ファミ通「Switch『OMORI』はテンポの悪さが目立つ、システムの完成度もすぐれたRPGとは言い難い」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeMRfFvL0

https://www.famitsu.com/news/202206/17264859.html
2022年6月17日にダウンロード版がNintendo Switch向けにリリースされた、ホラーRPG『OMORI』のレビューをお届けする。

キャラごとに異なるフィールドアクションや、豊富なサブクエスト、ゲーム内の携帯トイ“ペットロック”を使ったミニゲームなど、
遊び心に満ちた要素が盛りだくさん。インディーゲーム離れしたボリューム感となっている。
ただし、ここまで挙げた要素がすべて楽しいものかと言ったら、個人的にはその多くが
「べつになくてもいい」という評価になってしまうのが正直なところだ。とくに戦闘シーンのテンポの悪さが目立つ。
前述したとおり、ラクガキが動き出したような演出は確かに楽しい。でも、毎回それを見せられるのは冗長でしかない。
戦闘と探索をくりかえして進行するターンベースのRPGにおいては、見た目の楽しさも大事だが、快適さはもっと大事なはずだ。
各種寄り道要素も、それに取り組む必然性が薄いこともあって、のめり込むことはできなかった。
正直『OMORI』はゲームのテンポ、システムの完成度といった面においては、すぐれたRPGとは言い難い。

この記事のゲーム概要を説明するところで、我ながらけっこう手厳しいことを書いてしまったと思う。
また、物語の説明部分でも「ほんわかというよりは“幼稚”といったほうがふさわしい展開ばかり」なんて意地悪なことを書いた。
それらの“苦言”をひと言でまとめれば「このゲームは全体的にダラダラしている」という表現になる。
ダラダラするのはよくない。開発陣もその点は次回作への課題にすべきだと、偉そうに僕は思っている。

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gtIP9cp/0

>>1
なぜ偉そう何だろう?

雰囲気ゲーなんて今までもあったのに

戦闘がクソ長いゲームも多いじゃん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wj9Xq2Tra
スイッチだけじゃなくて他のハードもそうでしょ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9emavi7i0
Switch独占なの?それでこんな辛口レビューなのかね
「べつになくてもいい」メディア代表のゴミ痛さんw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LQXHahIz0
steam版プレイしての評価らしいから機種関係なく言ってる

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz7+Z7TYa

>>7
Switch向けにリリースされた

なら初手でこの一文入りませんよね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXtxwog5M
OMORIってシナリオが評価されててRPG部分はおまけみたいにPC版の頃から言われてたのに

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TTGDePhW0
PS4にもあるんだよなあ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9emavi7i0

全機種マルチやんけ

Switch, PS4, PS5
XONE. XS X/S
世界の旗2022年6月17日

しかもSteam版でレビュー書いてるし餅屋死ね

>また、レビューに当たっては2021年12月に配信されたSteam版でプレイした。そのため、Nintendo Switch版とは若干仕様が異なる可能性があることをご理解いただきたい。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYBKpb3M0
広告料をもらえなかったのかな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxxGPb5d0
本当に偉そうやなこいつ、誰やねん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i14J/mT10
一方ハードに目を向けないハードに何言ってるの餅屋は?

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P87MH1ss0
>>14
その餅はソニーから仕入れてるからだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXtxwog5M
も一つ言うと製作者がマザーファンでそれが根本にありシナリオは更に鬱要素増した内容
マザーとはそこまで似た要素はないけど興味あるなら遊んでみるといいぞ
RPG部分がダルいってのは同意かな
なくてもよかったくらい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mrp5ZskTd
steam版から元々「なんでこれがウケてるのかわかんね」ってアンチ根性を感じるな
全機種で出るけどSwitchソフト向けなら好き放題悪口書いてもいいからアンチ根性丸出しで書いてるんだろう
てか出るの忘れてたからありがたいわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAFUdEh30
ゲーパスにも一応ある。
まだ日本語無いがな。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyNOYe8UM
箱はゲーパスだけど日本語パッチは後日だってさ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:agmygWiZd
PS版は倍速機能でもついてんのか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBsIWB1R0
金払わなかったからだな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIV5l+oS0
まあ肝心のゲームも心療内科行ってるようなメンヘラ社会的弱者をダシに商売してるゴミみたいなゲームなんだろうしレビューでケチョンケチョンに言われてても笑いしか出ないわ
やるやんファミ通w

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPcmBggja
これパケ版はないの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mrp5ZskTd
>>31
たしかSwitch版とPS4版はあったよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPcmBggja
>>35
やっぱあるのか
パケ欲しいから悩むわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9emavi7i0
>>31
国内は年内に発売予定らしい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6KaPoqZ0
これゲーパスにきた奴じゃん
日本語は後日配信らしいから楽しみに待って居よう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgWmPZf8d

「よし!全機種マルチのSteam版プレイしてSwitch版の酷評レビュー書くか!」

よくこれが通用するよなこの業界

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBVESdQ20
>>39
半年も遅れてりゃな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4boNkm10
>>39
steamのレビュー指示なんかファミ通のプライドにかけて出せないからな
なおソシャゲ

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BO48mSoMH

>>39
ドキドキ文芸部プラス!でもPSにも出るのに(規制有りだけど)「無料で遊べるPC版がオススメ!公式より優れた日本語パッチも無料!」って発売前に誘導してたしな
任天堂に損害を与えられるならゲーム業界そのものを足蹴にするのも厭わないのがファミ通っていう連中の本性や

