https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM060DG0W2A600C2000000/
店頭でのXboxのブランド力を再構築
――初代Xboxは米国での発売が2001年11月、日本での発売が02年2月。22年で日本での発売から20周年を迎えました。
「Xboxが発表された頃のことは私も鮮明に覚えています。まさか自分がXbox事業部を管掌することになるとは当時は思ってもみませんでしたが、現在は当事者として、この20年間、多くのファンの皆さんに支えられてここまで来たということを実感をしています」
「Xboxは『Gaming for Everyone』を掲げ、ユーザーを第一に考えて設計しているブランドです。ゲーム機を買わなくても、ユーザーが遊びたいデバイスで、遊びたいゲームをプレーできる環境を整えています。ゲーム機だけでなく、PCやスマートフォン、タブレットでも遊べるので、ユーザーの裾野はだいぶ広がってきたと思っています」
「ただ、このプラットフォームをもっとたくさんの皆さんにお伝えしていくことが我々の使命でもあります。店頭では、(Xboxのブランドカラーである)“緑色”がだいぶ少なくなってしまったということは事実としてありますので、今後の3カ年計画では、店頭に“緑色”を戻して、ゲームファンの皆さんに『Xboxはここにありますよ』ということをしっかり訴求していきたいと思っています」
――Xboxは20年間で大きく変わりました。もともとはゲーム機を指していましたが、いまやハードそのものではなく、ゲームを楽しむプラットフォームのブランドに変わってきています。店頭に“緑色”を戻すために、どういう施策を考えていますか?
「引き続きゲーム機をメインにコミュニケーションをしていこうと思っています。Xbox Series X|Sはかなりの好評をいただいていますが、残念なことに、半導体不足もあって、現在の需要に対応できず、皆さんにご迷惑をおかけしています。家電販売店からも引き合いが多く、あるだけ持ってきてほしいといつも言われていますが、提供できていません」
「もしXboxのゲームがゲーム機からしかプレーできなかったとしたら、最新ゲームが遊べないという状況が続いていたかもしれません。しかし、PCやタブレットなどでも遊べるサブスクリプションサービス『Xbox Game Pass』(以下、Game Pass)があることで、いろいろなゲームを自分の好きなデバイスからプレーいただけるようになっています。Xbox Series X|Sを購入したいと考えている皆さんには、本体を入手できるようになるまでは、ぜひGame Pass を試していただきたいと思っています」
「Xboxをお客様にお届けする方法はいろいろありますが、私としては店頭でのブランド力を改めて高めていきたいと考えています。今までXboxは、日本全国でというよりも、首都圏の大型店などエリアを絞って販売や訴求をしてきました。ですが、今は郊外店からもXboxを取り扱いたいというご相談をいただき、Xboxの売り場がちょっとずつ復活してきています。まだまだ足りてはいませんが、地方でも伸びてきているところです」
「我々としては、こうした店舗をきっかけにGame Passをもっと多くの方に知っていただき、そこからプレーするゲームを探していただけるように、認知を拡大していくことも戦略の1つだと思っています」
――販売促進を加速する中、核になるのがGame Passなのですね。
「はい。Game Passは1つの重要な要素です。Xbox Series X|Sの本体やアクセサリー類を店舗に展示するのと併せて、Game Passのサービスを提供していきます。どれかにフォーカスするというよりは、いろいろなデバイス、いろいろなサービス、いろいろなゲームを体験いただけるゲームプラットフォームということを、首都圏だけじゃなくて郊外でもしっかりと訴求していきます」
――確かに、ヘッドセットやコントローラーなど、魅力的なアクセサリーがそろってきていると個人的に感じています。
「まさにその通りです。ただ、製品はそろってきているものの、現在は皆さんからご要望をいただいている数を提供できていない状況なので、Xbox Series X|Sの本体同様、アクセサリーもしっかりと用意していきたいと考えています」
底辺同士の比較にしかならんが
MS本気だな
アキバヨドのPS売り場は
Switchの売り場より場所取ってる
けどお客さんが1人もいない時がよくある
マジであの真っ青な売り場に
誰一人いない時間がある
大画面モニターある隅っこでPSPやってる
気持ち悪いおじさんも来なくなった
家電量販店はソニーの営業が強いからな
売上に見合ってないスペースだわ
ヨドバシは全店舗レジ前PSコーナーにしてるからな
ただ客がほとんど素通りしていくからより悲惨な光景になってるw
ソニーは金出してセルフネガキャンしてんのかなと毎回思う
梅田のヨドバシもそうだよ。
ジョーシンもPSに力入れてたけどお客はほぼいなかった。
特に日本橋のディスクピアの広くて暗くて誰もいない空間はある意味ホラーだったよ。
これあったら箱買うかもしれん
PS5売って
本気でやるなら任天堂買収くらいしないと日本は無理
それ潰されたやん
?
オールアクセスで詮索したらいいよ
アメちゃんでももらえれば話は別かもしらんが
ゲイツマネーで好き放題した恩義マン達
あれはあまりに酷い仕打ちだった
どんな判断だ
マリオとぶつ森出せば日本じゃ売れるんだよバカ
MSは最初から緑だが任天堂とPSは違ってたか昔は
任天堂はハード出すたびにイメージカラー変えてるね
WiiWiiUのときは白でSwitchでは赤
PSは2になってから青だね
1のときはSFCを意識したようなロゴカラーだった
ハード自体もグレーだしね
箱とSwitchは競合しないしいいだろ
マルチが増えれば競合してくるぞ
緑のあいつが箱に出張はちょっとアリだと思う
PSコーナーが消えってた様にゴミコーナーと変わらないぞ
あとは、もっとマイクラを武器にした方がいい
他機種には現行のマイクラを供給しつつ、箱だけマイクラ2を出すようじゃないとダメ
どうもフィル・スペンサーは甘っちょろくて何でもマルチにするけど
独占タイトルだけがハードを売る力になるから、強力な独占タイトルを増やさなきゃダメ
Steamとかで売るのは半年遅れでいい
北米は今後XBOX優勢になる一方だろうから次は日本という事だろ
まっとうなビジネス展開だな、日本の市場を捨てたどこかと違って