1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mykYYVt0
エルデンリングも出来ない
ホライゾンも出来ない
旧作だらけ
初期の豪華ラインナップのほとんどが今年迄に終了
新作day1がゴミだらけ
結局単月入るだけでいいやなってしまう
今月は🥁叩いてるだけだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txmJ2A2/0
>>1
大半のユーザーはエルデンなんとかもホライゾンも大して求めてないんだよなあ
お前分かってて言ってるだろw
大半のユーザーはエルデンなんとかもホライゾンも大して求めてないんだよなあ
お前分かってて言ってるだろw
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9H784Gx0
マイクロソフトではそうかもしれないけど、>>1の視点はユーザー視点だからな
そもそも損益分岐点がどれだけ必要なのか知らんからな
そもそも損益分岐点がどれだけ必要なのか知らんからな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYlThiv70
>>1
15,100円で38か月入ったけど3か月で元取れたわ
15,100円で38か月入ったけど3か月で元取れたわ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+GdZ2r9d
>>1
アルセウスに惨敗する糞ゲー2本あげられてもねぇ
アルセウスに惨敗する糞ゲー2本あげられてもねぇ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UH4WcSxy0
>>1
他にやりたいゲームあると月額払うの無駄なんだよな
他にやりたいゲームあると月額払うの無駄なんだよな
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7QnSNcY0
>>1
ゲーパス入る前にホライゾンが出来ないと知らなかった奴なんかいねーだろ
いたら相当のバカだぞ
あぁ、他所のファーストタイトルをやたら欲しがる人達がいたなぁ(察し)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uRmdc06+0
PS5でお幾ら位出せば太鼓たたけるんや?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgyJLTsAd
初期って4年前の事?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzmkGEDed
掛捨ての保険みたいなものだからな。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wcg1TDFZM
和ゲーメインだと新作殆ど来ないからあまり恩恵無いかな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZ0imcBua
まぁ年5000円ならとりあえず入っとくよ
月400円ちょいだもの、ありえない安さ
値上げしたらやめるかも
月400円ちょいだもの、ありえない安さ
値上げしたらやめるかも
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Id6hZuoN0
PS5の一月DLランキング1位はゲーパスデイワン虹6です
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASo/Fw2/d
>>9
ワロタ
ワロタ
168: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pYEUYdXR0
>>9
PS5のDLランキングなんて1000本も売れたら余裕で1位取れる市場規模しかないから
あんまり参考にならんぞ
PS5のDLランキングなんて1000本も売れたら余裕で1位取れる市場規模しかないから
あんまり参考にならんぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm8FoRC40
ゲーマーには必須だろ
ライトユーザーにはいらんけど
ライトユーザーにはいらんけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qCsEmCTr0
>>10
ライト層にこそ恩恵あるんだがな
ライト層にこそ恩恵あるんだがな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOjl1u4ya
>>41
ライト層はゲームに金を出すからswitchでゲーム買ってる
それ+ソシャゲで充分なんだよね
ぶつ森もポケモンも遊べないゲーパスとかゴミ同然なんで
ライト層はゲームに金を出すからswitchでゲーム買ってる
それ+ソシャゲで充分なんだよね
ぶつ森もポケモンも遊べないゲーパスとかゴミ同然なんで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9H784Gx0
ただの選択肢の一つなだけだってのに
それが嫌なら今まで通りDL版とか普通に買えばいい
別に強制されるわけでも何でもない
ただの選択肢の一つ
それが嫌なら今まで通りDL版とか普通に買えばいい
別に強制されるわけでも何でもない
ただの選択肢の一つ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeBjGI3bd
>>11
でもマイクロソフト的には入って貰わないと困る
もっと会員増やさないと損益分岐点に到達出来ない
でもマイクロソフト的には入って貰わないと困る
もっと会員増やさないと損益分岐点に到達出来ない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZWm9sK50
PSNOWでエルデンホライゾンできるわけじゃないし
結局ゲーパス入ったほうが得じゃん
結局ゲーパス入ったほうが得じゃん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjLKilYl0
忙しい社会人ならコスパ悪いけど定時に帰れる社会人や
学生ならコスパ悪くないだろ
そもそもエルデンとかPSだろうが箱だろうが新品買わにゃ
ダメだからコスパとは関係ないのに何的外れな事言ってるんだ?
