【超悲報】ゼノブレイド3、意味不明すぎる。FFを笑えないだろこれ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAuLEgS80

融合アーツは、ケヴェスのクラスのアーツとアグヌスのクラスのアーツが融合できますも。例えば、ノアのクラス「ソードファイター」はケヴェスのクラスだから、「マスターアーツ」はアグヌスのクラスが選択できますも。同じ国のクラスはセットできませんも。

インタリンクは戦闘中いつでもできますも。インタリンク中は強力なウロボロスアーツが際限なく使えるんだけども、時間経過で「ヒートゲージ」が上昇しますも。ヒートゲージが溜まると解除されるから、それまでに強力なタレントアーツを打ちたいですも!

融合アーツを使うと、1~3段階までウロボロスが強化できますも。この段階をインタリンクレベルと呼び、数字が大きいほど強力になりますも。すぐにウロボロスになるか、インタリンクレベルを上げてパワーアップした状態でウロボロスの力を使うか、見極めが重要ですも!

インタリンク中にパートナーのウロボロスボディと「スイッチ」できますも!例えばウロボロスランツの防御中心の技を出してから、ウロボロスセナに切り替えて攻撃中心にすることもできますも。状況に合わせて上手く切り替えたいところですも~!

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thubiKrA0
>>1
FFを笑えないというか、元々クズエニズムに染まってた人間だろ高橋って
そこから数回の身売りを経て任天堂に拾ってもらったというだけで

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FF/q41O0
>>1
ゼノブレイド2プレイしてたら分かるな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAuLEgS80

アーツのコンボには2パターンの繋がり方がありますも。ひとつは、敵を崩す「ブレイク」→敵を転ばせる「ダウン」→敵を気絶させる「スタン」→強力な一撃「バースト」と、連続で技を叩き込みますも!バーストまで繋がれば怒り状態の敵が鎮まり、アイテムがドロップしますも!

もう一つのコンボの繋がり方をご紹介しますも。敵を崩す「ブレイク」と敵を転ばせる「ダウン」は同じなんだけども、そのあとに敵を打ち上げる「ライジング」→叩きつける「スマッシュ」で大ダメージが与えられますも。スマッシュとバースト、好きなコンボを見つけて欲しいですも!

2パターンのコンボルートは、作戦で指示することができますも。ダメージ重視の「スマッシュコンボ」と、追加の効果重視の「バーストコンボ」、どちらが良いか指示すれば、仲間はそれに合わせてタイミングよくアーツを決めてくれますも。仲間との連携はとっても気持ちいいですも~!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1+U56+t0
実際にやれば理解するだろ
今はふーんでいい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdNwA7150
FFって戦闘システムが難解で理解できないから笑われてるの?
違うよなぁ!?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQkYow4B0
いや分かるだろ
すげぇ丁寧じゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2fwV7AXd

実際遊んでる時は映像付きで解説されるからしばらく遊んでりゃ慣れるだろう

文章だけ読んだら軌跡シリーズだって意味不明になると思うがw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTCQQ/Ak0
そもそもゼノブレを棚に上げてFFを笑えるなんてことはないからな
今に始まったことではない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRcWKBFq0
旧作やってて新作の情報も追ってりゃ理解できるやろ
ゼノブレ2の『キャンセル』みたいな分かりづらい用語が使われがちなのも事実だが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNrdw9QS0
ケヴェス
アグヌス
インタリンク
ウロボロス
全部の用語が公式HPでちゃんと解説されてるから意味わかるな
そこがFF13との大きな違い
他はシリーズでお馴染みの言葉だしドラクエのホイミみたいなもん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QfKFhjGP0

「ソードファイター」が選択できるケヴェスのクラスでノアは、
「マスターアーツ」をセットできますも。

インタリンクを同じくする仲間とともに「ヒートゲージ」の上昇が始まりますも。
彼らは半ば渇望するように強力なタレントアーツを打つことだけを考え、
強力なウロボロスアーツを際限なく使い続けますも。

状況に合わせて上手く切り替えたいと考えられているが、
彼らが持っているのは黒い水晶でしたも。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icbUAL330
FF笑おうにもスイッチにはFF出ないからなんの意味もないな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTCQQ/Ak0
>>31
7~10、12のリマスターとか15のポケットエディションとかなら出てるぞ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cEoGzNG0
ゼノブレ2の戦闘自体がほぼFF11だったろ。
今更何言ってんだ?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ttAEzs/M
FF13より難解で草

