1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TePXm75y0
https://research-platform.line.me/archives/39725569.html
ポケモンに関連するサービスや商品のうち、買う、使う、見るなど体験したことがあるものについて聞きました。
「ポケモンは知っているが、体験・利用したことはない」という人は、全体で約3割となり、一方、何らかのサービスや商品を体験したことがある人は、全体で7割弱となっています。年代が若いほどその割合が高くなっており、10~30代では8割前後という結果に。40代以上も6割弱にのぼります。
なお、「ポケモンを知らない / わからない」という人の割合は全体で約2%とかなり少数派。どの年代でも1~2%台となっており、ポケモンは幅広い年代で認知されていることがわかりました。 それでは、実際にどのような商品、サービスを体験している人が多いのでしょうか。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quxOZyjF0
>>1
>なお、「ポケモンを知らない / わからない」という人の割合は全体で約2%とかなり少数派。どの年代でも1~2%台となっており、
これすごすぎるやろw
昔100%になる答え見つけるクイズ番組あったけどタモリと明石家さんまより多いぞ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgUcmGfz0
>>1
プレイステーション、ソニー製品でも数字とって欲しいな
まあほぼ100%なんやろな
プレイステーション、ソニー製品でも数字とって欲しいな
まあほぼ100%なんやろな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0DicVar0
>>1
むしろこれいいニュースやろ
16%もいるのにこれだけ人気てえぐすぎやろ
むしろこれいいニュースやろ
16%もいるのにこれだけ人気てえぐすぎやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abkQmNgm0
16.2しかいないの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JE927E2S0
つかそれしか居ないのに驚くわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+8EVsHja
逆説的に言うと、84%はポケモンやったことあるならニンテンドハードのシェア率の高さの証明になっちまうぞ、消せ!
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAFgZYHd0
PSにふれたことが無い若者は90%以上居そう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iDCWOc3r
むしろ8割触れてるからこそ覇権なんだろw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GtO+CvRr
ポケモンやったこと無いならクラスで浮くレベルじゃん…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMuJdPqha
>なお、「ポケモンを知らない / わからない」という人の割合は全体で約2%とかなり少数派。どの年代でも1~2%台となっており、ポケモンは幅広い年代で認知されていることがわかりました。
いや凄いだろこれ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+Y2NAwKM
こうやって数字が出るとまた任天堂はそこにリーチする方法を考えてユーザー拡大していくわけだ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76wQf9rC0
若者ほどポケモン知ってるてデータじゃねーか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTXgXz/60
すげーなあ
ちゃんと世代交代してるんだな
ちゃんと世代交代してるんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkENnyCa0
有効回収数:5252サンプルってこれが有効な回答数?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RK/QMvFDr
>>27
この手のリサーチにしては多すぎる
この手のリサーチにしては多すぎる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GtO+CvRr
>>27
5000もあったら十分
5000もあったら十分
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyQQPJDy0
10代の97.2%がポケモンを知っていて
83.8%はポケモンの何らかのユーザーって考えると凄すぎるだろ
83.8%はポケモンの何らかのユーザーって考えると凄すぎるだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lly8T/yS0
今の高校生って小学生の頃ちょうど妖怪ウォッチブームでポケモンに触れない子が結構いるってYouTubeで言ってた
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgiPdUTx0
>>38
ゲームはもしかしたら触れてないかもしれないが
コロコロっていう最早子供のバイブルが両方抑えてたわけで…
ゲームはもしかしたら触れてないかもしれないが
コロコロっていう最早子供のバイブルが両方抑えてたわけで…
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mj+pJ4FZa
>>38
デマゴギーは
何故どっちかにしか触れない幻想がまかり通ると思ってるんだろうな
ハードが違うならまだしも
デマゴギーは
何故どっちかにしか触れない幻想がまかり通ると思ってるんだろうな
ハードが違うならまだしも
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GtO+CvRr
50代の知らないか1.9%
これは驚異的
これは驚異的
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvVFJ2KY0
毎年出すって大事なんだな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXthY9oS0
ポケモン初代世代の30代で知らない1.3ってすごいよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIGVhy2w0
20台とか30台でポケモンを知らないが2%もいるのはむしろ多い
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG3gGYv40
国民的 IPと言っても過言ではないな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euGJsxTf0
ポケモンは凄いね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjRfyybl0
16.2%てそんなもんなの?
