日経「カプコンもVRに参入するし任天堂もVRに参入しろ」→有識者「VRは任天堂の脅威にはならない」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3yb2TZna

任天堂、Switch1億台超え メタバースがライバルに

さらにメタバースに代表される新たなライバルの出現も懸念材料だ。米メタ(旧フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は「ゲームがメタバースに足を踏み込むきっかけになる」と述べ、同社製VR(仮想現実)機器向けゲームソフトを拡充する方針を掲げる。

「着実に研究を進め、市場動向を見ながら(メタバース向けゲームを)投入したい」(カプコンの野村謙吉取締役)など、メタバース参入に前向きな国内ゲームメーカーも少なくない。

古川社長はメタバースについて「大きな可能性を感じるが、(VRを活用して)どのように新鮮な驚きや楽しさを伝えられるか、定義するのは難しい」と述べる。

任天堂が得意とする「体を動かす直感的な操作」というコンセプトはVRゲームと競合する。今後VRで有力ゲームが登場すれば、ゲーム需要を奪われる恐れがある。さらにゲームメーカーがVRに開発の軸を移せば、任天堂のハード向けソフトの供給が先細る可能性も出てくる。

27年3月期までの5年間をめどに、ゲーム開発者の採用強化など最大1000億円を投じる計画の任天堂。今後拡大が予想されるメタバースに対抗するためにも、新しい価値を生み出す必要がある。(平嶋健人)

この記事への有識者のコメント

諸富徹
京都大学大学院経済学研究科 教授

別の視点最近ニュースになった、ソニーやMSによるゲーム会社の買収の目的がメタバース対応であるように、たしかにVRゲームの登場が任天堂にとって新たな脅威となりうるのかもしれませんが、少し違うのでは、とも思います。古川社長の冷静なコメントも印象的です。任天堂はかつて、ソニーとMSによるハードウェア向上によるゲーム機能の向上合戦でふるい落とされるという報道が盛んになされました。でも結局、任天堂は「ゲームおたく」ではなくゲームに関心のない人々にゲームの楽しさを伝え、顧客基盤を拡大する戦略で成功しました。ソニーやMSと同じ土俵に乗るのではなく、異なる戦略をとるのが任天堂らしいですし、それを個人的にも期待します。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0317S0T00C22A2000000/?unlock=1

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLxwGGbKa
>>1
正論マウントやめーやw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hulyR4r30
>>1
なるほどこれが常識者か。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqIXxHMvd
>>1
ぐう正論
VRのゲーム以外が無くなる訳がないからな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJUWwL4A0
PSはゲームおたく用

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvHF+ETHM
ゲームオタクの小競り合いに任天堂は興味無い、って言われてんぞwwwwwww

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dlq5Gonir
ホンマの識者やないか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R8k/OlYZ0
PSVRのゲーム全く売れなかったからサードはVRやる気無くなったというのにw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RH7ukFN2M
クリトリスむいたよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5i4yTyZ0
昔から変わんないよな
VRにしても「VRを使って何をするのか」が全く出来てこない
任天堂がお手本作るのをずっと待ってたって意味無いだろうに
技術を採用すると決めたんならお前がまともなゲーム作れよっていう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Jjdv9KQ0
ガチの識者やん強い

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07py2sDGd
これは常識者

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTMIOTWs0
だからダンボールとあつ森をメタバース対応にしろってば 外注でも良いさ 欲しいのよアバターも服飾デザインもDIYも任せろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBqrNtFD0
そもそもヘッドセット被って遊ぶのが現実的じゃない
独身オタク中心の市場だよVR

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22+WD5k20

正論ティー

>今後VRで有力ゲームが登場すれば、ゲーム需要を奪われる恐れがある。
いい加減たられば

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FV5D1ZaRr
ガチの有識者は草

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nrJR60ip
タッチパネルと一緒だよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVTrUHs50
日本政府のメタバース目標2050年それまでにポケモンVRやら発売してるだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yu3WVFH10
メタバースにもゲームにも 何も詳しくないのによく記事が書けるなw
その勇気だけは凄い

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLL1ltPn0
識者が識者は草生えますよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DeUAc+5d
ソニーから電話かかってくるから震えて待てw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cduswPMNH

>任天堂は「ゲームおたく」ではなくゲームに関心のない人々にゲームの楽しさを伝え、顧客基盤を拡大する戦略で成功しました。

まじでこれね、家族でVRなんてやってたら気持ち悪くて仕方ないだろ、一人でやっててもアホみたいでずっと家猫の視線感じるわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAHvIaolM
リングフィットが現在1300万、最大限伸ばしても2000万程度
VRもそこらへんが限界だろう
ブームレベルで売れたとしてもゲーム機の置き換えまではいかんよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBmBTU3va

逆にリングフィット アドベンチャーをVRでやりたいかってことなんよ
やりたかねーだろ?なぜか?

