エルデンの悲劇ってそもそもPS5の開発機が実機より性能が良いせいなんじゃない?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUWmczsr0
PSだけ予期せぬエラーとか出るし…
開発機が普通かPS5切ってたら、ここまで炎上せず今後数千万本クラスのIPに育ったやろうに

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ju/lYNN0
>>1
リターナルのデータ破損バグはPS5が抱えてるバグだと開発者が言っていたPS5が欠陥品

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHkyWOkA0
>>1
PC時代の俺の先輩プログラマーが、「実機テストは一番ぼろいPCでやらないとダメ」と言ってた。
その人は、後にかなり有名なエンジンを開発した人。

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:861ZaNx90
>>1
開発機って本機より性能高いものなの?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LF/rGiu0
PCでもやらかしてる時点で

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV29e5lIp
サイバー炎上の時にクロック数下げる
アップデートして開発機との実行性能の差が大きくなってるんだべw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZn4yONk0
最新ハードのほうが作りやすいという概念をぶち壊したエルデン

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woW1JNmVa
エアフローとか電源容量とか違うんだろうな。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TqyoLLv0
各種解析ツールを同時に実行するための追加能力を持ってるのは普通のことだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tuCVck9d
なんかXboxに対抗して
オーバークロック前提の
設計だったけど不具合がでるから
アップデートで
できないようにしたって
噂があったが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5q196XoEK
10TFLOPSだったのが7TFLOPSだものな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvX4/M3da
>>9
10Tfが開発機で市販されてる実機がPS4Pro2と言われるPS5で5Tfしかないんだろ
怪しいスペック表まで出して客に誤認させて売ってるなら燃費偽装のように引っかかりそうだけどなそのへんどうなってんの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dFSBs9Nd
今のps5ってコストダウンでヒートシンク少なくなってるけど開発機は初期型と同じように冷却周り豪華なんじゃね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:woW1JNmVa
PS5の不具合をフロムのせいにされてもな。リターナルの開発者もかわいそうだったが。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4mImFO+0
普通に遊べてるPS5もあるからな
開発機云々じゃなくてロットが悪いんじゃない
今更解説のふぅはPS5だろ

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:708+gOYZ0
>>16
動画内でもちょくちょくバグ出てたけどな
ちなみにふうはハプティックフィードバックは期待はずれだった言ってたな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EytWSqTo0
PS5のハードウェアの問題だからフロムは悪くない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qg6xpaAla
PS5初期型はファンの違いだけでも3種類あるんだっけ?
今回に関してはどっちか、ではなくてSIEもフロムもクソってことでいいんじゃないの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2iSE4Gt0
そんなツール配布してるソニーが元凶じゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX9CSPYbr
箱XをPS5として売っときゃ良かったのにw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zri+l78Ta
PS5のOSがボロいんだよ。
ファーストが作って進行不能バグって
ありえんだろ。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qEPxob30
PS5といえば発売前のファミ通生放送クラッシュだからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXlC3hsJ0
PS4ゲームだから数年後にリメイクでよかった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gw9q48r20
ファーストのリターナルでやらかしてるからな、かなりやばいと思う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+Nau2zA0
実際XSXがPS5だとしたら、色々凄かっただろうな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QV29e5lIp
>>34
発売前に散々言われた「実行性能はps5が遥かに上」と言って他理屈はどうするんだ?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/edyfmUda

>>52
本来2Ghzで動くクロックを上限より上げたら一時的にPS5の実働性能は箱より上になる
ってやつね

あれ、漫画風に言うと
「なんちゃらパワー200%開放!これで少しの間ならお前にも勝てる!それまでバラバラにならないでくれよこの身体!!」
をすれば勝てるって話だからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyQ4rq5l0
開発機は冷却性能最高だったからね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgnS3uYJ0
結局PS5はクロック落としたの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+/aGa8C0

Switchウィッチャー3以下の画質のPS4箱oneを除くと

通常画質の中では市場性能低いのがPS5だろ
具体的に言うとSteam版の推奨性能にPS5が届いてないくらい低い

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfxMyO6Pr
PS3のMGS

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvnMsXVpr
PCの方が盛大バグってるのにPS5だけ注目するのか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HqdE62+R0
>>41
まあPCにはおま環があるのは個々にパーツが違うせいという言い訳も効くからな
構成固定のCSで致命的バグは誉められはしない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKpd7iaGd
ヒートシンクごっそり削った欠陥ハードだしな

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ju/lYNN0
    >>>1
    >リターナルのデータ破損バグはPS5が抱えてるバグだと開発者が言っていたPS5が欠陥品

    独占、しかもファースト開発でこれ言われたからなぁ

  2. いつだったか試遊コーナーで実機に見せかけたPCなんてのもあったな

  3. エルデンリングの作りが不味くてクラッシュやフリーズを誘発しやすいのとPS5というハード自体が脆弱でソフトのエラーでOSまで巻き込んで落ちやすい
    この二つの合わせ技だと思ってるのでフロムもSIEも責任あるよ

  4. 今の所フロムだけじゃないからなぁ、疑わしいのはハードでしょ

  5. 悲劇?側から見てたら喜劇にしか見えないぞ?
    大口叩いて正常に動作するゲームすら作れないフロムとSIE、これじゃ笑い物だよ

  6. 逆だろ……

  7. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qg6xpaAla
    >>PS5初期型はファンの違いだけでも3種類あるんだっけ?
    >>今回に関してはどっちか、ではなくてSIEもフロムもクソってことでいいんじゃないの?

