1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NlzFb/bsM
歴代フラッグシップ、いずれもドコモ版
定価各種割引なしの価格。
arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円 ←NEW!
定価各種割引なしの価格。
arc 48,720円
NX 47,880円
GX 72,240円
Z 77,280円
Z1 89,040円
Z2 85,320円
Z3 86,832円
Z4 93,312円
Z5P 93,312円
XP 90,072円
XZ 81,648円
XZP 93,960円
XZ1 86,184円
XZ2P 112,752円
XZ3 98,496円
1 103,032円
1II 123,552円
1III 154,440円
1IV 190,872円 ←NEW!
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvtO7fCw0
ソニー「Xperia 1 IV」をグローバル発表、85mm-125mm光学ズームやライブ配信機能強化など
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1406979.html
NTTドコモは、ソニー製のAndroidスマートフォン「Xperia 1 IV SO-51C」を、6月上旬以降に発売する。価格は19万872円。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408098.html
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTSKlINT0
>>2
もう「クオリア」って付けて出せば良いのに
信者は嬉ションするだろwww
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlYhqllXM
>>2
iPhone買えばいいになる
iPhone買えばいいになる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvtO7fCw0
機種名
Xperia 1 IV(グローバル)
サイズ
165×71×8.2mm
重さ
185g/187g(ミリ波モデル)
チップセット
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
メモリー
12GB
ストレージ
256GB/512GB
ディスプレイ
6.5インチOLED(有機EL)
解像度
4K 120Hz駆動、HDR対応
アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)
インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
バッテリー容量
5000mAh
ワイヤレス充電
対応、おすそわけ充電サポート
本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル
Xperia 1 IV(グローバル)
サイズ
165×71×8.2mm
重さ
185g/187g(ミリ波モデル)
チップセット
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
メモリー
12GB
ストレージ
256GB/512GB
ディスプレイ
6.5インチOLED(有機EL)
解像度
4K 120Hz駆動、HDR対応
アウトカメラ
12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)
インカメラ
12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
バッテリー容量
5000mAh
ワイヤレス充電
対応、おすそわけ充電サポート
本体カラー
ブラック、アイスホワイト、パープル
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMMnYC5Da
クソ高いな。ゲーミングPC並か
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+EmnZs/l0
ソニーって技術力なさすぎていつまでベゼルレスを実現できないんだよ
今回も上下ベゼルあつすぎだしほんと終わってる
今回も上下ベゼルあつすぎだしほんと終わってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRhfP61t0
>>5
ベゼルレスにしたらノッチ付きになるやろ
海外モデルは普通にベゼルレスの出してる
ベゼルレスにしたらノッチ付きになるやろ
海外モデルは普通にベゼルレスの出してる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGhlNuhY0
2万円台の安いのもあるだろ
どうせ低性能って煽るんだろうけど
どうせ低性能って煽るんだろうけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTbx7thD0
Pixel6が6万円で買えるご時世にようやるわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O10EUquw0
こんな値段でもiPhoneより低性能なんでしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/cNjP0Y0
ろくなブランドでもないのに20万近くで売るとかアホの極みだな。
昔、出井も同じようなことやってたけど、クソニーは昔からこんな感じやな。
昔、出井も同じようなことやってたけど、クソニーは昔からこんな感じやな。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvBGiSyx0
他社上位機種をパクって安く出すのがソニーの仕事だろ
パクリ元より高いとか存在価値無いだろw
パクリ元より高いとか存在価値無いだろw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNy1H0hz0
もう一般層ガン無視で信者から搾り取るフェーズに入ってて末期だな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4n8XBc5M
購入するかどうかでソニーハードファンの序列が決まるからな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcxDTe+s0
試される信仰心
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVetqDLz0
バルミューダフォンじみてきたなw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu7Ekdlq0
自称プロモデルは競争降りてますやん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgvefli7a
19マソの時限爆弾か
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtYTc9S1a
高価格出してからスマホ事業黒字化してるんだから正解の道筋なんでしょ
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCiiCvwB0
>>21
シェアとるコスパ機が一番難しいからな
モバイルの黒字化が現ソニーグループ経営層の必須命題だったから
拡大の目潰して限られた客にだけ売るようになった
シェアとるコスパ機が一番難しいからな
モバイルの黒字化が現ソニーグループ経営層の必須命題だったから
拡大の目潰して限られた客にだけ売るようになった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LIGHT0Fd
ええっ高いですね
あっゲームはxcloudでやるからいらないです
あっゲームはxcloudでやるからいらないです
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ay5GMgrf0
ウォークマンより安いじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26s6PBuq0
テレビと同じでソニーブランドがあるからの価格設定だね 黒字なだけある(´・ω・`)
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5Iu7GnRd
世界初のちゃんとした光学ズームらしい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHPk59OXM
19万!?うせやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0qHqeoGR0
xperiaのハイエンド人気無いからどんどん値段上げたらええねん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIDqirxr0
>>30
売れない値段上がる、売れない値段上がる…
相乗効果ですね。
売れない値段上がる、売れない値段上がる…
相乗効果ですね。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPv+szgz0
まあシェア取るのは諦めて信者商法やってるんだよね
コメント
世界シェア1%未満の木端企業が信者から金を巻き上げてらぁ
シェアが小さいからこそ貴重なユーザーから出来るだけ金を巻き上げるしかないんだろう
シェアが大きければ普通に商売するだけで儲かるんだから
情弱信者に単価の高いものを売りつけるビジネスモデルだからね
ハイレゾ音源用microSDカード(使うと音飛びする不具合あり)とか
他社のハイエンド機やゲーミングスマホの倍近い値段はやべえわ
この価格帯って以前はPROシリーズだったよな?
信者相手にプレミア感だけで売るしかないだけだろ
ソニー製品ってみんなそうじゃん(偏見)
値段だけなら林檎と戦えるな()
詳しくないけど、これって価格の割に性能無いの?
値段相応のものと思ってた。
情弱なのかなぁ、俺って。
ハイエンドの10万オーバーでも、2万くらいのしょぼスペックでもなく
5万くらいで、そこそこの機種が欲しいんだよ・・・
あと、Xperiaの縦型本当やめろよ
ネットは見やすいけど、動画や漫画・ゲームはやりにくくてしょうがない
20年くらい前なら、ごく一部の信者から絞るのはアップルの仕事だった
有為転変やなあ
今エクスペリアユーザーだけど次機種変するときは別の会社のスマホにするつもりでいる
もうエクスペリア自体に魅力が全く無いのよ
独自路線で縦長画面とか邪魔にしかならん
その割に使い易いとかまるで無いし
ユーザーに見切りをつけて高級路線に舵を切った時点でもうSonyのブランド力ぐらいしか残ってないんだって
そりゃ黒字出ていてもなぁって感じ