシャゲ(パワプロ)がセルラン1位とったりして鬼滅の影響力を見せ付けていたのに
これが大爆死してから一気に鬼滅のブランド力下がったの草
このゲームを爆死させたPS箱PCユーザーが鬼滅ブームを終わらせた戦犯だよ間違いなくな
これが大爆死してから一気に鬼滅のブランド力下がったの草
このゲームを爆死させたPS箱PCユーザーが鬼滅ブームを終わらせた戦犯だよ間違いなくな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRk8OQ2i0
クソゲーとわかってつかむバカいないだろ
鬼滅ファンか子ども接待にしか買われないよ
鬼滅ファンか子ども接待にしか買われないよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hg/yIn6R0
>>29
ここ最近、毎週PSのランキング1位は鬼滅なんだわなぁ
ここ最近、毎週PSのランキング1位は鬼滅なんだわなぁ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4T1HixX0
>>29
PSだと(鬼滅のメイン層である)女子供の興味が途端に無くなるから
PSだと(鬼滅のメイン層である)女子供の興味が途端に無くなるから
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUwLTNRE0
子供がPSを知らない
コメント
プラス要素全て崩壊させるマイナス要素のPSとCC2だからなあ
プレステってだけで売れねーんだわ
①顧客がいないところで販売してる(switchハブ)
②原作そのものが格ゲー向きでない(発売時点で因縁の相手が煉獄・猗窩座くらいしかない)
③映画終了〜二期開始前という微妙なタイミングで発売
まぁ、①が最大の原因だな
何気に鬼滅の格ゲーが売れなかった事によって
「任天堂ハードが無ければ任天堂ユーザーはみんなPSユーザーにスライドしてPSのソフトを買う」
というファンボの主張を否定する証左になってるんだよね
いくら有名な看板を拾ってアピールしたところで悪評の目立つメーカーが関わってたり
客の求めてない内容を作ったところで売れないんですよ
そもそもターゲットの一部であろう女性や子供が今時に2on2のガッツリ格ゲーなんかやりたがるか?
遊べるなら買うかもしれんが
遊べないから買わない
9割がプレステのせい
残り1割がぴろし
俺の場合は10割ぴろしのせい
格ゲーなのはあいつのせい
switchに出たところで100%買わないと断言できる
Switchならミリオン狙えたかもしれんがなぁ…いやまぁ、あんなクソゲーなら出ない方がマシか
対応ハード、メーカー等ゲームに直接関わる部分がオールGだからねしょうがないね
ハード選択
開発会社選択
ジャンル選択
全てミスした上に面白いのは漫画であってゲームの面白さとは何の関係もない
実際、鬼滅原作にするなら、主人公は自分の分身にして、炭治郎達と一緒に鬼退治していくRPGタイプがええわな
るろうに剣心の十勇士陰謀編みたいなのが個人的には理想だな
そう言うのは製作費がかかるし時間もかかるからダメだったんだろうな
スレ中にあったPS4用ブラクロのゲームは存在すら知らなかったわ
プレステという何もかも腐らせる負けハード
昔なら超人気漫画なら年に2、3本くらいはポンポン出てたよな
PS×ぴろし×格ゲー
デバフ三連コンボだから当然や
そもそも版権キャラゲーがゲーム業界で天下取るってのが無理筋
ドラゴンボール筆頭にどんな有名IPでも出来たことが無いんだから
もっともヒノカミ血風譚の場合は天下どころか
爪痕すらまともに残せてない時点でそれ以前の問題だけど
①SMEと仲が良かったなら、高橋祐馬×ufoとかいう大企画の情報を先んじて手に入れて1作作れた可能性があった
②自社スタジオ持ってれば、情報漏洩の可能性を極力減らした上で開発が出来て、アニメと歩調を合わせた作品提供ができた可能性があった
③フォトリアル至上主義を内外に充満させなければ、自社アニメ作品のゲームを作れる可能性を残すことも出来ただろう
理論上CC2抜きで、先行自社開発しようと思えば出来たよなこれ
ソニーのゲーム開発子会社がSIEじゃなければ…
鬼滅であること以外とことん需要を無視した結果
キングオンギーがサイコロ10個ふったんだから無理
ボンビラス星では商売になりませんよ
> 鬼滅(面白さS、アニメS、キッズ人気S、経済効果S発売ハードZZZ)だからやぞ
いわゆる雑魚キャラに相当する存在がほぼ居ないから無双系は難しいよな
昔のウルトラマンとかエヴァのゲームみたいに毎回ボス戦みたいなシステムのゲームなら
うん クソゲーにしかならんな
一般向けタイトルをスイッチに出さず、一般人がほぼいないハードにしか出さなかったから以外にあるか?
格ゲーにした時点で一般向けじゃなくなってるよ
原作追従がメインで対戦はおまけちゃうの?
ウィッチャー3みたいな感じのRPGか
非対称対戦ゲームにするべきだった
さすがにそれは製作会社的に不可能
仮になんかの奇跡で数十億円無条件で与えられたにしても、そもそもノウハウ無いし
人気自体盛ってるからメディア展開したら採算合わなくなるんだよ。ただそれだけ
探偵みたいに聞き回り→痕跡見つける→アニメ準拠でアクションバトルが出来る様に設計されたマップで戦闘→ループ→原作を知ってる人間ならワールドマップや戦闘のない自由散策パートで仲間を引き入れる条件に気付きやすい。だがその方法も難易度にグラデーションがある。→無惨→無惨が陳腐化しない様にゲームオリジナルのボス入れる
・人気キャラは割と運命的に初期に合流させるべき
・裏ワザやクリア特典で鬼も使える様にする
・完全なヌルゲーにしては行けないが、ファンの中心である腐女子と子供はクリア可能にする
・マップは実際広くしなくても広く見える様に町の目抜き通りなんかではカメラの位置を上げて俯瞰でマップを体感させる
・次世代のドラゴンボールでは無いと言うのを作ってる人間はちゃんと理解すべき。
・子供扱いされたい子供など存在しない。
マップ移動は2頭身ちびキャラで戦闘では市販されてるカードによく似たカードを戦略の要所で使える様に
プレイヤーアバター主役(日輪刀は黒)
柱に為る前のしのぶ等々と鬼を狩る前日譚RPG
主なボスは前任の下弦 ラスボスは黒死牟
炭治郎とかは無理に出さなくても良い
キャラ少なすぎだわ
喩えるならドランゴンボールでピッコロ大魔王編までのキャラしか出ません
でも悟空とクリリンとヤムチャは3種類くらいキャラいますとか言う水増ししてるようなもん
フロムに作らせてキャラデザもフォトリアルに
タイトルを「TANJIRO」へ変更
俳優も向こうのアジア系を起用
ここまでやれ
PSの客層に媚びろ
そもそも「人気のアニメや映画をゲームにすればウケる」って考えがファミコン初期時代のソレだろ
> 子供がPSを知らない
何かYouTubeで子供にサプライズプレゼントでPS5与えてたけど泣いてたのは嬉しくてじゃないだろって思った
あの糞父親死ねば良いのにとすら思ったわ
ファンボはネグレクトまでするんかとすら思ったな
市場を選んで力を注げばそれなりの結果になったはず
原作の短所(絵が下手、バトルも下手)を全力でカバーした結果があれな訳で
ufoが鬼滅の看板に寄りかかるだけの屑だったら今のブームは存在しえなかった
寄生虫(バンナム、CC2)とufoの違いはここにある