1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYaip/l2d
任天堂が圧勝してる日本でもゲーマーはPS支持してるよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3HRVr4+0
ゲーマーも一般人ですよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E14yQ7YYd
PSゲーマーはソフト購入しないもんな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wpo1mMnl0
一般人扱いされないのがよっぽどコンプレックスと見える
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdu22xoC0
ライト層→Switch
コア層→PC
日本限定ではなく世界中でこう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmpvrvu20
>>7
じゃあPSは何層なんです?
じゃあPSは何層なんです?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnTGqNHT0
>>16
夢想
夢想
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHPDkXy+0
一般人1人がゲーマー100人に匹敵するんだっけか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VONH4tnv0
面白さで誤魔化す的なやつか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4yoRf+2d
Switch→一般人
箱→ゲーマー
PS5→バイヤー
箱→ゲーマー
PS5→バイヤー
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luRmAy0/0
てかさ、
食通で口うるさい客に極上ゲームを売るよりも
人工甘味料を使ったゴミを一般人にCMで売る方が簡単だよな
任天堂が売れるのはそういうこと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wpo1mMnl0
>>15
Switchの任天堂ソフトはPSのソフトより面白いから、Switchは人気ラーメン店だよ
Switchの任天堂ソフトはPSのソフトより面白いから、Switchは人気ラーメン店だよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5OdB6BQd
>>17
PSにもFFラーメンがあるだろw
PSにもFFラーメンがあるだろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ3q1x+fd
>>15
その食通は食品サンプル眺めてあーだこーだ言ってるだけなんだが
その食通は食品サンプル眺めてあーだこーだ言ってるだけなんだが
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBsuJiFmr
>>15
1流ではなく1番を目指したらどうか?
1番ではなく1流を目指すから1番を取られちゃうんだよ。
1流ではなく1番を目指したらどうか?
1番ではなく1流を目指すから1番を取られちゃうんだよ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26+HUkoo0
どうせSwitch今だけで3年後にはまたPSが覇権ハードに返り咲いてるよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nAmRBctd
>>18
日本でPSが勝ったのなんてPS2最後でそのあとずっと負け続けてるやんないけ
Switch出る前は3DS時代だったのもう忘れたのか?
日本でPSが勝ったのなんてPS2最後でそのあとずっと負け続けてるやんないけ
Switch出る前は3DS時代だったのもう忘れたのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5CtQ9Zld
>>18
日本でPSが勝ってたのもう15年前くらいが最後だぞ・・・
またとは?
ドラクエFFモンハン出てもPS4すら売れずに3DSに負けたのにどうやって天下取るんだよ
日本でPSが勝ってたのもう15年前くらいが最後だぞ・・・
またとは?
ドラクエFFモンハン出てもPS4すら売れずに3DSに負けたのにどうやって天下取るんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DIZN7A5a
ゲーマーって一般人じゃないなら何なの?
前科者か何か?
前科者か何か?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7lSpdJ1d
ソニーを支持してるのは無職と老人だけ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjAa6OQsd
そもそもPSが初心者を呼び込めば良いだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9fT60+xd
爺婆と赤ん坊全て含めた全国民の5人に1人持ってるハードだからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ety1hp6L0
週販とか見てると、ぷれすて大好きなゲーマーの少なさよ…
けど転売と、だが買わぬしかしないゲーマーはPS独占だけに、ぷれすてに隔離出来てる点は助かるかも
けど転売と、だが買わぬしかしないゲーマーはPS独占だけに、ぷれすてに隔離出来てる点は助かるかも
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:As+pik7q0
これ系は全部エルデンリングで答えが出てるんよ
コアゲーマーも今じゃ完全にPCに移行しててPSに興味無いよ
コアゲーマーも今じゃ完全にPCに移行しててPSに興味無いよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xx7oeYRs0
>>40
実際、ゲームに拘るやつほど全機種持つのが当たり前で、PSにこだわる必要ないもんなぁ。
CSで高性能うたっても、そこに惹かれるのは背伸びしたいライトゲーマー程度だろうに。
実際、ゲームに拘るやつほど全機種持つのが当たり前で、PSにこだわる必要ないもんなぁ。
