●PS5の高い人気が、転売の後押しにもなる皮肉
家庭用ゲーム機としては最も新しい「PlayStation 5」(以下、PS5)は、2020年11月に販売を開始。そして、発売から1年半以上が経過するも、未だに入手難の状況が続いています。
昨今、手に入りにくい商品が転売されるケースが目立つようになりました。このPS5も例外ではなく、インターネット上だけでも、定価を上回る額の販売が跡を絶ちません。
どこからが転売目的なのかは一概に判断できませんが、一般的な購入理由である「ゲームプレイ」が目的の場合、ある程度遊んでから要・不要を考えます。そのため、本来のユーザーが処分するために売るとしても、「新品」や「未開封」といった文言は状況的に付きません。裏を返せば、こうした売り文句を掲げている場合、転売の可能性がかなり高まります。
今もネット上で、定価以上の取引が持ち上がっているPS5。なぜ、転売目的の対象商品としてこれだけPS5に注目が集まっているのか。その背景の一端へと迫ります。
●品薄が続く状況が、事前に察せられたPS5
需要が供給を上回る。それは転売の対象になる基本的な条件です。実はPS5は、早い段階で供給不足が続く見通しが立っていました。
ゲーム機器が転売の対象になるのは決して珍しい話ではなく、発売直後に高額で流通されることがしばしばありました。ですが、今も高い人気を維持しているNintendo Switchですら、1年半も待つことなく普通に買えるようになりました(一時期、コロナ禍で需要が急激に膨らんだ際、品切れが続くことはありました)。
なぜPS5の供給不足が続くのか。それは、新型コロナウイルス感染症の蔓延が大きな原因です。今現在はその影響がある程度押さえられていますが、一時期は多くの工場の稼働率が低下。そのため、生産に必要な部品が思うように揃わず、PS5は想定を下回る供給しか行えない時期が長く続きました。
PS5の発売が始まったのは2020年11月。そして、感染症による影響が世界規模に広がったのは2021年から。新しいゲーム機器がシェアを伸ばすのに数年単位の時間がかかるため、PS5にとって大事なスタートダッシュを、コロナ禍が水を差す形になりました。
感染症の影響で工場の稼働率が落ちるのは、誰が見ても明らかでした。であれば、PS5の生産が伸び悩むのも、十分予測できます。求める人は多く、提供できる量は予定よりも少ない。流通の少なさは価値の高まりに繋がり、その人気の高さが皮肉にも「転売しやすい状況」を招いてしまいました。
●長らく続く入手のしにくさが、購入希望者のストレスに
転売の対象となる大前提は、「儲かること」。儲からないと分かっている商品を転売する人はいません。そして転売での儲けとは、「仕入れ額よりも高く売ること」。この差額が大きいほど、転売する側の利益になります。
掘り出し物を見つけて仕入れよりも高く売る転売もありますが、PS5の場合は新品を購入し、定価を上回る額で販売して儲けを狙うケースがほとんど。「定価以上のお金を出しても欲しい」と考える消費者が一定数以上いれば、定価買いからの転売が成り立ちます。
定価以上の額を出してでも購入する理由は、状況によっていくつかに分かれます。食料が不足すれば、生きるために高い金額でも止む無く購入するでしょうし、この時期を逃すと入手不可能という「限定感」が理由の場合もあります。また、「労力は払いたくないけど、モノは欲しい」と考える方は、例え高額でも手数料と割り切って払います。
PS5の場合、需要に対する供給の少なさから、入手するのが非常に困難。1年半以上経った今でも、抽選販売にたまたま当たるにせよ、先着販売の場にうまく出くわすにせよ、運が良くなければ手に入りません。
いつ買えるかも分からない運頼みな現状は、相応のストレスを購入希望者に与えます。こうした先の見えない日々から脱したい、その手数料として数万円上乗せしてもいい──そう考えてしまう方がいても、決しておかしくはありません。その弱みにつけ込み、PS5の転売が横行します。
PS5が転売の対象になるのは、需要が供給を上回っているから。その埋められない差がある限り、定価を上回る流通が途絶えることはないでしょう。
●手頃な価格ではないからこそ、転売価格も上乗せしやすい
●元値の関係から、転売の利益も上乗せさせやすい
転売の多くは、旬の時期が限られています。供給され続ければ、いずれ需要を満たすほど普及するため、転売の相場は販売価格へ徐々に近づき、いずれは下回る運命です。しかし現状のPS5は供給不足が続き、長期にわたって需要が落ちないため、相場は下がらず変動しにくい状況が保たれています。
