【悲報】鉄拳原田によるとゲームつくるのに40億は余裕でかかって開発費上がり続けてるらしい

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkwI7/QI0
デバッグ費用でPS2のゲームが2本作れるらしい
PSは売上下がり続けるのに開発費は上がり続けるって地獄だな

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g2laEV5SM
>>1
人件費なのか機材なのかサービスなのかザルすぎて嘘松の言い訳に聞こえる

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rG3MWS+hp
鉄拳なんてそんな金かかってそうに見えないのにな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4ypFA0t0
???「そうだ!課金地獄にすればいいんだ!w」

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZB7AomdR0
組長 「そんなビジネスやってたら破綻する。 うちはそうならないようにする

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJvMmRLg0
デバッグ費用て何にかかるの?機材?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzB9kDmG0
>>7
人件費でしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjmrCPYUM
>>7
普通に人件費でしょ
格ゲーなんて永パとかハメ1個見つかったらそれでゲーム終わるから命がけだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNFUiSMa0
無駄に開発費用かかってるとこは
中抜きが大そうだなって思ってる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkwI7/QI0
>>9
開発費=人件費でしょ

 

191: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNFUiSMa0
>>12
ピュアすぎる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OX0XvdWd
へー、そうなんだ
インディーズゲームで遊ぶね。そっちのが楽しいし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fcZaGkKr0
開発費抑えて作ればいいじゃん。馬鹿なの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwnwaZMHa
トップとして本当に馬鹿
普通は如何にコストカットを目指しつつ費用対効果を上げるか常に考える
こいつら同人サークルか何かか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rMrdK/pEa
スマホにしろよ原田
疲れたろ?いいよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNaYgCH30
その点、浅野はうまくやってるな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVmGHAbla
PS5で作るのやめればいいのに
文句をいってもスイッチに出すことはせずPS5に出すんだからアホだよね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZZgX4Pc0
Switchに出ないゲームは最初から買う選択肢にないからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDYSd7Rv0
見映えは豪華になってるから段々金掛かってるのは分かる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVmGHAbla
まさに自業自得
別に金かけたってその分倍売れるわけでもないし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIeonYVD0
今一生懸命作ってなかったら半導体不足が解消してPS5が普及してきたときに泣きを見るじゃん。
その時は、今度は最新のチップを後追いの任天堂が横入りで取れなくなるのだから
今と立場が逆転して
今度は任天堂が次世代機なswitch2をまともに生産できなくなるだろうな。
今しか見てないとえらいことになるのじゃね?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwnwaZMHa
>>29
供給が安定してからSwitch2作るだけなんですがそれは

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAck4v/W0
>>29
そもそも任天堂の考え方からして半導体が確保出来る見込みを付けてから次を出すに決まってるだろ、大体PS5の半導体不足なんて解決する頃には本体としてのピークが終わってる可能性のが高い

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzB9kDmG0
>>29
まさにサードはSwitchの時それをやって今の状態だからな
その見通しで動くならSwitchの次世代機に向けて動いてるだろうよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb7p1/mGM
サードはどうでもいいって
プラットフォーム側として最悪の姿勢じゃん
業界が衰退するわけだ

 

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdn/3XOFd
>>30
マジで自社ソフトでプラットフォーム開拓をしないで、
独占したFF16に任せようとするSIEはプラットフォーマーとして最低だと思う。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5i8QCV/a
UE5に参入するのは博打だね
クオリティは青天井だし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA8gNqJB0
最初から5ドルで利益出るように作ればいいんじゃね(鼻ホジ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3DtVD/L00
コードヴェインに関しては見積もりが甘すぎたとしか
調整に1年以上かけてあのゲームバランスとか

 

184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpBnP/Sg0
>>39
開発力無さ過ぎたな
GEで過大評価されたPS1起業組の中小に任せたのが原因

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC+c4bc9d
金をかけるところを間違っているんだろうね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEyeubIY0
開発費は市場を広げていけば一旦棚上げにできる
どうにもならないのは開発期間
開発に10年もかけたらトレンドから外れるしその時の市場動向なんて予測できない

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAck4v/W0
>>45
センスが10年前の物が出て来るって事だもんな、IP物ならブランドの知名度維持としてもマズいしポケモンが
1年に1本は何かしら出そうと頑張ってるのも当然ではある

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxwXcevvd
鉄拳デバッグだけでそんなにかかるんかね
格ゲー以外原田に作らせたら、もっと酷いな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qx6NXpSaM
>>46
神戸にスカネクにアライズ、これらに許可出した原田さんだぞ?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/o4+tX90
見栄え重視見栄え重視ってやってきたツケだな
その手の勝負しようとするとどうやっても工数と金がかかるし

 

引用元

コメント

  1. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8OX0XvdWd
    >>へー、そうなんだ
    >>インディーズゲームで遊ぶね。そっちのが楽しいし

    一生やってろ

    このコメントへの返信(1)
  2. すなわちマジカミはまだ安上がりだった説…っっ!