CSで高性能うたっても、そこに惹かれるのは背伸びしたいライトゲーマー程度だろうに。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjbkJ9bc0
メーカーにとっては買わないゲーマーはただのゴミ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nevX614Fd
ゲーマー=異端
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ9gpjRVM
一般人じゃないって
人権制限された人達なのか
人権制限された人達なのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MpfgPnId
一般人とキチガイの構図かな?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igP/TB100
一般人でないゲーマーは少数派だから
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFR/DR20M
ゲーム業界はゲーマーを軽視していたことが愚かだといつ気づくのだろうか
ゴミで遊ぶ一般人より次世代ハードで遊ぶ真のゲーマーの方が大切だと早く気づけ
ゴミで遊ぶ一般人より次世代ハードで遊ぶ真のゲーマーの方が大切だと早く気づけ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujRfsB8J0
まだかなまだかな~
SIE
撤退まだかな~
SIE
撤退まだかな~
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77MrJNIb0
正直PSのアクティブユーザーの100%がゲーマーだったとしても、
絶対数ではSwitchの方がゲーマー多いと思うわ
絶対数ではSwitchの方がゲーマー多いと思うわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77MrJNIb0
PS支持してるゲーマーの6月の売上トップが五等分1万本だしな
仮に五等分がゲーマーに支持されるゲームだったとしても、Switchに本数負けてるし
どっちに転んでもゴミ、それがプレイステーションとその支持層なんだよな
仮に五等分がゲーマーに支持されるゲームだったとしても、Switchに本数負けてるし
どっちに転んでもゴミ、それがプレイステーションとその支持層なんだよな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZOc/XAOw0
ゲーマーってソフト買わないの?
コメント
一般人に売れなきゃお話にもならんのよ
真のゲームだの何だの喚くのに売れるのは五等分の花嫁というキレッキレのギャグ
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHPDkXy+0
>>一般人1人がゲーマー100人に匹敵するんだっけか
ファンボの言うゲーマー()ってのがコレなら居ても居なくても大差ないんじゃない?
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdu22xoC0
>>ライト層→Switch
>>コア層→PC
>>日本限定ではなく世界中でこう
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmpvrvu20
>>>>7
>>じゃあPSは何層なんです?
PSはプア層のプアゲーマー
マニアなんてケチつけて俺はわかってるアピールするだけの害悪層じゃん
車マニアも映画マニアもみんなそう
ゲームって大衆娯楽なんよ
メーカーからすれば多数の一般人に売れる事こそ望むところなのだが
pswではコアゲーマー100人が一般人1人らしいけど現実はもっと下だしなぁ…
ゲーマーだけじゃなく一般人”からも”支持されてるからSwitchが圧勝してる
ゲーマーからはそっぽ向かれて一般人は無認知、良くて転売商材の扱いしか受けてないPS5じゃ一生勝てない
PS5って三年目だよね
あるぇ????
現時点で2年目だよ
日本だけじゃなくて世界もじゃねーのか?ホントに現実見ないのな
youtube見てゲハで暴れる連中をゲーマーと呼ぶらしい
最近は動画すらまともに見てない奴が出てきたぞ
ps5見るにゲーマー様だけを相手にしていると潰れてしまうんじゃない?
6月の月間トップの売上1万本だよ?
メーカーも慈善事業じゃないから利益が出なけりゃ社員も養えないしpsから手を引くか会社畳むしか無くなるけどw
だからといって今更psに一般人呼び込めるゲームが何も無いからどうしょうもないけどw
NEOGEOレベルで一本数万なら支えられるかもね
あれこそマニア向けのハードだったし
まあ実際は買う買う言って買わない貧乏人だから市場がこんな状態なんだけど
>>どうせSwitch今だけで3年後にはまたPSが覇権ハードに返り咲いてるよ
3年後もPSが存在してるとでも?
馬鹿な事を言ってないで働け
3年後だとSwitch後継機が発売はまだかも知れないけど発表くらいはされてそう
ファンボが暴れれば暴れるほどPS5ユーザーは離れていくと思われる
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luRmAy0/0
>>てかさ、食通で口うるさい客に極上ゲームを売るよりも、人工甘味料を使ったゴミを一般人
にCMで売る方が簡単だよな
>>任天堂が売れるのはそういうこと
高値で犬の餌レベルの料理を出す悪質店と、
自分を食通だと思い込んでる常連客(だが料理は
頼まない)が、適度な値段ですごく美味しい料理
を出す良質店に、誹謗中傷やデマを流す理不尽
な嫌がらせを繰り返している。
今のSIEとファンボがやってるのはそういうこと
そりゃ一般人の支持なんて、得られるワケない
だろうな🤔
そもそもゴッキーは自分らの能力が客観的に優れているという根拠皆無のご都合妄想をいい加減に捨てた方がいいと思う
低能過ぎるから口から出る云々に全く説得力も妥当性もない
コアゲーマーがゲーム買わないからPS5希望の星独占ソフトのふぉーすぽーくんがまた延期だよw
そらお前らの言うコアゲーマーってのはPS支持してなきゃ認めてもらえないんだから
当然そうなる
ゲーム買わない奴がゲーマー名乗るっていうのは何かのギャグか?w
だよねぇ
この時期1000本台で30位に入れるのに新作がランク外だもんなあ
自称ゲーマー()さんは絶滅危惧種なのか赤貧にあえいでいるのか…
その国の国民が強制されずに自国製の製品を買う以上の真っ当な商売があろうか?
