コナミ「コジカン消えて成功」 セガ「名越追い出して成功」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bopvLjnoM
こいつらガチで疫病神だったのでは?😃

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RKnQHc1a
>>1
最初からそうじゃなかったんだろうがな
そいつらを金と接待で腐らせた元凶が早いとこゲーム業界から撤退する事を切に願う

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAis/YYK0

まあこいつらどう見ても利益じゃなくて恩義で動いてたしな…

利益を追えば効率良くなるのは当たり前というか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hYVk3STa
>>2
恩義感じてた理由が謎だよな
プレステ贔屓すると何がもらえんだろう

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDBdAEZY0
>>7
原田の久夛良木が酒樽持ってきた話や
岡本が久夛良木にレストランに呼び出された話とか聞くに
開発の責任者に対して日常的に接待をやっていた模様
CM肩代わりする事も多かったから広報とも当然ズブズブだったろうな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWkjBlg1M
やめてすぐに目に見える効果出るのがすごいよね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaG/Euep0
かりんとうは流石に関係ないだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4XRHt5PM

>>4
でも今期の利益に貢献した項目見てると
「積極的に全機種マルチ発売にした」
「名越ソフト以外が売れた」
って感じだぞ

前者は名越のオンギーに邪魔されなくなったおかげだろうし、後者も多分オンギーが消えて他のソフトも販売展開に力入れられるようになだたおかげちゃうか
とくにソニックは名越時代は謎に冷遇されてた

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4efU6ULI0
名越がいなくなった影響が出るのは来年度からでは

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/QmvLuKM

>>6
ちゃうやろ

消える前から平社員に降格されて権限剥奪されてたんだぞ?
名越が権力失った影響が出始めるのは今ぐらいから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2IKL8700
Nは辞める前から段階的に権限削られてたみたいだしな
龍がPCにも出るようになったあたりから徐々に立場悪くなってたんじゃねえの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TunOe3Ne0
スクエニのクソゲー連打病はどうしたら治りますか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0Qri5Ee0
スクエニは追放すべき奴が多すぎてね…
コナミやセガは1人で良かったけど

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9Rzx9KOa
>>10
スクエニは会社自体が恩義あるから流石にしゃあないんじゃない?
むしろセカンドじゃないのが不思議

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKRGJDe0d
>>13
むしろソニーがスクエニに恩義あるのでは?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mMJH+MyWa
>>59
スクを倒産から救ったのはソニーだよ

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRhcQymfp
>>61
実はソニーがスクエア嵌め込んだんじゃないかと。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVWZGazcd
ソニーへの恩義とかで会社の利益を考えずに動いてた奴らを排除した結果だから当然っちゃ当然

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2IKL8700

任天堂派と言われるような人達は少なくともPS向けの開発が佳境に
入ったところで人員引き抜いて開発gdgdにして発売したソフトが
未調整のズタボロにするような真似はしてないだろ

この手法はnewラブプラスとFFCCクリスタルベアラーでやられてた

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6SDYb8E0
>>19
ノーモアヒーローズやる気ないけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIWmIy6I0
>>19
名越の肝いりの新サクラ大戦に雑用に駆り出されのも メガテンチームもやらされたらしい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55gqTMy/0
名越が起用した俳優の末路が悲惨なの多いし
小島が贔屓にしてた声優も死にまくったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0P4X8w+0
大金かけて長期間で大作作るのは商売としてはリスク高すぎて効率悪い、
日本の銀行や投資家は短期で利益出さないと金を出してくれないし・・・
ってことで大手でも大作から手を引きたいのが本音ってことでしょ。
ゲームで今一番儲かってるのはスマフォゲーだしな。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Pj71KPs0
不適切接待のソニーから学んだんだろう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMrjxDOG0
エニックス「スクウェア切り離して成功」
↑これはそのうちありそう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KKHCcDz0
>>30
今エニックス単体になったとしてドラクエ以外何かあんの

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FWdMYkU0
要するに開発費かける大作路線がもうダメってことでしょ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEMeYF5x0
スクエニは癌を飛ばさなくても売上好調だからな

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3FyvhHuWM
>>36
FFオリジン、スライディング金的レフトアライブから目をそらすな!