相場が下がらない、つまり(転売する上での)価値が変わらないので、在庫として抱えても腐りにくく、扱う側にとって理想的な商品です。
また、転売のやり方はいくつかありますが、フリマアプリなどを介して直接販売する場合、少額の商品を数多く扱うのはかなり手間がかかります。また少額商品だと、上乗せできる金額も程度が知れているので、効率がいいとは言えません。
しかしPS5は、性能を踏まえると手頃ながら、単純に金額だけみると4万円台~5万円台なので、なかなかの価格です。こうした高めの商品は、転売時の販売価格に上乗せさせやすく、1回の転売でそれなりの額が手元に残ります。
入手確率こそ手強いものの、価値が落ちにくく、1回の仕入れで万単位の利益が出る。転売屋にとっていくつもの条件が揃っている、理想的な商品なのです。
●スマホが便利過ぎて、転売のハードルも下げてしまう
転売行為自体は、昔から長らく行われてきました。ですが、「転売のしやすさ」は大きく変わり、(良し悪しは別にして)今は誰でも気軽に転売できる環境が整っています。
最も顕著な環境の変化は、スマートフォンの普及です。前述したフリマアプリも、スマホがあればすぐに利用できます。個人が直接モノを売りやすくなったため、転売のハードルもかなり下がりました。
また、個人間の取引によるトラブルを避けたい場合、高価で買い取る店舗に売る手もあります。そうした店もスマホがあれば容易に調べられますし、複数店舗を対象に買取価格の比較も可能。スマホがもたらす便利さは、残念ながら転売にも役立っているのです。
最新の機器でゲームが遊びたいと考えるユーザーは、かなりの数に上ります。その需要の大きさと、コロナ禍の影響を受けて生産数が伸び悩む供給量の差が、転売屋にとって格好の狙い目となりました。
しかも供給不足が長く続く気配があるため、相場が落ちにくく、1件あたりの利益も出しやすい。そして、購入から転売までスマホ1台で足りてしまう環境もまた、転売のしやすさを後押ししてしまいます。
今回は、日本国内における目のつきやすい事情を取り上げましたが、規制の基準が異なる海外のユーザーが日本向けのゲーム機を欲しがる、といった国をまたぐ転売事情もあり、なかなかに根の深い問題が横たわっています。
転売は犯罪でこそありませんが、正常な流通を妨げる歪んだやり取りという側面があるのも事実。この状況が一日でも早く是正されることを、ひとりのゲームファンとして願ってやみません。
なお、先日行われた ソニー・インタラクティブエンタテインメントの事業説明会で、部品不足が改善傾向にあると報告されました。また、今年は生産数を大きく増やすとも言及しており、状況が改善する兆しが見られます。転売は、最終的にババを引く可能性が大きいギャンブル要素の高い行為。個人的にも全くお勧めしません。
ソニーはこれまでも供給は足りてる、クリスマスまでには手に入ると嘘をつき続けてきた
そこに触れずに部品不足を理由にソニーを擁護するメディアの異常さ
まだ騙せるはずだとブーム幻想にすがりついてんのはPSだろ
人気じゃないならとっくに転売価格下がってるだろ
どういう理屈やねん
>>12
人気はあるんだよ人気は
転売商材としてのな
ただしゲームとしての需要じゃない人気だがな
転売を隠れ蓑にしてるだけって可能性もあるよね
実際海外も含めても出荷数の割に全然ソフト売れてないし
このスレでも売って儲かったって書き込みあるし
ルデヤに10台ぐらい右から左に流すだけでリーマンの月給ぶんぐらい儲かるからなあ
そりゃゲーム目的で買う奴とかいなくなりますわw
売って資金貯めた方が良い
ルデヤ見れば分かるだろ、ルデヤが売ってる相手は外国や外国人。
日本人が転売ヤーから買わなくても、
ルデヤで儲けたいヤツが買うから、品薄も変わらない。
ジムが「日本市場は本体売れない」と言ってたらしいから、
じゃぁ『一台でも多く売れれば良い』んだよな?と、
SIE-JAは、あえて海外転売を見て見ぬふりしてる可能性さえ有る。
中国とは限らないが、何処かには売れてるだろう。
未だに8万で買取りしてるんだし、
売れないのに買取り続ければ速攻で倒産してるだろ。
それだよな
ソフトが死んでるからユーザーにわたってないことはわかるんで、中国に送られてると推測されるだけ
>>27
ルデヤに関しちゃ推測じゃなくて事実だよ
自らHPに「中国への豊富な販売ルートを持つため高価買取を実現」と載せてるし
この記事のようなストレスためた購入者がいたら1年経ってタイレシオ1下回ることなんかおこらない
4万損しとる
ぴえん
ヨーロッパでは日本以上にPS5を売り上げてる国がまだない
それでも日本への出荷を絞るソニーやばい
もはや私怨だろこれ
SCEの残債掴まされた恨みとか有るんじゃね?
