【MS決算】(xbox部門)Q3売上高は+6% ゲーパス部門は+4%

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEFh6mddp

https://www.microsoft.com/en-us/Investor/earnings/FY-2022-Q3/press-release-webcast

Xbox Gaming segment revenue was up 6% YoY for the quarter ending March 31.

Software and services up 4% YoY with growth from Game Pass.

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59uIVuZnd
>>1
で具体的な数字は?

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFY1Rir3p
>>149
IR情報に載ってるから
そこから割り出すしかない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEFh6mddp
利益は相変わらず書いてありませんでした

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7DBLEhE0
>>2
あいかわらずゲーパス100円(初回3か月無料)でバラまいてるし
ゲーパス前提の歪んだデザインになったHaloForzaGearsは苦行ゲーと化して
人減りまくりなんだから言えるわけないだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPNJ86UN0
Forzaは別に変わらず面白いけど
苦行なのはGT1.5じゃないですか🤣

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISOgB63+0
エイミー・フッド最高財務責任者(CFO)はXboxのハードウエア売上高が14%増加し、
自身の予想を上回る伸びだったと説明。
Xboxのコンテンツ・サービス収入は4%増えた。
ナデラCEOはアナリスト向け電話会見で、Xboxが過去2四半期に市場シェアを拡大したと語った。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQfDoZnX0
>>8
これも象徴的だよ。これだけプロモーションして、PS5が転けてるのに。ハードの売上以外特筆すべきところがなかったんだ。
売上(ハードソフト含む)、ゲームパス会員数、アピールできない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
>>26
会員数なんて今回触れてないけどな
ゲーパスを格安でばら撒いても収益が増えてるのが特筆する部分だろうに

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:da+RgDts0
>>28
収益って売上のことだからそりゃ1円でバラまいても収益は増えるよ
問題は非公開の利益だよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
>>32
会員が増え無きゃそれすらないけどな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:da+RgDts0
>>33
で、儲かってんの?赤字垂れ流しですか?w
否定したいなら黒字化してるソース出してねw(不可能なんだけどさw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
>>34
赤字垂れ流しじゃないの?
まず会員数増えないとどうにもならないって他のサブスク見たらわかると思うが?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPam9zrO0
まあこんなもんでしょ。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ct8UaAT20
向こうでは利益出さなくてもツッコミ無いのかな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gf/Uai/uM
販売台数すら公表しなくなったな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6hqk+Q5p
伸び率がどうとか言ってたけど頭打ちか
国内Steamも似たような事言って全然伸びて無かったし
PS Plus会員が減少してるのを見ると単純に箱(ゲーパス) Steam(PC) SwitchにPSの客がこの1年で散っただけなんだな
まだPSでゲーム買ってる人達のプラットフォーム移動についてはかなり腰が重そう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQfDoZnX0
>>20
まだまだ前世代機で遊べるからな。ソフト側からするとエルデンリングみたいに前世代切らない方が賢く思える
スタフィー次第だがどうなるか。スタフィー自体はゲームパス目玉でソフトとしての利益は期待できないだろうから、ハードをPS4クラスまで普及できるかどうか
しかしMS側がハード普及すれば勝てるみたいな前前世代くらいの考え方になってるのが残念だな。やってることがチグハグというか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYGb8ZLIp
>>23
はぁ?マルチプラットホーム化勧めてるMSがハード普及すれば?はぁ?ナニイッテンダコイツ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQfDoZnX0

>>25
マルチプラットフォームしていてハードにこだわらないのであれば、ソフト側がのびてなきゃいけない
短期的なソフトの売上目当てなら、ゲームパスじゃなくて普通に売った方がいい
プラットフォームかけてゲームパスにちからをいれてるわりに現実は2000万人しか会員がいない伸びしろがあるはずのサービスの伸びが4%しかない
決算ではハード売上が予想以上なこと誇ってる

いったい、MSはなんの普及を目指してるんだ?戦略がチグハグなんだよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
>>29
MSが目指してるのはサブスクの会員数増加の1点だぞ
今更何言ってんだこいつ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
>>29
そもそも会員数の増加が4%じゃない
意味もわかってないのなら黙れって