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAis/YYK0

堀井はなんかのインタビューで酒が飲めないって言ってた気がする

酒なしだと落としにくいやろな

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhQ10utUa
>>41
さくまも長年の飲み歩き食い歩き不摂生が祟って棺桶に片足突っ込んでるガチ障害者だからな
接待恩義とか無理もいいとこ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pB3QpiBX0
恩義連中は各ソフトメーカーに居たんだろうけど
問題なのは多くのソフトメーカーがPSに注力したのにPSが今の惨状になった事だな
事実上任天堂VSソニー率いるサード連合の結果がでてしまっている

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3su9cAPa0
カプコンは一番籠絡したかっただろによく落とされんかったな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIZF6AwVr
>>45
アーケード直販がメインだから。
今はアーケードからsteamにシフトチェンジしたけど、要はソフト直販ファースト。

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j12/8Oc60
>>45
地理的に離れてるからな

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jLUdP4GI0
>>45
一族経営だと一族の権限強くて会社の儲け優先だから

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFnIGUrad
>>45
SONYが最低でもメルシャンみたいにワイン畑からワイン作りまで出来てワイン🍷買取保証して売り捌けたらいけたやろなぁw

 

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRhcQymfp
>>45
カプコンやコーエーは経営者がツワモノだし。
ソニーの社員が籠絡するのは無理なんじゃないかな。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRmaIk8Y0
元々チー牛が地位を得ると勘違いして調子こいちゃうからな
身の程わきまえろってこった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIZF6AwVr
結局、久夛良木が業界荒らしだったわけか?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZJIfgX30
今だに名越がセガ止めたって感じしないわ
コジカンとの違いは円満だったからか

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uLssWRjd0
>>52
おもいっきり降格させられて自主退社するように仕向けられたがまあ当然だわな

 

引用元

コメント

  1. それでもセガはどうにもならんやろ
    名越が台頭したからセガが落ちぶれたんじゃなくて
    セガが落ちぶれたから名越程度が台頭したんだ

    • 否定したいが何も言い返せない…

    • 頭90年代かよ
      100万本売らなきゃ爆死とか言ってスタッフ首にしそう

      • セガの国内ミリオンってバーチャ2とラブ&ベリーだけだよ?

    • セガは確かにそのように思う
      ラブ&ベリーがなんで消えたのか気になるけど
      コナミはコジマが自分の美的感覚に酔って気に食わないIPを潰して回ったから別だけど。ただ稼いでいる桃鉄に関してはコジマのせいでなくコナミの一社員のせい

  2. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hYVk3STa
    >>>>2
    >>恩義感じてた理由が謎だよな
    >>プレステ贔屓すると何がもらえんだろう

    年間300日ソープやらキャバクラやら接待されるんだよ

    • 三国志の百日宴を思い出した

    • 逆に地獄じゃねぇかそりゃ

  3. 徐々に権限を失くされていたのに窮地と気づかず自社のお客さんに暴言吐いたんだから、負の方向に凄いわ

    エニックス側が浅野さんチームを引き抜けばソフトの多様性は解決しそう

    カプコン乗っ取りしてワイン事業を運営するとしてもワインに異物混入させてワイン業界全体を焼け野原にしそう

  4. まだセガには名越が最大の癌だったとはいえあいつ以外の癌がまだ巣くってるしな
    これからどうなるかだな

    後はスクエニとバンナムはコナミやセガ以上に厳しいだろ
    バンナムは鵜ノ沢時代の戦略が根付いちまってて原田の他に富澤だのクタの息子だの病巣が多すぎるしスクエニはトップがオンギマンだしな

    • バンダイグループの中でバンナムだけ連携見られないのちょっと変だわな
      玩具連動とか嬉々としてやりそうなもんなのに

    • 名越も表に出ている人間の中ではの話だから裏にデカい何かが潜んでる可能性はまだあるぞ

  5. カプコンは一族経営で、コーエーには女帝がいるからな
    権限もってるトップが利益第一で靡く理由ないから、ソニーが恩義を挟む余地ない
    恩義優先なのはCC2ぴろし、日本一くらいか

    スクエニは映画で死ぬとこをソニーに救われたガチの恩義ゆえ、接待とは次元が違うから仕方ない部分もある

    • カプコンはアンチゲームパス条項なんて飲んじゃったから今は後悔してるだろ
      あと1年遅かったら回避出来たかもしれないのに

  6. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6SDYb8E0
    >>>>19
    >>ノーモアヒーローズやる気ないけど

