1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tr15cNZn0
どこから面白くなるんだよこれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSEEhmF00
>>1
JRPGに向いてないんだね
JRPGに向いてないんだね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0ueM6Y50
>>1
ずっとそのままダルい戦闘だよ
ずっとそのままダルい戦闘だよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tn21mvl0
>>1
退屈以前に戦闘システムが理解できなかったんだが
ゼノブレイド
ゼノブレイド2
ってクソゲーくらい悪質な最低最悪のクソゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったクソゲーなんてゼノシリーズが初めて
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOwc+AW70
>>28
お前が馬鹿だから理解できなかっただけだろw
お前が馬鹿だから理解できなかっただけだろw
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0xofqFI0
>>1
お前が面白いと思ったゲームの戦闘は?
お前が面白いと思ったゲームの戦闘は?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01hEAmRpM
>>1
DE?2?クロス?
どれも面白かったけどなぁ
組み合わせやルールを分かってないのかも
DE?2?クロス?
どれも面白かったけどなぁ
組み合わせやルールを分かってないのかも
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EP9GVtnr
エルデンリングとどっちが退屈?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMUa5Peyd
やっぱり要素揃う中央採掘場くらいなのかな
でも戦闘理解してきたのはもう少し後かもしれない
でも戦闘理解してきたのはもう少し後かもしれない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEnl+GTz0
RPG嫌いだけど結構楽しめたよ
ただずっとリアルタイムだからタイミングがシビア過ぎるところがあるのが
少し気になったな
ただずっとリアルタイムだからタイミングがシビア過ぎるところがあるのが
少し気になったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrdQXeey0
2やって1やるのが丁度良い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBBvJK3/0
そこまで戦闘面白くない作品だけど
あえて言うなら中盤以降かな
アーツとジェムの組み合わせで戦法考えるようになったら
なんだかんだで楽しい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sB9jQ0dLr
戦闘を理解しないまま進むとゾード戦でしばらく足止めをくらう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30w1fLZ+0
戦闘慣れるまでちょっとしんどいで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dF0gz+ZY0
独特だから合う合わないはある
技増えまくるとまた印象変わるかも
技増えまくるとまた印象変わるかも
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1P18ReKa0
わけがわからんのよな
イーラの方は単純でわかりやすいが
イーラの方は単純でわかりやすいが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8kUkl/B0
その調子だと最後まで慣れないだろ
苦行を続けてもひたすら恨み節が増えるだけ
苦行を続けてもひたすら恨み節が増えるだけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPfp3mUia
エルデンでゼノコンプは治りませんでしたと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgWqYgKm0
そりゃ買って「見るだけ」なら面白くないわな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0ft5ZT80
退屈ってことはないだろw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SKraBCWc0
ゼノブレイドのバトルが退屈…?
オートバトルにしてんのか
オートバトルにしてんのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UF6P2TP20
退屈かあ?
オート気味なのにダメージ与えるタイミングはからないといけないから面倒で忙しいんだよ
つまりつまらない
オート気味なのにダメージ与えるタイミングはからないといけないから面倒で忙しいんだよ
つまりつまらない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5aWp+li0
要素が出揃うのが3章だから、そこまでは物足りなくて当然ではある
要素は揃っても使えるキャラが足りなかったり、使い方を理解してなかったりするとやはり微妙なので、攻略とか見ないで自力でやってるとコツを掴んでガンガン敵を倒せるようになるのは終盤だったりするかも
俺はそうだった
要素は揃っても使えるキャラが足りなかったり、使い方を理解してなかったりするとやはり微妙なので、攻略とか見ないで自力でやってるとコツを掴んでガンガン敵を倒せるようになるのは終盤だったりするかも
俺はそうだった
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yHqwrF60
>>22
ラスボス前くらいで信じられないぐらいダメ出た時にこんなんなるんやって驚いた
ラスボス前くらいで信じられないぐらいダメ出た時にこんなんなるんやって驚いた
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sB9jQ0dLr
>>22
途中まで読み進めてある程度状況を把握できるようになってからもう一度最初から読み直す小説のような感じやね
途中まで読み進めてある程度状況を把握できるようになってからもう一度最初から読み直す小説のような感じやね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6INJPgNJ0
退屈と言って、適当にバトルしてたら
途中から付いてこれなくなり、全滅の嵐だぞ
途中から付いてこれなくなり、全滅の嵐だぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIsYZSVS0
実際最初の方は出来ること少ないからマジでつまらんぞ
ダンバンさん加入辺りからようやく面白くなってくる
ダンバンさん加入辺りからようやく面白くなってくる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ozDYypm0
ボス戦は面白い
つまらないのはフィールド移動全般と適当に配置されてる雑魚、モブのデザイン
つまらないのはフィールド移動全般と適当に配置されてる雑魚、モブのデザイン
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iv5guErGd
中盤以降に技が増えたりして連携が繋がってくるように
なると結構忙しいと思うけど
なると結構忙しいと思うけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBBvJK3/0
向いていなかったんだろ
ドラクエや古いFFで育った年寄りにはシンドイからな
アラフォーの俺も最初は苦痛だったし
ドラクエや古いFFで育った年寄りにはシンドイからな
アラフォーの俺も最初は苦痛だったし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+q030FM0
2のシステムゴチャゴチャ戦闘とどっちがマシ?
