メディア『ELDEN RING、Steam版の同接数が76万人の大盛況。ダクソ3、SEKIROの約6倍を記録』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BbeEzKm0

https://news.denfaminicogamer.jp/news/220226a

フロム・ソフトウェアによる最新アクションRPG『エルデンリング』が日本時間2月25日(金)、ついに発売の時を迎えた。Steamで配信されているPC版においてはリリースからわずか1時間後に同時接続プレイヤー数が70万人を超え、さらにその2時間後には執筆時点でのピークとなる「76万4835人」という数字を記録する加熱ぶりをみせている

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rV/tO1wM
>>1
ゲーム板ではバグだらけってことになってるけど実際はそこまで大したことないからな
ただのゲーム史に残る神ゲー

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ5mU2pV0
>>25
大したことないけど半分低評価でランキングからは消えますw

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WQizXX4d
>>62
低評価50%超えたんかよw

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CS2atuAta
>>1
返金祭りになりそうだから明日以降の数字で判断しようか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rg4Kftbu0
なんかこういう持ち上げはなにもかも空虚になってしまったなぁ…
発売前はあんなに盛り上がっていたのに…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1r+bpL0Ia
実際神ゲーだからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hylw8m3G0
steamは返品できる
急げ!

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ5mU2pV0
その半分が低評価、ランキングからも消えるという異常事態

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtvgVAVtp
電ファミはエルデン休暇を出したはずでは?
なんで記事が更新されるんだい?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcFdBoJod
ほとんどが返金した模様www

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KPgPdNu0
ピーク時と下限時の同接数を出すだけの簡単な工作スレです

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tf8AWqLF0
その76万に自分みたいに返品した人が多そう
戻ったお金に少し足してソフィー2とトライアングルを買った

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wD+LsT6Kd
ランキング外だから全然売上がない様子www

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MLh08WD+a
返金済みです…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSQ7IkFga
エルデンリングを持ち上げてる奴がsteam同接ガーしかない時点でお察しやね
メタスコア工作とかやってる連中だから「盛り上がってる感」出すために同接も工作しまくってんだろうな
メタスコア工作やってる時点でもはや一切信用ないからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+w3l9Zdk0
steamのページから消えた件って戻ってるんだろうか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaAqymrla

>また、Steamの公式統計情報によると、執筆時点では『Lost Ark』、『Counter-Strike: Global Offensive』に次いで3番目に多くのプレイヤー数を有するタイトルとなっているようだ
発売から間もない時点での数値である旨や海外ではこれから週末に入ることなどを踏まえると、今後さらなる飛躍も見込めそうだ

すげええええ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMIaJ/pc0
その後に起きた悲劇のことは書かれてないね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SM2grdIM0
今やってるけど超面白い
俺は星見ではじめて純魔でやってるけど正解だったみたいだ
多分雑魚狩りは魔法が一番便利だと思う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9K9DT/mVd
>>24
盾持ちのボスにボコボコにされるから楽しみにしてな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcGrTbB2a
>>24
途中まで純魔をやってたけどボス戦とかMP足りる?
普段も節約を考えてたら剣を振り回してる現状がバカらしくてキャラを消した

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUy/pW9l0
エルデン休暇さんの記事か

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0eK9lo40
エルデン並の作り込みの作品は、スーパーインフレ&ホワイト職場の欧米ではもう作れないと思う
エルデンって作品自体が、円安デフレの日本でコンテンツ作るべきだっていういい証明

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbddXwqi0
ゲーム内容よりウリアゲが大事だからな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjjbFFTy0
最初の数字でイキるもどんどん返金で減っていったよね
レベラゲでずっとやるはずだがするなら

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIPiM92y0
まぁpsでやる情弱は居ないわな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sok1u/R60
リリース一時間後の接続数の方があまりに多くを占めているところが
メディアに躍らされた悲しき数字って感じだな

 

引用元

コメント

  1. セーブデータ消失バグがある時点で作り込まれてないですよね?

    • PC版で「アンチチートが~」というのも実機(PC)で稼動させてりゃそういう反応はあっただろうしねぇ

  2. 今後更なる飛躍が望めるだろうって書いてあるけど記事の最後に評価が賛否両論になっているって書いてる時点でもう飛躍するの無理だって分かるだろうに

    • 「同接数76万」が返金祭りに見えてくる

      • 返金のための接続か(笑)

  3. なんで一番大事な事をどのメディア様も報じないんだろうか、分からないなー

    • 記事を作ってから掲載するまでのタイムラグがあるので仕方ない面もある
      例えば表題の同接数はリリース後2時間くらいの話だけど、バグ祭りが発覚したのはもう少しあとでフロムが正式に情報を掲載したのは更に後だしね
      あとは土日に入ってるので入稿済み記事の自動アップロードしかしてないところも多い