学生ならコスパ悪くないだろ
そもそもエルデンとかPSだろうが箱だろうが新品買わにゃ
ダメだからコスパとは関係ないのに何的外れな事言ってるんだ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKI/GaVN0
良ゲーはもったいなくてデイワンにしないもんな手抜きゲーバレバレ
ゼニマックス・アジアとかMS資金で基本無料ゲー作り始めるし ゲーパス儲からないから空中分解
ゼニマックス・アジアとかMS資金で基本無料ゲー作り始めるし ゲーパス儲からないから空中分解
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKu1J66ep
>>14
じゃゲーパスデイワンが1位のps5ユーザーはアホばっかて事だな
じゃゲーパスデイワンが1位のps5ユーザーはアホばっかて事だな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZWm9sK50
つーかゲーパスの実質的なコストってPSplusのオンライン料金にに100円足したぐらいの価格だよ月600円。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQehezH10
PSはPS Plusに入らない人多いのかも知れないけど
Xboxはゴールド入る人多いんで
Xboxはゴールド入る人多いんで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a07OczU3a
PSプラスはお金の無駄だね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecoX9Bloa
入らないやつは買えばいいだけだろ、そんな事も考えられないのか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKkUiLSoM
真逆だね。
ゲーパスのコスパの良さに
次々に気付き始めてる。
ゲーパスのコスパの良さに
次々に気付き始めてる。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8AN5UZFa
コスパ考えたらやりたいゲームや試したいゲームがある時に1、2ヶ月入るのが正解だろうな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmnL2Dp4p
エルデンやるにしてもゲーパス、クイックレジューム、fpsboostある箱のがコスパも性能も良いんですよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8oeVpUl0
やりたいゲームがあるなら安いけど基本は洋ゲーのワゴンやり放題だもんな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sIAjPXVp
>>25
PS51位がワゴンなんだぁ
PS51位がワゴンなんだぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMz/oCE2p
ワゴン→リターナル、ラチェクラwwwww
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWBY09P70
結局やりたいゲームに直接金を払うのが一番いいよな
いいゲーム作る所が儲かるし
中間業者が寡占化したら値上げするし、3流メーカーは必死でしがみついてくるし
プレイ時間をちょっと長めにする、クソみたいな調整をしてくるだろうし
サブスクはホントの少額でラインナップに期待しないくらいじゃないと
いいゲーム作る所が儲かるし
中間業者が寡占化したら値上げするし、3流メーカーは必死でしがみついてくるし
プレイ時間をちょっと長めにする、クソみたいな調整をしてくるだろうし
サブスクはホントの少額でラインナップに期待しないくらいじゃないと
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ecr2RO5Np
PS5版アップデート方法
※注意点:現在までにインストールされているのはPS4バージョンです。
①PSストアにアクセスする
②PS5バージョンを検索する
③ダウンロードしてインストールする
④セーブデータは手動で移動する
Xbox X|S optimized方法
①起動する
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWxalln+0
つまりday1のレインボーシックスがDL1位のPSユーザーの方は
手抜きゲーをありがたがっているんだとwww
さすがコアゲーマー(笑)
手抜きゲーをありがたがっているんだとwww
さすがコアゲーマー(笑)
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSWl5cFF0
つかやりたいもんが一本もない
龍が如くとか興味ないし
月1000円は普通に高い
コメント
そりゃゲームをまったくしないファンボーイにはGamePassなんて無価値だろうさ
ユーザーよりメーカー側のが有り難いサービス
ユーザーにもメーカーにもありがたいサービスだけどw
相変わらずファンボは他所のネガキャンしか能のない負け犬。ここまでエルデンとホライズンの「具体的な」ポジキャンがひとつもない時点でお察し。
あぁ、SIEを駆逐してから元を取るから問題ない。
自分は1つのゲームをだらだらやり込むからゲーパスはコスパが悪い
クリアしたら売って次!って感じならゲーパスが最適解だと思う
ファンボーイが敵視する訳だ
自分もこれ
50時間以上がデフォのゲームはゲームパスに入っても損にしかならないと思う
新作以外ゲームしない、って呪いを
PSユーザー自身にかけてること
気づけよ…
単なるプラットフォーマーのメーカー囲い込みだしな
「何故急にPSの話を?」
中国の企業が囲い込んでくれた方が良いの?
