ライブアライブ、リメイク実現はバーチャルコンソールと浅野チームのおかげ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NecVIYMQd

>思い返せば20周年記念のタイミングに、任天堂さんから「『LAL』をバーチャルコンソールで出しませんか?」と言われたことが始まりです

>そこから再び小学館さんとお話することができて、そのときにライブでグッズを出す許可もいただけました

>バーチャルコンソールの移植がきっかけとなり、小学館さんとお話をさせていただけた経緯があって、今回のリメイクが実現しています

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NecVIYMQd

>これまでにも何回か社内で続編やリメイクにトライしてきたのですが、なかなか条件が合わずに断念してきました

>今回、リメイク版を作れた大きなきっかけとしましては、4年前に僕がHD-2DのRPG『オクトパストラベラー』を作っている浅野チームに合流したことがきっかけです

「そこで企画を立てるときに「HD-2Dを使って、『LAL』のリメイクを作ったらどうだろうか」という話が出て、「ぜひ、やりましょう!」と実現しました

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NecVIYMQd

>浅野チームからの提案があったというよりも、自然とそうなった形です

>3年前にも続編にトライしていたことがあり、そこでずっといっしょにやっていたメンバーと浅野チームへ来たときに「何をやりますか?」と聞かれて、それなら『LAL』のリメイクを作りたいという話に自然となりました

>これまでは、縁やタイミングが合わなくてできなかったのですが、HD-2Dの浅野チームに合流したこと

>25周年記念でファンの方たちとLIVEをやり、また盛り上げていただけたこともあり、すべてのタイミングがついに28年の時を越えて来た……という感じです

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NecVIYMQd

>『オクトパストラベラー』のプロデューサーをしている髙橋真志も『LAL』が大好きということで、今回のプロジェクトも『オクトパストラベラー』のプロデューサーとして、1歩引いた形で協力してくれました

>そうした方たちの協力がなければ実現できなかったですね

>コンスタントにチャレンジし続けたからこそ、開発開始から数えて30周年に近い形でリメイクができました

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NecVIYMQd
『ライブアライブ』HD-2Dリメイクの新要素や変更点を時田貴司氏に訊く。何度も続編やリメイクにトライし断念、浅野チームに合流してついに実現
https://www.famitsu.com/news/amp/202202/10250530.php

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Daa6EoUf0
変な3dリメイクになるより
HD2Dでよかったよな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3c+etcm/0
サンキューWiiU

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJTQ+1Shd
浅野チームなんだ
いい仕事しかしないなここ
有能すぎる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ElfW0hub0
VCかなり売れたんだろうな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTNwVBLk0
ドラクエ3みたいになんでもオクトラツクールで作っとけみたいな感じはあるなぁ
ライブアライブとか持ってるけど、やったことないけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVwG9Rxl0
マジの恩義やんけ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jcOGvBXN0
バハムートラグーンのリメイク待ってるからフルボイスで頼む

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFUbUaVt0
FFみたいな糞CG路線より
HD2D路線のほうが個性的で魅力的やわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4zWvEoS0
3、4年前からLALの周年番組を毎年ニコニコやyoutubeでやってて
ファンがめちゃくちゃもりあがってたからだろうな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoKmPn7W0
HD-2D産まれてよかったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zn/YNFrH0
このまま行くと生島絵でHD2D版ワンダープロジェクト12も作られるかな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIfV80Ks0
3dゲーはガチでモデルとマップ作るだけで開発費の7割は持っていかれるレベルらしいからな
hd-2dっていう形態は昔の作品をリメイクするなら予算もそこまでかからず有用なんだろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYKgeOHK0
原始編の恐竜の骨の部分でライブアライブだと分かって興奮したわ
ニコ生コメで気付かない人多すぎだったな
そして、オルステッドーの声は脳内で堀川亮をイメージしてたので
大当たりで笑ったw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnSSsgzq0
外野がキレすぎ問題

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33bIIR4Ja
スクエニのゲームではないがGBA黄金の太陽とか浅野チームにリメイクして貰いたい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JeiPkx9S0
いいからパワプロくん買ってやれよ…あれだけ絶賛しておいて半額以下って悲しすぎるだろ…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjizVvdb0
アキラ弱すぎて島本和彦に文句言われたのは草

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1EW8UBMd
>>43
あいつだけマジで取り柄がない完全下位互換だもんな
状態異常特化だが状態異常が役に立たんからローキックしかできん

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wUbrpEOU0
>>56
アキラにはキューブの追加技を持ってくる仕事があるから…

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzRz8Vsla
別にそこまでのゲームじゃないけど熱意だけはあるだけの話なのに酸っぱい葡萄してるゲーム買わないゲーマー(笑)

