ファミ通「おかげさまで、創刊36周年! 」

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+i0/lrTx0606

パソコン誌の1コーナーから始まったNo.1ゲーム総合誌
https://s.famitsu.com/news/202206/06263609.html

1986年(昭和61年)6月6日は、ファミ通の記念すべき第1号が発売された日。本日で創刊から36周年を迎えた。

創刊された1986年は、ファミリーコンピュータMagazine、ファミコン必勝本、マル勝ファミコン、ハイスコア、Beepなど、たくさんのゲーム雑誌が発刊されていた時代。そんな群雄割拠の時代に少し遅れる形で『べーしっ君』を表紙にして登場したのがファミコン通信だった。当時筆者はファミマガとマルカツの熱心な読者だったため、べーしっ君というキャラクターなど知るよしもなく、「すげえ表紙の雑誌が出たな……」と衝撃を受けたものだった。

ファミコン通信はもともとパソコン雑誌LOGiN(ログイン)のワンコーナーに過ぎなかったが、それが後にゲーム総合誌として独立。当時の競合誌は月1回の発刊がふつうだったが、ファミ通は隔週金曜発売をウリにしていた。

1991年7月12日発売号からはゲーム情報の速報性に対応するために業界初の週刊化。1995年12月22日発売号からは略称であった“ファミ通”が正式名称となっている。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qofF/KE+00606
「魂」と「信」が消えて今は別雑誌だろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XZFWZ5ba0606
36年続いた結果…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thxXSjvj00606
誰か買ってるの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/r/ucvs00606
ナンバーワン笑

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvk9W5JBa0606
ソニーが死んだ時点で役目は終了したな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBG4APDW00606
広告の量が多すぎて情報がほとんどない
そしてソシャゲ記事多いし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBaqRm+tF0606
最近本屋に行ってないから、実物見てないな
何年か前はコンビニで見かけることあったけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBG4APDW00606
>>15
本屋にもほとんど置いてないよ
ヨドバシとかにはあるけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qc1h8TuQM0606
3DSのエヴァーオアシス、新規タイトル補正を含めて俺も9点つける

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cZmSx9ec00606
ファミ通になってからの「ファミ」はファミリーコンピュータ関係ありません

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AW0gHzN2a0606
スイッチやXboxシリーズを特集するとソニーに怒られる

かと言ってプレステに特集出来るようなソフトはない

結果スマホゲーばかり特集するようになる

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt/tSI0k00606
自分的にはPSPヨイショの時代で終わったなー
ビジネスなんだろうけど報道メディアとしての誇りは持ってほしかった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+i0/lrTx0606

6月16日号

6月9日号
blank

5月26日号
blank

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZKsDyu400606
>>26
ソシャ通

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eljh4Uwyd0606
>>26
安心感ある表紙
実話ナックルズの横に置いてありそう

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seZeosE+a0606
>>26
艦これってまだやってたの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5a89WKXn00606
>>26
100日記念とか9周年とか
もはや何でもありやんけw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:seZeosE+a0606
>>26
スイッチやXboxシリーズを特集するとソニーに怒られる

かと言ってプレステに特集出来るようなソフトはない

結果スマホゲーばかり特集するようになる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBG4APDW00606
昔はソシャゲ専門のファミ通あったのにアレ死んだんだよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciadIeLX00606
>>29
もう本家がソシャゲ用みたいになってるしそりゃなくなるわな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/EDTmdga0606
ニンダイが生まれた原因となった雑誌

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tY/jLWNoa0606
>>36
唯一の功績だわな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOTfqlejd0606
ペラペラな上にソシャゲ記事とクソつまらん漫画しか載ってないじゃん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miDPlCUz00606
散髪の時に店のipadで読めるけど広告とソシャゲ記事ばっかで中身無さ過ぎるな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QbrefNZ00606
ログインの付録だったのにね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvk9W5JBa0606
ニンダイには殺したいほど憎んでるだろう

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:du4szVz0r0606
50周年迎えられそうか?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6caBHUAWd0606
ソシャ通に変えりゃいいのに

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXd2D+y600606
なんだかんだ生き延びたな
月間ファミ通になったとき業界の終焉だろう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwaJu1gD00606
目次見たら最新ゲームの情報ほとんど載ってなくて酷い

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HCFuV1e00606
はよ死んで欲しい

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/EDTmdga0606
ゲーム帝国なくなった時点で価値が失せた雑誌

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYuqJZRd00606
業界誌の筈なのにスクープや独自取材もなく、プレスリリースのコピペだけになっててええんか!?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1E2/Ml4u00606
インタビューも完全版があとからWebで掲載されるしわざわざ雑誌買うメリット無いのよね

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAkmaHQga0606
1番需要あるSwitchソフトの記事がほぼ無いんじゃ存在意義ないわな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5iwV+bNad0606
ファミマガ、マル勝、ヒッポンの何れかが生き残ったとしても
どのみち今のファミ通みたいになってしまうのだろうな

