海外メディア 「グランツーリスモ7はPS5用ソフトとして最悪でソニー最大の失敗作」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKeAHw+z0

グランツーリスモ7はPS5用ソフトとして最悪で、ソニー最大の失敗作である
https://metro.co.uk/2022/04/17/gran-turismo-7-is-the-worst-ps5-exclusive-and-sonys-biggest-mistake-16481389/

グランツーリスモ7の問題の中心は、根本的に古臭いゲームであることだ。ポリフォニーデジタルがこの手のゲームを作るのが遅いせいかもしれないが、
グラフィックや物理シミュレーションはいいとして、ゲームの構成やスタイルはせいぜいPS3世代で止まっているように思える。

ゲーム内のカフェにいるおしゃべりなキャラクターが、レースの合間にテキストのみで話しかけてくるのは2022年の最新ゲーム機ではなくPS1世代のように思える。
内容は充実しているが新しいアイデアがなく、正直、数日で興味を失ってしまった。他の多くの高品質なソニーの独占タイトルとは全く対照的だ。

私の主観的な意見ではなく、常時オンライン化、マイクロトランザクションへの対応は大きな問題だと思う。
まず第一に、これらは決して入ってはならないものだった。この問題は以前にもあったが結果は非常に明確で、それを繰り返すのはまさに無能としか言いようがない。

70ポンドもするゲームにマイクロトランザクションが存在すること自体あらゆる面で嫌悪感を覚えるが、さらにゲーム内通貨を意図的に稼ぎにくくするパッチをリリースし、
「犬に宿題を食べられた」という泣き言以来の最悪の言い訳を添えてきたことは、まったくもって情けない限りである。

グランツーリスモ7は退屈で野心的でない続編だが、できるだけ多くのコンテンツを詰め込めばどれだけ面白みに欠けているかに人々が気づかないと考えている開発陣は
時代に取り残され感覚がズレてきているのかもしれない。すでに何年も音沙汰のない「Forza Motorsport」もそうなっているようだ。

もっと大きな問題は、ファンによって変更を余儀なくされるまで、ソニーは70ポンドのゲームで小銭稼ぎをすることが完全に合理的であると考えていたことだ。
この姿勢が他のゲームでも続けばソニーは深刻な問題に直面することになる。
なぜならマネーを必要としていないマイクロソフトは、ソニーの印象を悪くするためにわざと似たような機能を避けることが分かっているからだ。

グランツーリスモ7は現在最もライブサービスに近いゲームだが、今後ソニーのゲームの大半がこの方式になることを望んでいるのだろうか?
そうは思わないが、もし彼らがグランツーリスモ7の失敗から正しい教訓を学ばなければ私は最悪の事態になることを恐れている。

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DgW4TQO0
>>1
PS3世代で止まってるんじゃないぞ
PS2世代で止まってるんだ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iri0cCk40
元から失敗だろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNX9kVeo0

>根本的に古臭いゲームであることだ。

核心を突いててワロタw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCw8fo1d0
この記者はソニーが掲げるライブサービスにビビってるな

 

172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p3zS9gKa
>>5
そらそうよ
一度に二万も要求するうえに個人データが飛ぶ可能性があるとか
この界隈ひっくるめてもそうそうある事ではない大激震よ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vyx0tt1H0
事実陳列罪

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLhlJkWQ0
メタスコア87の名作なんだが?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIc7JyHJ0
ユーザースコアは?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYuhumdv0
ポリフォもお取り潰しかなあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DgW4TQO0
>>11
SIEジャパンスタジオもアメリカSIEに潰されたしグランツーリスモしかないポリフォニーももうジリ貧だよな

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJ4Wg/eu0
>>16
解散閉鎖はもう確定事項でしょ
いつそれを発表するかって段階

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fS0mG64l0
開発者の自己満足ゲーム

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vj1YR6JTM

>ゲームの構成やスタイルはPS3世代で止まっているように思える。

まいじつのswitchのメイドインアビスはPS3レベルの記事に嬉々としていたら海外から大ブーメラン返ってきてワラタ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmRtaP+La
最高なのかよ!
って絶賛してたとこがあった気が

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHypKJE9M
>>14
どうみても疑問形

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YHKPXcTa
まさに無能
すっごいボロクソ書かれとる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1YolklL0
車で品川あたりを走れる仕様だったら少し欲しかった
もうレース飽きた

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VMlt4Vp0
100点つけてる謎のサイトの面々を馬鹿にしてるの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gz8DRMCB0
>>19
「謎のサイト」に忖度する理由無かろうw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H09tiyK60
日本人として埃らしい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkb/MjUnH
ゲームが古臭いというよりもそもそも90年代の走り屋のノリの遺物

