Switch=『すき家のうなぎw』PS=『老舗高級鰻』

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZteiLF6d0707
すき家の鰻で満足してるファン
高級鰻も食べた事なさそう

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgpi+MRD00707

>>1
格付チェックを見てみろ

多分お前目隠しして両方食っても当てられないよ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fGNH1b5Jd0707
>>1
売上げの話?

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UcpFpGkX00707
>>1
食ったこともない高級うなぎの話をする虚しい人生のPSファンボーイ(笑)
寿司も回ってるのしか食べたことなさそう(笑)

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/rOa02e00707
老舗高級鰻の名前を3秒で↓

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWI42Hnm00707

高級鰻に夢見てる貧困層が居るなこれw

Switchは国産鰻で
PSは海外産の鰻でしょw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pXabHCM00707
PS5→南米アマゾンのナマズをそれっぽくして売る極上プレミア体験順番待ち

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLA4FmI6r0707
同じ店なのに松竹梅のランク訳してるのが好きじゃない
食べ比べしても好みによるってくらいの違いしかない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrzzgrPyp0707
>>8
前に行った鰻屋での松竹梅は鰻の量しか違わんかった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2I1njxMXH0707

>>8
上にもあるけどうなぎは一緒で量が違うだけ定期
そんな何種類も鰻仕入れるかよ

鰻取れなくなってから、もう10年以上食ってないわ、前は神田きくかわとかよく行ってたんだが

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XK8i1uwW00707
Switch側の例えだけいつも具体的

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iWS388Jvd0707
老舗うなぎ店の鰻ならまだわかるけど老舗高級鰻だと
なぜかわざとらしくて逆に貧相に見える

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRvS1Kqu00707
その老舗って路地裏にある怪しい店だろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5fgeDE5d0707

老舗高級鰻店ならまだしも
老舗高級鰻ってなんだ?

過去に飼育されたうなぎが90年くらい生きたって聞いたことあるから
80年くらい生きてるやつのことか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6rtU9UR00707
値段差が数倍違うもので例えられてもなぁ。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpmUKPsYa0707
昨日吉野家のうなぎ食べた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKeDZTeY00707
すき家のうなぎ旨いよねw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pXabHCM00707
うなぎ専門店のうなぎもアホみたいに高くなっていって次第に食べにいかなくなったな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4I4UgSwM0707

本来うなぎは庶民の味で、高騰してるのは最近の話だから、
老舗かつ高級ってことは相当昔からぼったくってたってことだな

ん?プレイステーションにぴったりじゃね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+LNEZFd0707
あー分かるわぁ
高級店で国産だと思ってうめぇうめぇ喰ってたら実は中国産でしたってやつな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBoAPFMlM0707
正直店で三千円?とかする鰻食ったことない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORVj93VFd0707
時期によって国産と海外産を使い分けてると聞くな。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcE6aPxhM0707

毎年買ってる老舗のも買うし
通販のも買うし
すき家のも買うし

気分によってなんでも手を出すもんであって
ボジショントークやマウントに使うのは的外れで頭悪い

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBur8y66a0707
老舗の鰻屋って普通の鰻と特別な鰻の2種類扱ってる場合があるけど
普通の鰻の特上よりは特別な鰻の上の方が安かったりする

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGW/xWdM00707
子供にはちょうど良いのよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7t2IgUOd0707
鰻屋で美味いと思ったのは日本橋の近三かな
某サッカーでうるさい奴の実家
昼飯で3000円以上行くけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2zK/p3Pd0707
なか卯の方が錦糸玉子はいってるから好き

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlpFGPNZ00707
持ち帰りをレンジでチンかフライパンで蒸し直すかして食うなら
間違いなく1000円の中国産(特大)>>>>5000円の老舗国産
高いうなぎは美味しいから高いのではなくて希少だから高いだけなので味に幻想は持つな
店で食ううなぎは美味い言う理由はタレの付いた皮の焼き目の香ばしさが残っているだけなので
家で中国産をバーナーで炙ればOK

