1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WLCYaFK0
Horizon2でがっかりしたのこれ。敵の人間が警戒しながら自分を探してるという状況なのだけど、これで「草に隠れていて敵からは見えていない」ということになっているのが、本当に解せない。
これがお前らの絶賛するリアルなゲームなのか・・・?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6WLCYaFK0
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTdFGL8U0
>>1
この人PS5でやってるんだよね?
被写界深度の処理が雑すぎないか
輪郭がボヤけてないから糞コラを貼り付けたみたいになってる
この人PS5でやってるんだよね?
被写界深度の処理が雑すぎないか
輪郭がボヤけてないから糞コラを貼り付けたみたいになってる
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBcl7CXp0
>>1
野生のブスが飛び出しそうwww
野生のブスが飛び出しそうwww
130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjE+6nxL0
>>1
このおばちゃん、草むらでオシッコでもしてるの?ww
このおばちゃん、草むらでオシッコでもしてるの?ww
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wt51fUsg0
>>1
そういう仕様
https://www.eurogamer.net/articles/2022-02-14-horizon-forbidden-west-review
・前作からの改善としては他に敵の進化も挙げられるが、これも厄介なものになっていた。
敵自体は自分の間近で仲間が撃たれても反応しない愚かな者で難易度も簡単な仕上がりになっていたが
もし潜入中に誰か一人にでも見つかれば自動的にすべての敵に見つかる仕様になっている。
つまり、そこから何マイル離れていたとしてもなぜか発見できる超能力を身に着けているのでステルス戦は期待できそうにない
そういう仕様
https://www.eurogamer.net/articles/2022-02-14-horizon-forbidden-west-review
・前作からの改善としては他に敵の進化も挙げられるが、これも厄介なものになっていた。
敵自体は自分の間近で仲間が撃たれても反応しない愚かな者で難易度も簡単な仕上がりになっていたが
もし潜入中に誰か一人にでも見つかれば自動的にすべての敵に見つかる仕様になっている。
つまり、そこから何マイル離れていたとしてもなぜか発見できる超能力を身に着けているのでステルス戦は期待できそうにない
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYvR3fTnp
>>141
すごく丁寧に言葉選んでクソゲー認定してるなw
すごく丁寧に言葉選んでクソゲー認定してるなw
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/0PXFxk0
>>141
そのレビューだけ好きだなwww
なんで他サイトのレビューは出さないの
そのレビューだけ好きだなwww
なんで他サイトのレビューは出さないの
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzoSNl1Bp
ウンコ終わるの待ってくれてんだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87IJpBv80
ダンボールに隠れてたらOKなゲームがあるから大丈夫
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77s239lUp
性能低いから草を高くできなかったんだろうなぁ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:De1EV6WK0
リアルってグラがリアルなだけだぞ・・
ちなみに最近のアサクリもそんな感じだよな
草に隠れてればセーフという概念
ちなみに最近のアサクリもそんな感じだよな
草に隠れてればセーフという概念
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QyegK/1K0
アルセウスと同じじゃん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1iErrTr0
野グソしてる奴見かけたらそら見ないフリするだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDt6IT7V0
デイズゴーンとかいうクソゲーでもこんな感じだっただろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y8tnxS6Va
ブサイクすぎて見て見ぬふりしてるだけだぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHVtzCC70
赤い草さいつよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTSlADSOp
草むらに隠れてたら見つからないってシステムだからな
他のステルス要素があるゲームもこんな感じじゃね?
他のステルス要素があるゲームもこんな感じじゃね?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxQZEAtm0
前作もそうだったじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JeYGLrKU0
敵『……(やべぇ!野生のゴリラだ!こっちに気付くなよ!)』
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qWoRaGW0
人間だと思われてない説あるな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njpdnxRx0
リアルに姿が見えないほどの高さと密度にするとプレイヤー側の視界も埋まって何も見えねぇという別のリアル問題が出るけどな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lz0UbEW90
>>24
こうなる事も予想出来ない底辺インディ開発者
こうなる事も予想出来ない底辺インディ開発者
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77s239lUp
>>24
それを映像処理で解決する余力が低性能PS5になかったからこんな馬鹿みたいな絵で出すしかなかったってことね
それを映像処理で解決する余力が低性能PS5になかったからこんな馬鹿みたいな絵で出すしかなかったってことね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:njpdnxRx0
>>28
そうそうまさにそれだ
そうそうまさにそれだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qm+vJ7aj0
メタルギアで実際のクリアリング過程導入したら隠れるの無理になったエピソードあったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAg2P8Cq0
ブスで遊ぶな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLv2gTgC0
そりゃそうだろ
しゃがんでるのに見つかるなんてクソゲーじゃんか
しゃがんでるのに見つかるなんてクソゲーじゃんか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKIgAlCtd
アレレー?