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciadIeLX00606
>>58
もともとファミ通自身がおかしかったとかではないしなあ
長いものに巻かれて偏向報道が始まり
任天堂が偏向報道に耐えかねて自前で情報発信するようになり
PSも日本に力入れなくなってゲームマスコミが放り出される
この流れは変わらんだろう

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g89Praz0M0606
>>58
クズになりたくなくて結果廃刊になったと思うよ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TXI4IhS00606

「(うちそにの)おかげさまで!」
うどんてんせかんど「おかげさまでニンダイを作り出せました」

これ完全にうちそにのおかげだろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/EDTmdga0606
餅屋が腐った餅ばっかり出すのでわざわざ産直で宣伝せざる得なくなりました

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 36年前と今で別物過ぎて泣けてくるわ…

  2. はいはい、おめでとおめでと
    さっさとプレ通かソシャ通に改名しろや

    • プレイステーション通信ってのがあったけど、ファミ通PS→ファミ通PS2→ファミ通PS3+PSPに名前を変えて休刊した

  3. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXd2D+y600606
    >>なんだかんだ生き延びたな
    >>月間ファミ通になったとき業界の終焉だろう

    ゲーム媒体もゲーム雑誌もまだあるから
    終焉するのはPS業界とファミ通業界だけだな

  4. SONYマネーに支配された時点でファミ通は終わったのだ…
    業界の破壊者SONY

    • しかし業界への腐らせっぷりに関してはほんと類を見ないね、金の使い方も下手くそだし。
      ゲーム業界は任天堂がいてくれてほんと良かった、心の底からそう思う。

      • マジでそれ。
        ゲーム業界には任天堂が居たから、ソニーのメディア掌握&FUD戦法を撃退し、焼き畑も無効化できた。
        建築業界にも同じ手で進出しようとしてた事もあったけど、あそこは既存の繋がりがメチャクチャ強いので、業界総出でソニーを追い出した。
        でもそういう風にソニーを撃退できた業界は稀で、大概はメチャクチャに荒らされて海外に技術流出させられて潰されてるのよね…。

        次の標的にされた自動車業界が心配だわ。日本が世界トップを走ってる大事な産業だから、潰されたらシャレにならんのに。

  5. PS以外のハードタイトルの画像劣化加工はリアルタイムで何度も見たからな
    今どうか知らんけどアタマおかしいPS信者が中にいたのは間違いない

    >『Forza Motorsport 6』 国内では9月17日発売決定! 6月24日より予約受付もスタート
    > 2015.06.17 17:25
    >【2015年6月19日12:55 画像修正】
    >記事掲載画像に不備があり、差し替えました。読者並びに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

  6. おかげさまでって言ってる相手客じゃなくてSONYにだよな

  7. >>60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/EDTmdga0606
    >>餅屋が腐った餅ばっかり出すのでわざわざ産直で宣伝せざる得なくなりました

    コレすぎて草、ほんこれ

    • しかも餅屋が意図的に腐らせていたからな…

  8. ファミコン通信[ファミ通]と今のPS通はまったく別物なんだし、ファミ通時代のカウントは差し引けよ

    • ソニーの犬になった時点でもうただの偏向雑誌で別物になったんだからな

  9. 教科書に載せられる背乗りされた企業の例

  10. とっとと廃刊しろごみ

  11. そうか、おめでとさん
    疲れただろうしもうゴールしてもいいんじゃないかな?

  12. 週刊雑誌で薄くて広告ばっかりで580円は高すぎる

  13. 「艦これ9周年」もアホだが一番呆れたのは「コジプロ4周年」

  14. Kindleアンリミテッドで久しぶりに見たけど相変わらず原神が各ハードに記載されていたりiOS枠とAndroid枠が同じタイトル内容だったりで目次の紹介ソフトの少なさを水増ししてて参るね

  15. >昔はソシャゲ専門のファミ通あったのにアレ死んだんだよな
    ファミ通PS・Xbox・Wiiの中でPSがダントツ真っ先に死んだ話する?

  16. ファミコン通信は創刊から36年経ったかもしれんが
    ファミ通はそうやないやろ

  17. 餅は餅屋に任せる事でポケモンが世界最大の単独キャラ市場になる礎を築き上げた
    岩田聡をして情報発信は自分が直接行うべきと判断をさせた原因の一端

  18. おめでとうございます。はよ廃刊しろ

  19. 日本ゲーム業界の朝日新聞

  20. ファミコン通信からコン(魂)と信(信用)を抜いたらファミ通になったと最初に言った奴すごい

  21. 任天堂以外ソシャゲに大敗北したゲーム業界が悪い
    話題性のあるもので記事を書くのは当たり前

  22. ニンドリはまだ活きてるっしょ?

  23. 話題性?
    宣伝広告費だぞ

タイトルとURLをコピーしました