1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x13u2jXZd
結果が今
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVsPW8cO0
>>1
”他”じゃなく、クソニーがだろ。
MSを同列で語るな。
”他”じゃなく、クソニーがだろ。
MSを同列で語るな。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VOY++qR0
>>3
糞箱版だけ普通に遊べてPCとPS版に不具合が集中するってのが怪しすぎるからデカイ声だすな
糞箱版だけ普通に遊べてPCとPS版に不具合が集中するってのが怪しすぎるからデカイ声だすな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnwCfT2n0
ふむ
ではその任天堂のゲームをどれだけ買ってるのか見せてもらっていいかな
やわらか頭塾やメイドインワリオやマリオパーティ買ってるよね
ではその任天堂のゲームをどれだけ買ってるのか見せてもらっていいかな
やわらか頭塾やメイドインワリオやマリオパーティ買ってるよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLUvKOUfd
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUwcQkFs0
任天堂→客が満足するための面白いゲームの技術を磨く
ソニー暗黒面に落ちたメーカー→客を騙す方技術を磨く
ソニー暗黒面に落ちたメーカー→客を騙す方技術を磨く
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KW7ld6nBM
そもそもソニーは空白期間あけないように自分とこでソフト作れよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLUvKOUfd
>>10
延期延期で年度末に全部寄るという采配
延期延期で年度末に全部寄るという采配
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1II0TF2/d
>>10
1月 アンチャコレクション
2月 ホライゾン
3月 GT7
4月 MLB THE SHOW(全機種マルチ)
以降未定
年度末だけ全力出す意味不明さだもんな…
193: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IZEGH99d
>>19
いずれも空気で終わってるのがオワコンすぎて
いずれも空気で終わってるのがオワコンすぎて
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLUvKOUfd
メディアに金払うかデバッグに金払うか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9as3Qg940
工作はやりすぎると逆効果と思う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6Y0XA/Wd
レビュー買収して客を騙す
まあ昔から映画や飲食店でずっと使われてた古典的な方法だわな
まあ昔から映画や飲食店でずっと使われてた古典的な方法だわな
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkcVRMbMM
>>18
まあ飲食店とか極端に不味くなきゃある程度誤魔化せる。
エルデンリングはいうなれば激辛マニアには有名な店の暖簾分けの新店が食中毒起こしたのに
有名グルメサイトの今年のベスト10に入るようなもの。
流石に有名グルメサイトでもそこまでのことはなかったんじゃないか?
まあ飲食店とか極端に不味くなきゃある程度誤魔化せる。
エルデンリングはいうなれば激辛マニアには有名な店の暖簾分けの新店が食中毒起こしたのに
有名グルメサイトの今年のベスト10に入るようなもの。
流石に有名グルメサイトでもそこまでのことはなかったんじゃないか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MhQM03K0
アドバルーンはデカければデカいほど良い
ただし破裂した時の被害は考えないものとする
ただし破裂した時の被害は考えないものとする
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGarehf00
ゲームは今、クリエイティビティーの面で危機を脱しつつあります。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為は平然と見抜かれています。
ビジネス的に見れば、決して良いことばかりではありません。
しかしそれでこそ、ゲームの本質である「楽しさ」や「感動、「心」が置き去りにされずに済む…。
今こそゲームの在り方を問いたださなければならない時です。
時代が変わり、技術が進み、文化形体が変わっても、人々の心に残り続けるゲームは創れる。
いいゲームは世の中を動かし、景気を回復させ、人の命さえも救うのです。
そして僕らは、いいゲームが売れる時代を取り戻したのです。
プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる以前に
販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為は平然と見抜かれています。
ビジネス的に見れば、決して良いことばかりではありません。
しかしそれでこそ、ゲームの本質である「楽しさ」や「感動、「心」が置き去りにされずに済む…。
今こそゲームの在り方を問いたださなければならない時です。
時代が変わり、技術が進み、文化形体が変わっても、人々の心に残り続けるゲームは創れる。
いいゲームは世の中を動かし、景気を回復させ、人の命さえも救うのです。
そして僕らは、いいゲームが売れる時代を取り戻したのです。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cg3z0d3Ha
ソニー戦士は今が戦うとき
戦いのあとはソニー戦士の酒場にきてくださいね
戦いのあとはソニー戦士の酒場にきてくださいね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6Y0XA/Wd
テレビCMはステマ!