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5309rrP0
下はドライバーコンボ →ば

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5309rrP0

下はドライバーコンボ →バーストの方はアイテム収集 →スマッシュはダメージ

上はある意味2のプネウマをイメージしたらいい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbJCrgwo0
玉割りなくなったん?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ut7ngOda
この場所もなんとコクーン!とかの失笑レベルのやつをくれよ。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0YKBqTO0
正直チュートリアルを一気に説明されても理解しきれないからもう少し丁寧にしてほしいわ
理想だと特定のシステムを使えば特攻になる敵を置いて理解させてほしい

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nCWrumC0
ぶっちゃけ字だけ見たらFF13と大差ないじゃん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
2がクソゲーだったから買わんわ
製作者は自分の感覚が世間とズレてることを自覚したほうがいい

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N1yrWAfr
>>46
お前がずれてる定期
世間は面白いと思ってるから

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
>>47
いちいちつっかかってくんなよウゼェ
ザコブレ2信者お前コンプコンプうるさいって嫌われてんぞ?w

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nCWrumC0

これがそもそも理解できなかった…

融合アーツは、ケヴェスのクラスのアーツとアグヌスのクラスのアーツが融合できますも。例えば、ノアのクラス「ソードファイター」はケヴェスのクラスだから、「マスターアーツ」はアグヌスのクラスが選択できますも。同じ国のクラスはセットできませんも。

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N1yrWAfr
>>48
ケヴェスとアグヌスは所属名
1の世界のキャラのクラスと2の世界のキャラノクラスでないとアーツ融合できないってこと

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQNJc0UXM
>>48
わかりやすいだろ
同じ国に所属してるキャラのマスターアーツはセット出来ないって言ってるだけ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7GMWD84d

>>48

合体武器は、アメリカの部隊の武器と中国の部隊の武器が合体できますも。
例えば、バイデンの部隊「第7艦隊」はアメリカの部隊だから、「F35」は中国の部隊が選択できますも。
同じ国の部隊は準備できませんも。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tx0Izo4Y0
実際やればすぐわかる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I//WkTAr0
FFは造語だらけだから意味不明なんだぞ
これは違うだろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5477kOI0
スクエニはCSの業績隠してわからなくしてるからな
和田の遺産であるスマホソシャゲとFF14で食ってるんだから
和田を呼び戻してもいいんじゃないか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t40O0KC4d

要は磁石だわな
白軍の技と黒軍の技は組み合わせられる
白どうし、黒どうしは無理

つーかセッティングできない組み合わせはシステムが自動で弾くだろうし

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uciSzK10
どういう仕組みで融合するの?
魔法の力?

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ddL+6NY0

現状わからないのはマスターアーツだけだな
ff5やドラクエ6のマスターした職業かな?って感じだけど

確か仲間のアーツや7人目のゲストのアーツを各キャラ覚えられるんだよな

 

引用元

コメント

  1. ゼノコンプはよく飽きないな

  2. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
    >>>>47
    >>いちいちつっかかってくんなよウゼェ
    >>ザコブレ2信者お前コンプコンプうるさいって嫌われてんぞ?w

    突っ込まれたくないんだったらそもそも書き込まないかツイッターでブツブツ気持ち悪く呟いとけよ、大多数の人間と違う意見を掲示板に書き込んどいて突っ込むなはただのワガママ
    まあお前みたいな奴はツイッターでも嫌われると思うけど笑

  3. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
    >>>>47
    >>いちいちつっかかってくんなよウゼェ
    >>ザコブレ2信者お前コンプコンプうるさいって嫌われてんぞ?w

    それ自分のことを言ってんの?相変わらずブーメランがお得意のようですねどっかの負け犬コンプさんは(呆)

  4. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
    >>>>47
    >>いちいちつっかかってくんなよウゼェ
    >>ザコブレ2信者お前コンプコンプうるさいって嫌われてんぞ?w

    突っかかってこられたくないんならコンプこじらせて書き込まなければいいだけのこと

  5. バカは自慢にならないと言ってるだろ

  6. マスターアーツってのはそもそも全く新しいアーツなのか、
    それとも元になったクラスのアーツがそのまま別のクラスでも使えるって事なのか、そこが問題だ

    けど融合アーツは強力だろうけど使うと2つ同時に消費されるっぽいし、
    リキャストを考えると3つの枠全部を融合させるのも考えものか?

