1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZXUVXXk0St.V
現在、ゲーム機の最先端といえば、任天堂の『ニンテンドースイッチ』とソニーの『PlayStation 5』(PS5)を思い浮かべる人が多いはず。ツートップとは名ばかりで、「PS5」には勝ち目がない…とも囁かれていたが、わずかに希望の光が見えているらしい。
ソニーが先日発表した2021 年度第3四半期の業績報告によると、2021年12月31日の時点で、「PS5」の販売台数が全世界累計1730万台に到達したという。半導体不足で生産が追いついておらず、苦戦していたと言われているが、数字は着実に伸びているようだ。
そこで比較対象として挙がったのが、任天堂が開発した『Wii U』。同ハードが発売されたのは2012年だが、累計販売台数は昨年末の時点で1356万台となっていた。「PS5」の発売は1年と数カ月前のことなので、ごく短い期間で任天堂のハードを打倒したことになる。
この快挙に、ネット上のゲーマーからは《まだPS5対応ソフトが少ないことを考えると、これは結構すごいことでは?》《PS5が簡単に買えるくらい生産されていれば、発売1カ月でWiiUを超えてたと思うよ》といった声が上がっていた。
もちろん「Wii U」は『Wii』や『ニンテンドースイッチ』と比べてはるかに売れておらず、任天堂の“黒歴史”扱いされているハード。とはいえ「PS5」が半導体不足というハンディキャップを背負っていることを考えれば、この勝利には大きな価値があるだろう。
◇ソニーは業績も好調! ソフト投入で反撃の狼煙?
任天堂の本丸である『ニンテンドースイッチ』は、累計1億354万台という驚異の売り上げ。まだまだ「PS5」は足元にも及んでいないものの、それでも逆転への道筋は見えている。
実際に、ソニーの「2022年3月期 第3四半期決算短信」を見てみると、売上高は前年同期比で13.2%増と好調だ。「ゲーム&ネットワークサービス」の分野では前年同期比7.9%減と停滞気味ではあるが、それでも「PS5」は十分健闘していると考えるユーザーは多い。
さらに今後、「PS5」ではさまざまな注目作の発売が予定されている。2月25日には、世界中が期待するフロム・ソフトウェアの新作『ELDEN RING』(エルデンリング)が発売予定。「PS5」独占ではなく、『Xbox Series X/S』やPC版も対応しているものの、「ニンテンドースイッチ」では発売されないため、大きな差を付けるチャンスだろう。
他にも、『グランツーリスモ7』や『Horizon Forbidden West』、『Ghostwire:Tokyo』など、「PS5」のスペックを活かした魅力的なソフトが控えている状況。もしかすると今年、ゲームハードの勢力図が大きく書き換わるかもしれない…。
https://myjitsu.jp/enta/archives/100592
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwkUlk6d0St.V
>>1
無理やり持ち上げるのも大変だなw
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ms327zS40St.V
>>1
WiiUよりソフト売ってから書け無能記者
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quZae/Iy0St.V
なおソフト売上
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb2WiPmW0St.V
まだ逆転とか夢見てるのか
ほんと乙女やな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHx4TSy9dSt.V
>>3
PS5が売れてる間にSwitchも売れるからここから逆転するには2億台近く売らないと駄目だよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2c8WZDg0St.V
競ってるようじゃ駄目だな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qM+LHKsQMSt.V
当然ソフトの販売本数もWiiuを余裕で超えたんだろうなー
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quZae/Iy0St.V
初年度からマリオがミリオンヒットしたWiiU
テイルズバイオ鬼滅の力を結集させてもハマムライン未満しか出せないPS5
どっちが健全?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QE/ifWNrrSt.V
>>わずかに希望の光が見えているらしい。
>>それでも逆転への道筋は見えている。
>>もしかすると〜 かもしれない。
なんやねんこれ…
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2A1qE75apSt.V
>>8
草
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdy3VT7j0St.V
>>8
パチンカスの思考やろこれ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yESpl6/S0St.V
提灯記事かと思ったけどWiiU並みだとコケにしてるのかw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/eug3Qqo0St.V
>>9
持ち上げてるようで叩き落としてるよなぁ…w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2Pj9YU4dSt.V
これでPR記事じゃないのか…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFDr2iSlpSt.V
ソフトはゴミクズみたな売上だけど問題ないですね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UYD0uMqaSt.V
どこと争ってんだよって話だよなあ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QE/ifWNrrSt.V
>>同じような不満を抱いている人は多いようで、ネット上では《お気持ちは痛いほど分かるよね…》《なんだよ×が決定って。日本人の感覚と合わないよ》《封印するくらいユーザーのモチベーション下げるよな》《これのせいでデュエル中に致命的なミスが発生するんだが》《擁護してるやつらはソニーに捨てられたって気づいてないの?》と共感の声が上がっていた。
岡本倫の記事からの抜粋
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LGOl6AOkaSt.V
やっぱり立ったか
芸スポで見たわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsOhPu8R0St.V
>>16
芸スポのバンピーにすら「現実を見ろ」とかマジレスされててワロタ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkqafCHp0St.V
僅か数年でバトンを渡したハードに勝って嬉しいか?