>>月1000円は普通に高い
よかった俺こんな貧しくなくて
そりゃファンボーイには月500円のPSプラスだって大金なんだろうが普通の人はそこまでシビアじゃないので
てかゲームパス加入者ほどゲームやDLC購入率も高いって言われてんだからフリプ乞食みたいなのは最初から客じゃないんでしょ
SONY本体が描く今後にPSのネームバリューも一本の柱として当てにしてたと思うか?
正直SIEに任せておいてもこうまでシェアを失いかねない事態になるとは思ってなかったんじゃないかな
場合によっては負債を抱えても建て直しとか目指すんだろうか
それとももう採算が取れない事業として過去の実績ごと切るんだろうか
昔ほど時間がないからSwitchのゲームだけで忙しいけど、箱○ユーザーだった頃にゲーパスがあったら確実に入ってただろうなあ。
時間に余裕のあるゲーマーなら、当然の選択肢。
halo、Forza 、MSFSだけでも元取れるからなぁ
今後スタフィーもあるし入らないと勿体無いまである
あとIt Takes Two友人とやってみたけどGOTY取るだけあっておすすめ
>>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSWl5cFF0
>>つかやりたいもんが一本もない
>>龍が如くとか興味ないし
>>月1000円は普通に高い
1000円程度も出せない貧乏人はまず余暇にカネ使ってる場合じゃねえだろ
ゲーパスでコスパ悪いならPSplusとnowはドブ銭レベルだろうな
本当にそうならゲーパスの契約数が増えたりしないよね
日本でも箱の販売台数増えてきてるよね
ファンボって年中Switchと箱の話してるから笑える
ゲーパス煽って場合か小売がホライゾン2で
在庫余りで困ってるぞ
悪いのは、キミみたいに既に結果が出てるマーケティングと新しい価値観に難癖を付けたいだけの思考回路の方だよ。
> ゲームは定額使い放題とは相性が悪い
そんなゲームと相性の悪いサービスの会員数が2500万人突破したことについて何か一言?
>>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOjl1u4ya
>>>>41
>>ライト層はゲームに金を出すからswitchでゲーム買ってる
>>それ+ソシャゲで充分なんだよね
>>ぶつ森もポケモンも遊べないゲーパスとかゴミ同然なんで
普段叩いている任天堂のタイトルを叩き棒に使うなよ
気分悪いわ
>映画館を定額利用放題という商売があったけど、ネトフリには成れなかった
物理的ハードルがデカすぎてそもそもネトフリになれた可能性なんか皆無だろ
しかもそれがゲーパスがダメな理由て(呆)
ゲーパスがゲーセンでしか使えないとかならその喩えもまだ分かるが
この人はそもそも能動的か受動的かのコンテンツ分類が間違ってる事に気付いて欲しい。
映画館のサブスクを【能動的】にカテゴライズしているが映画館に行くという行為はNetflixならアプリやブラウザを、GamePassなら対応した端末を起動するに該当する部分であって、提供されるコンテンツの本質はあくまで【映像作品の視聴】なので【受動的】にカテゴライズすべき。
こうすると、この人の切り口【ネトフリの成功/映画館サブスクの失敗】の前提が【コンテンツの能動性/受動性】ではなく【展開されるプラットフォームと付加価値】になり、同時に【なぜゲームサブスクの中でGamePassだけが急成長したか】の説明も出来るはず。
噂が出てるPSのサブスクコケるって言ってるんだな…信仰心足りてないんじゃない?
一番高価なUltimateを馬鹿正直に払っても月1100円だからな
ウィークエンドゲーマーでも余裕で元は取れるだろ
Infernaxおもしろかった
こなみかん
>>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSWl5cFF0
>>つかやりたいもんが一本もない
>>龍が如くとか興味ないし
>>月1000円は普通に高い
いやいやいや
月千円が高いとかもうゲームとかやってる場合じゃないぞwww
人生見つめなおさないと手遅れになるぞwww
まじでな、千円惜しむ生活レベルなら働けと。
「年額5000円の大金を払ってPS+に入ってる」って大威張りで主張する奴らだぞ
やりたいゲームが年に3本以上出るならコスパ良い
やりたいゲームがあるかは人次第だから
勝手に決めつけるなよカスが
ソニー「ゲーパス(に対抗する)って結局コスパ悪くね?」と気づき始めてるって?
趣味でコスパとか考えたことないわ。遊ぶゲームが無いハードは単に金の無駄だから買わないけど
ひと手間いるけど公式にもある方法でひと月当たり400円台になるやん