1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcQy0/K30
ワープしてクエスト受けてワープでクエスト終わらせて~
段々おもんないことに気付くのだ
段々おもんないことに気付くのだ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MMoIx0WJ0
>>1
多分ソレはオープンワールドのRPGの話
オープンワールドをサンドボックス内に利用してるマイクラは未だにズッと人気だよ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCjXLfYl0
>>1
お前の中で終わってるんだろ
ゲームをやらないノーゲーマーだから
お前の中で終わってるんだろ
ゲームをやらないノーゲーマーだから
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mvCBRj/0
>>1
ゼノクロひどいよなぁ
ゼノクロひどいよなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtRnmhufH
クエストなんてほとんど無い探索全振りのエルデンリングは流石だな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlU8tgOq0
>>4
物量は勝てないけどゲームとしては和ゲーのオープンワールドの方が面白いよな
物量は勝てないけどゲームとしては和ゲーのオープンワールドの方が面白いよな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCN2YdIr0
ゼノクロのサブクエはまさにそんな感じやがそれでも楽しめたな
ってことはOW自体あんま進化してないのかもね
ってことはOW自体あんま進化してないのかもね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AtJgpHZT0
>>5
手法は古いんだが多種多様な異星人が面白いから見てしまう
手法は古いんだが多種多様な異星人が面白いから見てしまう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+io2uQA0
fallout4楽しかったな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWcDNZlZ0
>>6
NVが一番楽しかったわ
4はクラフトがクソ過ぎた
面白かったんだけどな
NVが一番楽しかったわ
4はクラフトがクソ過ぎた
面白かったんだけどな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QJ4qETq0
OWは一定以上の出来ならあとは雰囲気とかビジュアルとかノリが合うかどうかだと思うわ
そこが合えば素晴らしい神ゲーみたいになるし合わなければ早めに作業化してお使いプチプチ埋めゲーで虚無感強いっスね…となる
そこが合えば素晴らしい神ゲーみたいになるし合わなければ早めに作業化してお使いプチプチ埋めゲーで虚無感強いっスね…となる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0N+NAYwD0
>>12
まさしくそう思う
というか雰囲気とかビジュアルを重視しないのならOWにする必要性は無いと思う
箱庭にギッシリ詰め込めば同じような内容に出来る筈
まさしくそう思う
というか雰囲気とかビジュアルを重視しないのならOWにする必要性は無いと思う
箱庭にギッシリ詰め込めば同じような内容に出来る筈
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NW5dxZb0
ブレワイがオープンワールドのコンテンツを全て終わりしたから
結果ブレワイ越えのゲームは現在でも現れない
結果ブレワイ越えのゲームは現在でも現れない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41V+enbf0
GTA6が発売するまで煽るだけ煽っておこうみたいな浅ましさを感じる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41V+enbf0
モンハンワイルズでも1000万本売れたのに
GTA6が売れない可能性がありえるとミリでも思ってる奴ってゲーム業界のことをミリも知らない素人だよね
なんでここにおるの?
GTA6が売れない可能性がありえるとミリでも思ってる奴ってゲーム業界のことをミリも知らない素人だよね
なんでここにおるの?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3+FTBpe0
>>35
GTA売れるだろうけどさ~
バグで微妙なスタート切るのもほぼ確実でしょ
GTA売れるだろうけどさ~
バグで微妙なスタート切るのもほぼ確実でしょ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUoJN2uz0
>>35
モンハンワイルズはPCがあって1,000万本だぞ
GTA6にはしばらく無い
モンハンワイルズはPCがあって1,000万本だぞ
GTA6にはしばらく無い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8YB5d3U0
俺もしかしたらオープンワールド恐怖症が地味に入ってるかもしれん
何があるのかワクワクするより、何か得体の知れない変な物体がドーンて飛んで来そうな恐怖があるんだが
誰かこの気持ち分かる奴いまへん?
何があるのかワクワクするより、何か得体の知れない変な物体がドーンて飛んで来そうな恐怖があるんだが
誰かこの気持ち分かる奴いまへん?