一般人にも売れなきゃ意味がないのよ
任天堂商品だってwiiuがいまいちだったのは一般人にはWiiとの違いが分からなかったことが理由のひとつとしてあるだろうよ
PSがいま売れてないのは一般人を切り捨てたからだろうよ
一般人ではなくゲーマーでありたいと望んだ結果が現状でしょ
じゃあ任天堂の売上を気にやむ必要もないんでないの
一般人の対義語は「特殊な人」
特殊:性質・内容などが、他と著しく異なること
つまり、任天堂を支持していない人は、普通じゃない人って事か・・・自己紹介?
PSでもわかるけどゲーマーとか言うそうは10万から20万、多くて30万人。
だからPSのゲームはソレ以上売れない。何故か?一般層が居ないから。
PSでも売れるゲームは一般層が大部分を買ってた。FFDQモンハンって奴。
ところがPS5には一般層は皆無なので10万売れることも稀。自称ゲーマーすら居ない。
売れるゲームはほとんどが一般層を〆てて、メーカーはそこに期待してるんだよ。
普通の話だと思うけどこれが理解できないのがPrayStaiton®
日本国内で言えばコアゲーマー(25000人)が一つの指標やで
それくらいのノイジィマイノリティ低能集団でしかない
なんか懐かしい感じすらする
DSが売れまくってた時に同じような事言ってたなぁ…と
普通に世界中でそうだろ?一般人じゃなければ、なんなのさ?
一般人って言葉を使う辺り、本当にやりたいことはゲームではなく「みんなが持ってないゲーム機持ってる俺つえー」だな
みんなが放課後集まってゲームする約束してる横でハブられてて「最新のゲームさえ持ってれば俺もチヤホヤしてもらえるのに」とか呪詛溜め込んでるタイプかな
>>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujRfsB8J0
>>まだかなまだかな~
>>SIE
>>撤退まだかな~
学研に謝れw
>>50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFR/DR20M
>>ゲーム業界はゲーマーを軽視していたことが愚かだといつ気づくのだろうか
>>ゴミで遊ぶ一般人より次世代ハードで遊ぶ真のゲーマーの方が大切だと早く気づけ
資本主義の基本は数が多い=正義だぞ。
真のゲーマーの方がファンボのいう一般人の数より多ければ真のゲーマーの方が大切だけど、実際はファンボの定義する真のゲーマーなんぞマイノリティどころか限界集落でしかないんだから、そいつら重視するのは資本主義的に間違ってる。
FC/SFCあたりからゲームを遊び始めた「ゲーム好き(ゲーム初心者)」がPS1辺りで「(自称)ゲーマー」になる
PS2までは一般層もターゲットだったがPS3からは一般層を切りゲーマー特化の「ゲームらしいゲーム」市場へシフトチェンジ
任天堂は「ゲーム好き」を増やさないと駄目だとゲームへのハードルを下げるWiiを開発し、それ以降も方針を変えずに継続中
PSは「ゲーム好き」を育てて来なかったので市場が縮小して現在に至る
普通に考えれば判ることだよな
PS3の時に「任天堂はお子様向け」って馬鹿にしてたが、未来のゲーマー候補(PSゲームのファン)を育てようって考えがない時点で先細り確定で詰んでた
FF7、8、10辺りは「最近話題だから本体ごと買った」ってやつが居たけど、PS3以降でわざわざ本体買ってまでFFやりたいってヤツがどれだけ居たか
それだけFFブランドに魅力がなくなってるって証でもある
佐伯のお子ちゃま発言はPSPの時だね
実際の客層はDSの方が年齢層が高いというオチもついてた