メディア『ゲーム業界に「乗り遅れ」の不安。任天堂に課題』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MM4UEdFc0

https://jp.reuters.com/article/breakingviews-sony-playstation-idJPKBN2K50CL

[香港 31日 ロイター BREAKINGVIEWS] – ゲーム業界に「乗り遅れ」への不安が広がりそうだ。米マイクロソフトはゲームソフト開発アクティビジョン・ブリザードを690億ドルで買収すると発表。業界が激変する可能性があり、ソニーと任天堂には、大胆な合併・買収(M&A)戦略の検討を求める声が強まるとみられる。

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hoc42dgd0
>>1
任天堂とソニーはという記事なのにまた任天堂だけをスレタイにしてるw
何度同じ手口を使うんだよ、虫けらはw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtparSO50

コラム:ゲーム業界に「乗り遅れ」の不安 任天堂とソニーに課題

ゴミカスめ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+m2NFD90
ソニーも乗り遅れてるやん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpesGDnSd
乗り遅れた上に売れないとか最悪だなSONY
任天堂はまだ自社強いから良かった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cV6PIMT0
ハードの売り上げしか見てない低能

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jhf93g3V0

「プレイステーション5」はマイクロソフトの「Xbox」より人気があるかもしれないが、マイクロソフトのサブスクリプションサービスは、どのような機器でもゲームをプレーできる仕組みになっており、2500万人以上の会員を集めている。

任天堂も準備は整っていないようだ。「スイッチ」の販売はピークを過ぎており、リフィニティブがまとめたアナリストの予想平均によると、3月期の営業利益は12%減少する見通し。モバイルなど成長分野でも出遅れている。任天堂の株価は12カ月先の予想株価収益率(予想PER)が16倍と、20年初めの21倍を下回っており、攻撃モードにシフトする時期が来ていることを示唆している。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6r1e8AX0
>>8
ピークって何なんだよw
コロナ需要が落ち着いただけで
平均して売れ続けてるじゃん

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYVEaE9Y0
>>8
モバイルに全力注いでるゲーム会社がそもそも少ないと思うんだが
これ書いた人は何年前のモバイルゲームウハウハ時代を想像してるんだ・・・

 

140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Syyte3wp0
>>8
いつもピークアウト言ってるな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1abZd3TP0
記者の経歴やで
ロビン・マック
は2013年にロイターブレイキングビューズに入社しました。以前は、ニューヨークのアジアソサエティでグローバルポリシープログラムのリサーチアソシエイトを務め、米国とイランの関係、米国とミャンマーの関係、アジアの持続可能性の問題に焦点を当てていました。 彼女はまた、ワシントンDCの国際平和のためのカーネギー基金で研究者として働き、Albright StonebridgeGroupを含むいくつかのコンサルティング会社でインターンを務めました。 彼女はジョンズホプキンス高等国際研究大学院で国際経済学と国際関係の修士号を取得しており、ニューヨーク大学を優等で卒業しています。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8NNW2hh0
>>9
キン肉超人みたいな名前しやがって

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+Klkrmgr
>>9
ゲームちゃんと遊んでるのかなあ?

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbjcOSRI0

>>9
女性
アジアソサエティ
グローバルポリシー
イラン
ミャンマー
アジアの持続可能性
国際平和
コンサルティング会社でインターン

ふーん

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7m6t0w0X0
>>108
何が「ふーん」だか
LGBTとか嫌いだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DfUL81NM
まあ実際任天堂なんてどん詰まりもいいところだからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV2kVH7F0
>「スイッチ」の販売はピークを過ぎており、リフィニティブがまとめたアナリストの予想平均によると、3月期の営業利益は12%減少する見通し。
今週末の決算はこの辺が目安になりそうだな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbV4RQyz0
本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9KeUKFe0
ピークアウトすること自体は時期的に避けられないからまあいい
だからといって座して死を待つわけないのが何故わからないのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHrsqcb0a
確かにPSが生き残るためにはその船に乗らざるを得ないよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMPLVqBBM
サードがついてこない任天堂機でサブスクなんて絶対不可能やし、中長期的には構造上完全に詰んでる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HywqBbPZ0
>>17
サードを囲もうとしたけど結局は儲からないからswitchでゲームを出し儲かってるんでそれは的外れっすな
PSはもう詰んでるけど

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAIGDPvT0
>>18
むしろサードの事を一切考えずに稼ぐことだけ考えれば
任天堂+ポケモンをみんなサブスク入りさせるだけで最低でも負けはしないからな。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydlag7nt0
乗り遅れって任天堂がっつり乗ってるやろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HywqBbPZ0