はネタなのかガチなのか判断に困るラインだから困る
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5LceWGmc0
ネットが普及しだしたころはメディア使った騙しは有効だったんだろうけど
今じゃ完全に逆効果で品質自体が問われるようになったよな
今じゃ完全に逆効果で品質自体が問われるようになったよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCKAviZ+0
>>28
今は任天堂すら固定客の比率が高いから
下手に騙しても内輪でキレられるシステムが成立してるからな
今は任天堂すら固定客の比率が高いから
下手に騙しても内輪でキレられるシステムが成立してるからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGarehf00
任天堂じゃなくて信者がステマ…?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/pKhP9QDr
宣伝せずにゲーム開発に全力なのはマイクロソフトのXBOXだけじゃね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xID3iBmcM
よいしょはいいけど、やってないけどレビュー書きますはダメだよなw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUHjF96V0
やってないけどとりあえずブレワイは超えたと絶賛しますも駄目だな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVsPW8cO0
ちなソニーゲートキーパー(GK)がやってたのは任天堂等の”他社ネガキャン”ね。
まぁ同時にステマもやってたと思うけど。
まぁ同時にステマもやってたと思うけど。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CU4qR2/b0
ステマやってもネット時代の今は絶対にばれる
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bCKAviZ+0
ただでさえどこも固定客主体の市場になってるのに
一般人騙そうとしてもそりゃ騙されんよ
むしろめんどくさい層が変に動員されて自爆がち
一定の層が流動してるけど鬼滅だってジャンプブランドの下支えあってこその成功だし
基礎が無い状態で宣伝だけっていうのはガチで難しい
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGQrewXN0
赤ちゃんにたかいたかいしながら受け止めないストロングスタイル
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZeO08oT0
SONYがやってアメリカの裁判所に罰せられたデビッド君が理想のステマ例やん
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGQrewXN0
ダイレクトや広告をステマ認定しないといけないのって
任天堂がクリーンにやってる証明にしかなってないという
任天堂がクリーンにやってる証明にしかなってないという
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGQrewXN0
決算でも似たようなケチを付けてキチガイ理論になってたけど
どうやっても叩かないといけないってのは宗教ってより金がかかってる感はある
普通は心折れるからな
どうやっても叩かないといけないってのは宗教ってより金がかかってる感はある
普通は心折れるからな
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ/jLv2M0
フロムがまずやらなきゃいけないのは社員の待遇改善だろ
平均年収300万円台ってまともな人が続けていくわけないからな
だからエルデンはバグまみれだしダクソ3のも結局作った人たちがいないから直せないんだろ
平均年収300万円台ってまともな人が続けていくわけないからな
だからエルデンはバグまみれだしダクソ3のも結局作った人たちがいないから直せないんだろ
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OQyDWxsA0
エルデン、デスストはDHCみたいなもんだろ
すべてが胡散臭い
すべてが胡散臭い
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ew6plcry0
小島監督が危惧したクリエイティビティの危機だよな
コメント
百歩譲ってステマはいいとしても大体がステマどころか他社のネガキャンで足引っ張って下げるだからな
自分が上にいると信じてやまない優越感だけが残ったキチばっかり生産してますやん
SIEはまず変なことする前にゲーム映像全然映らないCMとか自前の宣伝方法を見直せよ…
メディアと工作会社抱き込んで自社と癒着会社の製品持ち上げと他社ネガキャンをうんざりするくらいしてPSだけ市場崩壊してんだから世話ない
PSソフトの売れ行き不振は100%一切弁解の余地無しでソニーと角川始めその取り巻き連中の責任なんだから自分で何とかしろ
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLUvKOUfd
>>うおおおお!
この画像使いたいがためだけにメタスコアに金を注ぎ込んだんだな
そして評価凍結の今に至る
この画像に載ってる奴らこそステマの容疑者だろ
とりあえずコイツらの評価は今後一切信用すべきじゃないな
「不具合バリバリ出てますけどレビュー用のプレイの最中にそういった不具合は出なかったんですか?」と聞いたらどれくらいが返答してくれるだろう?
エルデンの気持ち悪い持ち上げられっぷり、でも一般層にま全く届かず被害者は最小限で済んだ模様。
普通に売り逃げ失敗だよなw
返金のあるSteamはまだしもアマランとか見るに国内でもかなりの被害者が出てるよこれ
真面目にやってりゃ評価されるのに、なんでバカな事をするのかねぇ・・・
ソニーだけ商売する相手が違う
「小売」に対して商売してるので、後の評判とか未完成で出しても問題ない。
とりあえず評価を無理矢理あげて『出荷』を支援するのがソニーのやり方。
開発から関わってるとマルチになってるプラットホームでも同じ商売をせざるを得ないのでマジで害悪
ほんとそれ
ユーザーが客ではなくて、小売やソフトメーカーが客だね
ソニーは現パブリッシャーの上位パブリッシャーとして市場をコントロールして広告製造販売で儲ける
???「法務部も巻き込みますが何か?」
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnwCfT2n0
>>ふむ
>>ではその任天堂のゲームをどれだけ買ってるのか見せてもらっていいかな
>>やわらか頭塾やメイドインワリオやマリオパーティ買ってるよね
エルデンやホライゾン2といったその年の特大タイトルとの比較がその辺でいいのか?
