【Switchキラー】「ゲーミングUMPCは重すぎる」とはもう言わせない、400g切りAYANEOAIR爆誕

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UctDzwe/0

Ryzen搭載
400g以下(少なくとも有機ELブヒッチより軽い)
価格はエントリー級とのこと

初代GPDWin以降、高価格高重量一辺倒だっただけに
ネットでは「こういうのでいいんだよ」「Switchとうとう終わった」といった声が続出してる模様

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26D7TDbUM
筐体画像

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bj0F+lbz0
PCユーザの言うところのエントリー級がどれくらいの値段かによるな。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UctDzwe/0

AAAが!
400g以下で!
携帯できる!
オンライン無料で!
MODも入れ放題!

これで心が動かないゲーマーはいないよな?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTMp/eS70
>>6
是非買って何やるか教えて

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikaOZyZrp
>>12
モンハンライズ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yTtQYFucM
>>6
これで値段が3万円だったら買うよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sUZaRis0
任天堂を倒すには任天堂のソフト全部を倒すしかないってまだ分からんのか
そんな事は不可能だって事も

 

179: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACN4tJLyM
>>7
任天堂のタイトルなんて擦り倒したゲーム性のばっかやんけw
感性の古いやつや子供用のゲームとして取り敢えず買っとこう的な入門用で買ってるだけで直ぐに飽きる内容のばっかりだしな
状況的には幼稚園児が皆アンパンマンとかお母さんといっしょ見てるのと同じだから

 

181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XY61w+7o0
>>179
そんなのにボコボコにされ続けてるpsって

 

185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACN4tJLyM
>>181
認めてて草

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UctDzwe/0
我らがSwitchもとうとう終わりか…
出荷台数もピークアウトしたしな…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKWiFDYxa
バッテリーは何時間持つの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qbisgZZ40
競合すんのはPSや箱だろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HIcINAC0
Ryzenの何を搭載かも書いてないし値段もハッキリわからんしこんなんて何ともいえんやろ…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nK2FMqEQM
>>18
まあそれが全てだよな
まず100%Switchに対抗なんて無理だがそれにしてもせめて詳細がハッキリしないと

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yec9yHjZ0
どこのかと思ったら中国か
中国の製品ってスペックはすごいけど
問題は耐久性とか不具合とかスペック以外の事だよね
高性能スペックでバッテリーとか大丈夫か

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZuO7WeCtd
>>23
スマホだけど、ブラックシャークの初代とレッドマジックの6s pro使ってるけど一応大丈夫よ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nX22Ml1L0
Windowsをゲームパッドで動かすのか?
変態操作にならね?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frvg4D2z0
実質VITA2
任天堂はこれを超えるものが作れるの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKWiFDYxa
>>25
負けハードの後継機にしてやるなよ
ドSかよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UapQSDsS0
ブレワイができない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqyQiWCF0
この手のガジェットはgpdで懲りたわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecGOQgR4M
結局OSがWindowsなのが足かせになるのよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+3wPqMN0
本体が5万円以下で サティスファクトリーってゲームでどんな建築をしても快適に遊べるなら欲しいかな
マルチのゲームならスターベースってゲームでもいい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTOweRjDr
PSにはダメージないの?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57LUtDddd
Windowsは10インチないと苦しい

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55flntVca
steam deckはあれだけ安かったから話題になったんだし今までのと同じように10万とかになると苦しいぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEUBIRZ40
5万でsteam犬余裕で超えるヤツ頼む

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5o6/D4pGM
今やモバイルバッテリーなんて誰も携帯してる時代なんだから
外部電源必須の携帯型のほうがマシなSoC載せた上で安く仕上がると思うけど
どこもやらんよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZI0Pk0I0
任天堂ゲームができないんだから対抗馬はスチームドックだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKeiKGxkH
テラリアとかやるのに良さそう

 

引用元

コメント

  1. 2万円だったら購入検討かな
    どうせ1万台すら売れないしユーザー少ないと盛り上がらないし

    • 多分8万くらいじゃねえかな
      10万は超えないくらいだと思う

  2. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UctDzwe/0
    >>我らがSwitchもとうとう終わりか…
    >>出荷台数もピークアウトしたしな…

    相変わらず雑いんだよ
    いい加減もっと上手くなりすませよ

    • なりすます事自体は許容するのかよ

  3. SwitchのゲームはSwitch用に最適化されてるから快適に遊べるんだけど
    基本高解像度ディスプレイが前提となってるPCのゲームを5インチとか6インチって小さい画面で遊ぶのってかなり辛いと思うんだよね
    UIだってマウスが前提でしょ。カーソルをスティックで動かしてポイントするのって、思った以上にストレスがかかるよ
    重いとか軽いとか、速いとか遅いとか以前の話だと思うんだよねえ

