【疑問】任天堂の技術が異常なだけでスイッチは性能低いだろ?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgL3Xoc9d
俺は高いスペックハードでの任天堂の本気が見たいから来年あたりさっさと次世代機出せよ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rp/R9KS+p
高スペック出して2度も失敗してるんだよなあ…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n4QH+jNkr
技術とは、、
任天堂がチップ作ってるとでも?

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZMhkWHSd

>>4
逆だよ
任天堂はチップを作ってないどころか半導体を使ってすらない

Switchは性能が低い
半導体を使わずゲームハードを実現している任天堂の技術は高い

は普通に両立する

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkSK1RUB0
ロンチから五年経ってもマリカー8DXを超えるグラ中々ないしな
カービィディスカバリーも海のとこ綺麗だがまぁプクプクビーチと似た感じか
むしろ開発環境は年々高機能化して重たくなってくからサードのゲームはどんどんガクガクになってると思う
メガテン5とか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuWm1yJB0
スペックなら箱とPCがある

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGJqnPn2p
次世代機出したところで高スペック路線になんかなる訳ないだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8AY4mb80
>>8
ノーマル箱1 と同等のスペックあれば、それ以上の必要性はゼロだからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ish/s6Z3a
高性能機出てもメモリぶっ込みしか能の無いサードにはSwitchすら使いこなせてないのが大半やろ…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSR8ssjv0
サードはコンベンショナルメモリからやり直せ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Db0O5g2Np
任天堂は出来れば価格帯を上げたくないので3万円程度でその時出来る性能になるだけ
ハイブリッド路線を捨てるとは思えないので、Switch同様のサイズや消費電力に制約のあるパッケージングも継続すると思われる
来年あたりさっさと出せと言うが、早く出せばそれだけ性能は低くなるんだがいいの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf0a3/M/0
本体価格上げたくないならEL版は無かったと思うが
ハード価格はある程度でも上げていかないと
新ハードを作れたとしてもまともな数を供給できない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vy1DnWnZp
>>13
どう言う理屈?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSkwTrsT0
>>13
?????

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1BPDDJIp
有機ELはあくまでもライトとノーマルがあって2万円から買える上での上位モデルだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8AY4mb80
>>15
特殊な液晶の確保が難しくなってきたからの
確保が容易な代替パーツの別モデルが増えた!
というだけだからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/x1Vv3dR0
有機ELモデルなんてあらゆるゲーム関係のサイトで性能は変わってないって書かれてるのにもかかわらず、かなり売れてるじゃん
だから一般の人も四万以内なら金出してくれるんじゃない?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hpFehYwp
>>17
それは既にSwitchが広く普及してソフトもガンガン出てるから
最初からあの価格のモデルだけなのとは話が違う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/x1Vv3dR0
>>20
でも性能は同じでも八千円ぐらい値段の違うんだから普通は安い方買わない?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S954fIVYp
>>30
既に液晶モデル持ってる人の買い替えや買い足しもあるだろうし、今のSwitchの状況ならその値段も出せるって人もいるだろう
WiiUがあのザマでそこにいきなり5万近い価格のモデルだけでSwitchが出てたらここまで成功してたと思う?
海のものとも山のものと知れないSwitchにその値段出せないって人も少なからずいたと思うよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/x1Vv3dR0
>>31
だからこそ任天堂のゲームの魅力や面白さが普及した今ならぎりぎりまで攻めた値段でも買って貰えるんじゃない?
噂リークの情報だけどスイッチと互換性があるんだよね
むしろ今性能の良いハード作らないと本当に遅れることになる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBBvJK3/0
ハイスペック機でゲームしたいならPCでいいだろ
性能なんてMSだろうがソニーだろうが任天堂だろうが
AMDかnvidia次第なんだから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sB9jQ0dLr
>>18
正直PCでゲームやろうとはあまり思わない
ゲーム以外にも色んなツールあるんだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf0a3/M/0
価格高くしないと沢山用意出来ないっていうのがもしかして分からんのか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8AY4mb80
さらに意味不明なレスが入って混乱するわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf0a3/M/0
悪かったわ
好きに続けてくれ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dF0gz+ZY0
別に誰もSwitchが高性能何て言ってないのに何でいつも一人で発狂っするの

