性能上がったら開発費下がるは言い過ぎた。だがAI革命で今度こそ下がるのでは?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0

マップの自動生成とか序章に過ぎない
今まで人海戦術でやってた単純作業が全部AIに置き換わるよ
糞グラゲーに恩恵は一切ないけどな

コナミとか技術のハシゴから降りたこと後悔するだろうねw

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
AIだけじゃない
レイトレ、クラウド、メタバースとか未知の新技術が次々伸びてるわけで
日本はこれら全部で出遅れてる
このままでは米中韓に総取りされるね

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXoPmJCs0

>>2

> AIだけじゃない
> レイトレ、クラウド、メタバースとか未知の新技術が次々伸びてる

レイトレなんて30年前からある3DCGの基本技術なんだが……技術オンチもここまでくるとヤベーな。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0

任天堂信者が大嫌いな言葉

レイトレ
5G
自動運転
AI
仮想通貨
メタバース
クラウド
ブロックチェーン


これもう日本の孤独老人そのものだろ…

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pENXyvHB0

>>3
ほとんどが10年前後前から流行る流行る言われてたのに
技術不足性能不足で未だに満足行く結果出せてないリストやんけ

馬鹿ほど企業の口車によく乗せられるって話かな?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT3FJX54M
そのやり方だと開発機に性能がいるだけで
ゲーム機の性能必要なくなるな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
>>4
神グラゲーがバンバン出せるようになったらそれこそ糞グラゲーは売れなくなるだろ
大は小をかねるんだから
実際3DSの集金版ドラクエ11とか馬鹿と3DS貧民しか買わなかっただろ?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4MGcdTwa
>>8
DQ11は発売日同じなのに、3DS版にあった数々の要素が未収録で不完全版で価格も高い、本当に集金版だったのはPS4版という笑い話でしたが

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bSFOtitca
AIに任せられるのであれば今までの技術の蓄積という名の人海戦術は時間の無駄だったんだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
>>5
AI=蓄積なんだけど
無学の任天堂おじさんなの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqgL0PJOx
AIが作りっぱなしの糞げでいいなら出来るなw
だが良ゲーにするには最後は人間の調整がいる、そして開発費増大へ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
>>6
調整だけなら開発費は減るよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+erSPrTr0
そういうのは専門の会社から買えるんですよ
買えないのはアイデアやブランド価値

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
>>7
自前で持ってる方が安いに決まってるじゃん
自前で作らないから海外に中抜きされまくりなんだろ和ゲーは

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6c/wuQYT0
一度上がった予算をAI導入で下げるとか無いんだよな
どちらかといえばこの場合は更に上がるんだよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtWHnB/Ra
それRPGツクールみたいな量産型になるだけでは?
それじゃ話題にならないからAAAとか言ってグラ競争してるんだろうに

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWDtaOrWr
「下がるのでは?」って弱気でオモロ
漢なら「下がるぞ!」と言い切れよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFXonekw0
馬鹿なやつほどAIで何でもできると思ってるよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gBqvSmQ0
無知だからすごいはずなんだよとしか言えない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+erSPrTr0
少なくとも映画のテクノロジーの変遷を見ると表現の為の技術は買えるようになる
結局勝負は脚本演出編集そして役者の演技

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p01sV12c0
AI学習さすのや開発にコスト、学習済の仕組み買うならライセンスコストかかる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqQotQuDd
既存のものを組み合わせて量産する分にはAIはありだがなあ…
例えばAIで作ったポケモン新デザイン案とかみた?
あんなのばっかりになるよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn+DYDsC0
現実は辛いから夢の中の話しますって

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFXonekw0
結局AIを管理するためのコストが新しくかかるだけ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcKHGgnE0
人海戦術でやってた単純作業なんてAI以前からマクロに置き換わってるぞ
無知だからAIに夢見てしまうんだよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0yfUjMM0
>>25
ニンテンドーは、人海戦術やってますね…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1jaBcjBa
レイトレーシングって古くからあるから未知と言われても違和感がすごい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9wZbQit+0
リアルを追求してるのは前世代の時点でどれも見た目が同じになったから作品性作家性が重要になってるんだよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4lv2WHj0
開発費を決めてるのは開発のしやすさじゃなくて競合メーカーの開発費だぞ?
実際アマチュアが高度なゲームを作れる敷居ははるかに低くなっとる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkgVWqRCa
マスターペーパードライバーだから
自動運転だけは実現して欲しいな
みんなよく何時間も集中して運転出来るよなーと感心してるわ
事故らないようにという緊張感と絶え間ない情報量多すぎて5分でももう嫌だ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WcKHGgnE0
未知の技術と言うならAIに「面白い」という概念を理解させるくらいやってほしい
そしたらゲームをAIにプレイさせるだけでその面白さが測れるようになる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jlv5ghh10
髪がそよぐだけで面白いとかおにぎりの表現がゲームの面白さに直結してると思ってるタイプなんでしょw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPql99xk0
無知な奴ってAIをまるで人間のように思考出来るとでも思ってるんだろうな
AIなんて所詮超すごいマニュアル人間でしかないんだよ
ただしマニュアルがあまりにも膨大だからまるで考えてるかのように見える
だから正解のある作業は強いんだけど
正解の無い問題にちゃんと答えられるAIなんて無い

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrCwFb/Wd
>>34
お前こそAIの認識大丈夫か?
最近見たAIはテキトーに書いた文章から小説を書いたりしてたけど?

