1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzMfmPvM0
大差ない?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPXbrb5u0
応答速度速いIPS
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/h4bAJD0
ブラウン管と有機EL
153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaLN4oZE0
>>3
現時点ではこれ
現時点ではこれ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzMfmPvM0
有機ELが良いのか
でもモニター用だとたっかいよなあ…
でもモニター用だとたっかいよなあ…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21n2cjLad
有機ELは太陽光の下だと暗すぎて見えんし屋内専用だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtFl+HRR0
>>8
普通に見えたぞ
普通に見えたぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21n2cjLad
>>9
輝度上げれば屋外でも見えるが焼付きのリスク向上とトレードオフだしな、そこんとこ考えるとやっぱり屋内用だよ
輝度上げれば屋外でも見えるが焼付きのリスク向上とトレードオフだしな、そこんとこ考えるとやっぱり屋内用だよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtFl+HRR0
>>10
最近のは焼付きしなくね?
Switchもスマホも有機ELだけど平気だよ
最近のは焼付きしなくね?
Switchもスマホも有機ELだけど平気だよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnwsIE0pd
>>12
焼き付かない有機ELなんて無いぞ
焼き付かない有機ELなんて無いぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21n2cjLad
>>12
発光素子の劣化は最近は長寿命化とかで進化してはいるけど、原理的に起きなくなったりはしないよ
発光素子の劣化は最近は長寿命化とかで進化してはいるけど、原理的に起きなくなったりはしないよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AufiNgSz0
妥協してVA、、割りきってTN
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jH2QNVw/d
メインでFPSをやるのかアクション、RPG系をやるのかでかなり変わってくるだろ
どっちもやるならある程度妥協してそこそこの値段のモニターいるし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDJtEMzv0
TNかIPS
VAはテレビだがボエーっとしてる
VAはテレビだがボエーっとしてる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjg3YphW0
プロジェクター
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9f4z0va0
4年前のiPhoneX使っているけどディスプレイ一切焼き付いてないよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFqFL87E0
microLED
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRVlkmvZ0
ゲームによるとしか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnlHMf/e0
TNは正面で見てるだけで上下左右端の色変わってたけど、最近はどうなのかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:727AqDQs0
角度で色味変わるの嫌だからIPS系にしてるわ
俺の姿勢の悪さでは他は無理
俺の姿勢の悪さでは他は無理
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LP9OcFyj0
有機EL買う金あればそれに越したことはないが
モニターなら今は遅延の少なく高fpsのIPSあるし価格も安くなってるからコレで
モニターなら今は遅延の少なく高fpsのIPSあるし価格も安くなってるからコレで
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rSGuMN/0
でも4K120Hzってまだまだ高いよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5xidPr30
焼付き心配する声が絶えないけど今の有機ELよりは液晶のバックライトの方が劣化早いと思うわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnwsIE0pd
有機ELの寿命は液晶の半分
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASejptZUa
ものには寿命があるし今持ってる有機ELモニターが死ぬまでに結局また新しいの買ってるわけで
劣化とか全く気にならないぞ
劣化とか全く気にならないぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5xidPr30
寿命はそうでも液晶はゆるやかに劣化するからな
それもある程度調整できるようになってはいるが
有機ELは年月経っても目立つような劣化が少ない
それもある程度調整できるようになってはいるが
有機ELは年月経っても目立つような劣化が少ない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9iyUeZDOd
>>32
んなわけねえだろ
どんどん黄ばんでるわ
んなわけねえだろ
どんどん黄ばんでるわ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/1AVocEd
>>35
黄ばんでるのは君の網膜や
黄ばんでるのは君の網膜や
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WES4KGLW0
>>36
頭が腐っていくとそういう風に思っちゃうんだな
頭が腐っていくとそういう風に思っちゃうんだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcPBKPfv0
lgのcx 、一切焼き付き無いんだけど
何年ぐらいで焼き付けばお前ら満足するの?