  4. switchが終わることはまず無いし
    仮にswitchが終わるような代物ならswitchより前にPSが終わる

  5. まず新ハードとして認知されんと何処とも競合できんでしょ

  6. ttps://www.4gamer.net/games/557/G055725/20220516056/
    >エントリー市場向けに位置付けられるAYANEO AIR
    >「「ELDEN RING」を720p,画質設定を最低にすれば,30fps程度でプレイできるという」

    30fpsとかファンボだと目が潰れちゃうじゃん

  7. こんな程度でどうにか出来るならMSがとっくにやってる

  8. 中華製のUMPCて一時期一部のロットにマルウェア混入してたらしいな

  9. Switchに勝つって事は瀕死状態のPS5辺りにもトドメさして現段階の覇者になっちゃうけどそんな大層な物なのかコレw

  10. ガジェットマニアとしてはたまらんが価格やCPU以外のスペックすら未発表ではな…

  11. -9727% オフって何だよ

  12. switchの前にモバイルPCやスマホとの競り合いだな

  13. Switchが終わるのこれで何回目だよ…

  14. まずswitchキラーとか言い出した奴が買わんからな
    すでに勝負になってない

  15. Ryzen 6800Uだから、FHDだと画質が最低品質で50fps出るくらいかな?
    Core-i5+GTX1650のゲーミングノートが10万円前半で買えるから、
    ガジェット好き以外は手を出さない奴

    • AIRは5000U系なのでもっとパワーがない

    • 上の人も書いてるけどこの「新型」はRyzen7-5825Uを積んでる
      同じCPUのノーパソで測ったベンチがネットに転がってるけど、例えばFF15ベンチでもFHD標準画質の設定で動作困難と評価される数字しか出ていない
      他のベンチでもCPUは4桁世代省電力版i7と同じくらいでGPU性能はデスクトップPCとの比較でGT1030の数字とどっこいだね

  16. 毎回この手の話で思うんだがハードはいかに良いソフトが提供できるかであって
    ハードをいくら強化した所で意味無いって事をなぜファンボーイは学ばないんだろうな
    そこに気が付かないユーザーが多いから!?今のPSみたいな状況になってるのかもなあ
    まあ他ハードを下げることに神経注いでる時点で気が付く事が出来ない脳になってるんだろうな

    • ゲームハードはやりたいゲームの為に買う箱みたいなものだと散々言われてますよね…
      箱がどれだけ豪華でも中身が無ければただの箱でしかない…

  17. この手のヤツはぜんぜん安くないぞ。小型化すると高くなるんや。
    同性能のノートのが安いのが基本やぞ。

  18. だから任天堂には創世記から続く世界最強のソフト資産群が数多にあると何回言えば…

  19. Switchと任天堂を叩ければどんなガジェットにでも飛びつくんだな。まるで寄生虫みたい。
    まぁ100%Switchを潰すことも、流行ることも無いだろうけど

    • そもそもこのメーカーだってSwitch潰そうなんて思っていない
      だろうに、勝手に十字架背負わされて迷惑だろうな。

    • そりゃあ言ってる本人が買う事はまずありませんからね…
      ファンボーイの行動見てれば分かるけど話題にあげている人間が買わなければ作っている側にも利益になりませんし一般人の目につく事も無い。

  20. こういうSteamのゲームが遊べるというのがウリなのってどうやって儲けるつもりなんや?

  21. 現地価格4399人民元≒83000円
    量産無理だしマニア向けガジェットとして少し話題になるかな?程度

  22. 遊びたいゲームのために仕方なくハードを買うっていいかげん覚えろ
    ファンボは、いつまでもハードありきで語ってるからゴミ捨てだのポルステと言われるんだよ

  23. 結局SteamdeckじゃSwitchには勝てなかったんだね
    Switchは手強いねぇw

  24. 結局Winって他の要らない機能まで包括したシステムだからこう云うゲーム専用機でバッテリーで限界までギリギリのスペックにしているハードには邪魔なもの入り過ぎなんだよな。
    ゲーム専用OSでもあれば多分値段的なところとかバッテリーとかSwitchととんとんだと思うけど…肝心のソフトがな。
    やっぱファーストって大事だよな

  25. マジレスこれでAYANEOAIR?とやらがロクに売れなかったらスペック真理教やグラガー

    • 途中で送ってしまったw
      AYANEOAIRの失敗イコールファンボの主張は間違いだという確固たる証拠になるよな

  26. 最低でもデスクトップの1050tiレベルのグラフィック積んでからスレ立ててくれ

タイトルとURLをコピーしました