あれほど持ち上げてたアサシングリードを知らない任天堂信者w
あれほど持ち上げてたアサシングリードを知らない任天堂信者w
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csMbg3lIM
むしろここ正確に判定してくるゲームを知らねえよ
アサクリもブレワイもアルセウスも大体のゲームこうだろ
アサクリもブレワイもアルセウスも大体のゲームこうだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77s239lUp
>>32
つまりPS5は低性能だから目新しさもない古いゲームと同じグラフィックにしかできなかったってことね
つまりPS5は低性能だから目新しさもない古いゲームと同じグラフィックにしかできなかったってことね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVbaHV7r0
>>32
ピクミンやラスアス
キャラからレイを飛ばして防がれたら見えないにすればいいのに
ツシマもそうだけどグラばっかに性能使ってるから特定の場所でしゃがんだら敵に見えないとか言う旧時代的な処理になる
ピクミンやラスアス
キャラからレイを飛ばして防がれたら見えないにすればいいのに
ツシマもそうだけどグラばっかに性能使ってるから特定の場所でしゃがんだら敵に見えないとか言う旧時代的な処理になる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6vHC61O0
不細工フィルター
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:07LKP2WO0
これがポケモンレジェンズアーロイですか
コメント
何いってるのか分かんねーから
売上、貼ってやれ
合算しても10万行かずに刀剣乱舞に勝てないとは…
PS4と5の売上が同等なのがちょっと意外
PS5の上限は変わらずPS4が去年から更に売上を落としてるという事かな?
1位 刀剣乱舞無双 11万3159本
2位 Pokemon LEGENDS アルセウス 84925本(累計200万8795本)
3位 PS4 Horizon Forbidden West 48476本
4位 PS5 Horizon Forbidden West 43012本
とうらぶにも負けてるのか…
これ万が一エルデンがとうらぶに負けたりしたら笑い事じゃすまないなファンボにとっては
今週はトップ10にPSが3本ランクインする久しぶりの快挙だったね
ファンボーイは勝ち誇っていいんやで?
普段リアルリアルうるさい連中が途端にゲームダカラー
アホらし
和ゲーだとモンハン、ゼルダ、アルセウスが大体同じような感じだけど
まあ、相手はボコブリンとかなんらかのモンスターだからこの人の言ってる事とは違うのか?
どっちかと言うと、リアル志向の人たちってこんなくだらない事でキレるんだ って
映像がリアルになると諸々の描写もリアルにしないと違和感が出るって話だよ
いつもの擦りつけチンポジトーク
ボコブリンはこの画像くらいだったら余裕で発見してくるぞ
アルセウスは知らんが
モンハンとゼルダは顔が出るくらいの草むらじゃ隠れてる判定にならんぞ
1人称視点ではなく3人称視点のゲームなんだから、しゃがんだ時の姿勢の低さやカメラ位置の調節で身体が草にしっかり隠れた状態で良好な視界を確保するってことは出来るだろうし、実際ゼルダは出来てるのよな
リアルにするとゲームの嘘が通じなくなって滑稽に映る事は良くある。
だからそのゲームにあったデザインが大事だと思うよ。
人間と野生動物で同じ挙動になるのはおかしいだろ
野生動物なら>>1の状態から目が合ってお互い硬直みたいなことになるかもしれないが、人間なら容赦なく飛び道具ぶっ放してきて終わりだ
リアルを追求しすぎると、こういう状況でのリアリティとゲーム性との擦り合わせが難しくなるんだなぁ
FPSで視点移動してるのを他のキャラから見るとその場でくるくる回ってるんだよなー
フォトリアルゲーはゲームもリアルにしないと浮いてしまう
リアルと銘打っているわけですしそこら辺もきちんとするべきですよね…
アルセウスもおかしいと言われてる方もいますがアルセウスはリアルと銘打ってはいませんから問題は無いですし…
そもそも所謂アニメ絵なのでゲームの世界の話と割り切れるので現実とは異なっても気にはなりません…
現実に近付けているくせに現実では考えられない状況があることが違和感を産み出しているのではと思います…
アルセウスの場合は相手がモンスターなのも違和感が薄い理由だと思う
ホライゾンは相手が人型だしそれ相応の知恵が回ると思われるところにコレだからより違和感が強くなるのかなと
PSお得意、取りあえずのお粗末ステルス
スパイダーマンのステルスなんてもっと酷かったぞ
おばちゃんがくさむらで用足しは流石に草
手前の人は気まずいから目線逸らしてくれてるんだね…w
敵 「(うーわ・・・見たらアカンやつや・・・)」
アーロイ「隙ありぃぃぃぃいい!!」
強い(吐き気)
MGS4の隠し装備でビッグボスのクローンの焼タヒ体の顔に出来るやつがあって、それを装備すると雑魚敵がキモがって何もしないで逃げてくってやつがあったな
お花摘みを見て見ぬ振りしてくれてるんだよ
言わせんなよ恥ずかしい////
なんかあの手付きが凄く嫌だ・・・
これはあれだインフィニティ・ウォーでドラックスがやってたやつだな
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKIgAlCtd
>>アレレー?