    ノーモアって基本的に須田剛一が任天堂機にこういうゲームは少ないから自分が出そうで出したゲームなんだよな確か

    • あと任天堂ハード持ちの中にいるナード連中なら自分のマニアックなネタもわかってくれるだろうという信頼
      あの人「日本人にしか伝わらないパロディを海外ゲーマー向けに投げつける」スタイルだから…

      • switchの発表会で同時通訳を困惑させたアレとかか……
        でもまぁ、あれくらい尖ってる人もいないと多様性は確保出来ないよね

  7. >>158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRhcQymfp
    >>>>61
    >>実はソニーがスクエア嵌め込んだんじゃないかと。

    これ実際この通りだと思うよ
    そうじゃなきゃわざわざ恨んでるであろう任天堂に助けを求めたりしない
    頭聴くやつがハメられたことに気がついたんでしょ

  8. 本スレ>>158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRhcQymfp
    >>>61
    >実はソニーがスクエア嵌め込んだんじゃないかと。

    ヒゲさんに映画勧めたのがソニーだって米を見た事ある

  9. カントクもオンギーも消えて一番わかりやすいのはIPが増えてきてる事だよね

  10. FFは「ホモゲー」、テイルズは「んほーっ!」ってイメージが出来たのが大きいよね

  11. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KKHCcDz0
    >>>>30
    >>今エニックス単体になったとしてドラクエ以外何かあんの

    出版社と版権オモチャ&グッズとスターオーシャンとヴァルキリープロファイルとか色々

  12. エニックスもスクウェア切った方がいいと思う

  13. スクウェア切ったエニックスなんてただの零細出版社じゃん
    売上出してるのはスクウェア側なのになんでエニックスのが立場上だと思ってるんだ?
    ドラクエ以外の売りがなく育てもしなくなったエニックスに何の価値があるんだよ

    • 零細出版社の方が上なんだよね……。
      ガンガンいつまでも死なないだろ?

      • やらかしはあるけど多分下手したら一番強いのは出版だよなあ・・・

  14. 恩義接待は最近起こってる会社買収する事に比べて資金も手間も責任も全然かからんし
    言い方悪いがある意味本当コスパのいい手段やな
    まあそれが通じなくなってきてる流れなのは本当良かった

  15. 名越はチー牛がなかったら今もセガにいたかも
    あれキッカケで降格したから
    役員なのに自社の客バカにし腐ったからなw
    あれはマジモンのアホw

  16. 名越追い出して成功っていうほど 今のセガが順風満々には見えないが

    • 追い出さないよりはマシってのはありそうよ

  17. サクラ大戦を墓から復活させてトドメを刺した有能なセガ

  18. 上がこいつらを抑えられてる間は良かったんだろうけどな
    能力がなきゃヒット作を生み出せはしなかっただろうし
    問題はこいつらに過剰に権力与えて誰も口出しできないようにしてしまったことだと思う

  19. スクエニの吸収合併は記憶が正しければ、確か母体はエニックスのはず
    だから「エニックスが」「スクエアを」吸収した形になるからスクが本来救世主として恩義を感じなければならないのは片割れのエニックスのはずなんだが、なんで立場逆転してるんだろうな
    母屋乗っ取られてるじゃないか

    >>50
    せやな、久多良木囲い込んだマベが閃乱カグラ潰されたところで明らかに風向き変わったな

  20. チンピラゴボウが消えたのは、酒宴を催したぐらいにめでたい事実として、セガが復活するにはどのIPを有効に活用すればいいのだろうか?
    サクラ大戦みたいに、死に体に鞭を打ってしまったIPの救出もユーザーからの信頼度回復のためには必要だと思うけど、当面はまずセガのゲームは「遊べる、面白い」と思ってもらわないといけないよね
    コナミは運の良さもあって桃鉄で一山以上当てたし話題になったから大分動きやすくなったけど、どう動くべきなんだろうな

  21. プレステ=電通=在日韓国人
    電通は任天堂を潰す為に動いている。
    ちな電通と深く関わる前のソニーは任天堂と仲良かった。

タイトルとURLをコピーしました