ニンテンドースイッチについて、米任天堂の前社長が少しコメントしています。
コメントは、次世代機は重大な挑戦になるというものです。
スイッチ、次世代機
ニンテンドースイッチは、いずれ次世代機が登場します。
この登場について、任天堂の古川社長が少し前に行われた決算説明会でコメントしています。
それは、ニンテンドースイッチの次世代機が登場するとき、スムーズな移行が出来るのかという質問に対する回答としてコメントしているものです。
任天堂の古川社長の回答は、「将来、新しいハードウェアを発売するときにスムーズな世代交代ができるかという点は、過去のWiiやニンテンドーDSをはじめとするハードウェアの世代交代の経験を振り返っても、当社の課題の1つであると認識している」というものです。
また、ニンテンドーアカウントを通じたユーザーとの長期的な関係の構築などにも注力しており、スムーズな移行を目指すとも回答されています。
ちなみに、今回のコメントは、近いうちにニンテンドースイッチの次世代機が出るというものではなく、いずれ発売するときには失敗しないように気を付けるということが述べられたものです。
ニンテンドースイッチ、次世代機は重大な挑戦になると米任天堂の前社長 | ゲームメモ https://ga-m.com/n/nintendo-switch-jisedaiki-jyuudai-tyousen-zensyatyou/
重大な挑戦になると前社長
ニンテンドースイッチの次世代機については、前述の古川社長のコメントに関連して、米任天堂の前社長レジー氏が海外メディアのインタビューでコメントしています。
これによると、任天堂にとって重大な挑戦になると考えているとのことです。
米任天堂の前社長レジー氏は、まず、これまでのゲームハードの歴史の中で、大成功したハードからスムーズに次世代機に移行させ、次世代機でもすぐに大成功させた例は少ないとしています。
そして、ニンテンドースイッチという大成功ハードの次世代機への移行は、数少ない成功事例の新たな1つになれるかという大きなチャレンジになると思っているとのことです。
つまり、任天堂は、「スーパーファミコン→ニンテンドウ64」、「Wii→WiiU」のように、大成功したハードの次で大きく失敗しているので、「ニンテンドースイッチ→次世代機」の挑戦はかなり重大な局面を迎えることになります。
ただ、「ゲームボーイアドバンス→ニンテンドーDS」のように、大成功したハードの次で大きく成功した例もあり、前述のように古川社長も「認識」をもって注意深く計画を立てているはずなので、米任天堂の前社長は失敗するとは特に思っていないようです。
DSは偶然だろ。
アドバンスの後継は別で作ってたけどお蔵入りなった。
つまり大失敗だ。
別でもないんだよねぇ、最初は携帯型3Dゲームマシンを開発してた
そこに組長がダブルスクリーンだとか言い出して方向転換
その時点で切り替えてる、DSってようはゲームウォッチの後継w
アドバンスからds
ファミコンからスーファミ
>>3
ライバルに勝つか負けるかの話じゃなくて、自社内でスムースな移行ができるかできないかの話だよ。
勝った負けたでいうと、DSも3DSもライバルには勝ってる。
寧ろずっと勝ってるんだが
PSなんか常に負けてるし箱なんて論外だしお前には何が見えてんだ
もう無関係じゃん
エミュ対策も必要だからなぁ…
FC→SFC
GB→GBA
DS→3DS
成功とされる移行例もシェア自体は落としてるんだよね
どうしても客からしたら「前の奴の2号機」でしかないからなー
ガチで他に無いし
とりあえず初期の旧型本体だけ切り捨てたら
改造対策になるし
他ハードのように性能アッパーのみだと開発費高騰ですぐ先がなくなるし
子供は多いだろうからいいけど
ここだけは変えないでいただきたい
いや、互換が普通なら成功するんだよ
WiiからWiiUって、
モード切り替えだったりリモヌンセンサーバーは
用意しなけりゃならないとか
Wiiを丸ごと売っ払ってしまったら一手間かかる互換だったろ
>>34
互換なんていらないよ。
互換対応したPS箱がハード事業撤退、互換を捨てたSwitchが大成功してるんだからね。
どうしても必要なら旧作をリマスターとして販売すればいいだけ