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+22yK0Dqd
>>34
そもそも大多数の人間もたいした思考はしとらん。
人間の中のトップとAIを比べたがるけど、平均レベルの人間より上になったら十分凄いだろう。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8pXmQMjK0
人件費0になっても値段は据え置きだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esXbYZws0

> マップの自動生成とか序章に過ぎない

マップの自動生成って
昔からあるプロシージャル生成のこと?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zemLq950
デバッグにAIは活用できるかもな
データセット揃えるの辛いが

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZMF0Zq60
マップの自動生成なんかよりもNPCとの会話にAI投入しろ

 

引用元

コメント

  1. より一層ゲームの無個性化に拍車がかかる未来しか見えないわw

    • 今のAIの使い方は最適化だからね
      一定範囲内に収束するのは目に見えている
      最もすでに大作と呼ばれるものは似たりよったりだけど

  2. 性能で開発費云々もそうだが馬鹿と世間知らずを露呈するだけなんだからそもそも発言すんなよ
    いい年した人間が思いついたことをそのまま垂れ流すとか小学生以下か

    • 「無限のクラウドパワー()」とか8年前に抜かしてたファンボが
      クラウドを未知のテクノロジー扱いしてるのほんと草なんよ

  3. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>>>4
    >>神グラゲーがバンバン出せるようになったらそれこそ糞グラゲーは売れなくなるだろ
    >>大は小をかねるんだから
    >>実際3DSの集金版ドラクエ11とか馬鹿と3DS貧民しか買わなかっただろ?

    Valheim等のインディーゲー全くやってない事はわかった
    いや何もやってないエアプか

  4. 新しい技術なんてゲームメーカーが作れるはずないだろ
    ゲームメーカーは使わせてもらってるだけ
    中抜き()とか言って何でも自給自足してたら商売なんて成り立たんわ

    • 膨大な数の特許を持ってる任天堂を見ながら
      もう一回そのコメント書き込んでみて

      • 任天堂はアイデアであって技術じゃないと思うんですが

      • アイデアは技術じゃないは言い過ぎた
        でもまあ言わんとしてることはわかるだろ?

        • わかるだろ?
          じゃなくて、
          説明してみせろ。
          会話する気があるんなら、
          その気を見せてみろ。

        • せめてID位変えろ

        • ちょっとでも製造・開発に関わってたらそんな寝言は言えんわ

  5. 1人で1.2.3.8.9.11.12を書き込むとか、レス古事記のネタでブログ用やんけ

  6. 1もAIなら何も言うことはないな
    面白くないから売れないだろうがw

  7. 物の性能が上がれば俺の日々の仕事がもっと楽になるはずなのに!

    仕事できないくせに「自分は仕事ができる」と勘違いしてる奴の発想だなw

  8. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>>>4
    >>神グラゲーがバンバン出せるようになったらそれこそ糞グラゲーは売れなくなるだろ
    >>大は小をかねるんだから
    >>実際3DSの集金版ドラクエ11とか馬鹿と3DS貧民しか買わなかっただろ?

    大は小を兼ねてないからスイッチが売れて高性能機が売れてないんだが…
    こいつは今のゲーム業界が全く見えてないのか?

  9. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>任天堂信者が大嫌いな言葉
    >>レイトレ
    >>5G
    >>自動運転
    >>AI
    >>仮想通貨
    >>メタバース
    >>クラウド
    >>ブロックチェーン
    >>↑
    >>これもう日本の孤独老人そのものだろ…

    任天堂ファンのそれを勝手に決めるなという
    あとSFにあるような完全自動運転はだれでも求めてると思うぞ
    ただ乗り越えるべきハードルや懸念が色々あるってだけで

  10. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>任天堂信者が大嫌いな言葉
    >>レイトレ
    >>5G
    >>自動運転
    >>AI
    >>仮想通貨
    >>メタバース
    >>クラウド
    >>ブロックチェーン

    任天堂信者どころかこれらの言葉が嫌いという人を見たことないわ
    そもそもこのへんの言葉に好きも嫌いもあるのか?

    • 自分の意にそぐわない発言=任天堂信者だから
      任天堂まったく関係ない記事で急に任天堂の悪口言い出す頭おかしいの居るだろ?アレよ

  11. 5Gってスマホ使ってれば余裕で触れる機会あるんだがコイツの知識はいつで止まってんだよ…つーかレイトレは類似技術ゼノブレ2で使ってなかったか?