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
ばら撒いても増えないプラスを見るに
やっぱりPS離れ進んでんな
移行先が箱かPCってところか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPNJ86UN0
コンソールを何とか売るしかないショボい家電屋崩れとは違うからなあ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kk0Y3A5ad
あれ、普段は利益利益言ってる人が居ないなあ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ij8WeT8F0
ハードは14%伸びてるのに全体は6%しか伸びてないってことはソフトの伸び率は悪かったってことだよ
ゲーパス推し進めてるはずなのに、ハードは予想を上回りました!って苦し紛れにしか聞こえない(´・ω・`)

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5r+D1Sa0
他社が生産出荷台数みたいな農家みたいなことしてるから仕方ないな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HqcU8Yia

ソースくれと言うなら先にぐうの音出ないオフィシャルソース出して下さいと言う話

箱は赤字さんがちゃんとしたソース出したの見たことない妄想予測なら多数見たけど

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHcHtaKP0
MSとして収益がでるような仕組み作ってるんだから
ハード、ソフト、ゲームパス等個別の損益にあまり意味はないでしょ
もちろん全項目利益でるのが理想的であるのは間違いないけど

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pgoWdn+O0
XBOX事業は赤か黒かで問われれば、一度も黒になったこと無いが正解だろ。
今の所は超巨大企業が身銭を切ってサービスを提供してくれているのだから、我々ユーザーは享受してればいい

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHcHtaKP0
>>54
これだな
値上げやらサービスの質の低下やら問題出た時には解約すればいいだけだし

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbHufQA4r
何回も話題に出てることだけど
バラマキってのは赤字だろうが拡大するためにやってることなのに赤字赤字騒いでも意味ないっての
ABが今後買収以上稼ぐか?と言われたらそれも疑問だろ?
でもユーザー獲得のためにやってんだわ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2swU3Yr
巨大企業が赤字上等で事業拡大に投資してるんだから正面から受けるライバルは地獄やでえ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foO9vm87a
ゲーパスの会員数を公表するのがいつも1月なので、傾向としてその時期が1番会員数が多く、夏まで減り続けて年末に増えるというサイクルだと思われる
年間通して切れ目なくデイワンで大作をリリースできる体制の構築が課題だな
まだまだ買収が必要

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nInGZ98Ma
箱はゲーパスでMS新作が無料、PSはPSスパルタカス最高値プランで新作2時間無料で棲み分け出来てるんだからいいんじゃない?
黒だろうが赤だろうが問題ないっしょ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LX5zJqLX0
ゲームパスのおかげで4%プラスであって
ゲームパスが4%プラスじゃないだろ

 

引用元

コメント

  1. あれ?利益を取るのはぼったくり企業だけ
    利益をユーザーに還元するのが神企業なんじゃなかったっけ?(すっとぼけ)

  2. PSプラスに絡まらないよう
    ゲームパス批判するの
    大変そうだね

    • PSプラスは長期加入ユーザからの生き血を絞るがごとくの
      強制差額徴収で黒字が約束されているというのに!

  3. ゲームパスは赤字かもしれんけど、
    じゃあこれからスパルタカス開始するソニーも地獄確定じゃん(笑)

  4. ゲーパスは赤字(ソースは妄想
    乙女おぢさんw

  5. >否定したいなら黒字化してるソース出してねw(不可能なんだけどさw

    まずは自分の主張のソースを出せよ

  6. Xbox事業で黒になったことがないじゃなくてXbox本体の売上では黒になったことがないじゃなかったっけ?

  7. 大昔に標準ブラウザでシェアを食ってたんだから
    ばら撒きでもハードでもとにかく普及を目指すのは不自然でもないな

  8. Xbox事業単体の詳細はわかんないけど
    Windows・ハードウェア・Xbox・検索のMore Personal Computing部門の売上高は、
    11%増の145億2000万ドル

    部門で黒字なんだから大丈夫なんじゃない?

  9. ちなみにMSは短期でSONYの通年以上の売上と利益を余裕で叩き出します
    MSはSONYの他分野に手を伸ばす節操のない業務形態と違ってデジタル特化の純粋なIT企業だからな
    xbox単体の数字を求めるならごちゃ混ぜセグメントじゃなくSIE単独の官報を認めるようになってから出直してこい

    • MSの大口顧客がソニーというね

  10. 買収の効果はまだ先

タイトルとURLをコピーしました