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrBaGYNt0

贔屓がなかったらコレが正直な感想だろう日本のメディアも反省するべき

ぐるぐる回るだけのレースゲーを根本的見直す時がきている
GTシリーズの売上が右肩下がりなのが証拠だよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bdRRXPM0
マンネリ打破のために出してきたのが音楽流しながら走るモードだっけ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qsywdBW0
カフェに行くとテキストで話しかけられる
なるほど、それはそうだわな
今どきのゲームはそこムービーだよなw

 

196: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDhaloLx0
>>26
ファーストのAAAでゲームを通してボイス一切無し
テキスト表示にポツポツ音だけって今どきかなりレアケースだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9I8Vc/5hr
GTシリーズは基本無料、ガチャ導入で生き残りそう
もし拒否したらポリフォニーは解体される

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ni2Bj7uGM
そもそもソニーファーストが失敗作以外を作った記憶ない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnfGMgb/0
GTの人気が出た要素を新作のたびに削っていって改悪していくんだから当然の結果
あとはSIE主導でライブ型にしろって言われてしぶしぶ従った結果なのか、嬉々として従った結果なのかで多少評価が変わるくらいか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfdrmM2M0
ソニーのゲームはゲームではなくゲームっぽい何かってイメージ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNX9kVeo0
ファンを苦しめることが山内の仕事

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQYUjWU80
勘違いして作ってるゲーム(笑)
こんなのユーザーは求めてない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DgW4TQO0
ネット必須ゲーで課金ゲーになった時点で終わっていた

 

引用元

コメント

  1. 表面的な見栄えだけ進歩させてて中身なーんも進歩してないからなぁ。
    GT7で集金主義になったっぽいし。

  2. レースゲームのマンネリ化に対して何も対策しなかった末路
    ゲーム機の性能に比例して車体の解像度が上がりますだけじゃ魅力にはならないのにそこにだけ拘って他がお粗末過ぎる

  3. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKeAHw+z0
    >>他の多くの高品質なソニーの独占タイトルとは全く対照的だ。

    え?

  4. 見栄えとはいうけど2014年発売のアセットコルサ(PC版)にCSPやSOLにフィルターかけたら惨敗なんだよなぁ

  5. >「犬に宿題を食べられた」という泣き言以来の最悪の言い訳を添えてきた


    このゴミがPS5タイトル国内売上2位という地獄

  6. 控え目に言って最高なのかよ
    全てが洗練され研ぎ澄まされている
    ユーザーごとの「カーライフ」を追求できる作品
    シリーズ最新作はこだわりの塊

    何を思ってこんなことを…

  7. >グラフィックや物理シミュレーションはいいとして、ゲームの構成やスタイルはせいぜいPS3世代で止まっているように思える。

    氷上を滑るように走ったり回転して空飛んで地面に刺さったり
    物理シミュレーションもたいがいだろ

    • FM2にも負けてね?
      割とマジで

      • フォルツァは初代からクソ真面目にシミュレートしてたよ 4の時点ですでに完成形になってた(サスはもちろんタイヤもピレリからデーター提供受けた上で精密にシミュレートしてたし、リアルタイムで走行中にデーターログが見れる) GTは・・・うん・・・・ホットホイール以下じゃねーかな?

  8. シミュレーション部分もForzaにボロクソに負けてるだろうが。グラやシミュレーション部分はともかく、じゃねーよ。

  9. 今見たらユーザースコアが2.0って
    これクソゲー言われても仕方ない値やで

    • 2.0に戻ったのもバグを直さずに10点爆撃で工作しただけだからなあ

  10. GTも日本から開発権取り上げられて、アメリカ開発とかになるのかねぇ

    • ドライブクラブ「俺たちの出番だぜ!」

  11. >グラフィックや物理シミュレーションはいいとして

    これがまた、良くないんだよw

  12. ×長期に渡る無料アップデートで内容が充実する神ゲー
    〇お正月に十分な品数を用意できていないスカスカおせち。数の子は入ってるけどすぐ食いたければ金払え

  13. FFラーメン「この程度とはガッカリだね、見せてあげますよ、真の最悪で最大の失敗作というものをね!」

  14. これを面白いって言ってるのって、たぶんGTプレイが数作ぶりかつForzaなどほかのRCGをプレイしていない人だけだと思う

    • GT信者のアホがアセットコルサ(PC版MODもりもり)やったら気絶するわな

タイトルとURLをコピーしました