1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ob7rPhKS0
11分30秒あたりから
・モン勇100円セールは事故だった
・ユーザー層を拡げるために小学生限定のシークレットセールをしようとしたものだったが却下されてそれが出来なくなった為ああなった
・今後二度とこういった形の施策はしない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgtg44qkd
任天堂の持ってる個人情報を自社の販促に活用させろなんて通るわけないだろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVAjvsIc0
コロコロと任天堂に協力してもらったって言ってるし
原因は別のところにあるんじゃないの?
原因は別のところにあるんじゃないの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7U86Ywq0
>>7
年齢制限かけてセールするのが無理だったんじゃないか?
システム的になのかどうかはわからんが
年齢制限かけてセールするのが無理だったんじゃないか?
システム的になのかどうかはわからんが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i83BedzL0
>>15
そんなセール意味ないわな
親のアカウントでやってる子供も多いだろうし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFkApkA6r
任天堂が年齢で差別することは許さんと認めなかったんだろうか
マイニン登録データと照合させれば仕様上は特定の年齢だけeshopで100円にすることは出来そうだからな
だが既にコロコロに広告出してしまってて中止にできず全員100円でばら撒かざるを得なくなったと
任天堂はサードの施策に非協力的だな
マイニン登録データと照合させれば仕様上は特定の年齢だけeshopで100円にすることは出来そうだからな
だが既にコロコロに広告出してしまってて中止にできず全員100円でばら撒かざるを得なくなったと
任天堂はサードの施策に非協力的だな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Fu+X4MXM
>>8
許可される前に見切り発車で広告出してる方が阿呆なんじゃね?
小学生限定セールとか前例が無さそうなもんやるなら最初に任天堂にできるのかどうかお伺い立てるのが筋だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7U86Ywq0
まぁそりゃそうだ
ポイントだけで買えるとは思わなかったわ
売れても100円じゃ厳しいだろうしな
ポイントだけで買えるとは思わなかったわ
売れても100円じゃ厳しいだろうしな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nhCCKqba
>>9
方向性としては第二のグーニャにしたかったのだろうな
ただ極端な値下げは信頼買いしてくれたユーザーへの裏切りという
甚大なイメージ低下を生んでしまうから二度とやらないと言うのは当然であり最低限必須な判断
それでもセール待ちに転ずるユーザーは明らかに増えるからしんどくなる
いい宣伝になった面もあるだろうしこの結果の是非は今後の良作によるかな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdmpNZQL0
>>56
グーニャはただの二重価格で普通にクソみたいな商法じゃん
グーニャはただの二重価格で普通にクソみたいな商法じゃん
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nhCCKqba
>>61
販売期間が違うとはいえこれだって結果としては二重価格のような状況になってるからな
元の値段を考えればこっちの方がより酷いまである
販売期間が違うとはいえこれだって結果としては二重価格のような状況になってるからな
元の値段を考えればこっちの方がより酷いまである
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0/4oUQC0
小学生限定セールとかやったらやったで叩かれたろうな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0lRESGpa
定価で置いといても月に1本すら売れんだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K41QtSuZd
良く分からんがクソゲーなんか?
キャラデザとかいい気がしたけど
キャラデザとかいい気がしたけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7U86Ywq0
>>13
100円なら正直クソゲーとは思わん
フルプライスじゃ買わんけど
100円なら正直クソゲーとは思わん
フルプライスじゃ買わんけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb1O31Zhp
ガンホーはパズドラゴールドのコード配ってたんだからコロコロの付録につけりゃ良かったじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K41QtSuZd
>>17
それは抱き合わせになるんじゃないかなさすがに
それは抱き合わせになるんじゃないかなさすがに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iitTberh0
またスイッチの被害者か…
だからやめとけと…
だからやめとけと…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yF1UmCVZ0
出来もしない迂闊な販売計画立てて実施する方がマヌケ過ぎるわるわ。こいつらの仕事の仕方って全部こうなんやろうなぁ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILvXi0gVM
小学生は買わないだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0/4oUQC0
>>26
たしかにダンジョンRPG好きな小学生って想像できんな
ウィザードリー世代が先細りしながら食らいついてるジャンルってイメージ
たしかにダンジョンRPG好きな小学生って想像できんな
ウィザードリー世代が先細りしながら食らいついてるジャンルってイメージ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj7Wd0xP0
予約買いのパッケージ版持ってたけど100円だからDL版も買った
俺業界に貢献してるよね
俺業界に貢献してるよね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmq88Q7ZF
買ったけどさぁ、こりゃつまらんわ。
ダンジョンRPGなんていかにレベル上げしつつ収集癖を刺激するかなのに全否定。
ダンジョンRPGなんていかにレベル上げしつつ収集癖を刺激するかなのに全否定。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QtebmDWRM
小学生無理だろ、おっさんでもシビアすぎてクリア出来ないんだから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvK9/7450
嘘も甚だしい
小学生限定なんて仕組み上無理なのわかりきってるのにな
小学生限定なんて仕組み上無理なのわかりきってるのにな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vez0I7/20
自分もパケ版予約買いしたけどセールだから買ったよ。
実質積みゲーと化してるな。
実質積みゲーと化してるな。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB8kIwGd0
却下されたのならセールしなきゃいいだけじゃね?