>>38
Switchが互換なしで成功したのは
WiiUのソフト資産が脆弱で仕切り直し易かったからであって
これだけラインナップの揃ったソフト資産を捨てたら
逆に失敗するだろ
SFCの時代とは違うんだよ
それはPS2とDS、3DSが成功した理由でもあり、
64やGC、VITAやPS3が伸び悩んで終わった理由でもある
過去ハードと互換がなくても過去ハードの移植しまくれば全く問題ないっていうのを任天堂は証明した
スーファミでファミコン時代のゲームを移植で遊べたらもっと売れてたと思う
(スーパーゲームボーイみたいなのはあったけど)
任天堂ゲーム機は完成してる
ギミックとフルボタン装備を両立しているのが今のニンテンドーでしょ
Wiiリモコンのような無茶にはたぶん戻らないし、大きく疑問を持たれたり嫌われる理由はもうないのでは
コメント
こんなもんレジーも言ってる通り任天堂が考えることで
イカれたゲハ脳が集まって騒ぐような話じゃないんだけどね
任天堂が失敗してくれると喜ぶ連中からしたら無難にいかれるよりもリスキーな挑戦をして欲しいんでしょw
ファンボーイにはいい加減任天堂が失敗してもpsが代わりに売れるようにはならないって気づいて欲しいけどw
売れたからこそ引き継ぎが肝心という当たり前の話だな
>>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUWYEC23d
>>もう性能上げるだけで良さそう
>>任天堂ゲーム機は完成してる
岩田さん「「前と同じでよくできてます」というのは,価値がないのとイコールなんですよね。それは当たり前で,さらに何か新しいことや,味わったことのないものを足さないといけないんです。」(ドワンゴ川上との対談にて)
性能上げただけなら、消費者は「switchでいいじゃん」になるだけよ
重大な挑戦ではない次世代機なんぞあるのかって思ったが、他機種ハードの発売にぶつけて足を引っ張るというクソみてーな理由で、空気清浄できない空気清浄機作るアホなハードメーカーがあったな
元社長だろうが今は退社した部外者だから機密を知ってるわけ無いじゃん
最大4K/最大120Hz、HDR対応になるのかな?
レイトレーシング対応もすれば
ほぼ完璧といえるけど、
携帯モードでも画質とフレームレートの改善されるか心配だし、
外部ストレージも対応してほしいが…
で、その完璧な次世代機は普及価格帯で出せるの?
老若男女に愛されてる国民機であるSwitchの後継機だぞ。
スペック厨は猿でも無脳でもなれるもんな
こいつの持ってるテレビはそれ映せる性能あんの?
おじさん、microSDも外部ストレージやで
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srxfGaAS0
>>でも欲しいタイトルの多さは任天堂の方がいつも少ないからな
>>子供は多いだろうからいいけど
ソフト買わない奴に言われても
勝った負けたとか部外者が意気揚々と語りだすの陰極まってて草だろ
コロコロ買い替えるのアホらしいから、Switchは長生きして欲しい
特に本体のデカいのは邪魔すぎる
もう次世代機になってもそこまで見た目違わないからねw
新型出るならもう少しフレームレートが改善してくれればそこまで高性能じゃなくていいかな
つか、もう関係のない元社員にいちいち話しさせんなよ。マスコミなら当事者から聞き出せよ。素人じゃないんだろ?
コントローラか周辺機器だけ新製するってのもありそうだけど
拡張性は高いからな
Wii以降つねにゲーム機性能の最底辺を定義してきた任天堂
次のマシンにも注目だ
つまり某ハードは本来ゲーム機に必要な必要な
なにかの性能が足りてなかったということか
債務超過2回もやらかしたPS3の轍は踏まないから安心していいよ
売り上げ
ゲームボーイ(3247万台)→ゲームボーイアドバンス(1696万台※発売期間短い)→DS(3299万台)→3ds(2526万台)→switch(2523万台)と
34年間全勝
2004年に発売されたDSに負けて以降、ソニーは一度たりとも日本市場で復活したことが無い
売れないゲーム機20年売り続けるという負け犬やってんだからこんなの応援する奴が糖質になるのも当たり前