>>あれほど持ち上げてたアサシングリードを知らない任天堂信者w
相変わらずゲーム名間違えてんのな
まあ、日本語もまともに出来ない奴らには無理な事か
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTSlADSOp
>>草むらに隠れてたら見つからないってシステムだからな
>>他のステルス要素があるゲームもこんな感じじゃね?
尻がでているのに「どこだ!」「どこに隠れている!」「くそう逃がしたか」ってなるのはステルスものお約束だな
あまりにみつかりやすいと「禿だ」「禿がいるぞ!」「禿だ○せ!」「禿を逃がすな!」「いたぞ禿だ!」とすれ違うことすら困難になることあるしな
そこをリアルにしたらゲームのステルス要素なんて成り立たない
かといって全身が隠れるような障害物だらけにしたら画面が見づらくて不快になるだろう
どちらにせよただストレスが溜まるだけだ
ステルスゲーってリアルじゃない方がいろいろ出来て面白そうだけどね
てか、リアル志向なら草むらに隠れるのやめればいいのに
人間は異音に敏感だし、その上しゃがむなんて不安定な格好し続けるなんて、選択肢が愚行でしょうよ
つまりゲーム性に対するアートスタイルの選択が大失敗ってことか
だから一部だけリアルという歪なシロモノになってしまうわけね
産毛には拘るけどこういう所は拘らない謎
ホラは前作でも隠れてない草むらがあったが、大抵は頭まで隠れれる場所が多かったし、薄い部分だけを抜き出したら全てのステルス要素を含むゲームが対象にならないか?
それこそ元画像のツイ主が褒めるラスアス2でも、見えてるだろこれっていう場所がちらほらあったしよ
前作しか遊んでないけど序盤から低い草ばかりで、ここに隠れて大丈夫なのか?って不安に思いながら遊んだ記憶がある
ほかのステルスゲーでは感じたことない違和感の強いゲームだった
スクショがアーロイが野ぐそしてるみたいで面白いw
もんわだっけ?効果があるか知らないけどギリースーツみたいな装備があったの
(ギリースーツ=ムックみたいなもこもこの服やマントを周りの樹や草、岩などの色にする事で敵からの視認率を下げる装備)
リアルにこだわるならそういう装備設定すればいいのに
前作はブレワイにコテンパンにやられたからそれを見返す為にかなり気合い入れて作ってるものだと思っていたけど主役の見た目から何から劣化しとるやん
気合い入れて産毛を作りました
見た目だけリアルにしてゲーム性がローポリのPS1からまったく進化してないからこんなお笑いシーンができるんだよ
いい加減見た目とゲーム性の擦り合わせくらいしろ
いちゃもんつけるレベルが低すぎて笑える
ゲームの快適性保つにはリアルとそうでないところ分けなきゃいけないのに
見た目だけリアルにしといて中身が「ゲームだからリアルじゃないのは堪忍して~」ってのが嗤われてるんだよ、だったら最初から見た目もトゥーン調にしとけって
それと「リアルとそうでないところ分けなきゃいけない」って言うけど、そもそもこのゲームがフォトリアルじゃなきゃいけない理由無いだろ
お前らが散々言ってる没入感とやらも、見た目と中身がちぐはぐなせいで瓦解してるのに
アルセウスって一応は草むらの中で屈んでれば全身隠れてなかったっけか
一応隠れるな
アクション次第では普通に発見されるが
前作やってないのか凡作だぞ?w
グラをリアルにした時点で
システムやモーション、AIなどもリアルに→ゲーム性が死んでクソゲー化
その辺はゲーム性優先で→グラと動きがチグハグなバカゲー化
の、どっちかになっちゃうからな
レフトアライブだったらバレないな(笑)
ブスが周りから草集めて(集めてるような動作で)
草を増やして隠れてる感じの処理をすれば良いだけの話
なぜしないのか
ステルスゲーやったことないのか?
そこをリアルにしてどうすんねん
それこそ「何でもかんでもリアルにしたらつまらなくなる」の典型だろ