【2022年3月期】SIE決算、-16%の減益。増収増益だったとするソニーGの決算報告と差異

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvwYZd300NIKU

SIE、2022年3月期決算は売上高7%増の1兆0937億円、営業利益16%減の836億円と増収減益 増収増益だったとするソニーGの決算報告と差異
https://gamebiz.jp/news/352036

ソニーグループ<6758>子会社のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の2022年3月通期の決算は、売上高1兆0937億円(前の期比7.2%増)、営業利益836億円(同16.4%減)、経常利益1915億円(同6.3%減)、最終利益1658億円(同3.4%減)と増収減益となった。

・売上高:1兆0937億2300万円(同7.2%増)
・営業利益:836億4500万円(同16.4%減)
・経常利益:1915億2800万円(同6.3%減)
・最終利益:1658億8600万円(同3.4%減)

ソニーグループの決算報告によると、プレイステーション5(PS5)ハードの増収と為替の円安、PS5の採算改善などもあり、ゲーム事業は増収増益とのことだたが、同社に関しては営業利益、経常利益、最終利益はいずれも減益だった。

ソニーグループのゲーム&ネットワークサービス分野の売上高は2兆7397億円、営業利益3460億円となっており、SIEの収益は全体の半分以下だ。SIE以外のグループ企業による貢献が大きかったと言えそうだ。

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZFdYiQ/M
>>1
結局ネットワーク部門が引っ張ってたってオチじゃねーか!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qwos5iR80NIKU
SIE以外のSONYのゲーム事業が好調なだけだったか……

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYDaP/JN0NIKU
あんだけ減益堂って連呼してたのに…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ4AD0sS0NIKU
そらソニーもPCに逃げるわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYhQwadyaNIKU
どういうことこれ?分かりやすく解説してくれ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2Fml8yJaNIKU
>>9
好調な理由がゲームではなかった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYhQwadyaNIKU
>>10
ゲーム&ネットワークサービスは好調でSIEは減益ってことか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2Fml8yJaNIKU
>>14
そういうことだね

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KunvnPntxNIKU
>>9
端的に言えば、ゲームでの利益が出ていない、もっとわかりやすくいうとゲームが売れてないということ
事業の立ち上げ段階ってのは売上が増えて利益が減る増収減益になるのはしょうがないんだけど
2年目でも増収減益ってのはあまりよろしくない
新規事業の営業などの経費が嵩んで、それを既存事業でカバーしている状態になってる
まあソニーは金融保険屋だから、こういう結果が出てきても驚くような話ではないんだけどなwww

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYhQwadyaNIKU
ゲーミングネットワークとSIEは違う部門なんか??

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LpTJyJc0NIKU
>>11
ネットワークは本社管理

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rKgigXgKaNIKU
あらあら

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3F3Mw310NIKU
だから普段ネットワーク部門などと混ぜて誤魔化してるんだよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOUA80+/dNIKU
GT7やホライゾン2とかの数字逃げたもんな
ラチェットやエターナルはしといて

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Spue2t7E0NIKU
これはwwwwwwww
ソニーファン脱糞敗走ニュースwwwww

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wN4/FKZEaNIKU
もうだめだ猫のハード

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LpTJyJc0NIKU
GNのNはSIEとは無関係だもんなー

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2Fml8yJaNIKU

営業利益3460億円となっており、SIEの収益は全体の半分以下だ。SIE以外のグループ企業による貢献が大きかったと言えそうだ。

営業利益:836億4500万円(同16.4%減)

残りの数字はどこだよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5XkAqtQW0NIKU
ですよねーって感じ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bKCIlzo0NIKU
好調につき減益

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWbjD8mm0NIKU
まぁ薄々気がついてたよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTxWEGru0
SIE減益で、本社寄りのソニーネットワークは増益なんだろうな。
本社はSIEなんて眼中に無いしな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYhQwadyaNIKU
むしろ任天堂の利益が凄すぎて草生える

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNAzHfZv0NIKU
なんだっけ?ソニーが2位で任天堂が8位?とかなかった?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcxjqPju0NIKU
これが減益堂ですか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1RioYqg0NIKU
836億って他と比べてどの程度?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmLxo6iHdNIKU
グループ全体は好調の中PS擁するSIEは足引っ張ってたって事じゃないのw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JmPBFL+T0NIKU
SIE以外のゲーム事業って何?そんなのあるの?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWbjD8mm0NIKU
>>41
あんま詳しくはないけどアニプレやらSMEあたりが
ソシャゲとかゲーム作ってなかった?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wN4/FKZEaNIKU
そりゃサードもじゃんじゃん逃げ出す訳だよ

 

引用元

コメント

  1. 本物のゲーム(笑)

  2. >>56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWbjD8mm0NIKU
    >>>>41
    >>あんま詳しくはないけどアニプレやらSMEあたりが
    >>ソシャゲとかゲーム作ってなかった?