  12. 仮想通貨とブロックチェーンがそもそもゲームに関係すんのか?PSがマイニングに使われてるから勘違いしちゃった?
    メタバースはMiiverse、ぶつ森やらでとっくにやっとるし

  13. レイトレってレア社がファミコンで使ってたけどね。

  14. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>AIだけじゃない
    >>レイトレ、クラウド、メタバースとか未知の新技術が次々伸びてるわけで
    >>日本はこれら全部で出遅れてる
    >>このままでは米中韓に総取りされるね

    メタバースって言葉が新しいだけで中身は未知でもなんでもないだろ

    • 技術を語るのに使うにはちょっと恥ずかしい「未知の新技術」ってSFチックなワード選ぶ子だし
      よくわかんないけど何かスゴいらしい位にしか理解できないんだろう

  15. それでPSが任天堂に有利になれるって思ってるのなんで?
    ソニーの技術じゃないんだから任天堂も使えるに決まってるじゃん

  16. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT3FJX54M
    >>そのやり方だと開発機に性能がいるだけで
    >>ゲーム機の性能必要なくなるな

    まさにこの通りなんだけど、まさかファンボーイってゲーム機の性能で開発してるとでも思ってるのかな?

  17. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>任天堂信者が大嫌いな言葉
    >>レイトレ
    >>5G
    >>自動運転
    >>AI
    >>仮想通貨
    >>メタバース
    >>クラウド
    >>ブロックチェーン

    お前の頭の中での設定を他人に押し付けるなよ………
    それとも、ちゃんとした証拠でもあるのかな?
    他の人も言ってるが任天堂信者とやらが、これらの言葉が嫌いという人を見たことないぞ。
    それにメタバースなんて、単なるセカンドライフ2じゃん………
    あと、任天堂はMiiverse、どうぶつの森で似たような事でしてたろ………

  18. 未知の新技術は流石に草
    俺たちはずっと前から未来に生きていたってことか!!!

  19. AIに夢見すぎだな
    あれ程の金をかけてる自動運転でさえ未だ完全な実用化に至ってないのに
    あれもこれも自動化とか出来る訳無いだろう

    そして今、使える技術は既に使用されていてこの状況
    例えば任天堂もSwitch Sportsでディープラーニングを使ってる

    開発者に訊きました : Nintendo Switch Sports
    ttps://www.nintendo.co.jp/interview/as8sa/02.html

    • ARMSのデバッグにもAI使ってるしね
      ttps://www.4gamer.net/games/368/G036834/20180322118/
      ファンボがAIの未来に夢見てる中で任天堂はとっくに実用に落とし込んでる

  20. まぁAIに限らず技術革新でゲーム制作が楽になる部分はあるかもしれないが、おそらくそれが実感出来るのは十数年後だろうしPSがその恩恵受けれるまで存続してるかどうか…

  21. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>>>4
    >>神グラゲーがバンバン出せるようになったらそれこそ糞グラゲーは売れなくなるだろ
    >>大は小をかねるんだから
    >>実際3DSの集金版ドラクエ11とか馬鹿と3DS貧民しか買わなかっただろ?

    売れないのに集金版とか頭おかしすぎるだろ。そもそも3DS版の方が売れてたし

  22. おじいちゃん、この前任天堂が
    機械学習適用で話題になったとこでしょう

  23. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>>>4
    >>神グラゲーがバンバン出せるようになったらそれこそ糞グラゲーは売れなくなるだろ
    >>大は小をかねるんだから

    神グラねぇ…
    (某色欲オブ尻2や某法螺依存2,某インチキ時代劇対馬を横見しながら)

    • というかファンボーイのよく言う神グラなら今まで相当数出てますよね…
      ゲームがPSで出る度に叩き棒として使ってきたのですから…

  24. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+erSPrTr0
    >>少なくとも映画のテクノロジーの変遷を見ると表現の為の技術は買えるようになる
    >>結局勝負は脚本演出編集そして役者の演技

    だよなぁ。ゲームの話ではないので申し訳ないがAIに井上脚本の特撮(今のドンブラとかジェットマン)とか科捜研みたいなドラマとか作れるとは思えん。

  25. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3f7V6al0
    >>AIだけじゃない
    >>レイトレ、クラウド、メタバースとか未知の新技術が次々伸びてるわけで
    >>日本はこれら全部で出遅れてる
    >>このままでは米中韓に総取りされるね

    レイトレもクラウドもメタバースも未知の新技術でも何でもないだろ
    レイトレとか映画用CGじゃ昔から使われてる技術だし、クラウドなんかNECでも扱えるレベルだし、メタバースだって15年前にこち亀で紹介されてる程度のものだぞ
    こんなものを「未知の新技術」とか言っちゃってる時点で政府を笑えないレベルのITオンチなんだわ

    てかそもそもグラフィックの技術とAIには何の因果関係もないだろ
    ファンボーイ爺さんの頭の中では全部コンピューターの話でごちゃ混ぜになってるんだろうけど、グラ方面の技術の梯子をいくら上ったってAIには辿り着かないぞ

  26. イッチは「A・Iが止まらない!」みたいなノリでAIで全てが解決すると思ってるんじゃろか
    これで僕も背が伸びて宝くじに当たって女の子にモテモテですみたいな

タイトルとURLをコピーしました