そもそもps5で新しい試みや次に繋がりそうなもんってある?
wiiuは構想や初のHD環境開発とかあったけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TiNzdOwd0
そして日本では有機ELSwitchがPS5を抜き去ろうとしていた
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8Ee+mUA0St.V
大人の言葉で「PS5はWiiU並!ソニーの黒歴史」って言ってるのか、ひっでえな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zcJGf/s0St.V
VITAは?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVX5N4yS0St.V
WiiUはソフト資産とか生きた証をSwitchへバトン繋げたけど、PS5はやれそうですか‥?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+XqblXU0St.V
実売となると、PS5はまだwiiUにも及んでいない気がするんだよなー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaiG24IDdSt.V
ソフトも売れてるんだろうなあ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nI87URqKpSt.V
下を見て大丈夫って思ってるやつへの皮肉じゃないか
WiiUに勝ったぞ~未来は明るい!
なるか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsweV1IXdSt.V
ゼロの市場規模からスプラトゥーンは生まれねーよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFVP4erl0St.V
WiiUの出荷台数マイナスは未来永劫塗り替えられない大記録だよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9MyrUTl0St.V
わずかに希望の光が見えているらしいとかはるかに売れておらず、任天堂の“黒歴史”扱いされているハードに
勝利には大きな価値があるだろうとかもしかすると勢力図が大きく書き換わるかもしれないとか
あやふやな書き方過ぎるわ
PSを持ち上げるなら持ち上げる貶すなら貶すではっきり書かんかいw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9+cxFOs0St.V
1ヶ月でwiiUを越えてたとか、PS5はSwitchに逆転できるとかこんなん書いてるだけで金貰えるの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cHrdj/V0St.V
一方ソフトに目を向けると
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjVzULPlaSt.V
ソニーにライバルハードとしてもっと頑張って貰わないとっていう感じは正直ある
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3olamoE0St.V
世界中が期待してるのか
あんなモッサリアクションに
あんなんで任天堂に大きな差をつけるとかウケるわ
もう少しマシなもん持って来いよ、まだ年刊CoD持ち上げたほうがマシだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4VQ3T550St.V
「ゲーム&ネットワークサービス」の分野では前年同期比7.9%減と停滞気味ではあるが、
それでも「PS5」は十分健闘していると考えるユーザーは多い。
2年目のハードが前年同期比7.9%減とかやらかしすぎやろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gp2EHHE20St.V
頭弱すぎて草
ソフト売れな過ぎてどっちかが嘘でないと成り立たないじゃねーか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj/xl0eqrSt.V
なおソフト
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+S8CinqdSt.V
底辺で争ってて草
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvUj7wgraSt.V
Xbox oneとWiiUはなんだかんだで利益出てたけどソニーはどうなんだ?
PS5はもちろんPS4すらそこまで売れて無さそう
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHd7MH3NMSt.V
すでにPS市場はお亡くなりになって久しいわけですが……
引用元
コメント
その黒歴史に買ったハードはもちろんソフト販売数でも勝利しているんですよね?
>底辺で争ってて草
相手になってないぞ
<発売から翌年末まで約13ヶ月>
WiiU PS5
ハード 152万台 119万台
ソフト 368万本 46万本
最高 96万本 7万本
サード最高 22万本 7万本
50万本〜 2本 ーー
30〜50万本 2本 ーー
10〜30万本 3本 ーー
5〜10万本 7本 4本
赤字でハード売って並んだところで
ソフトが1割強じゃ地獄じゃね?
ソフトは差が開く一方なんだよなー
今戦わなければいけない相手からは全力で逃亡
逃亡ばかりでPSがソニーの黒歴史入りするのも時間の問題だな
ファーストが存在しないWiiUって事だろ
笑えるよな
WiiUにはGamepadっていう目新しい売りがあって、評価は別としてそれが独自の遊びに繋がってた
どちらかと言うとファーストのいないGCかなと(比べるのも烏滸がましいけど)
WiiUとNew3DSを見ればソフト開発を共通化しようとした意図が読み取れる
WiiUは後半Padオンリーでのプレイに対応
その結果ハードの方で据え置きと携帯両方に対応するswitchに行き着いたのだろう
工場買収までして停滞させたハードと競って嬉しいのかな
ソフトは相手にもなってないし
WiiUに勝てたからSwitchにも勝てるは頭弱すぎだろ
クリリンに勝ったからフリーザ様にも勝てるぜ、て言ってるようなもんだろ。相手の凄さも自分の実力も理解できてないだろ
いつ赤字を計上するんでしょうね
SCEの時みたいに、突然◯000億円の赤字!とかやるのでは?