PSは欧州が1番売れてる定期
ソニーはCS続ける気が無いんだな
半導体不足じゃどうしようもないからな
時代が悪いとしか言いようがない
ソフト売上的に転売で買った奴がゲームやってるとは考えにくいから
じゃあ何に使ってんだって話
ソフト買わなくても充分遊べるコンテンツが揃ってるからだろ
ただ認めたくないだけなんだよなぁ
今更どうこうほざくな
もう1年半経った
だらしないやる気がないだけだ
メーカー側の責任
Switchが同じようにコロナで品薄になった時、
社長が直々に頭を下げ、解消する予定の時期を消費者に伝えた
なぜ同じことが、できない
消費者のせいにするな
増産して転売ヤー殺すことすらできないなら
物を売る以前の問題
普通に考えたら出荷増やせないなら終わる
今は転売ヤーから需要があって、転売価格が上がってる
つまり買いたがってる層が入れ替わった
ユーザーは最終利用者だけど転売は最終利用者じゃないから違うわ
転売の先がどうなってるかの話になる
日本の正規か転売ヤーから購入して、海外に売る
知り合いの転売ヤーはそう言ってた
メルカリみたいに国内客に向けて売ってるバイヤーは小遣い稼ぎの一時期的な奴らで
実際は海外に売ってる奴らの方が本格的に稼ぎとして転売してるって
正解か知らんけどそれが正しいなら需要は転売ヤーじゃなくて海外だわ
その必要も無い
ただ問題はそこじゃないんだよな
ソニー自身が一番解ってるはずだが?
需要と供給
需要が多いのに供給が少ないから価格が上がる
国内で回るだけならもっとソフトは売れてる
片手落ちで語るから無意味な記事になってるんだな
コメント
>>54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87jv9xz+M
>>>>32
>>ソフト買わなくても充分遊べるコンテンツが揃ってるからだろ
>>ただ認めたくないだけなんだよなぁ
それでええんか?
そりゃファンボーイはゲーム買いませんからね…
それどころかハード本体すら買ってないかも…
だって日に何度もゲハ版で似たようなネタを書き込みまくっている訳ですしね…
いちいち入力の面倒くさいゲームハードから書き込んでいるとは思えませんしPCなりスマホなりで書き込んでいるだろうから…
奴隷サードはPS5で遊んでやるから無料で出せってことだろうな
FORTNITEや原神が表彰されるくらいだし
そもそもダンピングで破綻しているから
ひと月ほど前にサブカルが似たようなこと書いてたような…
中国が供給先だと無限に売れるみたいなもんだからな 100万台200万台なんてあっという間に溶けるよ
渾身のファーストタイトルだったホライゾン2を無かったことにして
マルチのエルデンわっしょいしてる時点でもうSIEもやる気ないんだろ
そのエルデンが今日から楽天で特典付きで投売りされてるから、無理矢理押し込んで出荷数を伸ばしたんだろうな
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aay23MHR0
>>ソニーがたくさん量産して出荷して転売ヤー潰せば良いのでは?
ヒント:逆ザヤは解消していない
そもそも某信者は口先だけでゲーム買わんしw
いつもエアプで適当こいてるだけ
各国別ではswitch、国によっては更に箱以下なのに欧州って括りだと売れてることになる超時空不思議ハードそれがPS5
もうPS5っていったい誰と戦ってるんだって話だよな
箱・PCやろ
メッチャ狭いパイの取り合いや
しかも、箱・PCは共闘可能という状況
転売で中国に流れてるにしてもその後はどこに消えてるんだ?って話だよな
仮に中国で遊ばれてるならソフトにしろDLにしろ数字は出てくるはずだし
やっぱマイニングに使われてるか分解されてパーツ売りなのかな…って書いてて思ってたけどもしかして原神がそれなのか?
日本で落としたのを持ち帰って規制を回避するのが目的?でも回線は中国のを使ってる訳だしその程度で避けれないような気がするけど
こういうのって笑われそうだけど、分解された半導体とかの先端技術的なものが某国に流れててそれで技術の維持やら革新がされてる危険ってないんかね?今でもこの手の半導体積んでるものが輸出禁止の国とかあるし。
ゲームしてるとすれば既に割られてるんじゃないかな
中国は不正コピー天国だからね
PS5はゲームするよりも高額で買い取ってくれる業者に売り払った方が断然お得なのがもう周知されてる感じだし、転売が横行し続ける一因は購入者にもあるのはあながち間違いじゃないかな
まぁ一因が何なんであれ、嘘つきソニーが超絶無能であることには変わりないけど
近所の店では7万で買い手が付かずにずっとガラスケース内に
鎮座しているぞ。
お前らのせいだ、って言われたユーザーはああそうですか、じゃあもういいですってなるだけだと思うんだけどわかってんのかな?
ソニー上げたいあまりに消費者ばかにするのは愚策
なおゴッキーどもも本当に欲しければ転売からでも買うはずだ等の踏み絵でキャッキャしてた模様
客のせいにすんなアホが
三菱自動車の不正発覚したとき「しかしユーザーも燃費ばかり気にしてるから」とか、岡崎っていう自動車記者が言ってた。
それによく似た感じだな。
基準合わせたらスズキが公称より燃費良くなったというオチが面白かった
転売屋から買わなくてもエミュレータ出たらただで遊べるのにな