この件で特に酷いのは、メーカー公式の日本語ローカライズよりも有志が勝手に作った日本語パッチの方が優れているという前提で記事が書かれていた事(比べたわけでもないのに)
だが実際にはその有志が勝手に作った日本語パッチが全面的に採用されていた事が発売後に判明した
つまりファミ通は取材もせずに想像だけで記事を起こしていたワケだ(もうすぐCS版が出るって時に無料のPC版に誘導する記事を書くための取材申込なんて出来ない)
こんな事をずっとやられてたから任天堂はダイレクトを始めるしかなかったのよね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XI6Wo7lEd
元記事長ぇな
何だかんだで褒めてるようだが、読む気にならん

 

引用元

コメント

  1. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeMRfFvL0
    >>https://www.famitsu.com/news/202206/17264859.html
    >>2022年6月17日にダウンロード版がNintendo
    >>Switch向けにリリースされた、ホラーRPG『OMORI』のレビューをお届けする。

    オチが↓なのが餅屋すぎる…

    >>また、レビューに当たっては2021年12月に配信されたSteam版でプレイした。そのため、Nintendo Switch版とは若干仕様が異なる可能性があることをご理解いただきたい。

  2. 戦闘がおまけとか嘘だろ
    感情のバフデバフとか考えずに脳死でやってんの?
    こんなにバランス整ってるRPG久しぶりだったぞ

  3. 元記事読んだら別にけなしてるわけじゃないじゃん
    メディアの偏向報道ガーとか言いながら
    切り貼りまとめ記事あげちゃうのは
    正直どうかと思うナ

    • はい、お前も敵

    • steam版の感想をswitch版の感想に見せかけて印象操作を図ってるところが言われてるんだろ

      • それをやってるのはスレを立てた人とそれをまとめてこの記事を書いた人な
        元記事ではそんなことはやってない

    • そんな幼稚でダラダラした内容の感想なら無くて良いんじゃない

  4. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9emavi7i0
    >>>また、レビューに当たっては2021年12月に配信されたSteam版でプレイした。そのため、Nintendo
    >>Switch版とは若干仕様が異なる可能性があることをご理解いただきたい。

    Switch版でレビューしてない時点で話にならんだろ

  5. 戦闘がおまけの十三機兵は超絶持ち上げてませんでした?

  6. 前にも似た様なの見たぞ
    文芸部のレビューだっけか
    絶対わざとやってるよな

  7. 誰もファミ通の記事なんて参考にしないからいいんじゃない?
    ソニー関係者とソニー信者向けに記事書いてるみたいだしゲーム遊ぶ人は見ないだろこんなのw

  8. ・全機種マルチタイトルの
    ・steam版をプレーして
    ・スイッチのゲームは程度が低いように記事を書く

    安定のKPD

  9. マルチ発売のソフトレビューでPS欄にいい点、箱欄に悪い点書いてた位だし、平常運転かな
    任天堂のニンダイは餅は餅屋に任せるべきとか言って批判してたけど、PS有利になるよう好き勝手に情報操作した結果、任天堂がキレて直接情報出すようになったのにその事棚に上げた上でまだ続けてるんだな
    スクエニもカプコンも独自で情報出すようになったし、もう要らんだろ

  10. ちょっと前にSteamでセールやってたから買っておいたがまだ手を付けてなかったの思い出した。

  11. コマンド選択も連打したら今誰の番だっけってくらい高速だし
    戦闘が嫌ならシンボル避ければいいし演出もペルソナやドラクエの3倍速いわ

    ストーリーも元凶が誰かは序盤で示唆されるけど、その経緯が小出しで先が気になって楽しい

    • 教えて欲しい、買おうか悩んでる。
      このゲーム面白かった?
      Switchで初めてUndertaleやってメチャ面白かったから、ちょいちょいインディ買ってるんよ。
      俺は既存の他のゲームとは違うセンス仕組み、バトル、シナリオのゲームがやりたいんよ。

      • まだ攻略中で悪いんですけど、事件が起きてひきこもった主人公がいて
        現実と妄想?の電波世界を交互に進めていくコマンドRPG(ホラー多め
        妄想パートのバトルは感情でバフデバフ&3すくみやゲージ使った連携で分かりやすい
        現実パートは夜の室内がほぼ真っ暗だけど短めなので楽しめてますね

        • 詳しくありがとう!めっちゃ参考になるわ
          面白そうやね。Switchで買ってみるわ!

  12. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIV5l+oS0
    >>まあ肝心のゲームも心療内科行ってるようなメンヘラ社会的弱者をダシに商売してるゴミみたいなゲームなんだろうしレビューでケチョンケチョンに言われてても笑いしか出ないわ
    >>やるやんファミ通w

    人間性、歪みすぎだろ。どうすればここまで
    腐った性格になるのやら。あと「ゴミみたいな
    ゲームなんだろうし」って……最低限プレイして
    から言えよ。まぁ『買わないし遊ばない』って
    のが某ファンボーイの特徴なんだけどさ😮‍💨

    • >>まあ肝心のゲームも心療内科行ってるようなメンヘラ社会的弱者をダシに商売してるゴミみたいなゲームなんだろうし

      普段言われて悔しかったことシリーズだろファンボ

  13. ファミ通がそう言うって事は相当良いゲームなんだろうな

  14. お前らはゲーム制作者にそれ以上の強い言葉使ってるのにな。

  15. まあテンポが良い訳ではないけどそれ以上に楽しめるストーリーがいいんだよな。

  16. まあ、MOTHER2みたいにレベル差ある敵は逃げてくれると助かるなとは思った
    前のステージをクエスト回収するために行くのが前提になってるんだから、ヒロビロ森のうさちゃんとかが向かってくると面倒

タイトルとURLをコピーしました