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8AY4mb80
プロセスルールが上がると、消費電力も下がる
設計の改善で消費電力そのままに処理量は上がる
から、どのアーキテクチャ世代、どの微細化製造 を採用するかが悩ましい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRiwHKYT0
>>29
最近は進捗も遅くなって高コスト化も著しいがな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf0a3/M/0
EL無い頃でも転売でそれぐらいの価格で買ってた人だって多かっただろうに

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TASuhEH0
任天堂はIPは優秀なんだけどハードが微妙
なんかよくわからんハード出す縛りプレイしてるよな
据え置きと携帯どっちもできるよりps5みたいなハード作って値段下げるか性能挙げてほしい
絶対にハイブリッドハードじゃなきゃ嫌だ!なんて人いるの?
任天堂ソフト出るから買ってるだけでハードには魅力ないでしょ
サードマルチしてもらえるし任天堂ソフトはロードなりグラなり良くなるしメリットしかない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSR8ssjv0
>>34
塾帰りのガキがアドホでポケモン交換出来るのは絶対必要条件だよ多分

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bwF2tSkp
>>34
嫌だとかそんな次元の話じゃない
据置にも携帯機にもなる事は相当大きな要素
ハードにも魅力があるからSwitchはここまで成功してる
ただの劣化PCにならずに独自路線を行く事のメリットは計り知れない
劣化してになる事にはデメリットも多い

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TASuhEH0
3dsも当てはまるな
あれはソフトで売れたハード
3D機能や2画面なんてほとんどの人が求めてないどころか性能値段に悪影響でるからむしろ害でしかない
ギミックって当たる確率低いからあんまつけないほうが良いと思うわ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g0jhcke0
いつの時代も大艦巨砲主義は敗北フラグ
PS5や箱を見ていればわかる

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VnpqOmQC0
箱やPS5がしんでんのにSwitchのスペック云々の下りが意味わからん。圧倒的シェア持ってんのソフトもハードも任天堂だろ。失敗ハードのマネしろって事か?

 

引用元

コメント

  1. そろそろ世間が求めているのは高性能機()ではなく
    面白いゲームなのだという現実を受け入れるべき

  2. PS4のロードがゴミすぎるだけで、Switchのロードが遅いと感じた事はないなあ
    ファンボはPS5の似非RDNA でマウント取りたがるけど

  3. わけの分からない事考えてないで、PC組んだら?

  4. >>55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TASuhEH0
    >>3dsも当てはまるな
    >>あれはソフトで売れたハード
    >>3D機能や2画面なんてほとんどの人が求めてないどころか性能値段に悪影響でるからむしろ害でしかない
    >>ギミックって当たる確率低いからあんまつけないほうが良いと思うわ

    2画面のDSは?

  5. スペックを上げ続けていくと、行きつく先はPCにしかならんのよ。
    結果的にCS離れのPC伸長って事になってるじゃん。
    任天堂がハードを続ける限りはそっち路線にはいかんやろ。

  6. スペック競争から降りて面白さだけが求められてる任天堂って凄いんどけどな。自分達の作りたいゲームに合わせたゲーム機作ってるだけだし。つうか性能煽りしたいならXBOXに絡んでこいよ、ファンボは。

    • XBOXより性能低いし…

  7. >>据え置きと携帯どっちもできるよりps5みたいなハード作って値段下げるか性能挙げてほしい

    何でどっちも出来て大成功してる側が値段も上がってクラッシュ多発の欠陥品を手本にするんだ

  8. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bwF2tSkp
    >>>>34
    >>嫌だとかそんな次元の話じゃない
    >>据置にも携帯機にもなる事は相当大きな要素
    >>ハードにも魅力があるからSwitchはここまで成功してる
    >>ただの劣化PCにならずに独自路線を行く事のメリットは計り知れない
    >>劣化してになる事にはデメリットも多い