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FEejvaOx0707
産地偽装をありがたがって食べてそう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pXabHCM00707
中国がうなぎの味知ってしまったから
今年値上がりしてるってニュースで見たな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aolKrwKwM0707
浜松の鰻屋行ったけどみんなが鰻を有難がる理由が分からんかったな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3622Xkrd0707
すき家よりは吉野屋のウナギの方がうまいと思う

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/r/uGGIs00707
産地偽装なんて昔から
鹿児島・宮崎がメジャーじゃ無かった頃は浜名湖産なんて貼って出荷してたんだから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVP/+dGSa0707
老舗じゃなくてちゃんとどこか書けよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmZv3ToW00707
4000円くらいの鰻を琵琶湖周辺の店で食ったけど、普通だったなー
ふっくらしてて泥臭くはなかったけど、まぉそんなもんよな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xACo3Rt7d0707
>>47
昔自分も鰻の美味しさよくわからんかったけど、関東で鰻食ったらクソ美味かったし、浜松で関東風を老舗で食ったら感動したで。
関東と関西で焼き方違うから、関西風がだめなら一回関東風食ってみるのはありやと思うわ。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1tH050iR00707
PS「食材不足で提供できません」

 

引用元

コメント

  1. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZteiLF6d0707
    >>すき家の鰻で満足してるファン
    >>高級鰻も食べた事なさそう

    残念高級鰻に見せかけた中国産鰻ですね。

  2. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XK8i1uwW00707
    >>Switch側の例えだけいつも具体的

    これ。
    馴染みがあるんだろうねえ

    関係ないけど岐阜の関のうなぎは東西良いとこどりで美味い

    このコメントへの返信(1)
  3. 高級なものに例えるのはまぁいいが
    それで客に選ばれてないのはそれでいいのかと思う

  4. 潰れそうな老舗

  5. 老舗店の食品サンプルの間違いだろ

  6. その高級鰻ってサンマの蒲焼の偽装やで

    このコメントへの返信(1)
  7. 実際は、客に出されるのは高級鰻「風味」のものばかり

  8. switch側の例えは具体的なのに致命的に例えが下手なのなんなんだろう
    PSは高級品でもなけりゃ、質も低いぞ

    このコメントへの返信(2)
  9. ここのウナギは冷房が効いてる部屋で食うと妙に水っぽくていけねぇ

  10. ファンボーイは老舗鰻専門店はおろかすき家の鰻すら食べた事無さそう

  11. せめて、ファミレスと高級レストランで比較すれば?
    色んなメニューがあり、それなりに美味しいものも出てくるファミレスSwitchと
    見た目が華やかで量は少なく味はそこそこで料理の提供が遅い高級レストランPS

  12. 高級側に馴染みがないから具体的に書けないんでしょうなあ

  13. 高級ウナギっぽく見えるアナゴだったりしませんか

    このコメントへの返信(3)
  14. 貧乏でPS5以上の値段のPCには手が出せずコスパコスパ言い訳してる分際でよく言うわ
    どんだけ高く見積もっても精々その辺の定食屋で出してるうな重レベルだろ

  15. アナゴ「PSと一緒にすんな」

    このコメントへの返信(1)
  16. PSはせいぜい安売りスーパーで売っている半額セール品では…
    元が同じ店の他の弁当とかより高くて半額でも売れ残るような…

    このコメントへの返信(1)
  17. マアナゴってもはや高級魚で、出回ってるのは代用魚が多いしね

  18. そのPS5とかいう店、年中無(供)給なんですがそれは

  19. サンマに謝って

    このコメントへの返信(1)
  20. やべっ売れ残っちまった…
    ラベルを変えて明日も出すか…

    このコメントへの返信(1)
  21. PSは「うな丼のたれかけご飯」やろ

  22. ナマズじゃね

  23. >>これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。
    >>例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
    高級レストランと社員食堂で例えてた時代から何ら変わってないな
    老舗高級鰻というのなら同じ食材を扱う箱やPCと比べろよ

