サードの「現在も」活躍中所有IPが少なすぎて酷すぎると話題にwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Y0uiO9p0

「任天堂」
・マリオ
・ポケモン
・ゼルダ
・どう森
・スプラ
・カービィ
・ドンキー
・FE
・ピクミン
・モノリスゲー
・メトロイド
・マリパ

「カプコン」
・バイオ
・モンハン
・スト6

「セガ」
・ソニック
・如く
・アトラスゲー

「スクエニ」
・ドラクエ
・FF

「バンナム」
・鉄拳
・アイドルゲー

「コエテク」
・エロバレー
・無双ゲー

「ファルコム」
・イース
・軌跡ゲー

「ガスト
・アトリエゲー

・「過去」になってしまったIPはなし(ロックマン、スターフォックスなど)
または久々の新作(テイルズやニンジャガ)やリメイク(MGS)などもなしにすると酷い結果に

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aY0rZA8e0
任天堂がサード?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHLvutFw0
エロバレーは死んどるやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bRlejeJ0
Switch2が出ました
サードの1番売れたソフトは
たまごっちww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaWo9gLd0
カプコンのモンハンは見た目がポリコレすぎて受け付けなかったけど
最近は炎上中なんだっけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DxwUlwO20
サードはいよいよ何で業界にしがみついてんのか分からん状態になってきたな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaWo9gLd0
エロバレーのギャルゲーは3月とかに出てなかった?
爆死してたけど
無双オリジンは100万本から伸びなかった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq6jadan0
昨今はシリーズ物でも3~4年に1本くらいのペースとかそう珍しくないで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IkGj5Dg0
SIEの名がないのはIPが無いからか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHLvutFw0
ソニー製は続編で必ず殺すから3作目が出たら奇跡
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc3Akfei0
ソニーにもなんかないの?
1つ2つくらいはあるだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvYrPF8Yd
毎日毎日サード叩き
任天堂はこれだから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaWo9gLd0
スマホでも任天堂がポケモンで稼ぎまくってるからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHLvutFw0
ちゃんとファーストのソニーも叩いてるだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgEI8/S90
コエテクから信長と三国志を削るな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTJLBDdc0
大作にリソース割いた結果中堅以下が壊滅
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:drq7ng7+a
PSでは大作しか売れないし、大作はコストかかるだけに外すことができないから同じIPばっかりになる。
構造的に詰んでる。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2347gEj0
サードの場合はどれだけPC向けに受け入れられてるかだからな
カプコンは中華市場でも強いから唯一ワールドクラスかな
他は日本人と欧米のマニア以外には訴求しない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8AXRjkW0
中堅タイトルはほとんど死んでる
大手IPのFFも危うくなってきたし
勝ち負けの二極化が激しくなってきた感じ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AD3wA7ir0
同じIP使いまわされるほうがマンネリで嫌だわ
ジブリの再放送何度も見せられてる気分
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzovBQ0l0
モノリスゲーって表現おかしくね?
ゼノブレシリーズでええやん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UWRrusE0
コエテクは一部のソシャゲ以外全部終わってそう
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ny2ee7bE0
任天堂が出さないジャンルを狙う隙間産業になってんな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zfdg94W0
あいまいやなあ
マリオとマリパが別枠なら、マリカも枠に入れないとおかしいやろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc3Akfei0
任天堂が出さないジャンルってどれだよ
…!バニーガーデンさん!?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9bT/LC1d
アトラスがセガに入ってんだからガストもコエテクに入れたれよ
バンナムも太鼓と釣りスピとたまごっちがあるだろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QL8gQtim0
任天堂ファンで草
マリオポケモン以外なんて一般人は知らんわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJL8FGf20
ファルコムとガストは大手じゃないし
ガストは既にコエテクの一ブランドじゃん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dw0fr66T0
大手・大作なんて言っていないのにどこを見てそう解釈したのか
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQNu8xcH0
オープンワールドってジャンル違くね?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9TBv2+40
桃太郎伝説
ワギャンランド
がんばれゴエモン
MOTHER
そろそろ続編出してもええんやで
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGqWAqQNM
バンナムはパックマンを掘り出してきたけどパックマンのゲームというだけでは売れなかった
パックマンは海外の方が人気があるけど海外でもさすがに売れるとは思えない
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpHa6p6TM
和ゲー死に体やね
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj9O2L3s0
バンナムはリッジやACは完全に死んで、ガンダムスパロボテイルズも微妙
生き残ってるのは太鼓釣りスピたまごっちなどスイッチメインのタイトルばかり
ドラゴボは”マルチ”やね
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhLU2Jjr0
スクエニもオワコンとオワコン一歩手前が看板じゃ先行きは暗い
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0EeZBedd
何が「現在も」だよ
自分の好み以外はジョガイか
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cvOZ5qhf0
リズ天マリカスマブラトモコレスポーツ
書き忘れだけでもすごい
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ddduncvc0
大手→売れ筋にリソース集中するためそれ以外が出なくなる
中小→そもそも持ってるIPが少ないしコアスタッフ1人退社するだけで事実上次が作れなくなることがザラ
だからなぁ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUAG0lcF0
バンダイにはガンダムがあるだろ

引用元

コメント

  1. ソニーさん何も無いの草生える

  2. >>1の知ってる IPってだけでは?

  3. 生きてるIPの基準が曖昧やし、現行ハード(switch1&2、PS5、XSX&XSS)で新作が出たIP(リメイク、リマスターは不可)をあげた方が良くないか?

  4. これはサードが酷いと言うより本来たった一社で大量のIPを生み出し
    かつ数十年にわたってそれを継続させるなんてのが難易度高すぎるだけかと

    中小なら開発に割けるラインや人員の規模にも制限があるし
    大作ソフトレベルになるとかかる工数も膨大になるので
    大手でも複数の並行制作は難しいから切り捨てが必要になってくるし

  5. 53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QL8gQtim0
    任天堂ファンで草
    マリオポケモン以外なんて一般人は知らんわ

    どうぶつの森、カービィ、スプラトゥーンあたりはここに挙がってる他のどのサードIPよりも一般人知名度高いと思うぞ

    知名度ちょい下がるゼルダ、ピクミンでやっとモンハン、ドラクエ辺りと知名度同格レベル

    • 一般人がどうのとか言い出したらそれこそ任天堂無双なんすわ
      GTAとかフロムゲーとかもオタクの玩具だから見向きもされない

  6. 「生存」でいいならネプもディスガイアも生きてはいるぞ。

  7. 鳥山もすぎやまも亡くなって堀井も70代
    もうドラクエは〇に体
    FFもあの惨状
    ソシャゲも軒並み終わってる
    スクエニは今後なにをするのだろうか

  8. ここから更に「ほぼ毎年なんか出してる」まで絞るとマリオポケモンソニック如く軌跡アトリエくらいしか無くなるというね
    マリオポケモンはまあIP的に別格として
    ソニック如く軌跡アトリエが死んでないのは継続的に出せてるからに他ならない
    それを怠ったIPはちょっと1~2回くらいクソゲー出して売れなかっただけでシリーズが死ぬ

タイトルとURLをコピーしました