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtTKrFll0
浅野ってHD2Dリメイクで結果出し続けたらそのうち取締役の一人になれそうだな。

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZd4DJ3T0
>>49
ドラクエ3リメイク頼まれるくらいだからな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx+It4nE0
浅野がスクエニ中興の祖になりつつある

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVGOlE6l0
どうやらFF4リメイクのセシルの中の人が、LALのセシルっぽいキャラの声やって詫び続けるようだな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Na6pXjXJ0
人間の怒りってもんをヨォオオオ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8yTdU+/0
ドットの限界突破がHD2D
これ考えた人かなり有能だな

 

引用元

コメント

  1. むしろ浅野チーム以外のスタッフだったらスルーしてたわ
    それくらい他のスタッフらの信頼度が皆無

    • 浅野チームは今のスクエニの唯一の希望だからな

  2. この調子でバハラグやルドラの秘宝、ミスティックアークなどのSFC時代のスクとエニの名作RPGもHD-2Dでリメイクしてほしい
    クインテット三部作とかもほしいけどHD-2Dでアクションってどうなんだろ・・・・難しいのかな

    浅野チームはスクエニ最後の砦であり希望だからホント頑張ってくれよ

  3. 返すがえすもピクリマが……
    キャラのドット絵だけ渋谷さんで、HD2Dだったらどんなに良かったことか……
    なんか社内政治なのかねえ。

    • 昨今は開発者が3Dに特化しすぎてるからな
      浅野チーム以外ではHD2Dを使いこなせないのかも知れん

    • ピクリマの良いところは
      FF2のパンデモニウム城のBGMが良いアレンジなところ

  4. あのスクエニでコンスタントに新作を出し続けてるってだけでいかに有能か分かるな浅野チーム

  5. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTNwVBLk0
    >>ドラクエ3みたいになんでもオクトラツクールで作っとけみたいな感じはあるなぁ
    >>ライブアライブとか持ってるけど、やったことないけど

    何が言いたいんだコイツ

  6. ライブアライブは色んな作家のキャラがいて、それらが一つのシナリオで結びつくのが楽しいゲームだったけど、すでにシナリオの仕掛け知ってて絵が統一されてるとイマイチ感は凄い。
    ルドラの秘宝のほうがHD2Dでのリメイク向きだったんじゃないか?

    • むしろギミックに頼らず一つの作品として作り直すのは期待も大きい

  7. 浅野チームはトライアングルストラテジーの後どうすんのかなって思ってたらこれで来たか
    ここは年1できっちりいい仕事するな

    • しばらくは新作は出せないってインタビューで答えていたけどリメイクこれだけ抱えていればそりゃしばらくは取りかかれないわな

  8. ファミ通にしちゃメッチャ濃くて長い、いいインタビューやん
    定型文の「他のハード(PS)で出さないんですか?」も訊いてないし

    • ちゃんとオリジナルのネタまで知ってる人がインタビューすると
      ファミ通でもマトモなんだなと感心した

  9. 時田は旧スクウェア時代からの古参だけど、PSに傾倒していない珍しいタイプだからな
    浅野とは相性良いだろう

  10. 地の利は何に当たるかわからんが、天の時と人の和があったからこそのリメイクだな

    • 地の利はスクエニを辞めてなかったことかな
      インタビューでも冗談めかして辞めてなくて良かったとか言ってたし

    • 人と天と、か…

  11. なんでパワプロくん?

    • 数少ないSwitchの早期値崩れタイトルだからね
      いつも通り、早期値崩れが常態化してるPSタイトルをブーメランで直刺ししてるわけだけど

  12. 任天堂が小学館との橋渡ししたんだ
    そりゃスイッチ独占になるわ
    しかし浅野チームはまともだがスクエニ自体はソニーのセカンドだからなあ
    強権発動して強引にライブアライブをPSで出させ
    浅野退社とかになりそうだな
    スクエニってマジモンのクズだし

  13. アーケードアーカイブスのハムスター、コラボ無双のコーエーみたいな感じで他社の名作含めてHD2Dで復活してほしい

  14. HD2Dのロゴマーク見つけてここまでのブランドになったかーとニンダイ見てて思った

  15. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFUbUaVt0
    >>FFみたいな糞CG路線より
    >>HD2D路線のほうが個性的で魅力的やわ

    コレに尽きる
    そしていつ出るか分からん糞スケジュールになられても困るし
    発表の予定を発表とかアホの極みみたいなことやられても寒いだけだし
    ガチで死んでくれとしか思わん

タイトルとURLをコピーしました