1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJgaAZZVp
Elden Ring remains the best-selling game of 2022 year-to-date and has surpassed Call of Duty: Vanguard to become the best-selling premium game of the trailing 12-month period ending April 2022.
「エルデンリング」は、2022年年間累計で最も売れたゲームであり、「コール オブ デューティ ヴァンガード」を抜いて、2022年4月末までの12ヶ月間で最も売れたプレミアムゲームとなりました。
https://twitter.com/matpiscatella/status/1525097957837578242?s=21&t=5Kg3m5pR1HwR6ssVnERIIQ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJgaAZZVp
ジワ売れリング…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FJgaAZZVp
4月も売れてます…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1atajIno0
凄すぎるな
宮崎は世界一のクリエイターだ
宮崎は世界一のクリエイターだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8a4twUe0
SIEと共同開発のブラッドボーンは3か月かかって210万だからな
同じフロム開発なのにどうしてここまで差がついたのか・・・
同じフロム開発なのにどうしてここまで差がついたのか・・・
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0r12JxJ0
>>7
厄病神やな
厄病神やな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhOH+ygN0
>>7
PSオンギーが抜けただけで、会社好転するぐらいだしな…
小島抜けたコナミ好調、名越抜けたSEGA好調
PSオンギーが抜けただけで、会社好転するぐらいだしな…
小島抜けたコナミ好調、名越抜けたSEGA好調
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrwqgVOn0
>>49
3/31に1340万本は確実な数字なんだが?
そこからものすごい減速して売れなくなってるっこと?
Steam世界ランキングずーっと1位なのに?ww
3/31に1340万本は確実な数字なんだが?
そこからものすごい減速して売れなくなってるっこと?
Steam世界ランキングずーっと1位なのに?ww
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZHYGGq4S0
スターウォーズレゴ売れすぎでは 日本じゃガチ無風だったよな(´・ω・`)
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnJNoWpt0
スタフィーのハードは両方遊べるだろ、死んどけ触角
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCkCHnlor
ゼルダやスターフィールドよりブサイクサザエさんが不憫だな
GOTY候補に挙げられつつ、そこでもエルデンにぶち殺されて開発者発狂だろ(爆笑)
GOTY候補に挙げられつつ、そこでもエルデンにぶち殺されて開発者発狂だろ(爆笑)
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1atajIno0
ガキゲーカービィは速攻ランキング下げてるな
やっぱり本場アメリカじゃガキゲーは通用しない
やっぱり本場アメリカじゃガキゲーは通用しない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgU0hshV0
漢クレイトス、エルデンリングと一騎打ち
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32ePoxhYM
>>16
こうなるともう来年行ってくれた方が盛り上がりそう
こうなるともう来年行ってくれた方が盛り上がりそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubvbQ2Nm0
カービィ1週間で326万本売れてたけど
それ以下のゲームは全部ガキゲー以下
それ以下のゲームは全部ガキゲー以下
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCCPLdj10
レゴすごい
やっぱ人気あるんだな
やっぱ人気あるんだな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XbRt3+G20
おいおい、過去12ヶ月でも一位なのかよ
凄すぎだろ
凄すぎだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAdx7mpi0
儲けてんなら、開発チーム増やして、ダクソ続編、セキロ続編、ブラボ続編を並行して作ったらいいやん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCCPLdj10
>>28
儲けてるのはバンナム
儲けてるのはバンナム
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FbURvdH0
US市場って案外小さいんやな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8a4twUe0
PS4独占 ブラッドボーン→3か月で210万
PS5独占 デモンズソウルR→2年で140万
どこが足引っ張ってたか明白だわな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1b5LhGW0
あのフロムが世界一のソフト出すようになるとか誰か予想できたやつおる?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96ddddb30
推測値をさも公式のような言い方するのはオカシイわな
おそらく1500万位の表現にとどめておこう
おそらく1500万位の表現にとどめておこう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOZ0NJXL0
ゼルダの累計超えたらおしえて
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdA7f4Wf0
>>52
初動で1200万本なんだからゼルダ超えるの確実じゃん
初動で1200万本なんだからゼルダ超えるの確実じゃん
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3tMSECu0
PSエルデンはなんで日本でカービィに惨敗だったの?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mgFD9Q1M
あれ?