なんで却下されたのに100円セールは実行したん
なんで却下されたのに100円セールは実行したん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXv8+YEar
>>36
コロコロの誌面に100円セールの広告記事出してしまっていたのが原因なんじゃね、100円の告知広告したのにしなかったら詐欺になるし
広告記事出すのも直前じゃなくて何ヶ月も前に依頼しないと間に合わないだろうし
コロコロの誌面に100円セールの広告記事出してしまっていたのが原因なんじゃね、100円の告知広告したのにしなかったら詐欺になるし
広告記事出すのも直前じゃなくて何ヶ月も前に依頼しないと間に合わないだろうし
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJQGWwaLa
>>43
そんなん根回しの問題ですわ
そんなん根回しの問題ですわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7nUE0moa
あんなクソゲーよりデモンゲイズ100円にしろよ
171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekGkKCGYM
>>37
それはフリプでタダで配ったじゃん
それはフリプでタダで配ったじゃん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEqKSx0o0
とはいえ体験版のおかげでフルプライスは回避できたので助かったわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TavdGXeb0
結果的に990円のDLCが売れて儲かったってオチかよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJQGWwaLa
なんでレベル縛り実質強要するシステムにしたんだろうな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jiudsEdp0
100円だったけどアイコンがキモいから買わなかったわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1UtmZsR0
この手のセールにNOAが切れてた記憶があるけど日本はやっても良いんだろうか
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdmpNZQL0
>>42
海外は$1未満にセール価格を設定できない って変えたハズ
100円は許される
海外は$1未満にセール価格を設定できない って変えたハズ
100円は許される
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cn5DZ14P0
>>47
尚1ドル120円とかになったんだよな
そう考えると日本のほうが低価格セールは安いのか
尚1ドル120円とかになったんだよな
そう考えると日本のほうが低価格セールは安いのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykkdQrxk0
かわいい絵に騙されて買った人多そうだな
100円ならノーダメと言いたいところだが正直ホーム画面に映ってるだけでも邪魔くさいレベル
100円ならノーダメと言いたいところだが正直ホーム画面に映ってるだけでも邪魔くさいレベル
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzYr9bVHa
この手で1番面白かったのはBUSIN0でモンク縛りだわ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtmWCKXN0
小学生って証明するのは難しいからシステム的にとか個人情報保護法的に無理だろう。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTCBm3D80
買わせて頂きました、今遊んでますw
みなまで言わんけど100円じゃなかったら買わなかった。
みなまで言わんけど100円じゃなかったら買わなかった。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2J50rQZq0
年齢で分けるのは無理なのか
登録する時にいくらでも鯖読めそうだが
登録する時にいくらでも鯖読めそうだが
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWDvLQhZ0
>>49
実際それがあるから許可出来なかったのでは
実際それがあるから許可出来なかったのでは
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOFCu5/30
絶対にやらんから買ってない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6lc3Aev0
「15年やってきて必然的にユーザーも15才トシをくってしまったので何とか新しい客層・低年齢層にダンジョンRPGというものをアピールしたい」
この姿勢は大事だな
この姿勢は大事だな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJCBY1lJa
CERO Bだよなこれ
いやZ以外に強制力ないのは知ってるけど
いやZ以外に強制力ないのは知ってるけど
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdmpNZQL0
コロコロに割引コードでも付けようとしてたんでしょ
引き換えコードなら可能だけど100円に割り引くコードは無理だったんでやむなく100円セールとかじゃないの?
引き換えコードなら可能だけど100円に割り引くコードは無理だったんでやむなく100円セールとかじゃないの?
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3u1QxAF30
>>57
100円に割引するコードは仕組み上可能なはずだが
確か過去にヴァルキュリア4を買ったらヴァルキュリア1が500円になるコードを同梱したことがあったような
100円に割引するコードは仕組み上可能なはずだが
確か過去にヴァルキュリア4を買ったらヴァルキュリア1が500円になるコードを同梱したことがあったような
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jdp1u4YQd
100円は初だと思うが、エンターグラムは何かを500円セールとかやってたような…
コメント
同じ動画を見て記事にしてるところもあるがスレから受ける印象とは別物すぎるね
Nintendo Switch『モン勇』突然の100円セールは、特定層へのダンジョンRPG布教が狙いだった。しかし“事故”により想定外の事態に
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20220326-196898/
というか元動画も却下なんて一言も言ってないね。
良くある契約上のすれ違いを「事故」って言ってるだけ。
個人情報とか年齢区分とかそんな話もなくて、
単にコロコロの広告掲載期間の短期間セールって話しかしてないのにな。
売れたからってまた勘違いして暴走する未来しか見えないよ
デモンゲイズ2の惨劇再びだ
一応買ったけどソフトアイコンに女の子のパンツ丸出しとかどこの小学生に売るつもりなのよ
オープニングが終わったらハイ部隊作ってダンジョンに行け!で投げ出されるし
初めて触れるような子はソロで訳も分からず全滅してDRPGへの興味なんて無くなるわ
プシュッ
敵わない
あとひとつ
低年齢層に普及したいという事そのものは応援したいが
もう少しクセの少ないゲームシステムにできなかったんか
このソフト自体は値下げ前からかなり売れてて黒字だったって所をちゃんと知ってないと、
大失敗してヤケクソにセールしちゃってるみたいに見えちゃうよな。
ソフトもDLCも売れて利益上がりまくってるらしいから
死嚙にもっと予算増やして凄いの作って欲しい。
死印とNGは好きだけど粗削りみたいな部分も多かったし。
このゲームが黒か赤かはいいんだけど、内容も割と評判良くないし、こんな期間で投げ売りするような事したら次回作に響く気がするがな。
フルプライスで手にとってくれた人を考えてないやり方だよな
特にこのゲームが合わなかった人はこの追い打ちで
メーカー自体に詐欺のイメージがついても仕方ないわ
なーにやってんだか