    独自路線、というのは任天堂の生命線だと思う。
    おそらく任天堂もそう考えて戦略を練っている。
    どんな良いものでも、競合する同種製品がリリースされれば、最終的には価格の争いになって体力を消耗してしまう。

    だから低価格で購入しやすく、据え置きにも携帯機にもなる、という路線は捨てない
    高性能高価格を追求して袋小路をさまよっているPSを見れば明らか

    • 価格争いになればOS屋と家電屋にオモチャ屋が勝つのは不可能やからな
      更に言えば生活必需品をハードとしているスマホゲーも意識せんといかんし

      • 育児という生活部分で独自に子供とその親に訴えかえる戦略は
        色々と試行錯誤した中で自分の強みを活かす一番安定したやり方なんだろうな

  9. 高スペックのものが欲しいならゲーミングPCやXboxをお薦めします

  10. >>95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZMhkWHSd
    >>>>4
    >>逆だよ
    >>任天堂はチップを作ってないどころか半導体を使ってすらない
    >>Switchは性能が低い
    >>半導体を使わずゲームハードを実現している任天堂の技術は高い
    >>は普通に両立する

    現代科学で半導体なしとか宇宙人とか賢者の石とか必要なレベルの超技術なんだが…

    • 毎度この半導体を使っていないという文の意味がまったく理解できない
      どんな行き方をしたらこんな異次元な言葉がでてくるんだろ

      • これ、ファンボが前に半導体不足はPSもSwitchも変わらんだろって指摘に対してSwitchは低性能だから半導体なんて使ってねーよみたいなアホ理論かましたのを皮肉ってるだけだと思う

  11. Switchは半導体を使ってない
    こいつは何を言ってるのかねバカなの

    • 技術力が低いから半導体すら使えないってファンボさんが語ってたのよ

    • 最初妙にウケたのが成功体験になってるんじゃないかな

    • 最近ちょくちょく見かけるくだりだわ。半導体云々て。
      バカとしか思えないんだけどね

    • もともとはPS派のアレがswitchのスペックが低いのと現在の半導体不足の中数を売れるのはswitchが半導体を使っていないからだ、とか言うバカげた発言をしたのを元にアレ系のをからかうためのネタだったんだよ

      そろそろ発言自体がオカシイ物になりつつあるから、使わない方がいいとは思うけどさ

  12. そもそもPSPが売れたのってモンハンがあって、みんな集まってワイワイ出来たからじゃなかったか?

  13. どうせ買わねえんだから関係ねーだろ

  14. 半導体使ってないは擦られすぎてネタかマジかも分からん

  15. ぶっちゃけ、PC自体もこれ以上無意味にスペックアップ必要なんだろうかって気がするけどな
    DLSSとかの方向に進化すれば、単純なスペックアップなんてもっと鈍化していいと思うんだ
    もちろん学問に使うスパコンは別だし、部品メーカーはスペック上げようとするとは思うけどさ

    • 新製品を売らないと市場自体が存続できないもの

  16. 「遅れる」とかまだ言ってるんだね

  17. ただ実際はもうちょっとスペック欲しい
    ニアPS4ぐらいのスペックでスイッチつくれたら
    できるゲームの幅が滅茶苦茶広がるのは確かだから
    技術革新はよ

  18. テクスチャーの話になるけど、FHDと4Kでは、クリエーターの年収は2~10倍差になり、必要な労働時間は2~4倍差になるそうだ
    最近、主に洋ゲーでグラフィックは良いけど、内容不足なものが沢山出ているのはこれのせいだと思う

    スペックアップは必要だけど、それはゲームが作りやすく、面白いものを提供しやすくする方向でないと意味がない
    リアルタイムレイトレーシングも本来は作り手が楽をするためのものだけど、現状パフォーマンス不足でむしろ手間が増えている
    ちなみに光の演算はリアルタイムパストレーシングが最終形態なので、スペックアップはそこまでは行う必要がある

タイトルとURLをコピーしました