体験版レビューを製品版レビューに紛れ込ませて星5評価を水増しするのもダメです
そもそもその辺にしてもそこそこの売り上げあるからなあ
面白い作品はあるんだがな
うたわれるものとか
メトロイドとかは任天堂最古参の割にヨイショ無さ過ぎるぐらいだけど、ブレワイとかはゴリゴリにヨイショや広告打ってたけどな。
逆に今回エルデンリングで騒がれてるがフロムは比較的広告とか全然打ってない印象やわ、フロム信者のゴリ押しぐらいで。
絶賛イコールヨイショって思考停止過ぎるだろ
あんまりゲームしないなら知らなくても仕方ないが世の中には絶賛したくなるゲームもあるんだよ
プレステには自力で称賛を勝ち取るゲームが存在しないとファンボーイすら思ってるってことだな
必死だなぁ
465052: ゲーム好きの774さん@5周年 :2022/02/27(日) 18:54:39 ID: k1MjM2ODA Android chrome通報返信
「時に」とか言ってるが、今回騒がれてるような内容ではそもそも始まってもないだろ。
ブレワイとかSKIROとかラスアス2とかでもヘンな盛り上がりがあったし
健全な広告をバンバン打つのは普通なのよ
大作なら周りが盛り上がって取り上げるのも雑誌なら売上伸びるし、ネットメディアなら閲覧数増えるしで普通
今回問題なのはファミ通で数十ページ特集したり、電ファミでエルデン休暇取らせたりと角川というぶっとい繋がりがあると知られていないのを利点とした宣伝を行ったのと各メディアの評価が大きな不具合に完全に目を瞑ってて不自然だから買収した疑惑があることなんよ
フロムが宣伝しなくても角川がやってくれるからね…
ほら、ファミ通でやった60ページに及ぶ特集とか
毎回のように騙されてもまだ信仰心を失わんって
ある意味凄いと思うよ?
何がそうさせるのかは理解しがたいけど
提灯記事さえなきゃ割と面白いゲームが、やり過ぎで胡散臭くなる事例がSIE関連に多すぎてなぁ
もちろん面白くないゲームも同様だから区別付かん
今気づいたけどタグがフロムのあれになってるじゃないか
「必死だなぁ」とか、
任天堂「お客様が楽しめる商品の製作に全力です」他「メディア巻き込んで事前ヨイショに全力です」
よくこんなスレで言えるなw。
それに比べこの自分のレスが何故必死に見えたのかが疑問だが
顔真っ赤
「465056」の人か
そりゃぁ「CMやってる!ステマだ!!」や、ゲーム系雑誌やネットメディアがこぞって絶賛した作品に「大して広告打ってない」は無理が有り過ぎるわな
ちなみにああいう事があってからもここでもエルデンの広告出てくるぞ
何言ってんだw
エルデンリングに関しては言ってないし、比較したときのフロム作品全体に関して指摘してるだけだぞ。
更に内容改変しすぎだろ…
そうやって特に意味のない反論してくるところが必死なんだよ
そもそも「必死だなぁ」という返しが意味が無く必死でしかない事も分からないんか
話にならんな…
お前の負けだってw
諦めろよw
普段から書き逃げしか出来ないのに、無謀に噛み付いたのが運の尽き
何がしたかったんだかねぇ
漫画のラーメンハゲの「いい物なら売れるというナイーブな~」は一理あるけど
内容とプロモーションは両輪だわな
宮本さんが常々言ってるけど任天堂が作ってるものは作品じゃなくて商品
だから一番大切なのは作り手のエゴとか自己満よりもユーザーの満足度
任天堂と他メーカーじゃハナからスタンスが違うんだわ
また酷いタグができてて草
タグの発生理由がブーメランと言うのも酷さを増してると思う
やべえやべえw
散々使い倒そうとしてた叩き棒が折れるどころか、自分のツラに跳ね返ってきたモンだからw
いつも以上におかしくなってやがる
ヌンチャク振り回して自爆したみたいやんけ
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUwcQkFs0
>>任天堂→客が満足するための面白いゲームの技術を磨く
>>ソニー暗黒面に落ちたメーカー→客を騙す方技術を磨く
欺術のSONY定期