    ニンダイミニで面白そうなゲーム紹介してたなアニプレ

    • RPGタイムはPS4版も出るけどパッケージはSwitch版だけなのよね
      PS5版は当然無いし実に正直だねw

      • しかもXbox(MSストア)先行配信だからね
        PSが一番扱いが悪い

    • もうゲーム部門畳んだ方が面白そうなゲーム作れるんじゃね

  3. 売上高が半分以下という時点でね…
    nuroは事業部が異なるし、あの異常なaddon売上から見るとソシャゲの類でも合算してるのだろうか?

  4. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYhQwadyaNIKU
    >>>>10
    >>ゲーム&ネットワークサービスは好調でSIEは減益ってことか

    仮にもゲーム会社のSIEのメンツ丸潰れだな

  5. 旧SCE時代は本社の赤字を補填してやってるだの、アルツハイマーの親を支えてるだの、居丈高だったのにな…

    • バキ終盤で親にボコボコにされるアライjrを見ているようだ

  6. 大方予想通りの結果よね
    好調()とか信じてたのファンボだけ

  7. これの何が一番ヤバいって今後SIEは今より事態が好転する材料が一つもないって事なんだよな
    寧ろ悪化の一途を辿っていくだけ
    このまま事業続けたら遅くても2年後くらいにはマジでまた債務超過に陥るぞ

  8. そらサードからのロイヤリティあったとしても国内のこのざまじゃとても利益が出てるとは思えんもの

  9. 壊滅的な状態なのに、なぜこんなに利益でとるんだろな
    赤字じゃねーのが逆に心配。この数字の内訳どうなっとるのか
    売れまくってる(笑)本体は逆サヤなのに。

    • あらゆる嘘で塗り固められたソニーなんだから逆ザヤも嘘で本当はもっと高いんだぞとお得に見せかけてるだけなんだと…そう思っていたらそこは嘘じゃないんかーい

  10. なんだかんだでまだFGOの売上がデカイって事かね

  11. PS5が売れなくて無用()な赤字がでなくなって増益だったじゃないですかー

  12. https://gamebiz.jp/news/342517
    >同社のモバイルゲームはアニプレックスが展開しており、『Fate/Grand Order(FGO)』が主力タイトルだ。このほか、

    >・『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』
    >・『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
    >・『きららファンタジア』

    >などを運営している。

  13. ttps://gamebiz.jp/news/342517
    >同社のモバイルゲームはアニプレックスが展開しており、『Fate/Grand Order(FGO)』が主力タイトルだ。このほか、

    >・『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』
    >・『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
    >・『きららファンタジア』

    >などを運営している。
    URLはあかんのか

    • 駄目ではないがURLありは手動で認証してるようなので反映はかなり後になる

  14. ソニーのゲーム&ネットワーク部門って具体的に何してんの??
    煽りとかじゃなくて、何の産業でそんなに利益出しているのかという純粋な興味。
    なんやかんやでPSNで儲け出しているんだと思ってた。
    ググって資料探してもPS中心のものしか見つけられなくてよ・・・。

  15. 見せかけの数字だけでも任天堂に勝ちたかったですww

  16. >G&NS分野のうち、デジタルソフトウェア・アドオンコンテンツカテゴリーにはSony Interactive Entertainmentがネットワークを通じて販売するソフトウェアタイトル及びアドオンコンテンツ、ネットワークサービスカテゴリーにはゲーム、ビデオ及び音楽コンテンツ関連のネットワークサービス、ハードウェア・その他カテゴリーには家庭用ゲーム機、パッケージソフトウェア、周辺機器及び外部プラットフォーム向け自社制作ソフトウェアなどが主要製品として含まれています。

    1兆4244億円 デジタルソフトウェア・アドオンコンテンツ
      4093億円 ネットワークサービス
      8405億円 ハードウェア・その他

    1兆 937億円 SIE売上高 

    SIEの事業に含まれていないのは
    「ビデオ及び音楽コンテンツ関連のネットワークサービス」
    「外部プラットフォーム向け自社制作ソフトウェア」
    あたりだな
    PC版ファーストタイトルは本社計上なんだろ
    そらPSが泥船なのは乗ってるファーストのスタジオがよくわかってるからPCに逃げるわな

  17. これだからソニーもPCに突っ込み始めるわけよ

  18. 知ってた

    もう一回言う

    知ってた

  19. 任天堂 5927億円
    バンナム1254億円
    SIE  836億円
    コナミ  744億円
    スクエニ 592億円
    カプコン 429億円
    コエテク 345億円
    セガサミ 320億円
    カドカワ 185億円
    グリー   76億円
    マベ    46億円
    フリュー  37億円
    コロプラ  21億円
    日本一   15億円
    ファルコム  5億円

    しょっぱいなSIE

  20. ソニーファンならSIEの存在が邪魔なだけだろ
    PS信者だけ涙目だよ、いやそもそも何も買わない連中だから関係ないか…

タイトルとURLをコピーしました