  7. へー普段自称コアゲーマー気取ってんのにわからないんだw
    設定が日替わりすぎんかw

  8. そりゃあネガキャンのために初めて見たなら理解できないだろうね
    ツイッターやダイレクトで何回説明されたんだよって言葉だけど

  9. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
    >>>>47
    >>いちいちつっかかってくんなよウゼェ
    >>ザコブレ2信者お前コンプコンプうるさいって嫌われてんぞ?w

    早速世間とのズレが…

  10. FFの難解さはゲームの面白さに繋がってないからなぁ…

  11. バトルシステムとメインシナリオを一緒にすんなw

  12. FF13はもはや笑っちまってwプレイ出来なかったからなぁww
    FFに比べたら普通だわ

  13. FFの文章はルー大柴ばりに横文字化が激しいだけで、文法はバリバリの日本語だから別に難解ではないぞ
    解読した結果中身がないのが問題

    このコメントへの返信(2)
  14. ゲーム遊ばないままでいるとここまでボケが進むんだな
    早く何にもわからなくなればいいね

  15. ゼノコンプに罹るとただの文章にすらコンプ発症するのか
    こりゃしんでも治らんな

  16. 黒いクリスタルだった・・・
    は明らかに文法的にもちょっとおかしかったけどな

  17. 2も充分複雑だったから、それを乗り越えられた人ならまったく問題ないだろ
    ただ、3から買う人用に、チュートリアルやヘルプは充実して欲しいところ
    2も攻略サイト見ないと俺は理解出来なかった

  18. 各単語については今までのツイートで説明されてたからちゃんと読んでたらわかるはずなんですけどね

  19. コマンド名称の説明云々で困惑するなら 大体のゲーム遊べなくなるぞw
    てかFFの場合は重要な設定を本編で説明してないパターン多いのがアカン
    FF9ならテラとガイア 融合とその目的
    FF10 アルベド族が何故嫌われてるのか 等々

  20. >>世間は面白いと思ってるから

    売上的にテイルズレベルにはおるやろね

  21. ゼノブレ3ダイレクト見て戦闘の面白そうと思わないのは可哀そうとしか思えない
    ファンボーイはPSのゲームすらやったことないからシステム理解出来ないだけだろ

  22. 意味不明ってまだ発売してないんだが・・・

  23. 理解する必要はないだろ?
    だって宗教上買えないものw
    おっと失礼何も買わないだな。

  24. 文書を読むと難解だけど遊べば全く問題なく理解できるからな

  25. 2て最初めちゃくちゃ評判悪かった記憶があるけど再評価されてんの?
    switch独占ソフトって最初エグいほど叩かれるよな

    このコメントへの返信(5)
  26. 結局はエアプと叩く為に買ったお客さんが主だから
    初期は不便な所もあったけど
    それを踏まえても魅力的な部分は最初からあったし

  27. 横文字羅列されてるのと、世界観を創作の言葉で説明したの同じに見えるとかマジ?
    おじいちゃんすぎるだろ…

  28. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zxiixuGd
    >>>>47
    >>いちいちつっかかってくんなよウゼェ
    >>ザコブレ2信者お前コンプコンプうるさいって嫌われてんぞ?w
    掲示板というコミュニティの意義って…

  29. あいつら声だけはでかいから

  30. ゼノブレDEくらいチュートリアルがわかりやすくなってることに期待したい。
    そもそも戦闘要素が出揃うのにどれくらいストーリー進行するか分からないくらいだから、順を追って覚えていければいいかと。

  31. Twitterの情報だけ追ってたらそうなるわな
    一切見ないか、公式ページと動画を合わせて見るかしないと。

  32. だれが毎回叩いてんのかわかってんのか?

  33. 叩かれてた記憶はないな
    叩いてる奴等は大勢いたが

  34. 前回のゼノダイでストーリーのバックボーンとなる舞台設定が出てキャラがある程度どういう立場かわかった
    戦闘に関してもいつものゼノブレに+アルファの要素は説明を入れていた
    普通のPVでも出来る事、ある程度の人間関係、戦闘方法は見せていた

    で?
    FFダイマックスはどういうストーリーですか?
    どういう戦闘方法ですか?
    ほとんど完成してるんだろ?何で見せないの?

  35. ゼノブレ3は独自の言語みたいなもので、国や合体技など一言で説明できるけど、
    一方でFF13は造語が入れ子状態になってるから意味を理解してても説明するのに数行必要
    パッと見は同じに見えるかもしれないが内容が全然違う

  36. 格ゲにしろアクションにしろRPGにしろ
    状況対応が必要なゲームを言語化したら同じ文になるんだが
    ゲームやらないやつにはわからないか

  37. マジで全く頭に入ってこなくて草

  38. 幻光虫(見た目ホタルだが虫ではない)あたりがうまく言ってたからってちょっと調子乗りすぎたな

  39. でもゼノブレ特有の名称って次の五つしか出てなくね?
    1.2. ケヴェス、アグヌスは只の国名で固有名詞(日本とかアメリカとか)
    3. アーツは必殺技(マスターアーツは超必殺技?)
    4. インタリンクはドラゴンボールのフュージョン(というかそれを説明する動画)
    5. ウロボロスはフュージョンの結果できあがった人物

  40. そもそも2って評判呼んだおかげで長く売れて、150万本売れましたからの今じゃ250万だからな

タイトルとURLをコピーしました