      ホントにヤバいのは来週半ばになってもバグ情報を掲載しないようなサイトだと思う

  4. ゲームの好みは千差万別
    そこに口を出す気はないんたけど作り込みに関しては>>31は正気なんですかね
    それこそブレワイやらせてみたいわ

  5. たしかに悪い意味で大盛況ですなぁ

  6. 最初から同接の数字だけ変えられるようにしといて準備しといた原稿って感じ
    PC版やPS5版で致命的な障害が起きてるのはダンマリなのが分かりやすすぎる

  7. まだ消えたままだしメタスコアも停止したままだけど1位!w

    • メタスコアまだ停止したままなの?w

    • ユーザースコアは解禁されて今7.6だが
      案の定「具体的で内容の濃い低評価」を
      「中身のない10点爆撃」が駆逐している構図で
      点数自体は何の参考にもならない

      • ソニーハードファンが擁護してないPC版は5.2

  8. 実際はたいした問題がない神ゲーw
    クラッシュ&セーブデータ破損をでっち上げたファンボーイくんポケモンの時と言ってることが違うなーw
    まぁ遊ばない連中からしたら派手な数字が出て気持ちいーからこれでいいのだろうw

  9. >一方で、『エルデンリング』のSteam版におけるレビューの評価は「賛否両論」の状態となっている。特定環境下でのEasy Anti-Cheatの不具合による起動エラーやフレームレートなどのグラフィックの低下がおもな要因とみられ、フロム・ソフトウェアは改善に向けた対応を随時行っていく予定だと伝えている。

    最後に申し訳程度に触れているが
    あくまで「改善される見込みの不具合」のせいにして
    ミスマッチなオープンワールド、粗さや理不尽さといった
    中身への不満も多い点には触れないというクズ

  10. Steam売上ランキングから消滅した謎を解説してくれるところは無いのか?

  11. 本題と関係ないけど、もうね、インディーのやり方が正しいんだってことなんだと思う。
    有料のアーリーアクセス版を作って、徹底的にバグ取りと不評な要素の改善をして、それから本編を発売するっていう。
    アーリーアクセス版で開発費の一部を得つつ、お金払ってまでデバッグに参加してくれる信者を募るしかないよ。
    マリオクラブみたいなもんを自社で抱えられる任天堂以外は。

    • PCは環境が多彩だからアーリーアクセス版でのバグ取りは良いアイデアかもね
      まあクローズドβテストでも構わんのだけど

    • 言ってることは筋が通ってるけど、エルデンリングがそれを採用できたかというと難しいと思う
      こういう金かけたソフトはαレベルのプレイアブルになるまでが非常に遅いし、できたとしてもフィードバックを反映できる期日的な余裕がない状態ってケースが大半だろう
      テストで「視認性が悪い」「カメラワークが悪い」と大量のフィードバックが寄せられたとしても、最早それ前提でマップ作ってるから改修しようと思ったら相当な手戻りを要求されるとかね

      • それこそ任天堂のやり方が参考になるんじゃないかな。
        ゼノブレ(Wii)の社長が訊くを読んでみると良い。
        製品版に近いクオリティの第一章だけを作ると言われて、それまでの作り方=スクエニやバンナムの作り方とあまりに違うので、モノリス側は反発したけど、結果として作りやすかったと言ってる。

        スプラトゥーンの社長が訊くでも、E3でプレイアブルで出したものは、製品版に対して完成度は10%程度と言ってる。
        おそらくブレワイも最初は少数精鋭で始まりの大地しか作ってない。
        もっと酷いのはあつ森で、最初の企画会議は4人しか参加してないそうだ。

        任天堂は少数精鋭でお手本となる小さな規模の完成品を作るというやり方が徹底してる。

        • わかる
          一方でスクエニは映像とキャラ絵を作ってから、ゲームの構造を作る
          任天堂はゲームの構造やゲーム性を作った後に、そのゲーム性に合わせたキャラをのせる

        • 酷いの使い方間違えてんぞ

  12. Steamストアページの一番上、ヘッダにドドンと配信中って載ってるのに
    「話題の新作」にも「売上トップ」にも載ってなくて草草草草草の草なんだwwwwwww

  13. ソフィーに負けてたよな?

    • 神を倒した伝説の錬金術士になったな

    • かわいいは正義(笑)

    • エルデンの返金分がソフィーに流れてる説

  14. 半ライスの何倍?
    これに勝ってるソフィーは何人?

    • 0を何倍しても0のままだから
      0になったエルデンと他ソフトを比べるの無理かな!

    • 自分で調べれば?
      あっ、半脳ミソの君には無理だったね
      ごめんごめん

    • 日本語でお願いします

  15. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbddXwqi0
    >>ゲーム内容よりウリアゲが大事だからな

    その内容をまともに評価出来ない事態に陥っていることを知らないとは流石虫並みの脳みそしか無いファンボですね
    あっ虫に失礼かw

  16. スチームじゃ返金が茶飯事だから
    体験版としてちょっと触ったオチかもなw

  17. 正確じゃないとしても
    76万の中の不評40パーいるとしたら凄いで

タイトルとURLをコピーしました