エルデン4月はDLなしで発売早いアルセウスより売れてないのか?
エルデン4月はDLなしで発売早いアルセウスより売れてないのか?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Agaj/oXv0
>>62
アルセウスとかいうクソゴミは2022売上でレゴに負けたよ
ゴミにふさわしい末路
アルセウスとかいうクソゴミは2022売上でレゴに負けたよ
ゴミにふさわしい末路
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6eHYMDI0
>>65
アルセウス1200万超えたのにレゴがそれ以上とかマジなん?
アルセウス1200万超えたのにレゴがそれ以上とかマジなん?
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gy9Sh25a0
期間がよくわからんのだよなこのランキング
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubvbQ2Nm0
エルデンリングはアメリカでも円換算で6000円くらい
安い国だと3000円前後。日本だけがオマ値
こういったのも考慮すると確実にPC版が数は稼いでる。
ただ海外はバンナムがマーケティング担ってるのでほぼバンナムの取り分
例はSEKIROが全世界で500万本以上売れたときの
KADOKAWAのゲームセグメントの数字を見ると分かりやすい
大変な労働であまり儲かって無いのが可哀想
安い国だと3000円前後。日本だけがオマ値
こういったのも考慮すると確実にPC版が数は稼いでる。
ただ海外はバンナムがマーケティング担ってるのでほぼバンナムの取り分
例はSEKIROが全世界で500万本以上売れたときの
KADOKAWAのゲームセグメントの数字を見ると分かりやすい
大変な労働であまり儲かって無いのが可哀想
コメント
直近1年だから初動が凄かっただけの話をなのにジワ売れとか4月も売れてるとかファンボが拗らせ過ぎてて草
CoDはSteamの同接が今もピークは80万超えだけど、エルデンリングはピークで12万で順当にユーザーが減っている
定期的にエルデンリングでネタ投稿しなきゃいけない規則でもあるの?
本スレ>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8a4twUe0
>PS4独占 ブラッドボーン→3か月で210万
>PS5独占 デモンズソウルR→2年で140万
>どこが足引っ張ってたか明白だわな
まさかとは思うがこれ「マルチ合算に勝てないからPSは悪だ」って言ってるのかな?
もうエルデンは名前見るだけで不快になるレベルになるレベルだから記事にしなくていいよ
ここまで酷いステマゲーはマジで過去トップレベルだわ
エルデン凄いやん!
PS5でもさぞかし売れたんやろうなあ
アクブリ買収されたからCoD下げが今後激しくなるだろうな
CoDの同接が云々とかもはや意味が分からないし
PSガーとかステマガーとか
このコメント分かりやすくて良いね
規則というかそういう宣伝工作の契約なんだろうw
Switch独占のアルセウスやSwitch版ブレワイの売上に対してマルチ合算の売上で煽ってくる奴がいるんだから、同じように煽られても仕方ないんじゃないの?
身から出た錆って奴だ
常に他作品と比較しないと持ち上げられないソフトも悲しいな
単体で凄いってだけでいいのに、なぜかわざわざ比較対象のファンに喧嘩を売って行くソニースタイルなのはなぜなのか
PS速報に言ってやれ
どっかの馬鹿がsteamの同接数で煽ってたけど
結局それは一時的なものでしかなかったってことだろ
そんな程度のことも分からないなんて
普段から頭を一切使わない生活を送ってると
やっぱり脳ミソって錆び付いてくるんだね
君みたいな純粋な子のおかげだぞ
それがわかるということは実売知ってるってことだな
純粋に興味あるから教えてほしいわ
むしろ売れてるはずなのに誰も遊んでいないという
PS5と同じく疑惑部分を強調する形になっているという
時系列
3週目 1200万本出荷!