何年ぐらいで焼き付けばお前ら満足するの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21n2cjLad
あと有機ELは紫外線で劣化する性質があるから、屋外使用するならその辺も対策しないといけなかったり
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfrH1+Rj0
モニターならTNは当然あるけど
テレビはあるのか?
あったとして凄く安もので他の機能が使い物にならなそう
テレビはあるのか?
あったとして凄く安もので他の機能が使い物にならなそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz/VfHPUM
>>37
凄い安い小型のテレビとかならあるのでは
大体安いIPSの場合多いけど
凄い安い小型のテレビとかならあるのでは
大体安いIPSの場合多いけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz/VfHPUM
予算で好きなの使えばいいと思う
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbEoAuCbM
有機ELは素子の配列がクソだわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYxwGYHi0
有機ELより液晶の方が劣化が早いなんて初めて聞いた
製造メーカーの関係者の方ですかね?
製造メーカーの関係者の方ですかね?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:faWjiZDv0
有機ELは残像が液晶と比べて明確に少ないのがいいね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q0InGegK0
視野角を恐れてIPS買ったらコントラストがウンコで後悔した
かと言ってVAやOLEDだと高いかデカイのばっかりで詰んだ
かと言ってVAやOLEDだと高いかデカイのばっかりで詰んだ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz/VfHPUM
>>45
モニターなら小さめの有機ELあるよ
モニターなら小さめの有機ELあるよ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0HXfdSnd
液晶ならVAが一番キレイ
各メーカーの主力製品もVA
各メーカーの主力製品もVA
コメント
目的と画面サイズ・解像度と予算のトレードオフじゃないの?
上見たらキリないぞ?
高性能な有機EL買えば低遅延だが高くても中には全てに劣るクソな有機ELが未だに流通してるから一概には言えんわ
ソニーの1番高い有機ELでも応答速度と言ったゲームに関わる性能だとフナイと同等だったりするしな
まあパネルそのものはLGから買ってる同じものだから当然か
低遅延低残像が欲しくても金がなくて安く済ませたいならVAかTNにしとけ
120fps以上出して低遅延だとTAかIPSが現実的かな?
4K120fpsは3090積んでてもかなり厳しいけど
金に困ってないならIPSがオススメ
VAでいんじゃない?
細部まで拘るとキリない
VAでも画面が大きくなれば必然的に視野角の外側から見るようなことは少なくなると思うよ
たとえばパナのVRR搭載してるVAが43型だけど
あのあたりだとよほど変な体勢とテレビの配置でなければそうそう気にならないと思うよ
気になる人は家電量販店行ってテレビの前でしゃがみこんだり背伸びしたりする変な人と思われる覚悟で確かめてみるといいぞ。俺は多分思われた。
遅延が小さいものであればそれでいい
LGの48インチ120Hz対応のOLED 4kTVを10万で買ったわ
XBOX seriesXの為に
実際問題ゲームで有機ELとなるとLGしか選択肢ないんだよね
4K120fps対応HDMIが複数
応答速度1ms以下
VRR対応HDR対応
これを満たしたテレビはLGしかない
モニターもほぼLG
48インチの120対応で4Kを10万は良い買い物だな〜
自分はseriesX出る前に144Hzの32インチ位のWQHD買ったけど4Kも欲しいなぁ~(WQHDでもFPS60切るゲームもいくつか有るけど)
IPS使ってる
TNの色再現の低さやVAとIPSの遅延に有機ELの焼き付き
どれも問題を抱えてたけどそれぞれに努力によってだいぶ改善されてきてるよ
原理的には有機ELなんだけどテレビはそこそこ出てきてるけどモニターはまだまだ少ないんだよなあ
しばらくは様子見かな
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9f4z0va0
>>4年前のiPhoneX使っているけどディスプレイ一切焼き付いてないよ
ネットに上がってるような明確な焼き付きはなかなか無い
緩やかな劣化で目が慣れてるだけで、新機種に替えたら劣化してたのがすぐわかるぞ