『スターオーシャン6』発売日が10月27日に決定

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ooDwjFo0NIKU

 2022年6月29日(水)20:00より、『スターオーシャン』シリーズ最新作『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』(『スターオーシャン6』)の公式放送“STAR OCEAN PROGRAM 特別版”が配信。その中で、『スターオーシャン6』の発売日が2022年10月27日(木)に決定したことが発表された(Steam版は10月28日)。

対応機種はプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、XboxOne、Steamで、価格は8778円[税込]。

https://www.famitsu.com/news/202206/29266767.html

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTJQFE4e0NIKU
もう…switchハブって言葉はPSへの呪いの言葉でしかねえよ…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcWIahiQdNIKU
今度の棒は竜骨ボコ棍棒くらい強いの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd3/KfLb0NIKU
4以下の5が存在するからな。
素直に楽しみとは言えない。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOXSzRxg0NIKU
ゼノブレイド終わったな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbExrAvl0NIKU
>>8
確かにゼノ3よりは
魅力あるな
艦隊戦もちゃんとしてるし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwsiHLCv0NIKU
>>19
艦隊・・・?
1機ずつしかいねぇのに・・・?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9uhPmev+MNIKU
これが真のAAAでいいのか?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvjXaF140NIKU
>>10
トライエース開発だから間違いない
頑張って欲しいが出来は不安の方が大きい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49wkP96U0NIKU
キャラデザは好きだがモデリングがうんこなんでスルーするわ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhbu5KEg0NIKU
どうせまた脱Pでしょう
ペルソナみたいに

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfwbjAJr0NIKU
買う予定ではあるけど
ゼノブレ3発売までに終わるかなぁ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3VOUmHj0NIKU
マネキンワロタ
相変わらずだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5QPqGhD0NIKU
あれ?
全てがswitchに集まってPSがオワコンじゃなかったの?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4X+9qxQnaNIKU
>>22
マルチでイキるなよ、恥ずかしい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvxvuuGhMNIKU
Steam出るやん普通に

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp9QlROLrNIKU
なんかゼノサーガみたい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rH2w/jB50NIKU

コロナ禍の皺寄せで今年は大分日程過密とはいえ
P5Rの6日後、CODと同週とか大丈夫か?

まあ10月1週にニーア
10月2週にフォースポークン
10月4週にこれ
11月1週にハーヴェステラとかスクエニがやたら固め打ちしてるから
逃げ場がないっちゃないんだが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDpprBzvdNIKU

blank

blank

blank

blank

blank

マネキン・・・

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZL/ZdBli0NIKU
>>31
不気味な谷やんけ……

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:stzOR2I8MNIKU
>>31
きめぇというか怖い

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVcY0S9BaNIKU
>>31
開発変わってもモデリング変わらないのはわざとかな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3VOUmHj0NIKU
ペルソナじゃなくてあえてこっちに特攻するか
新作だしな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQhq76E80NIKU
FF16の前哨戦みたいな物だから最低50万は売れてくれないと困るな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLeuq6fbMNIKU
またディスガイア6のときみたいに発売前はイキりまくって発売後は集計不能で煽られまくった未来が見える

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecO3o0vddNIKU
スクエニのゲームほとんどもう8000円前後がデフォになってねーか?

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rH2w/jB50NIKU
>>38
北米の据置ソフトの定価が59.99ドル
今まではおま値気味だったけど
今のドル円なら8000円でも妥当な水準に近づいてきた気はしないでもない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ltog2OrAaNIKU
尻切れ蜻蛉じゃないなら買うかも。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBjUQnnp0NIKU
評判次第だな
スタオ5は酷い目見たし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OhUvSeJi0NIKU
そもそも前作が想定以下の国内15万しか売れてないゲームをそんな持ち上げてええんか?
売れなきゃ爆死煽りされるだけやぞ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wft6f7l/0NIKU
ペルソナ棒はもう使えないからこれに頼るしかないのかw

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDpRC8LS0NIKU
なんで世界観一新しないで出来の悪いマネキンゲームで逆張りしてるんだろうトライエース

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjqj5HB20NIKU
そうか、PS2時代のグラというか、
PS2時代のプリレンダムービーをリアルタイムで動かしてるカンジでデザインがPS2時代の延長なのか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVsiUsFx0NIKU
こんなはやく発売してしまって大丈夫か?
絶対まだPS5も品薄解消してないだろうし微妙な盛り上がりで終わるぞ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AICuV06U0NIKU
>>59
早く出さないとPS4が終わりそうだから

 

引用元

コメント

  1. 飽きずにゼノコンプしてるけど
    これでやるのは豪胆すぎるな

  2. 昨日発売日とか発表されたようだけど全く話題になってない空気だったな

  3. なんでモデリングセンス一向に良くならないんだろうな
    ファルコムみたいにずっとベース使い回してるから微妙なままってわけでもないし

    • ゼノクロでも似たような感じだったから
      もう担当者のクセとしか言いようがないな
      むしろこの人形っぽいモデリングを活かした世界観やキャラデザを考えた方が早い

  4. あれ?スターオーシャン6ってトライエースから変わったんじゃ…あれはヴァルキリープロファイル?

    • ヴァルキリーはソレイユとか言う会社、話題作となるようなゲームは作ってない
      トライエースはこれ作ってるからヴァルキリー作れなかったんだろ

  5. 4から何も学んでいなかったのか
    SOはもう諦めるとしてVPも怪しくなって来たな

  6. キャラデザはアニメ絵風なのにフォトリアルにするからだろ 

  7. と言ってアニメ風シェーディングにしたらゼノブレに勝てないし詰みじゃん

  8. JRPGをリスペクトした海外インディゲームかな。

  9. エンドオブエタニティの方がキャラのグラフィック良い気がする

  10. そもそもSOを一作でもやったことあるなら、過剰に持ち上げるようなゲームじゃないと分かるんだよなあ

  11. SOのソシャゲ版には予算出してくれたけど、
    これにはあんまり予算出してくれなかったんかな?

  12. 初週5万切りそう

  13. 相変わらず凄い技術で酷いセンスの絵面を作ってんだな

  14. どうせ仮想世界なんだろ

  15. トライエースだわw

  16. スタオもテイルズオブも元々は2Dアニメ絵なキャラ路線だったのに、今はどちら似たような3Dマネキンモデルになってるのは不思議
    こういう3Dモデルってそんなにファンが多いのか

    昔はそうでも無かったアトラスのRPGの方は、逆にアニメシェーディングのゲームが多いっていう

  17. SOはPSに注力した挙句4、5とやらかしたのが原因でしょ

    フォトリアルに寄せた方向としては別に悪くはないと思うわ
    ニーアなんかもそういう方向だし
    グラガーモデルガーで全部流行のアニメにしろってのが
    ゲハらしいなって
    PS5は持ってないけどPS4は持ってそう

  18. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcWIahiQdNIKU
    >>今度の棒は竜骨ボコ棍棒くらい強いの?

    割と頼りになるから困る

  19. 頑張って作ってる人達には悪いけど深夜に電器消して真っ暗な部屋でこのゲーム遊んだらちょっとしたホラーゲー感味わえそう。
    それぐらい人形だよ、これ。

タイトルとURLをコピーしました