PS5に関してはハード、ソフト共に利益を出せたものが無いだろ?
…コントローラーだけは利益が出てるのかな?
転売屋と中国の占める割合を知りたい
これ明らかに嘘書いてるの、本人もわかっとるやろ
本当の黒歴史ってのは販売台数すら非公開のvitaとか
ファンボーイですら名前を口にしないPSPgoのことをいうんだよ
wiiUのコンセプトは明らかに後継機のswitchに受け継がれてるし
wiiU時代に出たソフトのリメイクや新規IPの続編が大ヒットしてる現状で黒歴史扱いは無いわ
☆Wii UからSwitchへ移植されたソフト(ファミ通累計)
マリオカート8 デラックス 約440万本
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド 約101万本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 約200万本
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス 約115万本
ピクミン3 デラックス 約60万本
★PS4からPS5へ移植されたソフト(ファミ通累計)
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード 約3万本
Ghost of Tsushima Director’s Cut 約2万本
DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT 約3000本
そろそろWii Uを引き合いに出すの厳しくない?まだやるの?
WiiUが売れなかった分移植だが初めてプレイする層も多いと言うニンテンドーには逆風が追い風になる展開だったね。もちろんソフトが面白いからそうなるんだけど。
>> 現在、ゲーム機の最先端といえば、任天堂の『ニンテンドースイッチ』とソニーの『PlayStation 5』(PS5)を思い浮かべる人が多いはず。
いきなり大嘘こいてて草
PS5は思い浮かばねえよw
XSXのほうが2日早く発売されてるみたいだからPS5がゲーム機の最先端だったことは1日もないな
いつものXboxはジョガイジョガイなんだろw
7.9%減で停滞気味は草
衰退してんじゃん
常識に囚われたら擁護しようがないからなぁ
まぁ今に始まったことじゃないけど
3%減とかならまだしも約1割減で停滞気味は無理がありすぎるよな
もしかすると「約1割減ですら停滞と言えるほどショボい市場」という高度な煽りなのかもしれんが
そもそも販売台数なんてどうせソニーは言ってないんだろ?
生産出荷台数 + 返品、新装整備品を含む
同じ基準じゃないもの比べられてもねえ
こんなゴミ記事を書くのなら、業界の記者全員でメルカリを始めPS5の転売をどうにかしろと声明を上げたほうが有意義では?
こういうところに広告費が払われてるんだろうな。
これを大真面目に書いてるとしたら悲しすぎるだろ
現実に打ちのめされて脳がやられちゃってるじゃん
ところでなんで現行ハード同士で比較しないんですか?あとソフト売り上げは?
累計ソフト売上(〜13ヶ月)
ps5 *47万
wiiu 368万
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
ソフトもWiiUと競うぐらいは売れてるんでしょうね?w
当然マリオメーカーやスプラに匹敵するタイトルがあるはず(あるとは言っていない)
PS5は過去最速の売れ行き…うっ!頭がッ…!
PSVITAやPS5前年みたく 数字盛り→訂正で大幅減パターンだったら笑うしかない
よくある誤解だけどVitaの台数は非公開だよ
やらかしたのはCESAの白書でPSP込みの台数を書いてしまって即修正に追い込まれた
>>わずかに希望の光が見えている
眩暈がして目がチカチカしてる時に見える光じゃねーのソレ?
俺はマッチ売りの少女がマッチを擦った時に出てくる奴の亜種だと思う
これってPS5に対する煽りじゃないのか?
なかなかやべー記事で草
最新の高性能ハード様のハードルがそんな黒歴史なハードとやらでいいのか?逆にディスってどうすんの?
黒歴史って自分で書いてるもんに勝利したから何?とか思わないんだろうか
だからPS5は黒歴史じゃない!って事?
逆ザヤハードがいくら売れても赤字なんだよ?
取り敢えず、売れるソフト発売しようか?
黒歴史って言葉の意味が変わっていく
なんで負けという意味で使われるようになったんだ
本来はなかったことにしたい物を指す言葉だろう
言葉の意味は変わるというけどさ、黒歴史の本来の意味を指す言葉は他にないんだぞ
そもそも∀ガンダム発祥の言葉で
それに中世等で使われる暗黒時代のようなイメージをねじ込んだネットスラングだからな
本来の意味なら「∀ガンダムにおける過去作品の時代」以上の意味はない
PS5が半導体不足というならそもそもWiiUもWiiU向けの半導体を生産してた工場が買収されて他のに転用されたから物理的に生産不可になったんだけどそこは華麗にスルーか
だってまいじつだぞ
この機会にまいじつがどういうサイトが知っておくといいかも
>>わずかに希望の光が見えているらしい。
ミスチルっぽい
>>それでも逆転への道筋は見えている。
ゆずっぽい
>>もしかすると〜 かもしれない。
浜崎っぽい