>>19
寧ろメインストリームではある
海外相手に商売してるのは昔からだしね

そのメインストリームを邪魔した結果CS市場が落ち込んだのはデータで出てる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd5asfXj0
>>19
今世代の年数的にそろそろ次を見据えないといけないのと
ゲームだけじゃなく他のコンテンツとも紐付けていかないとサービスが見劣りしてくる
まぁ最悪ソフトメーカーとしていくらでも生き残れはするけどな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzJlsTavp
>>30
こう言う奴ってなんで任天堂は何も考えず何もしてない事前提なんだろな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd5asfXj0
>>33
裏までは知らんけど表には出て来てねえな
過去のハードのソフトのサブスク程度ではパワー足りてない
最近は業界再編に近いレベルの変動してるから外から見ても分かる対策が早急に求められる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hh6H+peW0
>>30
ソフトメーカーなんて仮定はセガを見ればわかるのでは

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1gL+Ja90
現実は任天堂独走なのにアンチは本当的外れだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UzfY701s0
的外れ
ちゃんと商品を作り上げる事が出来る人材の確保が大事

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaE9PHbkp
Switchがピークを過ぎた事と任天堂の準備云々はどう繋がるんだ?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4ckJh0za
ヤバくなったらスイッチの次出せばいいだけの話だから簡単な話
次はPS4並って噂だからサードもソフト出せないって言い訳はできないはずw
それよりPS5でしょ
どうするのこれ
次のハードもない売るソフトもない売れるソフトもない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fld1/i7h0
任天堂はいつも敢えて遅れてるから
とくに問題ではないな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQ2mVese0
任天堂の場合自社IPのみで市場が作れるから別に先行で冒険する必要はないのだよね
サードを囲いこんで市場を作らなきゃならないメーカーは競合他社との奪い合いもあるし
常に率先して動く必要があるけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RLnluqPM
任天堂はもう1億台の単一ハードの上で何をやるかって段階だからな
しかも今回はハード中期に別ハード立ち上げてそっちに開発が取られるという事もなくSwitchにソフト積み増ししてるし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3GIUtfBp
読んでないけどこれ全滅論ってやつじゃないの
マイクロソフトが怖いよーって話でしょ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T5MlFol0
モバイルはもう成長分野じゃないだろ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAIGDPvT0
30-0で何か言われてもねえ…

 

引用元

コメント

  1. アクティ買収からこっちのこの手記事はソニー株持ってた記者や会社が株価持ち上げるために出してるんじゃないかと疑いたくなるくらい的外れなのはなんなんだ

  2. 任天堂はむしろ乗り物を作ってるでしょ。(適当)

    このコメントへの返信(1)
  3. この記者、ソニーに幾ら貰ったんだ?

  4. AIIBの時にマスコミが散々「乗り遅れ」って言ってたの思い出した

    このコメントへの返信(1)
  5. ここでいう乗り遅れとかどん詰まりて株価の話じゃない?
    株価を押し上げるネタがないと言ってるだけ

    このコメントへの返信(1)
  6. マイクロソフトは自社でメジャーなゲームが作れてないからメジャーなゲーム作ってる会社買収するしかないんでしょ
    任天堂は最悪マリオだけでもやっていける
    ソニーはそういうのを作れないのかってのはPS1の時代からずっと言われてるよね

    このコメントへの返信(1)
  7. >アナリストの予想平均によると
    毎度外してる予想屋になんの価値があるんだ

  8. この的外れなメディアの記事って要は投資家視点でしかないよなw
    メタバースとかSwitchの次世代機や上位互換機が出るって飛ばし記事といい今回の買収やサブスクの記事とか
    でなけりゃここまでゲームに詳しくもない奴の記事がやたらでてこんだろw

  9. 1番のハードルであるゲームハードの普及を任天堂はこなしたんやぞ。後は飽きられないようコンスタントにソフトを輩出すればしばらく問題ないだろ
    逆にps5は消費者の手元に行ってないの丸わかりでそっちの方が課題山積みだろ。

  10. またPSが都合悪いから全滅論言い出してるのか

  11. 「経済学を勉強するのは経済学を使う詐欺師に騙されないようにするため」
    この記事を見てるとこの言葉を思い出すわ

  12. 先に行ってるつもりの連中が、バタバタと崖から落ちてく姿しか見えないけどな

  13. PS5悪いわけじゃないんだけどね。ソフト買ってくれる消費者に行き渡ってないから
    ソフト出しても数が出ない。転売業者が結局ゲーム業界破壊してるってわけですな。
    ps5は半導体の供給不足も効いてるせいかタイミング悪かったな。

    このコメントへの返信(1)
  14. 市場調査の話だけど任天堂は「市場調査?任天堂が市場を創り出すんですよ」ってスタンスだからあながち間違ってないだろうね

    このコメントへの返信(1)
  15. 先乗りしてさっさと崖から堕ちてくれ

  16. 囲い込むよりのびのびとゲーム作ってもらった方が良くない?