  24. 丼サイズでも結構量有るが ガチな鰻重はボリューム有りすぎて
    食ってる途中で飽きてくるぜ…
    そして 鰻より鰻風カマボコが食べたい

  25. いい加減、PS店は内も外も乞食だらけで、一般人が近寄ることすらしないんだって事に気づいて

  26. また、訳の分からん例えを言ってる…………

  27. ラベル張り替えてそのまま出すと問題だから、一手間かけてのリネーム商法よ
    刺し身(単体 無印版)→刺し身の盛合せ(ディレクターズ・カット版、完全版)→漬け(○○記念特別パッケージ) ←加工をしてるのでその都度加工日リセット

  28. うなぎは全体的に高いけど老舗だからといってそこまで高くなることはないんだよなあ。
    焼肉屋行くくらいの気持ちで老舗でも普通に食べられるぞ。

    このコメントへの返信(1)
  29. ウナギ食って喉に詰まらせてもSwitchは何もしてくれないが
    PS5は水を出してくれる。
    つまり、PS5最高って事だ。 もう皆分かってんだろ。

    このコメントへの返信(3)
  30. 高級ウナギだと思ったらアナゴだった
     →アナゴさんの声優は若本規夫
      →若本規夫はゼノブレイドに出演している
       →ゼノコンプ発症
        →任天堂ガー

    こうですか?

  31. PSに対する前提が既に間違ってるから
    それを基にした例え話が適切であるはずがない

  32. そもそもSwitchユーザーは喉に詰まるような無茶な食べ方しないからな

  33. switch=ウナギの蒲焼き
    PS5=ウナギのゼリー寄せ

  34. また閉店してる鰻屋に行ってるのかな?
    不法侵入趣味か?

  35. PSはダクト飯がいいとこなんじゃ

  36. PS側の情報の少なさに、とりあえず何でも「高級」と付ければ格上に感じてしまう貧乏人の悲哀を感じる

  37. 柳川市在住俺。
    鰻なんぞガキの頃からなにか祝い事あるたび食わされて飽きたわ、まったりと家で焼肉とかの方がいいわ。

  38. 娯楽なんて親しみやすくてナンボってモンじゃありません?

  39. ネタにツッコむのも無粋だけど、「水」ってなんの例えなんだ?
    まっっったくわかんない教えてくれ

    このコメントへの返信(2)
  40. 除湿機の水とか飲まないから(笑)

  41. >>【悲報】PS5さん、誤って除湿機能がONになり水が溢れ出してしまうw
    >>https://www.mutyun.com/archives/191560.html

    PS5に水が溜まる現象のことを指してるんだよ

  42. というかわりと美味いよなサンマの蒲焼きも

    このコメントへの返信(1)
  43. 例えも何も、「PS5からコップ2杯分の水が出てきた」って話があってだな

  44. 実家の近所の鰻屋は老舗だけど安くて入りやすいし出前もとれるしでよく行ってたわ
    でも鰻が高くなってからはそうもいかなくなったみたいで寂しい

  45. ソニー「エコに配慮して鰻の代わりに蛇を使いました!芥川龍之介をリスペクトした文学的鰻重をご堪能ください」

  46. それどころかパンガシウスでもうまい

  47. 元太ですら『うな重』ぐらいは言うぞ…

  48. そういやウナギの香りをおかずに飯を食ってたら香りの代金を請求されるって落語があったな

  49. 確かに中国の乱獲で投機対象になってるってのはPS=高級ウナギかもしれんな

  50. 貶す事だけを目的に出された例え話は残念な結果になる

  51. ヨドバシ秋葉の上にあるレストラン階にある鰻屋で食った鰻美味かったなぁ…
    もう何年も行けてねえから久しぶりに行きたいわ

タイトルとURLをコピーしました