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiJOLYQe0
>>39
主人公になりきり過ぎてるのでは
現実じゃないんだからそんなことは起きないし
起こったとしても乗り越えられない試練なんてない
ゲームなんだから楽しいことしか起きないと
おれは思っている
主人公になりきり過ぎてるのでは
現実じゃないんだからそんなことは起きないし
起こったとしても乗り越えられない試練なんてない
ゲームなんだから楽しいことしか起きないと
おれは思っている
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQ42OXgE0
FFに対する叩き棒としてよく使われとったな
それを真に受けて失敗したのがFF15ではないかと思う
エリア制で作っていたならもうちょっとマシな出来になってたかも
それを真に受けて失敗したのがFF15ではないかと思う
エリア制で作っていたならもうちょっとマシな出来になってたかも
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XWffvwt0
>>48
FFはオープン関係なく終わってる
FFはオープン関係なく終わってる
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqGdG+WH0
ARKみたいなラスボス倒すのが目標だけど自由気ままにプレイできるOWは好き
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWcDNZlZ0
>>54
ARKはクラフトとテイムのバランスが最高すぎた
あれOWなのか
神ゲーの一つ
ARKはクラフトとテイムのバランスが最高すぎた
あれOWなのか
神ゲーの一つ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41V+enbf0
オープンワールドゲームは作られ続ける
普通に人気で需要あるジャンルだからね
普通に人気で需要あるジャンルだからね
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8XWffvwt0
>>56
近年大ヒットしてんのオープンワールド多いしな
来年なんか億確定のGTA6も出るし
どこの異世界が見えてんだろうなw
近年大ヒットしてんのオープンワールド多いしな
来年なんか億確定のGTA6も出るし
どこの異世界が見えてんだろうなw
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hiskWiud
ヨシ!マップランダム生成なARK2で
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCN2YdIr0
アウターワールド2が1基準だったら箱庭だよな
おもろければ箱庭でいいじゃんってなりそう
おもろければ箱庭でいいじゃんってなりそう
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QWcDNZlZ0
>>61
アウターワールド2は確かに出来が良さそう
あれエリア制なのは勿体無い
海外のレビューに理想のNV2だと言われてる
アウターワールド2は確かに出来が良さそう
あれエリア制なのは勿体無い
海外のレビューに理想のNV2だと言われてる
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCN2YdIr0
>>63
いやーエリア制だからこそ馬鹿ゲーは活きると思うぞ
スタフィーとかOWでは無いとも言われてるけどあの大きな規模感だと期待も膨らんでしまうから
いやーエリア制だからこそ馬鹿ゲーは活きると思うぞ
スタフィーとかOWでは無いとも言われてるけどあの大きな規模感だと期待も膨らんでしまうから
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzkiObdqM
1マッㇷ゚で全部だとロケーション限定されちゃうんだよな
大きい箱庭複数これが正解
LEGOマーベルとかシャドウ・オブ・ウォーとアヴォイドみたいに
大きい箱庭複数これが正解
LEGOマーベルとかシャドウ・オブ・ウォーとアヴォイドみたいに
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCN2YdIr0
>>71
LEGOは意外と名作多いよな
レゴザ・ムービーぐらいしかやってないけど箱庭と相性良い
LEGOは意外と名作多いよな
レゴザ・ムービーぐらいしかやってないけど箱庭と相性良い
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTnNXuPW0
エリア制のバナンザが高い評価を受けてるのだから
結局はエリア制で良いのかもしれない
結局はエリア制で良いのかもしれない
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DltdgCxh0
>>78
マリカよりバナンザのが評価高いしな
マリカよりバナンザのが評価高いしな
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StgjA5YCd
>>78
詰まる所、何が出来るか。だからな
オープンワールドになったからといって、楽しくなる要素は少ない
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B9MVDTG0
>>84
オープンワールドやフリーロームの自由さって『やらない自由』だと思うんだよな
永久にやらないのか気が乗らないのかは別として
まあ贅沢の極みみたいなゲームだと思ってる
オープンワールドやフリーロームの自由さって『やらない自由』だと思うんだよな
永久にやらないのか気が乗らないのかは別として
まあ贅沢の極みみたいなゲームだと思ってる
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNWUvkM50
ブレワイは粗もあるけど楽しめた
ティアキンはその世界を「ごちゃごちゃ汚して」もう一回やらせるのは正気を疑った
ティアキンはその世界を「ごちゃごちゃ汚して」もう一回やらせるのは正気を疑った
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B9MVDTG0
>>81
洞窟ゲームはオープンワールドか?って言われたらまあなって感じはある
洞窟ゲームはオープンワールドか?って言われたらまあなって感じはある
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1JwOwAV90
ノーマンズスカイとか神ゲーとか言ってる人いるが、スカスカの極地だぞ
普段やることないし共同探検もランダム要素の強いタスクを何十個こなすだけのゴミだし
普段やることないし共同探検もランダム要素の強いタスクを何十個こなすだけのゴミだし
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mvCBRj/0
>>89
ほんこれ
何十時間も船の部品集めさせられるクソゲーだわ
ほんこれ
何十時間も船の部品集めさせられるクソゲーだわ
コメント
オープンワールドはマップのセンスで全てが決まる
ブレワイショックで大丈夫か?
オープンワールドは進化ではないからな
ロードが早くなった今エリア制でそこまで問題はないだろ
なぁワイルズ
ホイルズはあれオープンワールドって言うの?
見えない壁だらけでライズより劣化してんじゃん
あんな体たらくになるからグラなんていらねえって言われんだ