  17. ブルーオーシャン行かないと後は血で血を洗うレッドオーシャンしか残ってないしな

  18. VRのときもeスポーツのときもクラウド化のときも同じで、最近ではメタバースもそう
    だいたい言葉先行で「任天堂は何もしてない、遅れてる」ってまたこのパターンかい…
    まあ業界再編が進む可能性はあるし、ここらで任天堂の次の一手が見たいのも確かだけどな

  19. そんなもの任天堂がゲーム制作以上に気にする必要あるんです?
    趣味で上場してるだけとか言われてるのに

  20. 娯楽という分野は、つねに従来と異質のものを開発しなければならないのです。つまり改良の程度ではダメです。このビジネスの世界は一日かかって説明しても、なかなか理解してもらえないのではないかと思うほど難しい。

  21. 市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。

    このコメントへの返信(1)
  22. 評論家が何も知らずに、知ったかぶりしてしゃべる。アナリストもよく知らずにリポートを書く。そんなことは世界中、よくあることなんです。しかし、ゲームビジネスの場合は、当事者がゲームを知らないので困ってしまいます。

  23. これ、ソニーが事業に行き詰まったら業界焼畑始めるって散々言われてたけど、その最初の一手じゃない。
    マスコミ使ってゲームはオワコン言い出すの。

  24. 順番だと次は任天堂か?w

  25. こういう本来宣伝するべき立場の人間が嘘つきばっかだからNintendoDirectなんてもんが始まっちゃったってのに懲りねぇなぁ…

  26. ロマサガ3のトレードでもあるまいし、そんなポンポン買収できると
    思えないけど・・・

  27. ソフトシェア1%未満の塵を取り上げてやってるところを見るに
    金貰って記事書いてるのか、接待してもらったから擁護してるのか、この取材の方が波及効果あると思う

  28. ソニーはコリアTVと米台韓半導体ゲーム機売ってるだけで自社ソフトすら作れないオワコン状態で
    その先の未来に何があるというのか 車屋になるとか失笑を買ってるし
    もう世界の椅子に乗るのは無理よ

  29. これ本当に凄い。クチだけじゃなく何度も実績があるところが。
    任天堂DSの時に、敬老の日にオジサンやオバサンがその親に向けてDSと脳トレをギフト購入してた。
    そして現在もポケモンGOを高齢者がプレイしてたりする。
    私は高齢者にゲームを普及させるとか不可能だと思ってた側だから本当に衝撃的だった。

  30. ソフトがほとんど同じPS4も揃って壊滅してるからその理屈も的外れだけどな

  31. ギアーズも忘れないでくれ

  32. 最近日本全滅論を隠さなくなってきたな
    いよいよソニーが撤退するフラグかね
    去る時に任天堂に少しでもダメージ与えていこうっていう

    このコメントへの返信(1)
  33. 買収、サブスクが必ずしも正解とは限らないと思うけどね
    ただ、Microsoftに限定すれば、今のところはアリかな
    やりすぎると独禁だと思うわ

    このコメントへの返信(1)
  34. ゲームやる人は「ケーザイヒョーロンカ(笑)」の言うことなんて聞かないでしょ

  35. サブプライムローンのリスクも、
    エンロンの破綻もなーんにも予測も指摘もできなかったアナリストがなんだって?
    殴り返されない相手には殴りかかるってだけだろ
    こんなもんに乗せられて投資するバカがいるからどーしようもない

    このコメントへの返信(1)
  36. つか、日経のポエムをロンダリングして海外発みたいにしたんか?

  37. 戦前の新体制運動の時も「バスに乗り遅れるな」がスローガンになってたし本当にそういう系は「乗り遅れ」という言葉が好きなんだなって感じ

  38. MS 買収に8兆8000億円
    SIE 買収に4000億円
    任天堂 開発内製化に4500億円

  39. MSの巨額買収は自分の所でブランドを育成する時間を金で買ってるだけ
    後発だからそれだけの金をかけないといけないからかけている
    昔からブランドを育てている任天堂はやる必要がない
    SIEは知らん

  40. アクブリにとってあの「身売り」は最適解だからしょうがないね
    ニヤついた視線送ってくる騰訊に怯えながら、
    単身でスタッフの流出を抑えながら膿を出し切るのは大変だからね

  41. サブプライムの時は寧ろバスにのりおくれるな!債権取引に国税を使え!って煽ったんだよな

タイトルとURLをコピーしました