ポケモンスゲエな。
ポケモンスゲエな。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/26+uNl0
ポケモン知らないならともかくやったこと無い人ならまあ割といるやろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mku5tz7h0
FFで同じ質問したら90%くらいになりそう
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xxMv8ut0
30代と40代で一気に触れたことのある割合に差が開くんだな
今の40代初めあたりなら割といそうなもんだが
今の40代初めあたりなら割といそうなもんだが
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NxqRydVf0
誤差レベルだが30代が一番ポケモン知ってるのは赤緑でブームを経験した世代だからか
コメント
ちゃんと世代交代出来てるて事やろ?
プラットフォームXは40~50台が多いみたいだけど、世代交代ちゃんと考えないとアカンで?
転生して令和産まれのファンボーイもいるから世代交代しなくても大丈夫
転生してもファンボーイだった件とか罰ゲームが過ぎる
餓鬼道じゃん
死んでも治らない病とか某病の鳥クラスの呪い
最近のなろうの流れだと前世で得た経験を生かしてソニーを改革していく流れになるんだろうけど…でも聞く耳まったくないからな、信者も本尊も。
これは100周しても無理だろうな
これを見るとゲーム以外でもコンテンツを展開してるのが物凄い強みになってるのが分かる
ポケモンを認知してない人が全世代で5%どころか3%切ってるレベルしかいないとか相当でしょ
クラスで考えてみ
一番大きなグループより人数多いんやで
ポケgoブームの時に結構爺さん婆さんだけじゃなくおっさんおばさんもやってたしな
割と体感とあってるわ
ファンボって何時もこうやってミスリードを誘うよな、10代の8割以上に触れて貰えるコンテンツって言えば朗報なのにさ
これに勝とうと思ったらディズニーとか持って来ないとならないレベルだろ?大健闘だよ
8割以上なにかしらで触れたことあるのか
マジすげえ
4、50代でも6割、30代以下は8割触れたことがあるって凄まじいな
ここまでくると逆に知らない2%くらいが心配になるレベル
触れたことないはともかく知らないって…
この国でどんな生活送ってたらポケモンを知らずに過ごせるのか不思議なレベルなんだが
さすがに知らない人間をくさすのはどうかと思うが
不思議ってだけでなぜくさした事になるのか謎なんだが?
いや8割はめちゃくちゃ多いだろ
しかもポケモンぐらい毎年精力的に活動しているなら、まだ手付かずの市場が2割もあるのでどうやって振り向いてもらうか、ぐらい考えられそうだぞ
1~2%台なら誤差の範囲でしょ
ぶっちゃけどのコンテンツ(鬼滅とか)でアンケとっても何%かははみ出すと思うぞ
ポケモン関連に触れた事がある人が多すぎてビビる調査結果だな
遊んだことがあった上で継続的に遊びたくなるようにするのも大事だ
むしろ知っているこそまだ遊んだことがない人はひょんなキッカケから遊び始めることもままある
一度だけ遊んでもういいやと学習されないようにするほうが大切だ
このアンケートだと二度目以降が不透明で油断ならん
まあ様々なジャンルに言えることだけどね
50代って最初のポケモンブームが起きた時に
幼稚園児や小学生の子育てしとる世代だからな
「知らない」が若い世代より低いのもまあ頷けるわ
逆に凄いって話かとw
シェアの高さを証明することになるから消せで草生えまくった
高解像度の
この国で10年以上生きてポケモンを知らない層が2%もいることのほうが驚きだわ
ありとあらゆるところに入り込んでるから詳しくは知らなくてもポケモンというものの名前くらいは嫌でも目にする/耳にすると思ってた
ポケモン、ゲームは一切やった事ないし知らないけどキャラが可愛くてぬいぐるみ買ったことあるわ