仮想現実である必要がないからよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLGPZBSJ0
そもそも任天堂はバーチャルボーイというVRで大失敗したからな
赤字にはならなかったが

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SxTJ2qM0
ダンボールVRから見るにただVRってだけじゃ面白くならないのは分かってそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4agKPmJd

>>33
アレはVR投資ブームの真っ只中で任天堂がVRに対してどういうスタンスか回答したんだよ。
任天堂はVRなんてあれで充分だろって言ったの。

要はVR投資なんてしねーよと全力で冷水をぶっかけた。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCts4Yj/0
VRは子供向けじゃないから任天堂とは相性が悪いだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/glWvoG0
識者という肩書きが汚染されている

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWbp9WFmM
まあきっしょいマイノリティなゲーオタは
ゲームとシミュレーターの区別をつけるようにして欲しい。
一般人はお前らが思うほど見た目「だけ」の現実さを求めていないってね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:baYO4DgAa
スマホが出てきた時も必至になって任天堂をスマホの舞台に引きずり込もうとしてたよな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjSrn9Uaa
カプコンのバイオ7

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ElAyplfd
フルダイブ環境が実現してなおかつ低価格で誰でも購入出来るようにならないと無理。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50foyCio0
ガチ正論ワロタ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:689i6R+v0
メタバースとVRごっちゃになってねえかな

 

引用元

コメント

  1. ヤバいくらいまともなことしか書いてなくて逆に頭おかしくなりそう
    それだけ「識者」という言葉の意味が捻じ曲げられてるということでもあるが

  2. 仮にも新聞記者記事が有識者コメントで反論されるの初めて見たわw

  3. 現状のAAAですらサードひーひー言ってんのに
    メタバース時代が来たからってそうポンポンソフト作れんやろが
    開発費1000億超えたりするやろ

  4. そもそもメタバースの成功例の一つがどうぶつの森で、遅れを取るどころか今から投資してる連中より先に進んでる訳だが

  5. そもそもメタバースは米のIT5大企業のなかで唯一一兆円とかいう桁違い赤字出しとるしなwww

  6. 本スレ>>17
    >正論ティー
    >>今後VRで有力ゲームが登場すれば、ゲーム需要を奪われる恐れがある。
    >いい加減たられば

    そもそも現在の需要がなぁ。「誰でも手にとって」ってレベルにもなってないし
    オキュラスはその価格で売れてるって前に米で見たし、PSVR2はPS5専用とかになれば余計需要が落ちるだろうし、PSで使われてるAPI(ダイレクトX11相当)はVR系を強化したダイレクトX12には劣るのは確実だしねぇ

  7. >Q.メタバースへの取り組み状況について伺いたい。
    >A.先行して取り組むメリット以上に、高いクオリティのコンテンツを提供することが重要であると考えています。当社の魅力を発揮できるコンテンツの創出に向け、今後研究の進捗を図るとともに対応を検討していきます。

    実際のQ&A
    「他より先にやろうとは思ってない」
    「結局はコンテンツだけどまだイメージすら無い」
    「研究を進めることを図る」(「進める」とは言ってない)
    「対応を検討する」(「対応する」とは言ってない)
    たいして前向きちゃうやんけ

  8. メタバース=VRみたいな誤解を生みだしてるからな
    まあ発信してる奴もメタバース良く分かってないからなんだろけどな

  9. モノホン連れてくるのはマナー違反じゃないっスか?

    • 元の発言者も(やばさでは)モノホンですから

    • 本物連れてこられて困るの詐欺師だけだから

  10. VRは斜視対策出来てから展開するべきなんだよなぁ…
    (ガチで失明する恐れも有り)
    それまでアケ向け展開が英断

  11. VR元年()に不参加ってだけで体感型ゲームはいくつも出してるしな任天堂
    更に言えばリングフィットやポケモンGOのような大当たりも出してる訳で

    • VRゲームもう真っ先に作ったし

  12. ゲハでは珍しい
    非常じゃない方の識者

  13. そもそも任天堂、VRより先に3DSでARゲームおまけに付けてたからねぇ
    それを利用したファミ通の付録のBDFFのヒロインの3D画像のスカートの中を覗こうとした強者がどれだけいたか

  14. >任天堂が得意とする「体を動かす直感的な操作」

    そうだったっけ?まあハイパースコープとかそういうのかもしれんがセガとかのほうがやってそうだが

    • Wiiのヌンチャク、DS、3DSのタッチパネル、タブコンのモーションセンサ、switchの1,2,switchやARMS、リングフィット

  15. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTMIOTWs0
    >>だからダンボールとあつ森をメタバース対応にしろってば 外注でも良いさ 欲しいのよアバターも服飾デザインもDIYも任せろ

    あつ森自体がメタバースっていつになったら気づくのか

    • メタバース=何か知らんが凄いやつ
      そんな凄いやつを任天堂が開発できるわけがない!

      あいつらの思考回路なんてマジでこんなもん

  16. 日経よく読む
    貧乏になる

    • 馬鹿になるの方が正しいような

  17. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/glWvoG0
    >>識者という肩書きが汚染されている

    「識者」ってもはや自称(その起用者がするのも含む)と
    元々のそいつの信者が持ち上げるための物として擦られすぎた
    そろそろネットでは蔑称になるので何か別の真っ当な物を考えないと

  18. PS忖度も
    ○○すればXXするかもなんて
    タラレバのタラレバ重ね構文で胸やけするな

  19. 任天堂絡むとIQ3になる経済新聞
    経済の記事が苦手な経済新聞
    自称経済新聞

  20. いつものまうとかぎっくりとかの識者出てきてくれー
    そして程度の低い反論して楽しませてくれー

  21. ちゃんとした有識者を久しぶりに見た

タイトルとURLをコピーしました