4週目 原田「1000万本売れると思ったのになぁ」
5週目 1340万本出荷!(※何故か決算期に報告)
胡散臭すぎるよ…
わかりやす過ぎるぞ
ウクライナ 三千円(それ以外の国では四千円以上)
インド 四千円
中国 六千円
アメリカ、カナダ、イギリス、EU、韓国、オーストラリアetc 八千円
日本、スイス、イスラエル
平均したらエルデンは一本当たり七千円くらいで売れてそう
ファンボの妄想言いがかりみたいに何も理由もなく言われてると思った?
なお国内
503665: ゲーム好きの774さん@5周年 :2022/05/15(日) 11:16:24 ID: A5NzY5NTM Mac chrome通報返信
>ハード性能はプレイヤー個人が金で簡単に解決できるのに
金で解決できない人たちの巣窟だから
簡単な話で単体ではすごくないからでは…
散々売上ネタにされるエルデンなんてソニーの最新ハード扱いのPS5版では20万行くか行かないかという状況ですしね…
それこそ爆死扱いしているSwitch単体でのメガテン5の初週以下の訳ですし…
それかやらないからそのゲーム自体でアピールする事が出来なくて既に出ているものと比較することしか考えられないからかと…
<PSプラットフォーム内のNPDランキング>
2月 ①ホライゾン2 ②エルデン ③ダイイングライト
3月 ①エルデン ②GT7 ③THE SHOW22 ④ホライゾン2
4月 ①レゴSW ②THE SHOW22 ③エルデン ④ホライゾン2
2月はホライゾンが上で4月はTHE SHOW22に抜かれてるんで
PSでの売り上げはホライゾン2より少し多い程度だからなあ
ホライゾン2の売上をソニーが公表すればエルデンにおける
PS分の目安が分かったんだけどショボすぎて非公開とは
そもそもマルチ合算&任天堂タイトルだけダウンロード版抜きという
超ハンデ付きランキングに「対前年1割減」という隙間で
上位に入ってるだけだからな
まぁ触覚生えてる彼らも、PSの売り上げゴミなの気が付いてるからな
steam持ち上げないと現実に向き合わなきゃいけなくて必死なんでしょ
現実はPC版も安売り始めちゃってて、steam同接もかなり落ちてるんだけど
ホイホイ(PS速報)にでも篭っとけよ
生えるのは触角な
合算出来ないポケモンは普通に負けるんだな
やっぱり合算は卑怯だわw
ファンボにはもう他に何もないから…
エルデンはCSとPCを全部合算だもんなあ
そりゃ卑怯だわな
全然気が付かなかったぜ
ゼノブレイドの記事で急にガンブレと比べだした奴じゃないか
378711: ゲーム好きの774さん@5周年 :2021/09/28(火) 17:14:15 ID: M1NDQyNDk Mac Safari通報返信
ゼノブレイド2
初週9万
ガンダムブレイカー
初週9万
んーこの
国内だと売れてないからで心の安寧保ってるの草生える
世界規模の売上で現実ちゃんと見ようなエルデン唯一出してもらえなかったハードの信者さん
売れてる現実を見たくないってこと?インターネットやめなよ
エルデンの実売は相変わらず不明のままだぞ
わざわざ決算期に合わせて出してきた1340万本も出荷な
セキロ信者もマウント酷かったけどセキロは妄想売り上げマウントでは無くまだ作品の出来云々だったからなぁ(それでも不愉快なのは変わらんけども)
凄くない奴は自分がマイナス側だから相手を自分より下げないと上に行けないんすよ
悲しけどこれが現実なんです
エルデンのパブリッシャーであるバンナム原田の発言集
・PS5って本当に数字通り売れてるのって感じ。ソフト売上との乖離が酷い
・PSの売上が悲惨だけどPCとswitchがあるから悲壮感は無い
・エルデン1000万本売れると思ったのになぁ……😞