    公式の分解動画通りのサイズと枚数のA、Aよりやや小さいB、Aより小さく枚数も少ないCだっけ?

  8. 今の室温が低い時期でこれなんだから、夏にテレビラックの下とかの
    熱がこもる場所に置かれたPS5だともっと熱暴走しやすくなるのかね?
    熱気を吸いだすような冷却アクセサリーを付けたら、ちょっとはよくなるのかね?

    • 去年の夏にはサポートパンクしてたんだからお察しやろう

  9. 【ディープダウン】PS4発表イベントで小野がウッキウキで高性能をアピールするも、続報で極端に劣化した挙げ句お蔵入り
    【ウォッチドッグス】実機が配布された段階で試遊イベント出展を急遽中止の上、発売日が未定に。リリース版は大幅に劣化

    PS4時代から開発機と実機の性能差では開発者に迷惑かけてるし
    とはいえエルデンの不具合はお粗末

  10. steam版は割と快適動作なんだけどな
    楽しいよエルデンリング

  11. 被害がPSだけならそれも通るんだろうけどね。

    • 強制クラッシュに文鎮化、セーブデータ消去はPS5独占じゃん

  12. >>PCの方が盛大バグってるのにPS5だけ注目するのか
    PCは起動不能やクラッシュはあってもデータ破損や本体クラッシュなんかの致命的なのは無いからな
    起動不能だって発売日には原因の特定や改善方法が出回ってたしクラッシュも殆どはアンチチートに起因するものだとわかってる
    未だに原因不明の爆弾抱えてるのはPS5だけ

  13. 実機が開発機より性能に余裕があるせいで不具合が起こってるって?性能があれば多少の無理も通る!がお前らの持論じゃなかったか?

  14. リードはポンコツのPS5なん?だったらそれが原因だろ?PS4をリードにしてれば起こらなかったバグ

    • 歪なハードをベースにしたのならそりゃ歪なプログラムになってしまうわなぁ。それで他も割りを食ったと

  15. 開発機はデバッガーとか走らせる必要があるから実機よりスペック高いのは当たり前であって・・・
    そもそも実機での評価が足りてないだけやろ

  16. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zri+l78Ta
    >>PS5のOSがボロいんだよ。
    >>ファーストが作って進行不能バグって
    >>ありえんだろ。

    FreeBSDの悪口はよせ
    ソニーはオープンソース資産にただ乗りしといて、開発者支援はしないケチっぷりが非難されとるぞ

  17. PS5のせいにしたくない人が頑張ってるな

  18. >>119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:861ZaNx90
    >>>>1
    >>開発機って本機より性能高いものなの?

    最適化されてない状態でテストすることもあるから普通は性能高めになる。とはいってもPS5のは流石に極端に差があるとしか思えんが。

    • 開発でどんなに性能が違うハードを用意しても、普通はパフォーマンス検証用に性能が同じハードも用意するはずだと思うんだ
      ハードの性能に甘えたゲーム開発をしてるメーカーにパフォーマンス検証の概念があるかどうかは知らないけど

      • ワイもそう思う。さすがにしていないとは思えない
        その検証用の同じ性能のハードを用意、ってところでRDNA2のを用意してるんじゃないかと思う
        もしかしたらRDNAの方を用意しててもPS5より性能が高いものをなんじゃないかと
        まぁ、想定以上に市販機PS5の実行性能が低いということだと思う

  19. まあps5の方が深刻なバグ多いとはいえ
    PCでもクラッシュ起きてるんだからフロムは悪くないは通らんわ

    • PC版は素の状態だとRTX3090でも常時60fpsを維持しきれないけど
      60fps制限を解除するだけで性能相応にフレームレートが出るようになるから
      フロムが仕込んでるfps制限の仕組みに大問題を抱えてるのは間違いない
      海外Modderが発売当日に解決してくれた問題を
      フロムが公式パッチで解決してくれるのはいつになるやら

      クラッシュ、透明化バグ、スタッタリングも
      全部アセット読み込みが絡んだ不具合じゃないかと指摘されてて
      下手するとこのへんの問題解決もModderに先越されるかもしれん

      • ちょっと書き方おかしかったんで補足
        ・制限解除前=性能が過剰な環境でも60fps張り付き状態にならず50~55fpsぐらいに落ちる事が頻発する
        ・制限解除後=性能が足りていれば60fps張り付きで遊べる、モニター性能とPC構成次第で120~144fpsも普通に出る(スタッタリングは完全解消出来ないけど)

        • PCではゲーム設定ではフレームレート無制限にしといてドライバ側でfps指定したほうが何かとトラブらないんだよな。

  20. これに限らずPS5の予期せぬ不具合は山ほどるからな

  21. デモンズもフリーズorクラッシュさせてたからなぁ~
    PS5が欠陥の高性能すぎた(笑)

  22. 重いしフレームレート悪いけどps4で普通に遊べてるしな

  23. なんならスチームの返金はおま環対策が主目的でしょ
    PS5もやんの?返金

  24. PS5でPS4版をプレイすると言うのが最適解
    ・・・なんで?

    • ハード設計が歪だから歪な形でプレイするのが最適なんやろ、多分

    • PS5版と違いアプグレで調整するからでねw

  25. PS5はRDNA2で8Kもいける、
    と未だに勘違いしている人が居るんだろうね
    ソニー公式の説明書でも見たら良いのに根拠を調べようとしない
    扇動メディアから生まれた哀れな無能者

  26. PC版の不具合は見ないふり

タイトルとURLをコピーしました