    このコメントへの返信(1)
  3. 聞いた話によるとアレも大体開発が塩漬けにされてた時期があってそれ抜かして実質開発してた期間で計算するともう少し安いらしいね

  4. 結局先見の明がないだけでは?
    この人が作ったゲームの話じゃないけどハードの性能に釣られていって出来ること全部ぶちこむ結果じゃないかと
    それでバグまみれとか管理しきれてない時点で身の丈にあった仕事になってないよ
    そして一番金が掛かってるのは売り逃げするための宣伝費とか本末転倒もいいところだろ

  5. スマホorソシャゲー 維持費に金が(億単位)で係り続ける修羅の国
    インディーズ それなりに金掛けてるゲームは良いが
    安価過ぎるとファイナルソードを凌駕するクソに溢れた地獄

  6. まあ言っても任天の今の安定感はスイッチからだからな
    WiiやDS系はさすがに盲信して付いて行くにはハードが心許なすぎた
    ましてやWiiUに突っ込んでもハードの仕様上ソフトが出たとしても評判が良くならなかったろうしな、重いし
    それでもスイッチの安定感信頼感は半端ないから、そこに5年経って未だに乗れてないのはバカ以下

    このコメントへの返信(1)
  7. 開発費の高騰なんてずーっと言われてきたことだろ
    それを避けようと新しい遊びを提案した任天堂をバカにしつつ、かといって解決策を出すわけでもない
    だからここまで膨れ上がってるんだよ

  8. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb7p1/mGM
    >>サードはどうでもいいって
    >>プラットフォーム側として最悪の姿勢じゃん
    >>業界が衰退するわけだ

    どうでもいいっていうのはサードのソフトがなくてもハードとして盤石って意味だからね
    サードが売れないとハード展開が破綻するほうが最悪
    「バンドやろうぜ!俺楽器できないからボーカル!」みたいに言ってくるやつと同じ

  9. 昔から言われてきたこと

  10. 原田は5ドルでバラ撒いてるから開発費回収できないんじゃねーの?

  11. ハードに盲信って・・・ガジェオタか何か?

  12. PSクオリティを求めているのに安く出来るはず?
    頭大丈夫か?と思うよ。

  13. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNFUiSMa0
    >>無駄に開発費用かかってるとこは
    >>中抜きが大そうだなって思ってる

    ゲーム開発にどれだけ金がかかるか理解してないアホの存在が業界最大の不幸だと思う
    そのせいで際限なくクオリティに金かけないとネガキャンの的なのに、かけた金に見合うほど売り上げが伸びるわけじゃないからどうしようもなくなってる

  14. その割にユーザーにデバックさせてるようなゲームばっかだけどどうなってんの?
    鉄拳やってないから分からんけど金掛けてるだけあってバグないんだろうか?

    このコメントへの返信(1)
  15. 金かかるのは時事だろうけど実際ちゃんと使ってるというと怪しいのがバンナムクオリティ

  16. 大手AAAですら軒並み破綻して利益どころか
    クオリティも維持できなくなってるからな
    今までさんざん言われてきた人海戦術による高画質の高物量に
    本当の限界が来てるのは確か
    この上アンリアルエンジン5でさらに大変になるんだから
    マジで考えないとまずそう

  17. この前の放送で言ってたな
    関わってる人が多いって話

  18. 一方ファンボは3億でサードはひれ伏すとかアホなこと何度も言ってた

    このコメントへの返信(1)
  19. 本体の開発費がかかりすぎているからデバッグに開発費が回らなくなっているんだろ
    そうなったら最低限動く状態で世にだして、金を手に入れてから手を入れるしかなくなる

    このコメントへの返信(1)
  20. せめてドルでないとな

  21. さすが
    大して気にも留められない格ゲーの背景のグラに金をかけて
    激長になったPS4版のロード時間に合わせてPC版に待機ルーチンを入れて
    5ドル投げ売りのプライスプロテクション補填で会社に30億円の損失をもたらした人が言うと
    説得力が違いますね

  22. 言われなくても一生楽しむに決まってんじゃん。
    まぁ上部の見た目しか見れずゲームの中身にはまったく見ることができない君には解らないだろうけどね。

  23. 開発費が増える増える言うだけじゃなくて、どうすればその開発費を抑えられるのか。抑えた上でどれだけクオリティを保持できるのか考えるのがディレクターの仕事だろうに。
    原田に限った話しじゃないけどこういうとこはほんと任天堂を見習ってくれよ、だから業界が衰退してる言われるんだよ。

    このコメントへの返信(1)
  24. ちなみに人数だけじゃなく社員の給料も昔より上がったからとも言ってる
    でもそれは業界としてはいいことだし優秀な人材に入ってもらうにはそうなるだろうなと
    ブラックなとこならもう少し安くなるんだろうけど

  25. ゲームエンディングの長々と流れるスタッフロールなんか見るたびに人件費凄そうだなって思う

  26. ゲームエンディング後に長々と流れるスタッフロールを見るたびに人件費凄そうだなって思う

    このコメントへの返信(1)
  27. 反映されてなくて連投してしまった上に間違えてグッドまで押してしまった…これは恥ずかしい…

  28. 一番バグってるのはそーいう考えの制作だよなぁ

    このコメントへの返信(1)
  29. 鉄拳7で現状どのようなバグがあるんですか?

  30. 鉄拳ってバンナムに30億も損害出してるの?
    ソースどこよ

タイトルとURLをコピーしました