あれよく任天堂が変更させなかったと思うわ。
あれよく任天堂が変更させなかったと思うわ。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xwXqxnyM
戦闘は微塵も面白くない
ストーリーは神
ストーリーは神
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qOQa8v90
>>35
ストーリーも可もなく不可もなく、盛り上がりがない展開だと思うよ
ストーリーも可もなく不可もなく、盛り上がりがない展開だと思うよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGH3TW3G0
これで退屈だったらドラクエとかどうなるんだよ
コメント
アライズ棒もエルデン棒も結局役に立たなかったようで
よりによってそこネガキャンしちゃうかー
非コマンド式RPGでこれより戦闘面白いゲーム無いんだけど…
せめてストーリーが中二でついていけない!とか
個人の好みって言い訳が通るところをネガキャンすればよいものを
ソニーファンボってとことん浅はかっつーか哀れだね
でもエルデンやフロムゲーは賞賛する
485304に返信しようとしたのに間違えちゃった
少し前にも見たよ
PS信者にとって面白い戦闘とは、常にストレスを与えてくる相手を倒せた時に得られる「優越感」がないと面白くないからな
けどそういうタイプって対戦とか本当に難しいゲームは避けるから哀れ過ぎる
ゼノブレイドはむしろ戦闘が面白い
人によって合う合わないはあるし理解するのはちょっと大変ではあるけど
1か2どっちかはわからんが少なくともこのイッチはジェムやアクセはつけてないか適当なんだろうな
それでやるとゾード(2ならメツヨシツネ)のところで詰む
何も考えずに脳死でアーツ連打して「全然ダメージ出ねー退屈すぎ!!!」とかもありそう
普通にやってりゃ退屈なんて感想出ないはずだよな。少なくとも戦闘では。
アーツの発動タイミングとリキャスト、崩しからの転倒、突発キズナ、未来視…と、忙しくて大変ならまだしも退屈ってのはエアプの感想でしかあり得ないよな
理解できないとつまらないだろうな。ファンボはすぐ諦めるから相性悪いんじゃね?
ファンボはゲームやらないじゃん
相変わらず「どこがどう」の説明もなし、ですか(ウンザリ
買って見たんじゃダメやん。
見るだけじゃなくてプレイせなあかんで。
タンク(トラ)がヘイトを集めてる隙にアタッカー(レックス)で崩して転かす崩した時に発生した回復瓶かニア(ヒーラー)で回復するのが全てやろ
理解出来んとか脳死してんのか?
たい‐くつ【退屈】
することがなくて、時間をもてあますこと。また、そのさま。
ゼノブレはむしろリソース管理で忙しい方だと思うんだが
それただのハッショ
オートアタックをオンオフ切り替える機能が欲しいな。オートアタック自体は別に嫌ではないが動きがもっさりしてて少し抵抗があるんだよな。ジェムでヘイストとダブルアタックつければ結構マシになるが…ゼノブレ3ではもう少しオートアタックのモーション早くして欲しい
オートアタックあるほうが楽じゃないか?
いちいちアタックボタン押すのダルいし
どうせアーツゲージ溜めるのにオートアタック一撃目でキャンセルするんだから大してモッサリ感じないけど
人間自体が向いてないから
思考停止で済む生物に生まれ変わればいいよ
もう発売から何年も経ってるのに戦闘システムとか内容見ずにゲーム買ったの?
さっすが情報弱者PSユーザー
まぁちょっとクセのあるシステムだから初見だとよく分からんかもしれんけど、すぐ慣れるし、キャラやアーツ増えるにつれてどんどん面白くなるよな。個人的にはダンバンさん加わるとストーリー的にも戦闘的にも一気に面白くなった記憶。
理解できないならタップするだけのポチポチソシャゲやってろよ低能www
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
2からプレイしたんだけどコンボは忙し過ぎてついていけず
ひたすらアーツをポチポチ押すだけだった
3もイーラの様にブレイク入れると仲間が最後まで繋げてくれるのが良いけど
自分で繋げられる人はつまらなくなるだろうから無理かな
自分はゼノクロから入ったんだけど自分で色々試せるカスタムの幅が広い戦闘がめっちゃ楽しかったけどね
その後ネットみたら(今より更にネガキャン激しかった頃もあって)戦闘がつまんねー的な事書かれまくってたから
その時から腐れファンボって全く進化してないんだな…惨めすぎるだろ…
ゼノブレイドの戦闘が合わない・今後も学ぶつもりがない人はドラクエの方が向いてると思う。
個人的にはイーラくらいではやや物足りない
まぁ2とかはチュートリアルも割と荒いし、ゲーマーでもある桜井さんも「理解すれば面白い」って言ってたぐらいだしなぁ…
今だと攻略サイトや動画も多いしネタバレふむ可能性はあるがそっちでシステム再確認してやるって言う方がわかりやすいかもしれない。
自分が転がるタイミングはかるより、相手を転がすタイミングはかる方が面白くね?
1か2かわからんけど、2なら難易度極にしたら嫌でも退屈しないぞ。
もう30-0連打の今となってはこういう界隈の楽しみ方がファンボーイの虚勢の無茶さを笑うことになっちゃってるからなぁ
一人でMMOやるようなもんだからな
似たようなソフトのFF12と違ってガンビットもないし
令和に頭の悪いAIにお祈りするとは思わなかったわ ステージギミックすらろくに避けれないAIなんかよく導入しようと思ったなこのクソゲー
mmoの戦闘もそうだけど、ゼノブレイドの場合だとお互いただ無防備に攻撃してるだけの子供のケンカっぽくて見ててもつまらないんだよな。中途半端にアクションにするぐらいならff7rぐらいにすればいいのに。
アクションとコマンドの要素のつまらない部分だけをやらされてるのだけが苦痛。折角キャラもストーリーも面白いのになぁ。